JPH03154743A - 伸縮自在カバー及びその製法 - Google Patents

伸縮自在カバー及びその製法

Info

Publication number
JPH03154743A
JPH03154743A JP2288271A JP28827190A JPH03154743A JP H03154743 A JPH03154743 A JP H03154743A JP 2288271 A JP2288271 A JP 2288271A JP 28827190 A JP28827190 A JP 28827190A JP H03154743 A JPH03154743 A JP H03154743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
edge
section
sheet material
top wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2288271A
Other languages
English (en)
Inventor
Kurt Hennig
クルト ヘンニッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gebrueder Hennig GmbH
Original Assignee
Gebrueder Hennig GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gebrueder Hennig GmbH filed Critical Gebrueder Hennig GmbH
Publication of JPH03154743A publication Critical patent/JPH03154743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • B23Q11/0825Relatively slidable coverings, e.g. telescopic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D11/00Bending not restricted to forms of material mentioned in only one of groups B21D5/00, B21D7/00, B21D9/00; Bending not provided for in groups B21D5/00 - B21D9/00; Twisting
    • B21D11/20Bending sheet metal, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/74Making other particular articles frames for openings, e.g. for windows, doors, handbags
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/4984Retaining clearance for motion between assembled parts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49995Shaping one-piece blank by removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、伸縮自在カバー及びその製造方法に関するも
のである。
(従来の技術] 特許請求の範囲の請求項1の前段に記載したような伸縮
自在カバーの製造方法及び請求項3の前段に記載した型
の伸縮自在カバーは、本件出願人による先願PCT/E
P第89100244号に記載されている。この従来技
術は、第10図〜第12図を用いてあとで詳しく説明す
るが、この方法では、未加工の平坦な薄板材料にダイヤ
モンド形の切抜きを作る際に、ダイヤモンド形の切抜き
とこれに隣接する未加工薄板材料の外端縁(これは、完
成した伸縮自在カバーではカバー長手方向と直角に伸び
る。)との間の部分が打抜いた切れ目により分離されて
いるため、この打抜いた切れ目の両側にある端縁部が、
未加工薄板材料を曲げるとき、その上壁とこれに隣接す
る側壁と共に互いに自由に動く欠点がある。したがって
、この方法で作られるカバーは、上壁及び側壁より外側
に突出する端縁部が2つのコーナー(かど)部分に直角
の切欠部を有する。よって、端縁部のコーナー部分でカ
バー素子に必要な封止を行うために、別の工程(例えば
溶接)で上記切欠部をもう1度塞(ふさ)がなければな
らない。
〔発明が解決しようとする課題] 本発明の課題は、曲げ工程のあと、端縁部の2つのコー
ナー部分を塞ぐための別の工程を必要としないような上
述した型の伸縮自在カバー及びその製造方法を提供する
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の課題を請求項1及び3の後段の特徴部
分に記載した構成によって解決した。また、本発明の有
利な具体例については、従属的請求項に記載した。
本発明では、ダイヤモンド形の切抜きを、これと未加工
薄板材料の隣接する外端縁(これは、完成した伸縮自在
カバーではカバー長手方向に伸びる。)との間が連続材
料部分によって隔てられた閉開口として作る。したがっ
て、本発明では、材料のこの部分に予め打抜いた切れ目
を設けなくてもよい。
この連続材料部分の(伸縮自在カバーの長手方向に測っ
た)幅は、未加工薄板材料を曲げて丸い外郭をもつコー
ナー部分を作る際に、この材料部分が亀裂を生じること
なく伸びるように、未加工薄板材料の厚さを考えに入れ
て選定する。
〔作用〕
予想に反し、本発明による試験では、上記の材料部分が
未加工薄板材料を曲げる際に亀裂を生じることなく伸び
るようにしうろことが証明された。
したがって、コーナー部分を更に加工することなくこれ
に丸い外郭を与えることができ、且つ、伸びた材料より
成るコーナー部分は、カバー素子の端部の必要な封止を
確実に行う。
カバー素子の2つのコーナー部分の外郭を丸くすると、
次のもつと大きなカバー素子の上壁及び両側壁がそれら
の曲がる部分で成る程度の曲がり半径を有するので、カ
バー素子が伸縮自在カバーの中で摺動するのに好都合で
あることも判明した。
〔実施例〕
以下、図面を用いて本発明を具体的に説明する。
第10図は、公知の未加工薄板材料の上面図である。
第11図は、第10図の未加工薄板材料を折曲げた後の
カバー素子の第10図■−■線に沿う一部断面図である
公知のカバー素子(1)は、第11及び第12図に部分
的断面で示すように、上壁(2)及び2つの側壁(3)
を有する。第11図には、側壁(3)のうち右側の側壁
のみを(3)で示す。
カバー素子(1)にはまた、伸縮自在カバーの長手方向
に直角(すなわち、第12図の画面に垂直)に伸びる端
縁部(4)がある。この端縁部(4)は、第11図に示
すように、上壁(2)及び両側壁(3)より外方に突出
する部分(4a)及び(4b)を有する。
端縁部(4)は、断面がU字形になるように曲げられ(
第12図参照)、このU字の自由端が上記突出部分(4
a) 、 (4b)を形成して外側に向いている。
第10図は、第11及び第12図に示したようなカバー
素子を作るのに使用する平坦な未加工薄板材料(1′)
を示す。この薄板材料の(2′)部分を曲げて上壁(2
)を作り、(3′)部分を曲げて側壁(3)を作り、(
4′)部分を曲げて端縁部(4)を作る。
未加工薄板材料(1′)の(4′)部分に、未加工薄板
材料(1′)を曲げて第11及び第12図に示すカバー
素子(1)を作り易くするため、はぼダイヤモンド形の
切抜き(5)を設ける。
第1O図の1点鎖線は、これに沿って未加工薄板材料(
1′)を曲げるべき線を示す。
第10図に示す公知の未加工薄板材料(1′)には、切
抜き(5)と該薄板材料の隣接する外端縁(6)との間
に打抜かれた切れ目(7)がある。これは、確かに未加
工薄板材料(1′)を自由に曲げ易くするが、最終製品
の2つのコーナー部分に不都合な切欠部(8)ができる
(第11図)。この切欠部(8)は、伸縮自在カバーの
隣接するカバー素子間に必要な封止を行うため、あとの
段階で適当な別の工程によって塞がなければならない。
第1〜第3図はかような欠点を除去した本発明の第1の
具体例を示すもので、第1図は同様な上面図、第2図は
第1図V−V線に沿う一部断面図、第3図は第2図■−
■線に沿う断面図である。
カバー素子(11)は、従来と同様な上壁(12)、側
壁(13)及び端縁部(14)を有する。この端縁部(
14)は、それぞれ上壁(12)及び側壁(13)と接
する突出部分(14a)及び(14b)を有する。
第1図に示す未加工薄板材料(11’)は、部分(12
’)(あとで上壁(12)となる。)、部分(13’)
 (あとで側壁(13)となる。)及び部分(14’)
 (あとで端縁部(14)となる。)を有する。ダイヤ
モンド形切抜き(15)は、(14’)の部分に設ける
公知の未加工薄板材料(第10図)に比し、本発明によ
る未加工薄板材料(第1図)では、切抜き(15)は、
該薄板材料(11’)の隣接する外端縁(16)との間
が連続材料部分(17’)により隔てられた閉開口とし
て作る。
この連続材料部分(17’)の(伸縮自在カバー長手方
向に測った)幅は該材料部分(17’)が未加工薄板材
料(11’)を曲げる際に亀裂を生じることなく伸びて
丸い外郭(1B)をもつコーナー部分(17)を形成す
るように、該薄板材料(11’)の厚さを考えに入れて
選定する。
第1〜第3図に示す具体例の端縁部(14)は、単純な
U字形の断面を有しく第3図参照)、その自重端(突出
部(14a) 、 (14b)をなす)がカバー素子(
11)の外側を向いている。
第4〜第6図は、本発明の第2の具体例を示す同様な上
面図及び一部断面図である。これらの図において、第1
〜第3図と対応する部分には同じ符号を付した。
本例では、最終製品の端縁部(14)となる未加工薄板
材料(11’)の(14’)部分が、第1〜第3図のも
のより大きな幅を有する。そして、切抜き(15)のほ
かに、未加工薄板材料(11’)の(14’)部分に連
続材料部分(17’)に隣接して丁字形の切れ目(19
’)を設ける。この切れ目は、その縦方向の切れ目が隣
接する外端縁(16)と直角にこの外端縁(16)まで
伸び、丁字形切れ目(19’)の横方向の切れ目(19
’ b)が隣接する外端縁(16)と平行に伸びており
、連続材料部分(17’)を伸ばすために設けるもので
ある。
第4図に示す未加工薄板材料(11’)を1点鎖線に沿
って曲げると、第5及び第6図に示す形状となる。この
場合、該薄板材料(11’)の連続材料部分(17’)
は、同様に伸びて弯曲した外郭(18)をもつコーナー
部分(17)を形成する。
第4及び第5図を比べると分かるように、曲げ工程で伸
ばすよう意図された連続材料部分(17’)は丁字形切
れ目(19’)の横方向切れ目(19’ b)において
外側に面するようになる。
第5及び第6図に示す第4図の未加工薄板材料(11’
)から作られたカバー素子(11)は、コーナー部分(
17)に隣接する端縁部(14)の突出部分(14a)
及び(14b)がコーナー部分(17)より大きな高さ
を有する。このような構造にすると、例えば、このカバ
ー素子を伸縮自在カバーの最後のカバー素子として機械
部分に連結するのに好都合である。
第7〜第9図は、本発明の第3の具体例を示す同様な上
面図及び一部断面図である。これらの図において、第1
〜第6図と対応する部分には同じ符号を付した。
第1〜第6図の具体例では、端縁部(14)が単なるU
字形の断面を有しその自由端がカバー素子の外側を向い
ていたが、第7〜第9図の例では、端縁部(14)は、
2つの逆方向を向くU字が連続した形状の断面を存し、
(14c) 、 (14d)の部分になる自由端がカバ
ー素子(11)の内側を向くように構成されている。
端縁部(14)をこのように2度曲げることを考慮して
、未加工薄板材料(11’)の(14’)の部分の幅を
増しである。(14’)の部分にはまた、既に述べたよ
うな切抜き(15)及び丁字形切れ目(19’)があり
、この切れ目は、未加工薄板材料(11’)を曲げる際
に丸い外郭(18)をもつコーナー部分(17)を形成
する連続材料部分(17’)により、切抜き(15)か
ら隔てられている。切れ目(19’)に隣接して2つに
分かれる部分(14’ c)及び(14’ d)は、4
5°傾斜している。
伸縮自在カバーは、種々の材料、特に金属、プラスチッ
ク又は複合材料(例えばプラスチック被膜付き金属)よ
り作ることができる。上述した「薄板材料」とは、金属
薄板だけでなくプラスチック’R板も含むことを理解さ
れたい。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、本発明によれば、未加工薄板材料
を曲げたあと、2つのコーナー部分を塞いで封止するた
めの別の工程を必要としない。
【図面の簡単な説明】
第1〜第3図は本発明の第1の具体例を示すもので、第
1図は未加工薄板材料の上面図、第2図は第1図の未加
工薄板材料を折曲げた後のカバー素子の第1図■−■線
に沿う一部断面図、第3図は第2図Vl−Vl線に沿う
断面図である。 第4〜第6図は本発明の第2の具体例を示すもので、第
4図は上記と同様な上面図、第5図は上記と同様な第4
図■−■線に沿う断面図、第6図は第5図IX−IX線
に沿う断面図である。 第7〜第9図は本発明の第3の具体例を示すもので、第
7図は上記と同様な上面図、第8図は上記と同様な第7
図XI−XI線に沿う断面図、第9図は第8図■−■線
に沿う断面図である。 第10〜第12図は従来例を示すもので、第10図は上
記と同様な上面図、第11図は第1O図■−■線に沿う
断面図、第12図は第11図■−■線に沿う断面図であ
る。 なお、図面の符号については、特許請求の範囲において
図示の実施例と対応する構成要素に付記して示したので
、重複記載を省略する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、伸縮自在カバーの長手方向において相互に動くこと
    ができ、且つ上壁(12)及び2つの側壁(13)を有
    する複数のカバー素子(11)より成り、上記各カバー
    素子の少なくとも一端に上記伸縮自在カバーの長手方向
    に対して直角に伸びる端縁部(14)が設けられ、該端
    縁部が少なくとも1囲断面がU字形になるよう曲げられ
    て上記の上壁(12)及び2つの側壁(13)より外側
    に突出するように構成された工作機械用の伸縮自在カバ
    ーの製造方法であって、a)ただ1つの平坦な未加工薄
    板材料(11′)が、各カバー素子(11)の上記の上
    壁(12)、側壁(13)及びU字形端縁部(14)を
    形成するのに使用され、 b)上記未加工薄板材料(11′)には、上記の両側壁
    (13)に隣接する上記端縁部(14)の一方の部分(
    14b)と、上記の上壁(12)に隣接する上記端縁部
    (14)の他方の部分(14a)との間にダイヤモンド
    形の切抜き(15)が設けられ、c)上記未加工薄板材
    料(11′)を曲げることにより、上記側壁(13)及
    び上壁(12)間のかどの部分と断面U字形の端縁部(
    14)とが形成され、これら断面U字形端縁部(14)
    と上記上壁及び側壁との間のコーナー部分が形成される 各段階を有する製造方法において、 d)上記ダイヤモンド形の切抜き(15)は、完成した
    伸縮自在カバーでは該カバーの長手方向に対し直角に隣
    接して伸びる上記未加工薄板材料(11′)の外端縁(
    16)から連続材料部分(17′)により隔てられた閉
    開口として作り、 e)上記連続材料部分(17′)の伸縮自在カバー長手
    方向における幅は、該材料部分(17′)が上記未加工
    薄板材料(11′)を曲げる際に亀裂を生ずることなく
    伸びて丸い外郭(18)をもつコーナー部分(17)を
    形成するように、上記未加工薄板材料(11′)の厚さ
    を考えに入れて選定する ことを特徴とする伸縮自在カバーの製造方法。 2、上記カバー素子(11)の端縁部が、2つの丸いコ
    ーナー部分(17)で接し上記の上壁(12)及び2つ
    の側壁(13)より突出する部分(14a、14b)を
    有し、該突出部分が上記コーナー部分(17)より大き
    な高さを有する伸縮自在カバーを作るために、 f)上記平坦な未加工薄板材料(11′)に、伸ばすこ
    とを意図した上記の連続材料部分(17′)に隣接して
    T字形切れ目(19′)を設け、該切れ目の縦方向切れ
    目(19a′)は、上記端縁部(14)の隣接する外端
    縁(16)に対し直角に該外端縁まで伸び、上記T字形
    切れ目の横方向切れ目(19′b)は、上記端縁部の隣
    接する外端縁に平行に伸び、これにより伸ばすことを意
    図した上記連続材料部分(17′)が外側に面するよう
    にする段階 を更に有することを特徴とする請求項1記載の方法。 3、a)伸縮自在カバーの長手方向に相互に押すことが
    できる複数のカバー素子(11)より成り、b)該カバ
    ー素子(11)は上壁(12)及び2つの側壁(13)
    を有し、 c)上記伸縮自在カバーの長手方向に対して直角に伸び
    、上記の上壁(12)及び2つの側壁(13)より外側
    に突出し、少なくとも1回断面がU字形になるように曲
    げられる端縁部(14)が、上記各カバー素子(11)
    の少なくとも一端に設けられ、 d)上記の上壁(12)、側壁(13)及び断面U字形
    の端縁部(14)が、ただ1つの平坦な未加工薄板材料
    (11′)を曲げることにより一体に形成される 工作機械用の伸縮自在カバーにおいて、 e)上記未加工薄板材料(11′)を曲げる際に伸びる
    上記端縁部(14)のコーナー部分(17)が丸い外部
    (18)を有する ことを特徴とする伸縮自在カバー。 4、上記端縁部(14)が単純なU字形の断面を有し、
    その自由端が上記カバー素子の外側を向くことを特徴と
    する請求項3記載の伸縮自在カバー。 5、上記端縁部(14)が互いに反対方向を向いた連続
    する2つのU字形の断面を有し、その自由端が上記カバ
    ー素子の内側を向くことを特徴とする請求項3記載の伸
    縮自在カバー。 6、上記丸いコーナー部分(17)と接し上記の上壁(
    12)及び2つの側壁(13)より突出する上記端縁部
    (14)の突出部分(14a、14b)は、上記コーナ
    ー部分(17)より大きな高さを有することを特徴とす
    る請求項4記載の伸縮自在カバー。
JP2288271A 1989-10-31 1990-10-25 伸縮自在カバー及びその製法 Pending JPH03154743A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3936213A DE3936213A1 (de) 1989-10-31 1989-10-31 Verfahren zur herstellung einer teleskopabdeckung
DE3936213.2 1989-10-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154743A true JPH03154743A (ja) 1991-07-02

Family

ID=6392576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288271A Pending JPH03154743A (ja) 1989-10-31 1990-10-25 伸縮自在カバー及びその製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5203069A (ja)
EP (1) EP0425836A3 (ja)
JP (1) JPH03154743A (ja)
DE (1) DE3936213A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193196A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Brother Industries Ltd ワイパ保持カバー及び工作機械

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4213246A1 (de) * 1992-04-22 1993-10-28 Arnold Und Kurt Hennig Ohg Verfahren zur Herstellung einer Teleskopabdeckung
US5529380A (en) * 1994-06-07 1996-06-25 Aaa Mine Service, Inc. Apparatus and method for forming a frame for an article of furniture
US6260402B1 (en) 1999-03-10 2001-07-17 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Method for forming a short-radius bend in flanged sheet metal member
US7913472B2 (en) * 2002-10-23 2011-03-29 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Hip jackgirder connection
DE20307769U1 (de) * 2003-05-19 2004-02-19 Bmf-Simpson Gmbh Balkenschuh
US7418806B2 (en) * 2004-05-19 2008-09-02 Quanex Corporation Frame for supporting an article and a method of forming a corner of the frame
US7264169B2 (en) * 2004-08-02 2007-09-04 Idx, Inc. Coaligned bar codes and validation means
US8783178B2 (en) 2005-11-09 2014-07-22 Day International, Inc. Printing blanket including a non-extensible backing layer and a relief area which may be mounted in a variety of lockup mechanisms
US7503148B2 (en) * 2006-10-31 2009-03-17 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Quadruple mono truss connection
GB2444574B (en) * 2007-06-13 2008-11-12 Gregory Epps Bending sheet material
DE102009004798B9 (de) * 2009-01-13 2013-01-31 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Blechbauteil mit einer laserschweißgerechten dreikantigen Ecke, zugehöriger Blechzuschnitt sowie Verfahren zum Herstellen und Optimieren des Blechzuschnitts
US8443569B2 (en) * 2009-11-06 2013-05-21 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Four-way radial connector

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111488B1 (ja) * 1969-02-25 1976-04-12
JPS6246540B2 (ja) * 1977-09-26 1987-10-02 Sheru Intern Risaachi Maachatsupii Nv

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006925A (en) * 1934-07-13 1935-07-02 Karl Oswald Bag frame and method of making it
US2207381A (en) * 1938-12-16 1940-07-09 Lang Albert Metallic window screen
US2312721A (en) * 1941-10-22 1943-03-02 Roll Away Window Screen Compan Window screen frame
US3296991A (en) * 1964-05-13 1967-01-10 Grand Sheet Metal Products Co Corner construction for metal cabinets
DE1917832B2 (de) * 1969-04-08 1976-11-04 Siegwart, Emil, 6603 Sulzbach Verfahren zur herstellung von blechrahmen, insbesondere als kanalschuesse fuer lueftungskanaele
US3603651A (en) * 1969-04-17 1971-09-07 Maysteel Products Corp Means for mounting wiper blades on telescopic machine tool covers
US3857270A (en) * 1973-11-05 1974-12-31 Philip Morris Inc Method of shaping sheet material
AU494982B2 (en) * 1974-10-14 1977-04-21 Email Limited Improvements in or relating to cabinet structures
DE3711147A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-13 Gebr Hennig Gmbh Teleskopabdeckung
DE3711146A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-13 Gebr Hennig Gmbh Teleskopabdeckung
JPH01138547U (ja) * 1988-03-09 1989-09-21
DE8817029U1 (ja) * 1988-04-11 1992-01-09 Gebr. Hennig Gmbh, 8045 Ismaning, De

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5111488B1 (ja) * 1969-02-25 1976-04-12
JPS6246540B2 (ja) * 1977-09-26 1987-10-02 Sheru Intern Risaachi Maachatsupii Nv

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013193196A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Brother Industries Ltd ワイパ保持カバー及び工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
DE3936213A1 (de) 1991-05-02
EP0425836A3 (en) 1991-11-27
EP0425836A2 (de) 1991-05-08
US5203069A (en) 1993-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03154743A (ja) 伸縮自在カバー及びその製法
US5514432A (en) Hollow profile for spacer frames for insulating glass panes
US3748814A (en) Decorative metal grid system for windows
US4339860A (en) Method of producing channel-shaped trim
EP0491277B1 (en) A honeycomb member and a honeycomb
US3317078A (en) Extruded hinge
US1214928A (en) Window sash or frame.
UA81645C2 (uk) Площинний металевий елемент (варіанти), профільний елемент та спосіб виготовлення металевого елемента (варіанти)
JP2005532912A (ja) 金属板、その製造方法及びその折り曲げ方法
JPH03161237A (ja) 伸縮自在カバー及びその製法
EP1649993A1 (en) Procedure for manufacturing non-flat structures with a metallic external surface and the structure obtained thereby
JP4469722B2 (ja)
US8104238B2 (en) Window spacer and corner-fastening concept
JP2879075B2 (ja) 曲げ加工品、その製造方法およびこれに用いる板材
JPS61273226A (ja) 壁面材の製造方法
US4355529A (en) Apparatus for manufacturing a cylindrical member
US20020104216A1 (en) Tapered fin and method of forming the same
US4172167A (en) One piece peripherally ribbed sheet metal door
JPS6332292Y2 (ja)
JPH07290621A (ja) プラスチック製段ボール
US3586359A (en) Structural corner
KR970011180B1 (ko) 전자레인지의 컬링타입 캐비티조립체의 결합구조
JPH0584407U (ja) 曲げ加工用アルミニウム中空押出形材
JPS61159232A (ja) エキスパンドグレ−チングの製造方法
JP3404136B2 (ja) 段ボールパッキン製作治具及び製作方法