JPH031566Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031566Y2
JPH031566Y2 JP16942684U JP16942684U JPH031566Y2 JP H031566 Y2 JPH031566 Y2 JP H031566Y2 JP 16942684 U JP16942684 U JP 16942684U JP 16942684 U JP16942684 U JP 16942684U JP H031566 Y2 JPH031566 Y2 JP H031566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
steel
precast
guide rod
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16942684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6183743U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16942684U priority Critical patent/JPH031566Y2/ja
Publication of JPS6183743U publication Critical patent/JPS6183743U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031566Y2 publication Critical patent/JPH031566Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はプレキヤスト部材により組立てられ
るシエツド、高架橋、建築物等の部材組立ての際
に使用されるプレキヤスト部材組立用ガイド金具
に関するものである。
従来の技術 従来第7図に一例として示すように、プレキヤ
スト部材である柱aと梁bとを剛結構造とする場
合において、柱aの先端から、梁bの高さ程度に
突出させて、PC鋼棒cを柱aに埋設しておき、
一方梁bの、PC鋼棒cの定着部dには予め孔e
を形成しておく。そして梁bの孔eに前記PC鋼
棒cを挿入し、のち第8図に示すように、この
PC鋼棒cを緊締し、その上にグラウトモルタル
を注入して形成する。なおfは支圧板、gはナツ
トを示す。
考案が解決しようとする問題点 しかし上記作業において、柱aに埋設されてい
るPC鋼棒cを、梁bの孔eに挿入することは容
易ではない。それは前記PC鋼棒cが同一長さで
複数本設けられており、又このPC鋼棒cは通常
直径26mm以上のものであつて容易に変形せず、か
つ又梁bの重量が大きいため、PC鋼棒cの中心
の孔eの中心を合せる作業が困難であり、手間を
要したのである。
この考案はこのような問題を解決するためにな
されたもので、その目的はプレキヤスト部材の組
立ての際、一方の部材に突設したPC鋼棒を、他
の一方の部材に形成したPC鋼棒用の孔に挿入す
る場合、その挿入を容易にすることのできる、
PC部材の組立用ガイド金具を提供することであ
る。
問題点を解決するための手段 この考案を、実施例を示す図面について述べる
と第1図〜第3図において、軸方向においてテー
パー部1を有し、PC鋼棒に着脱自在に取付ける
取付部2を有するキヤツプ3;該キヤツプ3より
細く形成され、該キヤツプ3に同軸方向に設けら
れた金属製のガイド杆4;該ガイド杆4の先端部
に設けられた該ガイド杆4より大径に形成された
先端部材5から成ることを特徴とするプレキヤス
ト部材の組立用ガイド金具である。
そして前記ガイド杆4は一例として高張力鋼に
より形成された。但しガイド杆4は普通の鋼材に
より形成されても差支えないことは勿論である。
又前記組立用ガイド金具は複数個形成され、か
つ、それぞれのガイド金具のガイド杆4の長さl
は、それぞれ異らしめて形成された。なおこれも
同一長さlに形成されても差支えはない。なお第
1図〜第3図において支圧板、ナツト等は図示省
略されている。
作 用 このように形成されたガイド金具は柱等のプレ
キヤスト部材に予め突設させて設けられたPC鋼
棒の先端部に取付ける。次に梁等の、他のプレキ
ヤスト部材に予め前記PC鋼棒用の孔を形成して
おき、どちらか一方又は双方の部材を動かして、
ガイド金具の先端部材5が、他のプレキヤスト部
材の孔とほぼ対応するように位置を調整し、更に
人力により先端部材を動かしてセンタリングを行
い、そのまま同先端部材5を挿入する。
又、その際、長さlの異つたガイド杆4を有す
る複数のガイド金具を用いる場合は最も長いガイ
ド杆4のものから順次挿入するようにする。そし
てそのまま全部のガイド杆4を前記孔に挿入す
る。この場合ガイド杆4と前記孔とのセンタリン
グが若干違つていてもガイド杆4が撓むことによ
り挿入される。ついてキヤツプ3を挿入させ、
PC鋼棒を挿入させる。すべてのPC鋼棒を孔に挿
入したならば前記ガイド用金具を取外す。そして
第8図に示すような支圧板f及びナツトgを用い
て緊締する。
実施例 図面に示すものはプレキヤスト部材の一例とし
ての柱7にPC鋼棒8を設け、他のプレキヤスト
部材として梁9を用い、これにPC鋼棒用の孔1
0を形成したものである。PC鋼棒8の先端部に
ガイド用金具11を取付け、梁9を図示しないク
レンを用い、まず最も長さの長いガイド杆11の
先端部材5の上に、これを挿入させる孔10を位
置させ、人力によりその先端部材5を孔10の中
心に誘導しながら梁9を除々に下して挿入する。
このように長さの順に遂次ガイド杆4を挿入さ
せ、ついですべてのPC鋼棒8を挿入させる。な
お長さlの同一の複数のガイド用金具を用いる場
合は、孔10に対する挿入の順序はなく、ランダ
ムに行つて差支えない。
次に、前記キヤツプ3はPC鋼棒8に螺合させ
るように形成したが、これは一例であり、螺合さ
せることなく、単に嵌合させるように形成しても
差支えはない。
又、キヤツプ3とガイド杆4との固定は一例と
して、キヤツプ3に形成された穴12にガイド杆
4を挿入し、接着剤を用いて両者3,4を固定す
る。但しこの固定は螺合であつてもよく、焼嵌
め、又は挿入後の周囲の溶接等によつて固定して
もよい。又上記ガイド杆4は剛性と適当な弾性を
併せ有している金属が望ましく、鋼材が適してお
り、一例として高張力鋼が用いられた。
次に、先端部材5は球状とする外に第4図〜第
6図に示すように、砲弾型、及び先端を半球状と
した円筒型、又は先端にテーパーを持たしめた円
筒型等種々に形成してもよく、これらは金属、特
に鋼等を適宣に用いる。そしてこれらはガイド杆
4に溶接、又は螺着等により固定する。
考案の効果 この考案は上記のように構成されたことによ
り、プレキヤスト部材に設けたPC鋼棒8に、組
立用ガイド金具11を取付ければ、他のプレキヤ
スト部材に形成したPC鋼棒用の孔10と前記PC
鋼棒8との間に若干の相互のセンターの違いがあ
つても、容易にPC鋼棒8を挿入させることがで
きる。
又、前記ガイド杆4は高張力鋼により形成され
たことにより良好に弾性変形させることができ、
上記センタリングを容易にすることができる。
又前記ガイド杆4の長さlとそれぞれ変化させた
ことにより、前記センタリングを順次に行うこと
ができ、PC鋼棒8の全部の挿入を容易にするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はこの考案の実施例を示すもの
で、第1図はプレキヤスト部材の組立用ガイド金
具の使用状態を示す図、第2図は両ガイド金具の
正面図、第3図は第1図の部分の拡大断面図、第
4図〜第6図はそれぞれこの考案の第2図〜第4
図の実施例を示し、それぞれ同ガイド金具の部分
の斜視図、第7図は従来のプレキヤスト部材相互
の取付けられる状態を示す図、第8図は同じく取
付けられた状態を示す図である。 1……テーパー部、2……取付部、3……キヤ
ツプ、4……ガイド杆、5……先端部材。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 軸方向においてテーパー部1を有し、PC鋼
    棒に着脱自在に取付ける取付部2を有するキヤ
    ツプ3;該キヤツプ3より細く形成され、該キ
    ヤツプ3に同軸方向に設けられた金属製のガイ
    ド杆4;該ガイド杆4の先端部に設けられた、
    該ガイド杆4より大径に形成された先端部材5
    から成ることを特徴とするプレキヤスト部材の
    組立用ガイド金具。 2 前記ガイド杆4は高張力鋼により形成されて
    いることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項記載のプレキヤスト部材の組立用ガイド
    金具。 3 前記組立用ガイド金具は複数であり、かつ前
    記ガイド杆4はそれぞれ異なる長さlに形成さ
    れていることを特徴とする実用新案登録請求の
    範囲第1項乃至第2項いづれか記載のプレキヤ
    スト部材の組立用ガイド金具。
JP16942684U 1984-11-08 1984-11-08 Expired JPH031566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16942684U JPH031566Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16942684U JPH031566Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183743U JPS6183743U (ja) 1986-06-03
JPH031566Y2 true JPH031566Y2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=30727162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16942684U Expired JPH031566Y2 (ja) 1984-11-08 1984-11-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031566Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6183743U (ja) 1986-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2460382A1 (de) Montagesystem
JPH031566Y2 (ja)
EP0022070B1 (de) Stützrohr mit mindestens einem mit demselben lösbar verbundenen Anschlussprofil für Kleinbauten
KR200452393Y1 (ko) 타이로드 고정장치
US4674256A (en) Members for load-carrying spatial structure
KR200438242Y1 (ko) 건축용 복합부재
JPH04261935A (ja) 木構造の接合部構造
JPH0645568Y2 (ja) パネルフエンス
JP6695557B2 (ja) 終端保持具
JP2982158B2 (ja) 手摺の支柱取付構造
JPH054483Y2 (ja)
JPS634764Y2 (ja)
JPH0542565B2 (ja)
JPH08158480A (ja) 増殖可能な建築物におけるジョイント構造
JP2519513Y2 (ja) 建築物の接合金具
JPH03110233A (ja) 軸組構造
JPH10298938A (ja) 防護柵の水平ビーム取付構造
JPH09100817A (ja) 柱脚ピース
KR200285492Y1 (ko) 다목적 조인트볼 구조
RU61311U1 (ru) Стержневой элемент сборного каркаса
JP2004225261A (ja) 鉄筋の端部定着装置
JPH046402Y2 (ja)
JPS555158A (en) Production of fixing jig body
JPS62125148A (ja) 建築用部品及びその部材
JP2003041711A (ja) Pc鋼棒の定着用部材