JPH03152019A - マガジン押し出し装置 - Google Patents

マガジン押し出し装置

Info

Publication number
JPH03152019A
JPH03152019A JP28789389A JP28789389A JPH03152019A JP H03152019 A JPH03152019 A JP H03152019A JP 28789389 A JP28789389 A JP 28789389A JP 28789389 A JP28789389 A JP 28789389A JP H03152019 A JPH03152019 A JP H03152019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magazine
block
cylinder
hook
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28789389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2659827B2 (ja
Inventor
Hironori Nitta
新田 浩典
Tomohiro Ichikawa
市川 智宏
Soichiro Kazama
風間 壮一郎
Akitoshi Mamiya
間宮 章年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP1287893A priority Critical patent/JP2659827B2/ja
Publication of JPH03152019A publication Critical patent/JPH03152019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2659827B2 publication Critical patent/JP2659827B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Special Conveying (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、部品等を収納するマガジンの供給、排出を行
なうマガジン押し出し装置に関する。
[従来の技術] 電子回路素子等の部品は、第6図に示されるマガジン3
0に複数収納することができ、部品の輸送を効率化する
ことができる。
このマガジン30はプラスチックで部品31の形状に対
応した形状で成型される。
このマガジン30に対して部品31を収納、あるいは取
り出すには、マガジン30側部の開口部30aから順次
部品を詰め込むかあるいは押し出すかして行なうように
なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら複数のマガジン30に対し、これを連続的
に処理することができなかった。
これを行なうには、定められた位置に1個ずつマガジン
30を手作業で配置する作業が必要となりこの点で、前
記部品31の収納、取り出し作業の効率が低下する問題
を有していた。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、複
数のマガジンに対する部品の収納、あるいは取り出しを
連続的に行なうことができるマガジン押し出し装置を提
供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため本発明のマガジン押し出し装置
は、部品(31)を収納するマガジン(30)が位置決
め壁(6,6)間で積み重ねられ、最下部のマガジンか
ら1個ずつ押し出すマガジン押し出し装置であって、 前記マガジンの長手方向の両端部分に配置され、マガジ
ンの高さとほぼ同じ高さで先端部に傾斜面(9a)を有
するとともに、所定幅(L4)の切込部(9b)を有す
る押し出しブロック(9,9)と、 該押し出しブロックの切込部部分に設けられ、押し出し
ブロックを前記所定幅だけ遊動自在に連結する連結板(
10)と、 前記マガジンの長手方向中央部分に設けられ、マガジン
の高さとほぼ同じ高さを有して該連結板に連結された直
方体ブロック(15)と、前記連結板を移動させるシリ
ンダ(11)と、を具備し、 該シリンダの突出動作時には押し出しブロック及び直方
体ブロックにより同時にマガジンを押し出すと共に、シ
リンダの収縮時には、切込部により押し出しブロックが
遅れて退避することにより積み重ねられているマガジン
を押し出しブロックの傾斜面で次第に降下させることを
特徴とする。
また、請求項1記載の押し出しブロック(9)下面に設
けられ、先端部にL字形の折曲部(13b)を有するフ
ック(13)と、押し出しブロック9下部に設けられフ
ックの長穴(13a)に係合し、かつバネ(12b)に
よりフックを付勢するピン(12)と、 装置の基台下部であるフック下部に設けられ、傾斜辺(
14a)を有する傾斜案内板(14)と、 を有し、前記シリンダ(11)の突出時には前記フック
が傾斜案内板に沿って押し出されたマガジン(30)下
部に下降し外れると共に、シリンダ収縮時には前記フッ
クが押し出されたマガジンからそれて戻るようにしても
良い。
[作用] 請求項1によれば、積み重ねられたマガジン30は、最
下部より1個ずつダルマ落としの如く水平方向に排出さ
れる。
この排出時には押し出しブロック9及び直方体ブロック
15がマガジン30を同時に押し出す。
一方、シリンダ11が収縮すると、直方体ブロック15
は直ちに退避するが、押し出しブロック9には切込部9
bが形成されており、遅れて退避することになる。した
がって、積み重ねられている次のマガジン30は、押し
出しブロック9先端の傾斜面9aに沿って徐々に降下す
ることになり、マガジン30が転倒することな(正確な
位置に落下することができ、収納されている部品31等
に損傷を与えることが無い。
請求項2によれば、押し出しブロック9下面にはバネ1
2bにより付勢されたフック13が設けられ、このフッ
ク13先端の折曲部13bによりマガジン3oを押し出
しブロック9及び折曲部13b間で位置決めした状態で
保持することができる。
このフック13は傾斜案内板14に沿って傾斜動するか
らマガジン30押し出し後には自動的にマガジン30下
部に外れ、かつ戻る時には押し出されたマガジン30か
ら逸れながら戻る。
[実施例] 第1図は、本発明によるマガジン押し出し装置が設けら
れる部品検査機の平面図である。
マガジン30は、供給部lに積み重ねられこの供給部l
から1個ずつ部品31が取り出される。
この部品31は搬送部2を搬送されて回収部3のマガジ
ン30に収納される。また、搬送部2搬送途中に設けら
れた測定部4では、部品31の検査が行なわれるように
なっており、良品部品31のみ回収部3のマガジン30
に収納されるようになっている。
第2図及び、第3図(a)、(b)は、各々マガジン押
し出し装置が適用される回収部3全体の平面図、及び部
分拡大平面図、部分拡大側断面図である。
平面状の基台5上には、マガジン30の側部に対応する
位置に垂直な位置決め壁6.6が立設されている。この
位置決め壁6は、平面コの字形に形成されて、複数のマ
ガジン30を積載するものである。さらに下部には、マ
ガジン30の高さLlよりわずかに高いL2の切欠部6
aが設けられ、最下部のマガジン30が1個のみ位置決
め壁6部分から水平なA方向に排出自在である。ここで
この位置決め壁6におけるA方向後部に相当する部分は
マガジン30位置決め用の基準面6bとされている。
この位置決め壁6.6間でかつ前記A方向後部には、押
し出し機構7が設けられる。
押し出し機構7は、一対のガイド板8.8に位置決めさ
れて前記A方向にスライド自在な押動ブロック9.9と
、この押動ブロック9.9を連結する連結板10と、連
結板10に連結されたシリンダllにより大略構成され
る。
押動ブロック9は、第3図(b)の側面図に示すように
、マガジン30の高さLlより僅かに低い高さL3を有
しており、かつ先端部は、所定角の傾斜面9aを有して
いる。
この押動ブロック9先端部内部には下部方向に立設され
たピン12の上端部12aが軸支されている。また、ピ
ン12の中央部は、バネ12bにより押動ブロック9先
端部方向に対して常時引かれる状態となっている。そし
て、押動ブロック9下部には板状のフック13が設けら
れ、このフック13は長穴13a部分がピン12に係合
している。フック13先端部は直角な折曲部13bが形
成されている。ここで、押動ブロック9が退避状態(第
3図(b)の状態)の時にはバネ12bが働き、フック
13の折曲部13bによってマガジン30が基準面6b
に押し当てられている状態となるよう長穴13aの長さ
を設定しておく。
前記基台5のフック13下部は、開口部5aが開けられ
、傾斜案内板14が固定されている。傾斜案内板14は
、両側部が所定角傾斜した傾斜辺14aを有し、中央部
には前記ピン12下端部12cを案内するための長溝1
4bが形成されたものである。
そして、押動ブロック9中央部下部には所定幅L4の切
込部9bを有しており、この切込部9bには断面り字形
の連結板10の立辺部10aが係合している。この連結
板10の中央部10bは、第2図に示す如くシリンダ1
1のロッドlla先端に設けられた平面な上面部15a
を有する直方体ブロック15に固定連結されている。
この直方体ブロック15は、第2図に示すようにシリン
ダ11収縮時には、前記押動ブロック9の切込部8bに
より押動ブロック9先端部より距離L4(切込部8bの
幅と同一)だけA方向と逆の方向まで退避する。そして
、この直方体ブロック15は、前記A方向で見て押動ブ
ロック9よりL4だけ短く形成される。
そして、位置決め壁6の一方の面には搬送部2を搬送さ
れてきた部品31をマガジン30に1個ずつ収納するた
めの収納機構16が設けられている。
さらに、前記マガジン30はフォトインタラプタ17に
より検知され、位置決め壁16部分にマガジン30が無
い時、装置を停止させる旨の検知がなされるようになっ
ている。
次に、上記構成による動作を説明する。
第2図、及び第3図(a)、(b)に示す状態で収納機
構16によりマガジン30に1個ずつ部品31が収納す
ることができる。
そして、収納機構16の動作回数により図示しない制御
部がマガジン30に収納個数分の部品31が収納された
ことを検知すると、マガジン押し出し装置のシリンダ1
1に対してこのマガジン30を排出する旨の信号が送出
される。
これにより、シリンダ11はロッドllaを突出させる
。これにより、第4図に示すように連結板lOを介して
直方体ブロック15及び押動ブロック9の先端部が同一
位置を保持しつつマガジン30をA方向に押し出す、こ
の時、位置決め壁6に保持されている次のマガジン30
はこれら直方体ブロック15及び押動ブロック9.9上
面位置にある。
さらに、押動ブロック9と同様、フック13も移動する
が、このフック13のみ傾斜案内板14上部を傾斜しな
がら、基台5内部に斜めに入り込む。
次に、マガジン30が押し出された後には、シリンダ1
1が収縮する。この時、シリンダ11の収縮により直方
体ブロック15が位置決め壁6部分から退避すると共に
、押動ブロック9は、切込部9bの距離L4分だけ遅れ
て位置決め壁6部分から退避することになる。第5図は
、押動ブロック9が位置決め壁6部分から退避し始めた
時の図である。このように、押動ブロック9の退避にと
もない傾斜面9a上を次のマガジン30が位置決め壁6
下部方向にゆっくり降下するようになっている。
また、フック13は押し出したマガジン30下部を通っ
て戻る。
そして、シリンダ11が完全に収縮する前にフック13
の折曲面13bは降下したマガジン30の側部をつかみ
始め、第3図(b)に示すようにシリンダ11が完全に
収縮した時には、マガジン30が折曲部13bにより位
置決め壁6の基準面6bに押し当てられるようになって
いる。これにより、収納機構16は、このマガジン30
に対する部品31の収納を確実に行なうことができる。
このように、位置決め壁6部分に複数のマガジン30が
積み重ねられていても、シリンダ11の突出、及び収縮
の動作のみでこれらマガジンを排出方向A方向に順次押
し出して排出することになる。
尚、上記実施例におけるマガジン押し出し装置は、第1
図に示す収納部3に設けられる構成としたが、供給部1
にも同様の構成で適用することができる。
[発明の効果] 請求項1によれば、積み重ねられたマガジンを最下部の
1個ずつ順次押し出すことができ、かつ次のマガジンが
次第に降下する構成であるから、位置決めされた状態で
マガジンを下降でき、収納されている部品に損傷を与え
ることが無いと共に、このマガジンに対する部品の収納
あるいは取り出しを容易に行なうことができる。
請求項2によれば、マガジンを正確に位置決め固定する
ことができるとともに、マガジンを順次押し出すことが
でき、この時既に押し出されたマガジンの位置に影響を
与えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のマガジン押し出し装置が適用される
部品検査機全体を示す平面図、第2図は、マガジン押し
出し装置全体を示す平面図、第3図(a)、(b)は、
各々動マガジン押し出し装置の部分拡大平面図及び部分
拡大側断面図、第4図、第5図は、同装置の動作を示す
動作図、第6図は、マガジンを示す斜視図である。 6・・・位置決め壁、6a・・・切欠部、6b・・・基
準面、7・・・押し出し機構、8・・・ガイド板、9・
・・押し出しブロック、9a・・・傾斜面、10・・・
連結板、10a・・・立辺部、11・・・シリンダ、1
2・・・ピン、12b・・・バネ、13・・・フック、
13b・・・折曲部、14・・・傾斜案内板、14a・
・・傾斜辺、15・・・直方体ブロック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、部品(31)を収納するマガジン(30)が位置決
    め壁(6、6)間で積み重ねられ、最下部のマガジンか
    ら1個ずつ押し出すマガジン押し出し装置であって、 前記マガジンの長手方向の両端部分に配置され、マガジ
    ンの高さとほぼ同じ高さで先端部に傾斜面(9a)を有
    するとともに、所定幅(L4)の切込部(9b)を有す
    る押し出しブロック(9、9)と、 該押し出しブロックの切込部部分に設けられ、押し出し
    ブロックを前記所定幅だけ遊動自在に連結する連結板(
    10)と、 前記マガジンの長手方向中央部分に設けられ、マガジン
    の高さとほぼ同じ高さを有して該連結板に連結された直
    方体ブロック(15)と、 前記連結板を移動させるシリンダ(11)と、を具備し
    、 該シリンダの突出動作時には押し出しブロック及び直方
    体ブロックにより同時にマガジンを押し出すと共に、シ
    リンダの収縮時には、切込部により押し出しブロックが
    遅れて退避することにより積み重ねられているマガジン
    を押し出しブロックの傾斜面で次第に降下させることを
    特徴とするマガジン押し出し装置。 2、請求項1記載の押し出しブロック(9)下面に設け
    られ、先端部にL字形の折曲部(13b)を有するフッ
    ク(13)と、 押し出しブロック9下部に設けられフックの長穴(13
    a)に係合し、かつバネ(12b)によりフックを付勢
    するピン(12)と、 装置の基台下部であるフック下部に設けられ傾斜辺(1
    4a)を有する傾斜案内板(14)と、を有し、前記シ
    リンダ(11)の突出時には前記フックが傾斜案内板に
    沿って押し出されたマガジン(30)下部に下降し外れ
    ると共に、シリンダ収縮時には前記フックが押し出され
    たマガジンからそれて戻ることを特徴とするマガジン押
    し出し装置。
JP1287893A 1989-11-07 1989-11-07 マガジン押し出し装置 Expired - Lifetime JP2659827B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287893A JP2659827B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 マガジン押し出し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287893A JP2659827B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 マガジン押し出し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152019A true JPH03152019A (ja) 1991-06-28
JP2659827B2 JP2659827B2 (ja) 1997-09-30

Family

ID=17723082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287893A Expired - Lifetime JP2659827B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 マガジン押し出し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2659827B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107600974A (zh) * 2017-10-19 2018-01-19 海盐恒锋锯业有限公司 一种用于锯条印刷机的送料装置
CN109573569A (zh) * 2018-12-26 2019-04-05 深圳市金洲精工科技股份有限公司 推料设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121893A (ja) * 1984-07-11 1986-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の緊急回頭装置
JPS61206758A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製函機における段ボ−ル紙片の姿勢検出装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121893A (ja) * 1984-07-11 1986-01-30 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の緊急回頭装置
JPS61206758A (ja) * 1985-03-08 1986-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 製函機における段ボ−ル紙片の姿勢検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107600974A (zh) * 2017-10-19 2018-01-19 海盐恒锋锯业有限公司 一种用于锯条印刷机的送料装置
CN107600974B (zh) * 2017-10-19 2023-03-10 海盐恒锋锯业有限公司 一种用于锯条印刷机的送料装置
CN109573569A (zh) * 2018-12-26 2019-04-05 深圳市金洲精工科技股份有限公司 推料设备
CN109573569B (zh) * 2018-12-26 2024-02-02 深圳市金洲精工科技股份有限公司 推料设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2659827B2 (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5048267A (en) Cutting and opening method and device for a rectangular package covered with packaging material
US4761106A (en) Part feeder
JPH03152019A (ja) マガジン押し出し装置
US6711873B2 (en) Apparatus for loading electronic packages of varying sizes
CN117712020B (zh) 一种芯片封装用基板治具及其工作方法
CN209896206U (zh) 电池自动入模具机
JP3368808B2 (ja) トレー段積み昇降装置
JP2520702B2 (ja) 倉庫設備および棚への荷搬入出方法
JP2720308B2 (ja) 部品供給装置及び部品供給方法
US5142844A (en) TAB magazine loader using a pivot point
JPH1191951A (ja) Icチューブマガジン切り出し機構
JP2767018B2 (ja) 電子部品の組立方法および組立装置
CN219525544U (zh) 一种篮具缓存取料装置
JP2560997B2 (ja) トレイ供給装置及びその装置を用いたトレイ供給方法
CN219948824U (zh) 一种服务器内存全自动贴标设备
JPH0420804Y2 (ja)
JP2577859Y2 (ja) 部品供給装置
CN111003484B (zh) 一种盖板下料单元、模组及设备
CN218477010U (zh) 料头去除装置
JPS6145827A (ja) アルミニウム型材積載装置
CN116923833A (zh) 一种芯片料带脱壳上料装置
CN116216282A (zh) 管装物料供料机构及其供料方法
JPH0730591Y2 (ja) パンの自動搬送積載装置
JPH0483398A (ja) マガジンの収納装置
JPH0220481B2 (ja)