JPH0315594B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0315594B2 JPH0315594B2 JP373582A JP373582A JPH0315594B2 JP H0315594 B2 JPH0315594 B2 JP H0315594B2 JP 373582 A JP373582 A JP 373582A JP 373582 A JP373582 A JP 373582A JP H0315594 B2 JPH0315594 B2 JP H0315594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nut
- spare tire
- holding
- bolt
- held
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 8
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D43/00—Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements
- B62D43/06—Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements within the vehicle body
- B62D43/10—Spare wheel stowing, holding, or mounting arrangements within the vehicle body and arranged substantially horizontally
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、後部フロアが陥入されて形成された
スペアタイヤの収納部によるエネルギ吸収が有効
になされるようにしたスペアタイヤの保持構造に
関する。
スペアタイヤの収納部によるエネルギ吸収が有効
になされるようにしたスペアタイヤの保持構造に
関する。
従来のスペアタイヤの保持構造としては例えば
第1図および第2図に示すようなものがある。
第1図および第2図に示すようなものがある。
すなわち、自動車の後部フロア1が陥入されて
スペアタイヤ2の収納部3が形成されており、収
納部3の底面31には上面41にプロジクシヨン
ウエルドナツト5が固着され、脚42,42の下
端に曲設された取付面43,43をもつ保持ブラ
ケケツト4がスポツト溶接にて固設されている。
そして、スペアタイヤホイール21に挿通された
保持ボルト6が保持ブラケツト4のナツト5に螺
合されて締結されスペアタイヤ2が保持されてい
る。なお、図中Aは収納部3の前方近傍に配設さ
れたシートで、Bは燃料タンクである。しかし、
上記従来のスペアタイヤの保持構造では、自動車
車の後方より(第1図矢印C方向)衝撃が加わつ
た場合、そのエネルギを収納部3の変形により吸
収しようとしても、スペアタイヤ2が保持ブラケ
ツト4に固く保持されているために、スペアタイ
ヤ2は収納部から脱出せず収納部3内にとどまつ
てしまい、収納部3の変形に際し、スペアタイヤ
2が剛体として作用し、収納部3が有効に変形す
ることができずエネルギ吸収を十分にすることが
出来なくなつてしまう可能性があつた。このた
め、収納部3の前方に配設されたシートAや燃料
タンクBに衝撃が直接的に伝わり乗員や損傷や燃
料洩れなどの損害を発生させるおそれがあつた。
スペアタイヤ2の収納部3が形成されており、収
納部3の底面31には上面41にプロジクシヨン
ウエルドナツト5が固着され、脚42,42の下
端に曲設された取付面43,43をもつ保持ブラ
ケケツト4がスポツト溶接にて固設されている。
そして、スペアタイヤホイール21に挿通された
保持ボルト6が保持ブラケツト4のナツト5に螺
合されて締結されスペアタイヤ2が保持されてい
る。なお、図中Aは収納部3の前方近傍に配設さ
れたシートで、Bは燃料タンクである。しかし、
上記従来のスペアタイヤの保持構造では、自動車
車の後方より(第1図矢印C方向)衝撃が加わつ
た場合、そのエネルギを収納部3の変形により吸
収しようとしても、スペアタイヤ2が保持ブラケ
ツト4に固く保持されているために、スペアタイ
ヤ2は収納部から脱出せず収納部3内にとどまつ
てしまい、収納部3の変形に際し、スペアタイヤ
2が剛体として作用し、収納部3が有効に変形す
ることができずエネルギ吸収を十分にすることが
出来なくなつてしまう可能性があつた。このた
め、収納部3の前方に配設されたシートAや燃料
タンクBに衝撃が直接的に伝わり乗員や損傷や燃
料洩れなどの損害を発生させるおそれがあつた。
本発明は、上記従来の問題点に着目してなされ
たもので、衝突時等にスペアタイヤが収納部から
脱出して収納部によるエネルギ吸収が有効になさ
れるようにしたスペアタイヤの保持構造を提供す
ることを目的としている。
たもので、衝突時等にスペアタイヤが収納部から
脱出して収納部によるエネルギ吸収が有効になさ
れるようにしたスペアタイヤの保持構造を提供す
ることを目的としている。
かかる目的を達成するため、本発明において
は、車体の後部フロアが陥入されて収納部が形成
され、該収納部の底面に固設された保持ブラケツ
トのナツトに螺合される保持ボルトがスペアタイ
ヤホイールに挿通締結されることによりスペアタ
イヤが保持される構造において、該保持ブラケツ
トに、車体前方に開放されれたナツト保持部が形
成されるとともに、該ナツト保持部には、ナツト
が車体前方に離脱可能に保持されているような構
造によりスペアタイヤを保持しようとするもの
で、後方衝撃に際し、ナツト保持部がナツトから
離脱することによりスペアタイヤが保持ブラケツ
トより解放されて該スペアタイヤが収納部から脱
出できるようにしたものである。
は、車体の後部フロアが陥入されて収納部が形成
され、該収納部の底面に固設された保持ブラケツ
トのナツトに螺合される保持ボルトがスペアタイ
ヤホイールに挿通締結されることによりスペアタ
イヤが保持される構造において、該保持ブラケツ
トに、車体前方に開放されれたナツト保持部が形
成されるとともに、該ナツト保持部には、ナツト
が車体前方に離脱可能に保持されているような構
造によりスペアタイヤを保持しようとするもの
で、後方衝撃に際し、ナツト保持部がナツトから
離脱することによりスペアタイヤが保持ブラケツ
トより解放されて該スペアタイヤが収納部から脱
出できるようにしたものである。
以下、図示実施例に基づき本発明を説明する。
なお、同一部位には同一符号を付する。
なお、同一部位には同一符号を付する。
第3図および第4図は本発明の1実施例を示し
ており、収納部3および保持ブラケツト4の位置
関係は従来例と同様であるが、保持ブラケツト4
の上面41に、前方に開いた切欠孔45が穿設さ
れたナツト保持部46が形成されている。一方、
下片72の下面にナツト5が固定されているとと
もに、上片71と下片72とが略U字形断面に曲
折形成され、上片71と下片72にはボルト挿通
孔73が穿設され、上片71及び下片72のバネ
作用により先端側が閉じられたクランプ7が、保
持ブラケツト4上面41を上片71と下片72と
の間に挾持し、切欠孔45とボルト挿通孔73お
よびナツト5のねじ穴51とが重畳する位置に、
切欠孔45の開放側より挿入されている。
ており、収納部3および保持ブラケツト4の位置
関係は従来例と同様であるが、保持ブラケツト4
の上面41に、前方に開いた切欠孔45が穿設さ
れたナツト保持部46が形成されている。一方、
下片72の下面にナツト5が固定されているとと
もに、上片71と下片72とが略U字形断面に曲
折形成され、上片71と下片72にはボルト挿通
孔73が穿設され、上片71及び下片72のバネ
作用により先端側が閉じられたクランプ7が、保
持ブラケツト4上面41を上片71と下片72と
の間に挾持し、切欠孔45とボルト挿通孔73お
よびナツト5のねじ穴51とが重畳する位置に、
切欠孔45の開放側より挿入されている。
保持ボルト6は、ロツド状で、先端にボルト部
61が形成され、中間部に押え板62が固設さ
れ、後端に取手63を備えており、スペアタイヤ
2を保持する際は、該保持ボルト6がスペアタイ
ヤホイール21の挿通孔22に挿通され、クラン
プ7のボルト挿通孔73、ナツト保持部46の切
欠孔45を貫通してボルト部61がナツト5のね
じ穴51に螺合して取手63より回動されて締め
付けられ、押え板62によりスペアタイヤホイー
ル21を押え付けることによりスペアタイヤ2を
保持している。この押え付ける力は取手63を人
力で回動する程度の力である。
61が形成され、中間部に押え板62が固設さ
れ、後端に取手63を備えており、スペアタイヤ
2を保持する際は、該保持ボルト6がスペアタイ
ヤホイール21の挿通孔22に挿通され、クラン
プ7のボルト挿通孔73、ナツト保持部46の切
欠孔45を貫通してボルト部61がナツト5のね
じ穴51に螺合して取手63より回動されて締め
付けられ、押え板62によりスペアタイヤホイー
ル21を押え付けることによりスペアタイヤ2を
保持している。この押え付ける力は取手63を人
力で回動する程度の力である。
スペアタイヤ2が保持されたまま、自動車の後
方衝突等による衝撃を受け、スペアタイヤ2を前
方に移動させる力が生じた場合、その力は、スペ
アタイヤホイール21からスペアタイヤホイール
21の挿通孔73端縁を通じて保持ボルト6に伝
達され、保持ボルト6がナツト5およびクランプ
7を前方に押し出そうとする。ナツト5の締結力
は人力程度であまり大きくは無いので、保持ボル
ト6、ナツト5、クランプ7は前方に移動する。
この際に切欠孔45は前方に開いているで、ボル
ト部61が移動する際に引掛かることは無く、結
局これらはナツト保持部46から離脱する。これ
で、スペアタイヤ2は保持され無くなるので、収
納部3から脱出し、収納部3の変形を制限するこ
とは無くなり、収納部3が有効に変形して衝撃エ
ネルギを吸収される。
方衝突等による衝撃を受け、スペアタイヤ2を前
方に移動させる力が生じた場合、その力は、スペ
アタイヤホイール21からスペアタイヤホイール
21の挿通孔73端縁を通じて保持ボルト6に伝
達され、保持ボルト6がナツト5およびクランプ
7を前方に押し出そうとする。ナツト5の締結力
は人力程度であまり大きくは無いので、保持ボル
ト6、ナツト5、クランプ7は前方に移動する。
この際に切欠孔45は前方に開いているで、ボル
ト部61が移動する際に引掛かることは無く、結
局これらはナツト保持部46から離脱する。これ
で、スペアタイヤ2は保持され無くなるので、収
納部3から脱出し、収納部3の変形を制限するこ
とは無くなり、収納部3が有効に変形して衝撃エ
ネルギを吸収される。
第5図および第6図は本発明の第2実施例を示
しており、保持ブラケツト4の上面41に前方に
開けた切欠孔45が穿設されてナツト保持部46
が形成されているのは第1実施例と同様である
が、ナツト5は挿入板8の下面に固着されてお
り、ナツト保持部46における上面41の側部下
側に内向きの切り起し47,47が形成され、奥
端下側に前向きの爪部48が形成され、ナツト5
は、挿入板8が上面41の下側へ切り起し47,
47、爪部48に支持されて挿入されることによ
り保持されている。そして、スペアタイヤ2は、
第1実施例と同様に、保持ボルト6により保持さ
れている。
しており、保持ブラケツト4の上面41に前方に
開けた切欠孔45が穿設されてナツト保持部46
が形成されているのは第1実施例と同様である
が、ナツト5は挿入板8の下面に固着されてお
り、ナツト保持部46における上面41の側部下
側に内向きの切り起し47,47が形成され、奥
端下側に前向きの爪部48が形成され、ナツト5
は、挿入板8が上面41の下側へ切り起し47,
47、爪部48に支持されて挿入されることによ
り保持されている。そして、スペアタイヤ2は、
第1実施例と同様に、保持ボルト6により保持さ
れている。
本実施例によれば、第1実施例と同様に、保持
ボルト6は、ナツト5に螺合したまま切欠孔45
により前方に離脱することができる。
ボルト6は、ナツト5に螺合したまま切欠孔45
により前方に離脱することができる。
ナツト5を前方に離脱可能にする構造として
は、例えば、ナツト5の側面に前後方向の溝を刻
設して切欠孔45の内側に係合させても良く、そ
の他の周知の構造を用いることができる。
は、例えば、ナツト5の側面に前後方向の溝を刻
設して切欠孔45の内側に係合させても良く、そ
の他の周知の構造を用いることができる。
本発明に係るスペアタイヤの保持構造によれ
ば、収納部が変形するほどの強い衝撃が加わつた
場合、スペアタイヤが収納部から脱出することが
できるため、収納部は衝撃エネルギを吸収して最
も有効に変形して潰れる。その結果衝撃が緩衝さ
れ、乗員や車体の損害を最小限に止めることがで
きる。
ば、収納部が変形するほどの強い衝撃が加わつた
場合、スペアタイヤが収納部から脱出することが
できるため、収納部は衝撃エネルギを吸収して最
も有効に変形して潰れる。その結果衝撃が緩衝さ
れ、乗員や車体の損害を最小限に止めることがで
きる。
第1図および第2図は従来例を示し、第1図は
自動車後部の縦断面図、第2図は保持ブラケツト
の斜視図、第3図および第4図は本発明の第1実
施例を示し、第3図は保持ブラケツトおよびナツ
トの分解斜視図、第4図は第3図−断面位置
であつてスペアタイヤ保持状態の断面図、第5図
および第6図は本発明の第2実施例を示し、第5
図は保持ブラケツトおよびナツトの分解斜視図、
第6図は第5図−断面位置であつてスペアタ
イヤ保持状態の断面図である。 1…後部フロア、2…スペアタイヤ、3…収納
部、31…底面、4…保持ブラケツト、41…上
面、45…切欠孔、46…ナツト保持部、6…保
持ボルト、61…ボルト部、7…クランプ、8…
挿入板。
自動車後部の縦断面図、第2図は保持ブラケツト
の斜視図、第3図および第4図は本発明の第1実
施例を示し、第3図は保持ブラケツトおよびナツ
トの分解斜視図、第4図は第3図−断面位置
であつてスペアタイヤ保持状態の断面図、第5図
および第6図は本発明の第2実施例を示し、第5
図は保持ブラケツトおよびナツトの分解斜視図、
第6図は第5図−断面位置であつてスペアタ
イヤ保持状態の断面図である。 1…後部フロア、2…スペアタイヤ、3…収納
部、31…底面、4…保持ブラケツト、41…上
面、45…切欠孔、46…ナツト保持部、6…保
持ボルト、61…ボルト部、7…クランプ、8…
挿入板。
Claims (1)
- 1 車体の後部フロアが陥入されて収納部が形成
され、該収納部の底面に固設された保持ブラケツ
トのナツトに螺合される保持ボルトがスペアタイ
ヤホイールに挿通締結されることによりスペアタ
イヤが保持される構造において、該保持ブラケツ
トに、車体前方に開放されたナツト保持部が形成
されるとともに、該ナツト保持部には、ナツトが
車体前方に離脱可能に保持されていることを特徴
とするスペアタイヤの保持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP373582A JPS58122266A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | スペアタイヤの保持構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP373582A JPS58122266A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | スペアタイヤの保持構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58122266A JPS58122266A (ja) | 1983-07-20 |
JPH0315594B2 true JPH0315594B2 (ja) | 1991-03-01 |
Family
ID=11565491
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP373582A Granted JPS58122266A (ja) | 1982-01-13 | 1982-01-13 | スペアタイヤの保持構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58122266A (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2583778Y2 (ja) * | 1991-09-05 | 1998-10-27 | 株式会社ニフコ | スペアタイヤの固定装置 |
US6739641B2 (en) * | 2001-12-04 | 2004-05-25 | The Dow Chemical Company | Composite spare wheel well |
KR20040022325A (ko) * | 2002-09-05 | 2004-03-12 | 현대자동차주식회사 | 스페어 타이어 고정구조 |
WO2011052081A1 (ja) * | 2009-10-30 | 2011-05-05 | パイオニア株式会社 | スペアタイヤ内スピーカ装置の取り付け構造 |
FR3014809B1 (fr) * | 2013-12-17 | 2016-01-01 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Structure de chassis arriere de vehicule a longeronnets relies l'un a l'autre par un support liberable de l'un des longeronnets en cas de choc arriere |
-
1982
- 1982-01-13 JP JP373582A patent/JPS58122266A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58122266A (ja) | 1983-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3362598B2 (ja) | 自動車の車体上部のエネルギ吸収構造 | |
JPS6424675U (ja) | ||
JP3429142B2 (ja) | 自動車のエアバック取付構造 | |
JPH0315594B2 (ja) | ||
JP2009173197A (ja) | クリップ座の取付構造及びドアトリムの取付構造 | |
JP2006082643A (ja) | 自動車のインストルメントパネル取付装置 | |
JPH0717156B2 (ja) | タルガル−フの着脱式ル−フ取付構造 | |
JP2738188B2 (ja) | 車両のサスペンション用スプリングの支持構造 | |
JPH06298121A (ja) | フロントボデーの構造 | |
JP4372945B2 (ja) | アシストグリップ取付部の衝撃吸収構造 | |
JPH0671897B2 (ja) | 自動車のスペアタイヤ取付構造 | |
JPH1159302A (ja) | 衝撃吸収装置 | |
JP2604008Y2 (ja) | 自動車用トレーラヒッチ装置 | |
JP2730288B2 (ja) | リヤシートのヘッドレスト取付構造 | |
JPH0611906Y2 (ja) | 車両のフロア構造 | |
JPH05105119A (ja) | 車両のサスペンシヨン用スプリングの支持構造 | |
JPS5943169Y2 (ja) | テイルトステアリング装置 | |
JP3196580B2 (ja) | ダンパ取付構造 | |
JP2003054272A (ja) | 燃料タンクのマウント構造 | |
JPH10329760A (ja) | 自動車のフードバンパ | |
JPH0528108Y2 (ja) | ||
JPS6310385Y2 (ja) | ||
JP2601144Y2 (ja) | バンパーガードバーの車体取付構造 | |
KR960003463Y1 (ko) | 자동차용 충격흡수식 조향장치 | |
JPH02112589U (ja) |