JPH03156707A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH03156707A
JPH03156707A JP1295860A JP29586089A JPH03156707A JP H03156707 A JPH03156707 A JP H03156707A JP 1295860 A JP1295860 A JP 1295860A JP 29586089 A JP29586089 A JP 29586089A JP H03156707 A JPH03156707 A JP H03156707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
tape
recording medium
signal
shaped recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1295860A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshikawa
昭 吉川
Kazuo Arai
荒井 和男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1295860A priority Critical patent/JPH03156707A/ja
Priority to DE69030944T priority patent/DE69030944T2/de
Priority to EP90121735A priority patent/EP0428145B1/en
Priority to US07/611,798 priority patent/US5247402A/en
Priority to KR1019900018432A priority patent/KR940003641B1/ko
Publication of JPH03156707A publication Critical patent/JPH03156707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Magnetic Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ディジタルオーディオテープレコーダ(DA
Tと呼ぶ。)や、ビデオテープレコーダ(VTRと呼ぶ
、)等のように、磁気テープ上に斜めのトラックを形成
して記録再生する磁気記録再生装置に関するものである
従来の技術 近年、DATのように斜めに形成されたトラック上にア
ドレス、曲番等サブコード情報を記録し高速走行時にサ
ブコード情報を読み取ることで操作性を向上させるよう
な機器が提案されており、そのときのテープ速度はより
高速のものが要求されている。
従来の磁気記録再生装置としては、例えば特開昭60−
30934号公報に示されている。
以下、従来の磁気記録再生装置について説明する。
第5図は、従来の磁気記録再生装置の構成を示すブロッ
ク図である。
第5図において、1はテープ状記録媒体(以後、テープ
と呼ぶ。)である。3aはテープ1を供給する供給側リ
ール、4aは供給側リール3aを駆動する供給側リール
モータ、5aは供給側リールモータ4aの回転数に比例
したFGパルスを発生する回転速度検出手段である。3
bはテープ1を巻き取る巻取側リール、4bは巻取側リ
ール3bを駆動する巻取側リールモータ、5bは巻取側
リールモータ4bの回転数に比例したFGパルスを発生
する回転速度検出手段である。6は2つの回転速度検出
手段5a、5bから発生されるFGパルスを用いてテー
プ速度を一定にするために駆動手段7a+7bに制御信
号を出力する制御手段である。7a*7bは制御手段6
から出力される制御信号にしたがって2つのリールモー
タd at  4 bを駆動する駆動手段である。10
はキャプスタンモータである。11はテープ1をキャプ
スタンモータ10の軸に圧着させるピンチローラである
12はキャプスタンモータ10の回転数に比例したFG
パルスを発生する回転速度検出手段である。
13は回転速度検出手段12から出力されるFGパルス
を用いてキャプスタンモータ10を標準速度で回転させ
るために駆動手段14に制御信号を出力する制御手段で
ある。14は制御手段13の出力にしたがってキャプス
タンモータ10を駆動する駆動手段である。IS及び1
6はテープ1をシリンダ20に巻き付かせるローディン
グポストである。20は回転シリンダである。21は回
転シリンダ20の回転数に比例したFGパルスを発生す
る回転速度検出手段である。22は回転シリンダ20の
1回転に1回のPGパルスを出力する回転位置信号検出
手段である。23は前記回転速度検出手段21から出力
されるFGパルスと、前記回転位置信号検出手段22よ
り出力されるPGパルスを用いて回転シリンダ20をそ
のときのテープ速度に応じた回転数に制御するための制
御信号を出力する制御手段である。24は制御手段23
の出力する制御信号に従って回転シリンダ20を駆動す
る駆動手段である。30は回転シリンダ20に取り付け
られているヘッドである。31はヘッド30から出力さ
れるヘッド出力をディジタル信号に変換するための信号
変換手段である。32は信号変換手段31から出力され
るディジタル信号の信号処理を行う信号処理手段である
以上のように構成された磁気記録再生装置について、以
下その動作について第6図、第7図および第8図のベク
トル図を参照しながら説明する。
第5図において、PLAY状態ではキャプスタンモータ
ー0が回転速度検出手段12および制御手段13および
駆動手段14によって一定速度で回転しており、そこへ
テープ1がピンチローラ−1によって圧着されることに
より、テープ1は標を 準速度で送られ供給側リール3aから送り出され巻取側
リール3bに巻き取られる。このとき、テープ1は2つ
のローディングポスト15.16によって回転シリンダ
20に巻き付けられ、標準速度で回転している回転シリ
ンダ20に取り付けられているヘッド30によってテー
プ1上のデータが再生される。再生されたヘッド出力は
信号変換手段31に入力されディジタル信号に変換され
る。
次に、このディジタル信号は信号処理手段32に入力さ
れ、信号処理によって情報が解読される。
次に、FF時は供給側リールモータ4aの回転速度検出
手段5a及び巻取側リールモータ4bの回転速度検出手
段5bから出力されるFGパルスを用いて制御手段6及
び駆動手段7a、7bによって供給側リールモータ4a
および巻取側リールモータ4bをコントロールし、テー
プ1を供給側リール3aから巻取側リール3bへ高速に
送る。
このときもテープ1は2つのローディングポスト15.
18によって回転シリンダ20に巻き付けられ、PLA
Y時の標準速度よりも速い所定の速度で回転する回転シ
リンダ20に取り付けられているヘッド30によってテ
ープ1上のデータが再生される。このときのヘッド出力
も標準速度で再生したときと同じ周波数の信号であり、
信号変換手段31に入力されディジタル信号に変換され
る。
次に、このディジタル信号は信号処理手段32に入力さ
れ信号処理によって、情報が解読される。
同様に、REW時は供給側リールモータ4aの回転速度
検出手段5a及び巻取側リールモータ4bの回転速度検
出手段5bから出力されるFGパルス及び制御手段6及
び駆動手段7 at  7 bによって供給側リールモ
ータ4a及び巻取側リールモータ4bをコントロールし
、テープ1を巻取側リール3bから供給側リール3aへ
高速に送る。このときもテープ1は2つのローディング
ボスト15.16によって回転シリンダ20に巻き付け
られ、PLAY時の標準速度よりも遅い所定の速度で回
転する回転シリンダ20に取り付けられているヘッド3
0によってテープ1上のデータが再生される。このとき
のヘッド出力も標準速度で再生したときと同じ周波数の
信号であり、信号変換手段31に入力されディジタル信
号に変換される。
次に、このディジタル信号は信号処理手段32に入力さ
れ、信号処理によって情報が解読される。
ここで、一般に斜めに形成されたトラック上のサブコー
ド情報を高速走行時に読み取る場合には、ヘッド30と
テープ1の相対速度のトラック方向の成分(以後、相対
速度と呼ぶ、)が常に標準速度走行時と同じでなければ
ならない。以下、第6図。
第7図及び第8図のベクトル図を用いて、高速走行時の
回転シリンダ20の回転速度について説明する。先ず、 vT: 標準速度でのテープ速度 =8.15(諺m/5) Vevt:標準速度でのシリンダ外周速度=3141.
59(am/5) vR: 標準速度でのヘッド相対速度 = 3133. 49 (am/s) θ: シリンダのリード角 =8” 22’ ψ: トラック角とリード角との差 =O@O’ 59.5” とすると、FF方向に標準速度のn倍の速度でテープ1
が送られているときの回転シリンダ2oの外周速度は、
第6図のベクトル図より、となる。例えば、FF−20
0倍速時は、CO3− VCYL211= 4753. 49  (mm/ S
 )である。
また同様に、REW方向に標準速度のn倍の速度でテー
プ1が送られているときの回転シリンダ20の外周速度
は、第7図のベクトル図より、Vcvtz*s: 15
13. 49  (mm/ s )であり、FF−20
0倍速時の32%の回転速度に相当する。
次に、テープが標準速度のn倍の速度で送られており、
なおかつ、回転シリンダが相対速度を一定に保ったまま
の回転数で回転している状態からテープ速度のみが標準
速度のn+m倍の速度に変化した場合にテープ速度のズ
レを回転シリンダの回転速度のズレに変換すると、例え
ばFF走行の場合第8図のベクトル図より、 ΔVCYL= Vcvt+n+s+  VCYLIIl
lとなる。例えば、REW−200倍速時は、となる。
相対速度のズレ量は、 ΔVR=ΔVcYLxcO5ψ ” m X (VCYLX COSψ−V R)となり
、相対速度の変化の割り合いは、vRvR =mX2. 585X10−” =0. 2585Xm(%) となる。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような従来の方法では、REW時にテープ
の走行速度が早くなると(nの値が大きくなると)回転
シリンダの回転速度が遅くなり、テープ上のデータの読
み飛ばし等が発生しやすくなるためにあまり速度を上げ
られず、さらに、走行中にテープ速度が変動した場合、
相対速度が太き(変化しテープ上のデータが読めなくな
るという問題点を有していた。
本発明は上記問題点を解決するもので、REW時でテー
プ速度が早いときでも回転シリンダの回転速度があまり
遅くならず、テープ上のデータの読み飛ばしを防ぐこと
ができるのでREV走行の速度を上げることができ、さ
らに、走行中にテープ速度が変動しても相対速度があま
り変化しないでテープ上のデータを確実に読むことがで
きる磁気記録再生装置を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明の磁気記録再生装置は
、テープ状記録媒体を標準速度よりも速い一定の速度で
送るテープ状記録媒体走行手段と、前記テープ状記録媒
体走行手段よりも高速にテープ状記録媒体を走行させる
テープ状記録媒体高速走行手段と、ヘッドが取り付けら
れた回転シリンダと、前記回転シリンダの回転数に比例
したFGパルスを発生する回転速度検出手段と、前記F
Gパルスを用いて前記テープ状記録媒体とヘッドの相対
速度のトラック方向の成分が常に一定になるように前記
回転シリンダの回転速度制御を行う制御手段と、標準速
度での再生時よりも高い周波数のヘッド出力をディジタ
ル信号に変換する信号変換手段と、標準速度での再生時
よりも高い周波数のディジタル信号を処理する信号処理
手段とから構成されている。
作用 本発明は上記した構成により、PLAY時にはテープ送
り速度およびシリンダ回転速度を標準速度よりも高速に
し、標準速度の場合よりも高い周波数のヘッド出力を信
号変換手段によってディジタル信号に変換し、その高い
周波数のディジタル信号を信号処理手段によって信号処
理を行っている。そして、高速走行時にテープ上のデー
タを読む場合は、相対速度をPLAY時と同じにするた
め回転シリンダの回転速度が高速になり、データの読み
飛ばしが少なくなり、より高速のサーチ動作が可能とな
る。さらに、テープ速度が変動した場合の相対速度に対
する影響も少なくなる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は、本発明の一実施例における磁気記録再生装置
の構成を示すブロック図である。
第1図において、1はテープ状記録媒体(以後、テープ
と呼ぶ、)である。3aはテープ1を供給する供給側リ
ール、4aは供給側リール3aを駆動する供給側リール
モータ、5aは供給側リールモータ4aの回転数に比例
したFGパルスを発生する回転速度検出手段である。3
bはテープ1を巻き取る巻取側リール、4bは巻取側リ
ール3bを駆動する巻取側リールモータ、5bは巻取側
リールモータ4bの回転数に比例したFGパルスを発生
する回転速度検出手段である。6は2つの回転速度検出
手段5 al  5 bから発生されるFGパルスを用
いてテープ速度を一定にするために駆動手段7a、7b
に制御信号を出力する制御手段である。7a、7bは制
御手段6から出力される制御信号にしたがって2つのリ
ールモータ4 al  4 bを駆動する駆動手段であ
る。ここで、3a+3bから7a、7bまでがテープ状
記録媒体高速走行手段の構成要素である。10はキャプ
スタンモータである。11はテープ1を送るためにキャ
プスタンモータ10の軸に圧着させるピンチローラであ
る。12はキャプスタンモータ10の回転数に比例した
FGパルスを発生する回転速度検出手段である。13a
は回転速度検出手段12から出力されるFGパルスを用
いてキャプスタンモータ10を標準速度の2倍の速度で
回転させるために駆動手段14に制御信号を出力する制
御手段である。
14は制御手段13aの出力にしたがってキャプスタン
モータ10を駆動する駆動手段である。ここで、10か
ら14までがテープ状記録媒体走行手段の構成要素であ
る。15および16はテープ1をシリンダ20に巻き付
かせるローディングポストである。20は回転シリンダ
である。21は回転シリンダ20の回転数に比例したF
Gパルスを発生する回転速度検出手段で・ある。22は
回転シリンダ20の一回転に1回のPGパルスを出力す
る回転位置信号検出手段である。23aは回転速度検出
手段21から出力されるFGパルスと、回転位置信号検
出手段22より出力されるPGパルスを用いて回転シリ
ンダ20をそのときのテープ速度に応じた回転数に制御
するための制御信号を出力する制御手段である。24は
制御手段23aの出力する制御信号にしたがって回転シ
リンダ20を駆動する駆動手段である。30は回転シリ
ンダ20に取り付けられているヘッドである。31aは
標準速度で再生したときの2倍の周波数のヘッド出力を
ディジタル信号に変換するための信号変換手段である。
32aは信号変換手段31aから出力される2倍の周波
数のディジタル信号の信号処理を行う信号処理手段であ
る。
以上のように構成された磁気記録再生装置について、以
下その動作について、第2図、第3図および第4図のベ
クトル図を参照しながら説明する。
第1図において、PLAY状態ではキャプスタンモータ
10が回転速度検出手段12および制御手段13aおよ
び駆動手段14によって標準速度の2倍の速度で回転し
ており、そこへテープ1がピンチローラによって圧着さ
れることによってテープ1は標準速度の2倍の速度で送
られ、供給側リール3aから送り出され巻取側リール3
bに巻き取られる。このとき、テープ1は2つのローデ
ィングポスト15.18によって回転シリンダ20に巻
き付けられ、標準速度の2倍の速度で回転している回転
シリンダ20に取り付けられているヘッド30によって
テープ1上のデータが再生される。ヘッド出力は標準速
度で再生したときの2倍の周波数の信号であり、信号変
換手段31aに入力されディジタル信号に変換される。
つぎに、この標準速度で再生したときの2倍の周波数の
ディジタル信号は信号処理手段32aに入力されく信号
処理によって情報が解読される。
次に、FF時は供給側リールモータ4aの回転速度検出
手段5aおよび巻取側リールモータ4bの回転速度検出
手段5bから出力されるFGパルスおよび制御手段6お
よび駆動手段7a、7bによって供給側リールモータ4
aおよび巻取側り一ルモータ4bをコントロールし、テ
ープ1を供給側リール3aから巻取側リール3bへ高速
に送る。
このときもテープ1は2つのローディングポスト15.
18によって回転シリンダ20に巻き付けられ、PLA
Y時よりも高速で回転する回転シリンダ20に取り付け
られているヘッド30によってテープ1上のデータが再
生される。このときのヘッド入力も標準速度で再生した
ときの2倍の周波数の信号であり、信号変換手段31a
に入力されディジタル信号に変換される。次に、この2
倍の周波数のディジタル信号は信号処理手段32aに入
力され、信号処理によって情報が解読される。
同様に、REW時は供給側リールモータ4aの回転速度
検出手段5aおよび巻取側リールモータ4bの回転速度
検出手段5bから出力されるFGパルスおよび制御手段
6および駆動手段7a、7bによって供給側リールモー
タ4aおよび巻取側リールモータ4bをコントロールし
、テープ1を巻取側リール3bから供給側リール3aへ
高速に送る。このときもテープ1は2つのローディング
ポスト15.18によって回転シリンダ20に巻き付け
られ、PLAY時よりも低速で回転する回転シリンダ2
0に取り付けられているヘッド30によってテープ1上
のデータが再生される。このときのヘッド出力も標準速
度で再生したときの2倍の周波数の信号であり、信号変
換手段31aに入力されディジタル信号に変換される。
次に、この2倍の周波数のディジタル信号は信号処理手
段32aに入力され、信号処理によって情報が解読され
る。
ここで、従来例と同様に斜めに形成されたトラック上の
サブコード情報を高速走行時に読み取る場合にはヘッド
30とテープ1の相対速度のトラック方向の成分(以後
、相対速度と呼ぶ)が常に標準速度の2倍の速度での走
行時と同じでなければならない。以下、第2図、第3図
および第4図のベクトル図を用いて、高速走行時の回転
シリンダ20の回転速度について説明する。先ず、VT
2:標準速度の2倍のテープ速度 = 16. 3 (mm/5) veYIJ: 標準速度の2倍のシリンダ外周速度=6
283.18(mm/5) VR2:標準速度の2倍のヘッド相対速度= 82 F
36. 99 (m+a/s)θ: シリンダのリード
角 =6”  22’ ψ: トラック角とリード角との差 =0° O’59.5” とすると、FF方向に標準速度のn倍の速度でテープl
が送られているときの回転シリンダ20の外周速度は、
第2図のベクトル図より、となる。例えば、 FF−200倍速時は、 V CY L 2 ■ Vcvt2ai= 7886. 99  (mm/ S
 )である。また同様に、REW方向に標準速度のn倍
の速度でテープ1が送られているときの回転シリンダ2
0の外周速度は第3図のベクトル図より、となる。例え
ば、 REV−200倍速時は、 V c v L 29 @ CO3− CO3− VCYLIII”:464 F3. 99  (mm/
 S )であり、FF−200倍速時の5θ%の回転速
度相当する。
次に、テープが標準速度のn倍の速度で送られており、
なおかつ回転シリンダが相対速度を一定に保ったままの
回転数で回転している状態からテープ速度のみが標準速
度のn+m倍の速度に変化した場合にテープ速度のズレ
を回転シリンダの回転速度のズレに変換すると、例えば
FF走行の場合、第4図のベクトル図より、 ΔV c v L ” Vcvttn+a+ −Vcyt rnlとなる。
相対速度のズレ量は、 ΔVR=ΔVcvLXCOSφ ”    X (Vcvt2X COSψ−V R2)
となり、相対速度の変化の割り合いは、VR22XVR
2 =mX1. 292X10−” =0. 1292Xm(%) となる。
以上のように本実施例によれば、PLAY時のテープ速
度とシリンダの回転速度をそれぞれ標準速度の2倍に設
定し、信号変換手段と信号処理手段を2倍の周波数で処
理ができるようにすることによって、標準速度で記録し
たテープをそのまま用いて1/2の時間で再生すること
ができるため、データ記録を行った場合などはその処理
時間を1/2に短縮することができる。さらに、高速走
行時のシリンダ速度が高速になることによってデータの
読み飛ばしを少なくすることができ、より高速なテープ
走行を実現することができる。その上、高速走行中のテ
ープ速度の変動が相対速度に及ぼす影響を従来例の1/
2にすることができるので、より確実にデータを読み取
ることができる。
なお、第1の実施例においてテープ1を一定速度で送る
キャプスタンモータ10と供給側リール3aを駆動する
供給側リールモータ4aと巻取側リール3bを駆動する
巻取側リールモータ4bは全て別のものであるとしたが
、これらの内の複数個が同一のモータで構成されていて
も良い。
発明の効果 以上のように本発明は、テープ状記録媒体を標準速度よ
りも速い一定の速度で送るテープ状記録媒体走行手段と
、前記テープ状記録媒体走行手段よりも高速にテープ状
記録媒体を走行させるテープ状記録媒体高速走行手段と
、ヘッドが取り付けられた回転シリンダと、前記回転シ
リンダの回転数に比例したFGパルスを発生する回転速
度検出手段と、前記FGパルスを用いて前記テープ状記
録媒体とヘッドの相対速度のトラック方向の成分が常に
一定になるように前記回転シリンダの回転速度制御を行
う制御手段と、標準速度での再生時よりも高い周波数の
ヘッド出力をディジタル信号に変換する信号変換手段と
、標準速度での再生時よりも高い周波数のディジタル信
号を処理する信号処理手段とを設けることでPLAY中
およびFF/REW中の回転シリンダの回転速度が速く
なって、FF/REW中のデータの読み飛ばしが少なく
なり、より高速のサーチ動作が可能になる。
さらに、テープ速度が変動した場合にも相対速度に対す
る影響を少なくすることができ、その実用的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における磁気録再主装置
の構成を示すブロック図、第2図は同実施例におけるF
F走行時の速度のベクトル図、第3図は同実施例におけ
るREW走行時の速度のベクトル図、第4図は同実施例
におけるFF走行時にテープ速度が変動した場合の速度
のベクトル図、第5図は従来の磁気記録再生装置の構成
を示すブロック図、第6図は同従来例のFF走行時の速
度のベクトル図、第7図は同従来例のREW走行時の速
度のベクトル図、第8図は同従来例のFF走行時にテー
プ速度が変動した場合の速度のベクトル図である。 3a・・・供給側リール、  3b・・・巻取側リール
、4a・・・供給側リールモータ、  4b・・・巻取
側り−ルモータ、  5a・・・供給側回転速度検出手
段、6b・・・巻取側回転速度検出手段、  6・・・
制御手段、7 al  7 b・・・駆動手段、  1
0・・・キャプスタンモータ、  11・・・ピンチロ
ーラ、  12・・・回転速度検出手段、  13a・
・・制御手段、  14・・・駆動手段、  20・・
・回転シリンダ、  21・・・回転速度検出手段、 
 23a・・・制御手段、  31a・・・信号変換手
段、  32a・・・信号処理手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)テープ状記録媒体を標準速度よりも速い一定の速
    度で送るテープ状記録媒体走行手段と、前記テープ状記
    録媒体走行手段よりも高速にテープ状記録媒体を走行さ
    せるテープ状記録媒体高速走行手段と、 ヘッドが取り付けられた回転シリンダと、 前記回転シリンダの回転数に比例したFGパルスを発生
    する回転速度検出手段と、 前記FGパルスを用いて前記テープ状記録媒体とヘッド
    の相対速度のトラック方向の成分が常に一定になるよう
    に前記回転シリンダの回転速度制御を行う制御手段と、 標準速度での再生時よりも高い周波数のヘッド出力をデ
    ィジタル信号に変換する信号変換手段と、標準速度での
    再生時よりも高い周波数のディジタル信号を処理する信
    号処理手段とを具備したことを特徴とする磁気記録再生
    装置。
  2. (2)テープ状記録媒体走行手段とテープ状記録媒体高
    速走行手段とを同一のモータで構成したことを特徴とす
    る請求項1記載の磁気記録再生装置。
JP1295860A 1989-11-14 1989-11-14 磁気記録再生装置 Pending JPH03156707A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295860A JPH03156707A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 磁気記録再生装置
DE69030944T DE69030944T2 (de) 1989-11-14 1990-11-13 Bandwiedergabegerät
EP90121735A EP0428145B1 (en) 1989-11-14 1990-11-13 Tape reproducing apparatus
US07/611,798 US5247402A (en) 1989-11-14 1990-11-13 Apparatus for high speed searching and reproduction of data recorded in a tape medium
KR1019900018432A KR940003641B1 (ko) 1989-11-14 1990-11-14 테이프매체 재생장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1295860A JPH03156707A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03156707A true JPH03156707A (ja) 1991-07-04

Family

ID=17826127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1295860A Pending JPH03156707A (ja) 1989-11-14 1989-11-14 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03156707A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4688115A (en) Apparatus for reproducing a digital signal
JPS6129057B2 (ja)
US5107380A (en) Rotary head type recording or reproducing apparatus detecting the slack of the recording medium
JPH03156707A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62109484A (ja) 磁気テ−プ装置におけるヘツドドラム速度制御装置
JPH0444654A (ja) 記録再生装置
KR940003641B1 (ko) 테이프매체 재생장치
JP2574760B2 (ja) テ−プ装架機構
JP2754074B2 (ja) モータの回転数制御装置
US5467233A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus for reproducing a magnetic tape being fed at high speed
JPS61190745A (ja) 磁気記録再生装置
JP2506629B2 (ja) 高速再生装置
JP2610928B2 (ja) デジタル信号記録再生装置
JPH0722749Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61246925A (ja) 磁気記録再生装置
JP2680410B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS62121951A (ja) 再生装置
JPS62192052A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS5892179A (ja) ビデオテ−ププレ−ヤニオケルクイツクモ−シヨン再生装置
JPH0258750A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH0323543A (ja) 回転ヘッド型デジタルテーププレーヤの相対速度制御装置
JPS6150237A (ja) 回転ヘツド磁気記録再生装置
JPH09161360A (ja) テープ再生装置
JPH0611131U (ja) 磁気記録再生装置
JPH01224975A (ja) 信号再生装置