JPH03152939A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH03152939A
JPH03152939A JP1291714A JP29171489A JPH03152939A JP H03152939 A JPH03152939 A JP H03152939A JP 1291714 A JP1291714 A JP 1291714A JP 29171489 A JP29171489 A JP 29171489A JP H03152939 A JPH03152939 A JP H03152939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ccd
emitter
electrode
bipolar transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1291714A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nakazawa
中沢 宏行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1291714A priority Critical patent/JPH03152939A/ja
Priority to EP19900121379 priority patent/EP0427253A3/en
Priority to KR1019900018102A priority patent/KR940009356B1/ko
Publication of JPH03152939A publication Critical patent/JPH03152939A/ja
Priority to US07/914,587 priority patent/US5288651A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0623Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • H01L27/1057Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components comprising charge coupled devices [CCD] or charge injection devices [CID]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体集積回路装置に関するもので、特にバ
イポーラトランジスタ、MO8型電界効果トランジスタ
(MOS  FET)及びCCDを同一基板上に形成す
るいわゆるBi −0MOSCCD技術に係るものであ
る。
(従来の技術) CCD型素子は、高集積化、低消費電力化が容易なため
、ラインセンサやエリアセンサ等の固体撮像素子、ある
いはCCD遅延線素子等に使用されている。 例えば、
従来のCCD遅延線素子を含むICは、その構造」二、
MOS  FETと共に同一基板に作り込まれている。
 第4図は従来のCCD遅延線ICの構成素子を模式的
に示す断面図である。 P型シリコン基板41に、CC
D403と、NチャネルMOSFET402及びPチャ
ネルMOSFET401から成るCMOSFETが搭載
され、各素子はフィールド酸化膜46により素子分離さ
れている。 各素子の金属電極56及びゲート電極48
.52は、図示しないが、絶縁WA55上に形成される
電極配線膜等によって互いに接続され、機能回路を形成
する。
CCDは信号を遅らせる働きをし、これに関連するその
他の信号処理を、内蔵するMOS  FBT回路が行な
っている。 しかしMOSFETの能力は限られており
、一般にはバイポーラトランジスタで構成された別チッ
プのICによって信号・を処理している。
又、組み立て技術では、別々の機能を持つ複数のチップ
を、1つのパッケージに入れて、1つの機能装置とする
マルチデツプの技術の開発が進んでいる。
上述のように、信号遅延機能が必要な回路システムを構
成する場合、信号遅延を行なうCCDと、殆どの信号処
理を受は持つバイポーラICとは、1つのチップに搭載
することができず、別ICとしなければならない6 又
このために開発されたマルチチップ技術でも、個別IC
の組み合わせということでは同様で、次のような問題点
がある。
即ち■チヅプ間の電極を、ボンディングワイヤ及びプリ
ント基板上の配線で電気接続するので、配線が長くなり
、個別IC本来の高速化性能を十分発揮させることがで
きない。 ■外囲器が大きくなり、例えはベレット数増
加によるクラック発生確率の増加、耐湿性劣化等、信頼
性レベルが低下するおそれがある。 ■個別ICを組み
合わせるなめ、最適のシステム化が収り難い。 スピン
数を削減して、機器の小型化をはかることが難しい。 
又低消費電力化にも限界がある。
又CCD型素子とCMOS素子とを搭載したIC自身に
ついて述べると、MOS型トランジスタは一般に駆動能
力が低く、アナログ信号の処理は不得手であり、このM
O8型アナログ回路がICの歩留りを落としている。
(発明が解決しようとする課題) CCD型rc、バイポーラ型rc及びMOS型ICから
構成される従来の半導体集積回路装置では、複数の個別
IC又はLSIを組み合わせて、1つの機能システムと
している。 このため従来技術では、前述のように、ボ
ンディングワイヤ等による高速性能の低下、外囲器が大
きくなるため信頼性レベルの低下、システムIC化し難
い、機器の小型化や低消費電力化に限界があり、MO8
型アナログ回路による歩留り低下等の問題がある。
又一般に半導体集積回路の機能の大規模化、高速度化に
対する市場のニーズは強く、例えば電極配線抵抗の低減
化、回路の高集積化は常に望まれている。
本発明の目的は、バイポーラ型素子、MOS型素子及び
CCD型素子から構成される半導体集積回路において、
前述の従来技術の課題を解決し、高速化、システムIC
化、低消費電力化等が得られると共に、信頼性、生産性
が向上できる構造の半導体集積回路装置を提供すること
である。
[発明の構成] (課題を解決するための手段とその作用)本発明の半導
体集積回路装置は、バイポーラトランジスタ、MOS型
FET及びCCD素子を、同一半導体基板上に集積(オ
ンチップ化)すると共に、MOS型FET及びCCDの
各ゲート電極のうちの少なくとも1つのゲート電極と、
バイポーラトランジスタのエミッタ電極とが下記低抵抗
層から成ることを特徴とするものである。
この低抵抗層は、シリサイド層(Siと金属層素との金
属間化合物)及びポリサイド層(ポリシリコン層とシリ
サイド層との積層)のうちのいずれか1つの層、或いは
ポリシリコン層、シリサイド層及びポリサイド層のうち
のいずれか1つの層と高融点金属層(例えばw、MO、
rr 、ra等の溶は難い金属層)との積層から成る。
本発明の半導体集積回路装置は、従来個別ICとしてい
た周辺回路を取り込み、システム化を行なう。 その際
アナログ回路は主としてバイポーラトランジスタで構成
する。
これにより従来のMOS型アナログ回路に起因する歩留
り低下は防止される。 又従来のバイポーラ型ICの機
能の一部を、低消費電力化に有利なMO8型ICに負担
させる等で装置の低消費電力化をはかることがて′きる
CCD素子、MO8型PET及びバイポーラトランジス
タ等の基板上の配置パターンは、複雑な工程なしに随意
に変えられるので、システム機能に対応した最適の配置
パターンを選択できる。
オンチップ化により、各機能素子間の配線は、従来のプ
リン1〜基板上の配線及びボンディングワイヤ接続に代
えて、チップ上の電極配線膜を使用するので、配線長を
大幅に削減できると共に、電極配線としてポリサイド層
等の前記低抵抗層を使用するので、動作の高速性か著し
く改善される。
又オンチップ化により、ピン数の削減と装置の小型化か
可能となると共に、ペレットのクラック、耐湿性劣化等
の発生確率は減少し、信頼性保証レベルは向上する。
又オンチップ化に際し、電極又は電極配線としてポリサ
イド等の前記低抵抗材料を使用するので、電流密度の異
なる例えばバイポーラトランジスタのエミッタ電極とC
CDの第2ゲート電極とを同一材料で、同一工程で、パ
ターニングして形成できる。 又ポリサイド等の前記低
抵抗層に高濃度の不純物をドープしておき、バイポーラ
トランジスタのエミッタ拡散源とすることで、浅いエミ
ッタ領域を形成することもできる。 このように、プロ
セス増をできる限り抑え、高速化と回路の高集積化とを
計ることが可能である。
(実11fi例) 本発明の半導体集積回路装置(例えばCCD型遅延線装
置)の一実施例について、図面を参照して以下説明する
。 第1図は、該装置を構成する主な能動素子の代表例
を示す断面図である6 同図において、p−エピタキシ
ャル層3とP型シリコン基板1とから成る半導体基板上
上に、PチャネルMOSFETl0I、NチャネルMO
SFET102.2層ゲート構造のCCD 103及び
バイポーラ1〜ランジスタ104が形成される。
各素子は、フィールド酸化膜6によって素子分離されて
いる。 バイポーラトランジスタ104のエミッタ電極
12b及びCCD 103の第2ゲート電極12aは、
同一工程でパターニングされたポリシリコン層(Asド
ープ)とシリサイド層(MOsi 2 )とを積層した
ポリサイド層から成る。 又バイポーラトランジスタ1
04のエミッタN+拡散層13bは、エミッタ電極12
bを不純物拡散源として形成された浅い層である。
次に第2図を参照して、第1図に示す装置の製造方法を
説明すると共に、併せて該装置の細部構造について述べ
る 18〜25Ω・cm程度のP型シリコン基板1に、アン
チモン(Sb)の固相拡散によって、N4埋め込み層2
を形成し、次にボロンドープのP−エピタキシャル層3
を厚さ3μm程度成長させる。
次に選択的イオン注入と熱拡散とによりNウェル層4及
び深い高濃度のN+層5を形成する。 そして選択酸化
(LOGO8)によってフィールド酸化膜6を形成し、
素子分離を行なう(第2図(a))。
素子領域上の酸化膜を一旦除去し、950℃の熱酸化に
よって厚さ500〜700 gの第1ゲート酸化膜7を
形成する。 次にレジストをマスクにして、CCD 1
03の埋め込みチャネルイオン注入及びMOSFE’l
’のチャネルイオン注入を行なう。
次にアンド−ブトポリシリコンを4000X堆積し、9
50℃でリンを拡散し、これをパターニングしてMO8
FETのゲート電ti[18a及びCCDの第1ゲート
電i8bを形成する。 このゲート材としては、ドープ
トポリシリコンやシリサイド層、ポリサイド層、高融点
金属層、或いはこれらの積層を用いることができる。 
次に第1ゲート電極8bとレジストをマスクにして、C
CDのバリアイオン注入を行なう(同図(b))。
ウェットエツチングにより、上記ゲート電極8a 、8
b直下以外の露出している酸化膜を除去する。 次に再
度950℃の熱酸化によって第2ゲート酸化膜9を形成
する。 ここでレジストをマスクにバイポーラトランジ
スタ104のベース拡散領域10にボロンをイオン注入
する。 次に、バイポーラトランジスタのエミッタ部1
1を開口し、1000X程度のポリシリコン層を形成し
た後、全面にヒ素(AS )を、例えばドーズ量4x1
015at011s /C1’でイオン注入しCVDl
1! (8102)を被せて拡2散させる。 なお、こ
のポリシリコン層に不純物をドープする方法としては、
前記イオン注入法の他にも、P OC13等の拡散源を
用いてもよいし、又不純物を含んだポリシリコンを堆積
させる方法も可能である。 次にCVD膜を除0 去し、前記ポリシリコン層に高融点金属のシリサイド、
例えばMo5i2を2500人スパッタにより積層する
。 このように形成した層をパターニングし、CCDの
第2ゲート電極12aと、バイポーラトランジスタのエ
ミッタ電極12bとを残す(同図(C))。
次にC0D103及びNチャネルMOSFET102の
ソース、ドレイン等にヒ素(As )をイオン注入し、
熱酸化し、次にPチャネルMO8FETIOIのソース
、トレイン及びバイポーラトランジスタ104の外部ベ
ース領域等にボロンをイオン注入する。 これらのイオ
ン注入は、フィールド酸化M6と、ゲート電極8a 、
8b及びエミッタ電&12bとをマスクとするセルフア
ライメント方式で行なうことにより、外部ベースとエミ
ッタ領域間等の寸法を狭くすることができ高集積化と、
高速動作に適したバイポーラトランジスタを得ることが
できる。
次にCVD膜(S i O2) 3000X、BPSG
膜900(IX 、 P S GJII2500Xを連
続的ニ堆積し、9501 ℃にて溶融、リンゲッターとエミッタの不純物拡散等を
同時に行なって、NチャネルMO8FET102及びC
CD I O3のN+拡散層13a、バイポーラトラン
ジスタ104のエミッタN+拡散層13b、Pチャネル
MO8FET1o1のP+拡散層14a、及びバイポー
ラトランジスタの外部ベース領域14bを形成する。 
なおエミッタN+拡散層13bを形成する際、コレクタ
N”拡散層5に同様の工程を施してもよい。 後は公知
のメタライゼーション工程を行ない、金属型fi16を
形成し、半導体集積回路装置が完成する。 なお符号1
5は、前記CVD膜、BPSG膜及びPSG膜の積層か
ら成る層間膜である(第2図(d))。
上記実施例で、バイポーラトランジスタのエミッタ電極
12bとCCDの第2ゲート電極12aとは、同一工程
でパターニングされたポリサイド層であるが、これに限
定されない。 例えばccDの第1ゲート電極とバイポ
ーラトランジスタのエミッタ電極とが同一工程でパター
ニングされて 2 もよい。 即ちバイポーラトランジスタのエミッタ電極
と、MOS  FETのゲート電極及びCCDのグー1
〜@極のうち少なくとも1つのゲート電極とが同一工程
でパターニングされたものならよい。
従って1層ゲート構造のCCDの場合には、MOS  
FETを含めたすべてのゲート電極とバイポーラトラン
ジスタのエミッタ電極とが同一工程でパターニングされ
てもよい。 第3図は、この場合の集積回路装置の1例
を示す断面図である。
同図ノccD 303ハ1 mゲート構造で、CCDの
ゲート電41i32a、Pチャネル及びNチャネルMO
SFET301.302のゲート電極32a、及びバイ
ポーラトランジスタ304のエミッタ電極32aは、同
一工程でパターニングされたポリサイド層から成る電極
である。 この場合には、MOS  FET及びCCD
のゲート電極の形成が一度ですみ、工程の簡略化が可能
である。
上記実施例におけるバイポーラトランジスタのエミッタ
電極及び同時に形成されるゲート電極の3 材料は、ポリサイド層を使用し、その層抵抗を約3Ω/
口と低くすることかできた。 この電極材料はポリサイ
ド層に限定されない。 シリサイド層、或いは不純物ド
ープトポリシリコン層、シリサイド層及びポリサイド層
のうちのいずれか1層と高融点金属層との積層を使用し
ても、同様に低抵抗電極層が得られる。
上記実施例の集積回路装置においては、CCD型素子、
バイポーラ型素子及びMOS型素子をオンチップ化した
ことにより次の効果が得られる。
■多素子間の電気接続を、従来のプリント基板上の配線
及びボンディングワイヤに代えて電極配線層により行な
うので、高速化性能が改善できる。
■複数個のチップを1つのパッケージに入れる従来技術
に対し、1つのチップですむので、クラック、耐湿性劣
化等の故障発生確率は減少し、信頼性レベルが向上する
。 ■前記エピタキシャル層上の各機能素子の配置パタ
ーンは、複雑な工程なしに随意変えられるので、システ
ム機能に対応したinの配置パターンを選択でき、シス
テムIC4 化しやすい。 又アナログ信号処理は、主としてバイポ
ーラ型ICが行ない、−力紙消費電力化に有利なMOS
型ICの活用をはかることかできる。
これにより従来のMOS型アナログ回路に伴う歩留り低
下を改善できる。 スピン数を削減して、機器の小型化
をはかることも可能である。
又上記実施例の集積回路装置においては、バイポーラ1
〜ランジスタのエミッタ電極と、CCDやMO8型IC
のゲート電極とは、ポリサイド層等の低抵抗層で形成さ
れている。 これにより装置の高速性が著しく改善され
る。 又バイポーラI・ランジスタにおいては、エミッ
タの浅い拡散と、外部ベースとエミッタ間の距離を縮め
ることによって、高速動作に適したトランジスタが得ら
れる。
さらにはこの電極材を配線として用いることにより、回
路の高集積化が可能となる。
「発明の効果] これまで詳述したように、本発明においては、バイポー
ラ型素子、MO8型素子及びCCD型素子をオンチップ
化し、且つ機能素子のエミッタ電5 極やゲート電極にポリサイド等の低抵抗材料を使用した
ので、前述の従来技術の課題は解決され、高速化、シス
テムIC化、低消費電力化等が得られると共に、信頼性
、生産性が向上できる構造の半導体集積回路装置を提供
することかできた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体集積回路装置の実施例を示す断
面図、第2図は第1図の半導体集積回路装置の製造工程
を示す断面図、第3図は本発明の半導体集積回路装置の
他の実施例を示す断面図、第4図は従来の半導体集積回
路装置の断面図である。 1・・・半導体基板、 1・・・P型シリコン基板、2
・・・N4埋め込み層、 3・・・P−エピタキシャル
層、 4・・・Nウェル層、 5・・・深い高濃度のN
+層、 6・・・フィールド酸化膜、 7・・・第1ゲ
ート酸化膜、 8a・・・MOS  FETのゲート電
極、8b・・・CCDの第1ゲート電極、 9・・・第
2ゲート酸化膜、 10・・・ベース拡散領域、  1
1・・・エミッタ開口部、  12a・・・CCD第2
ゲート電極、6 12b・・・エミッタ電極、  13a・・・N+拡散
層、13b・・・エミッタN”拡散層、 14a・・・
P1拡散層、 14b・・・P1外部ベース層、 15
・・・層間膜、 16・・・金属電極、 101 30
1・・・PチャネルMOSFET、  102,302
・・・NチャネルMOSFET、  103,303・
・・CCD、 104,304・・・バイポーラトラン
ジスタ。  7

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一半導体基板上に集積されたバイポーラトランジ
    スタ、MOS型電界効果トランジスタ及びCCD素子を
    具備し、且つバイポーラトランジスタのエミッタ電極と
    、MOS型電界効果トランジスタのゲート電極及びCC
    Dのゲート電極のうちの少なくとも1つのゲート電極と
    が、シリサイド層及びポリサイド層のうちのいずれかの
    層、或いはポリシリコン層、シリサイド層及びポリサイ
    ド層のうちのいずれかの層と高融点金属層との積層であ
    ることを特徴とする半導体集積回路装置。
JP1291714A 1989-11-09 1989-11-09 半導体集積回路装置 Pending JPH03152939A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291714A JPH03152939A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 半導体集積回路装置
EP19900121379 EP0427253A3 (en) 1989-11-09 1990-11-08 Semiconductor integrated circuit device including bipolar transistors, mos fets and ccd
KR1019900018102A KR940009356B1 (ko) 1989-11-09 1990-11-09 반도체 집적회로장치
US07/914,587 US5288651A (en) 1989-11-09 1992-07-20 Method of making semiconductor integrated circuit device including bipolar transistors, MOS FETs and CCD

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1291714A JPH03152939A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03152939A true JPH03152939A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17772448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1291714A Pending JPH03152939A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 半導体集積回路装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0427253A3 (ja)
JP (1) JPH03152939A (ja)
KR (1) KR940009356B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177620A (ja) * 2008-04-11 2008-07-31 Fujifilm Corp 固体撮像装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770703B2 (ja) * 1989-05-22 1995-07-31 株式会社東芝 電荷転送デバイスを含む半導体装置およびその製造方法
GB9207472D0 (en) * 1992-04-06 1992-05-20 Phoenix Vlsi Consultants Ltd High performance process technology

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Toshiba Corp 電荷結合装置の出力回路
JPH01130568A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Texas Instr Japan Ltd 電荷結合素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4253168A (en) * 1978-10-23 1981-02-24 Westinghouse Electric Corp. CCD Signal processor
CA1151295A (en) * 1979-07-31 1983-08-02 Alan Aitken Dual resistivity mos devices and method of fabrication
DE3688711T2 (de) * 1985-03-07 1993-12-16 Toshiba Kawasaki Kk Integrierte Halbleiterschaltungsanordnung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
ATE94688T1 (de) * 1986-07-04 1993-10-15 Siemens Ag Integrierte bipolar- und komplementaere mostransistoren auf einem gemeinsamen substrat enthaltende schaltung und verfahren zu ihrer herstellung.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Toshiba Corp 電荷結合装置の出力回路
JPH01130568A (ja) * 1987-11-17 1989-05-23 Texas Instr Japan Ltd 電荷結合素子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008177620A (ja) * 2008-04-11 2008-07-31 Fujifilm Corp 固体撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0427253A3 (en) 1991-09-11
KR940009356B1 (ko) 1994-10-07
EP0427253A2 (en) 1991-05-15
KR910010742A (ko) 1991-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0096734B1 (en) Stacked complementary metal oxide semiconductor inverter
EP0196757B1 (en) Semiconductor device comprising a bipolar transistor and a mos transistor and method of manufacturing the same
JPS62174966A (ja) 半導体装置の製造方法
US4965216A (en) Method of fabricating a bi-CMOS device
JP3128323B2 (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH05275546A (ja) 半導体デバイス及びその新規な埋込み相互接続構造並びにそれぞれを形成する方法
US5288651A (en) Method of making semiconductor integrated circuit device including bipolar transistors, MOS FETs and CCD
US5198880A (en) Semiconductor integrated circuit and method of making the same
JP2004207509A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03152939A (ja) 半導体集積回路装置
JP2753301B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2000323582A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6038856A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2576128B2 (ja) 集積回路装置
EP0428067A2 (en) Semiconductor integrated circuit and method of manufacturing the same
JPS61194764A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0404180B1 (en) Semiconductor integrated circuit and method of making the same
JP2943218B2 (ja) BiCMOS集積回路装置
US5254874A (en) High density local interconnect in a semiconductor circuit using metal silicide
JPH0621374A (ja) 相補型半導体装置
JP2732523B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP2793207B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0732192B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291568A (ja) 半導体装置
JPS632365A (ja) 半導体集積回路の製造方法