JPH03151844A - 手作り豆腐の製造方法及びその装置 - Google Patents

手作り豆腐の製造方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03151844A
JPH03151844A JP1288852A JP28885289A JPH03151844A JP H03151844 A JPH03151844 A JP H03151844A JP 1288852 A JP1288852 A JP 1288852A JP 28885289 A JP28885289 A JP 28885289A JP H03151844 A JPH03151844 A JP H03151844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
water
soybean
bag
tofu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1288852A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ishikawa
務 石川
Buichi Kusaka
日下 武一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EHIME PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI KK
Original Assignee
EHIME PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EHIME PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI KK filed Critical EHIME PREF GOV KEIZAI NOGYO KYODO KUMIAI RENGOKAI KK
Priority to JP1288852A priority Critical patent/JPH03151844A/ja
Publication of JPH03151844A publication Critical patent/JPH03151844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鮮度が高く美味の豆腐を簡易にかつ迅速に製
造することのできる手作り豆腐の製造方法及びその装置
に関する。
[従来の技術〕 大豆蛋白は今や名実ともに植物蛋白の王者であり、これ
に伴い高蛋白低カロリーで生産コストの安価な豆腐が近
年ますます世界の大人から健康食品として注目されてい
る。
このように注目をあびている豆腐を手作りで製造するた
めの方法については、雑誌等の説明記事に掲載されたこ
ともあるが、豆腐作りのむつかしさから家庭等で簡易に
手作り豆腐を製造することはなかなか困難である。また
、家庭用豆腐製造器として小型の器具が開発されたとも
報じられているが、この器具は高価であるといわれ、し
たがって実用的なものではない。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように従来の手作り豆腐の製造方法及び製造装置
を家庭等にて使用しようとしてもなかなか困難である。
したがって、本発明は、鮮度が高く美味の豆腐を部品に
かつ迅速に製造するための手作り豆腐の製造方法及びそ
の装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の手作り豆腐の製造方法は、上記の目的を達成す
るためになされたものであって、大豆の粉末、通水性袋
及び水を、サイフオン原理を利用した容器に入れ、容器
を加熱し、サイフオン原理を利用して容器内の水によっ
て大豆粉に抽出処理を施し、かくて得られた豆乳に凝固
剤を添加することを特徴とする。
さらに、本発明の手作り豆腐の製造方法の実施に直接使
用する製造装置は、互いに接合する上部容器及び下部容
器、並びに上部容器と下部容器との接合部に位置し、か
つ上部容器の底部に設けられたフィルターを具備するサ
イフオン原理を利用した容器であって、該フィルターの
下部に、手動で作動するか、又は所望の温度で記憶合金
若しくは温度センサーの作用により作動する開閉部を設
けたことを特徴とする。
本発明の方法に用いられるサイフオン原理を利用した容
器とは、下記に例示するような、コーヒー豆の抽出に用
いられるサイフオン式容器と類似の構造を有する容器で
あって、上部容器(サイフオン式容器のろうと部に相当
する)及び下部容器(サイフオン式容器のフラスコ部に
相当する)並びに上記の上部容器と下部容器との接合部
に位置し、かつ上部容器の底部に設けられたフィルター
を具備するものである。このフィルターの下には手動で
開閉する、または所望の温度で作動する記憶合金若しく
は温度センサーの作用で開閉する開閉部を設けるのが好
ましい。
このサイフオン原理を利用した容器の材質としては、ガ
ラス、金属等が用いられるが、強靭なものが好ましい。
本発明の方法に用いられる通水性袋としては、紙製、布
製、不織布製、金属網製等のものが挙げられる。袋の形
状は、筒型(ウィンナソーセージ型)、中空円筒型(ド
ーナツ型)等適宜の形状を選択して用いる。通水性袋の
網の目の大きさは、60〜140メツシユが好ましい。
また、通水性袋は、−重構造のものでもよいが、内側の
網の目を粗く (例えば60〜80メツシユ)、外側の
網の目を細かく(例えば120〜140メツシユ)した
二重構造のものが、大豆粉を袋内に充填して用いる場合
には、大豆粉の抽出を効率よくおこなえてしかも大豆粉
の袋外への逸散が無い点においてとくに好ましい。
本発明の方法をおこなうには、まず、大豆の粉末を通水
性袋に充填し、この袋及び水(冷水又は温水)をサイフ
オン原理を利用した容器の上部容器に入れる(容器によ
って、上部容器と下部容器とが反対の構造のものを用い
るときには、下部容器に大豆粉の充填された袋及び水を
入れる)。下部容器にも水(冷水又は温水)を入れ、下
部容器の下方よりアルコールランプ、ガスバーナー、電
気ヒーター等の加熱装置により加熱する。温度上昇とと
もに下部容器中の熱水が上部容器中に移動する。熱水の
移動が終了したのち加熱を中止する。
時間の経過とともに、上部容器における大豆抽出処理に
より得られた豆乳が下部容器内に落下移動する(下部容
器に大豆粉の充填された袋及び水を入れたときには、加
熱により、豆乳は下部容器より上部容器に移動する)。
後記の開閉部を有する場合には、適温になった時点で、
上部容器の底部に設けられた、所望の温度で作動する記
憶合金又は温度センサーの作用で開閉する開閉部が開き
、開閉部の上にある濾紙、濾布等のフィルターを通って
、上部容器における大豆抽出処理により得られた豆乳が
、下部容器内に落下移動する。開閉部は、手動によって
開閉するもの、例えばダンパー等を用いることもできる
。上部容器内の袋を、必要に応じて手又は用具を用いて
絞り、若干残存している豆乳を袋より絞り出して下部容
器に移動させる。下部容器に集められた豆乳をさらに加
熱したのち、豆乳に塩化マグネシウム(にがり)等の凝
固剤を添加して豆乳を凝固させる。凝固物をついで、型
箱に移し整形すると手作り豆腐が得られる。
なお、サイフオン原理を利用した容器に大豆粉末を入れ
る際に、通水性の袋の中に充填せず、袋外に大豆粉末を
存在させて、容器内の水によって大豆粉に抽出処理を施
してもよい。
[作用] 本発明の方法においては、大豆を細粉した粉末状で用い
、かつサイフオン原理を利用した容器を用いて、大豆の
抽出処理を効果的におこない、手作りで美味の豆腐を簡
単にかつ迅速に製造するものである。この際、通水性袋
により、抽出により得られた豆乳が大豆粉と完全に分離
され製造操作を容易におこなえるものである。
[実施例] この発明の実施例について以下に説明する。なお、実施
例中に示される図面において、同一番号のものは同一部
材を示す。
実施例 1 第1図に示すサイフオン原理を利用した容器1を使用し
た。適度の大きさに細粉した大豆粉160gを、第2図
に示す中空円筒状のドーナツ型通水性紙袋2(網の目の
大きさ80〜140メツシユ)の中に、粉体入口3(ワ
ンタッチで開閉可能)から投入充填した。なお、第2図
における4は袋2の中空部を示す。容器1の上部容器5
の中に約600ccの冷水又は温水を注入し、この水の
中に、上記の大豆粉の充填された紙袋2を投入し、上部
容器の下部に設けられた鉄製の支持板6の上方に位置さ
せた。大豆粉が十分水分を吸収して膨潤し、大豆蛋白質
の抽出が速やかにかつ収率よくおこなえるよう、紙袋を
十分に水中に浸漬した。容器1の下部容器7にも冷水又
は温水1000ccを入れた。つぎにヒーター8によっ
て、下部容器7の下方から加熱すると、下部容器7の水
は、温度上昇にともなって上部容器5の足部9をとおっ
て上部容器5に移動した。水の移動が終り、下部容器の
水が少量になったならば、数分加熱をつづけたのち加熱
を中止した。静置の状態を保つと、時間の経過とともに
、上部容器5と下部容器7との接合部に位置するように
上部容器5の底部に設けられ、かつ所望の温度で記憶合
金の作用により作動する開閉部10が開き、これにより
、大豆の抽出処理により得られた上部容器5の液状豆乳
が、開閉部10の上に設けられたフィルター11の濾紙
を通って下部容器7内に落下移動した。容器1の蓋12
に取り付けられた圧搾具13を下にさげて、その先端に
設けられた圧搾板14によって、上部容器5内の紙袋2
を圧搾して残存している豆乳を絞って下部容器7内に落
下させた。下部容器7に集められた豆乳を、ヒーター8
によって再加熱すると、沸騰が始まり豆乳の温度が約9
4〜95℃に上昇した。この豆乳に約70〜95℃の温
度で反応する凝固剤のにがりの適量を徐々に添加した。
添加終了時に豆乳温度は約75〜80℃であり、凝固反
応が完了した。このまま静置すると、凝固物の上部に液
状のホ二一が生ずるので、これを杓子ですくうか傾斜法
により除いたのち、凝固物を型箱に移し整形すると美味
の手作り豆腐360gが得られた。
実施N2 サイフオン原理を利用した容器として第3図に示す容器
1aを用い、かつ大豆充填用の通水性袋として、内側が
80メツシユ、外側が130メツシユの中空円筒状のド
ーナツ型二重紙袋(第3図の2aにて示す)を用いた以
外は実施例1と同様にして手作り豆腐を製造した。第3
図に示す容器1aと第1図に示す容器1との相違は、フ
ィルター(濾紙)11の下に設けられた開閉部10. 
aが手動のダンパーであり、そのため抽出処理後、上部
容器5の豆乳が適温になったときに手動で豆乳を下部容
器7に落下移動させた。また、第3図の容器1aでは、
蓋12aに取り付けられた圧搾具が螺旋式圧搾具13a
であって、豆乳の下部容器7への落下移動後にこの圧搾
具13aを下にさげてその先端に設けられた圧搾板14
で紙袋2aを圧搾し紙袋2a内に残存する豆乳・を絞り
、下部容器7にこの豆乳を落下移動させた。
以上に示す容器1a及び方法を用いて、美味の手作り豆
腐を簡単に得ることができた。
実施f13 サイフオン原理を利用した容器として、第4図に示す容
器1bを用い、大豆充填用通水性袋として、内側が60
〜80メツシユ、外側が120〜130メツシユの中空
円筒状のドーナツ型二重布袋(第4図の2bにて示す)
を用いた以外は実施例1と同様にして手作り豆腐を製造
した。第4図の容器1bでは、開閉部を、温度センサー
の作用により所望の温度で開閉する開閉部10bとしで
ある。また、容器1bでは蓋が第4図に示すように、一
端を支点として上下に回動する蓋12bとしてあり、M
12bを下にさげることにより蓋12bに連結した圧搾
板14により布袋2bを圧搾しうるよう圧搾具をも兼ね
るようにしである。
上記以外については、容器1bは実施例1の容器1と同
じ構造である。
上記に示す容器1b及び方法を用いて、手作り豆腐を製
造したところ、美味の豆腐を簡単に得ることができた。
実施flq4 サイフオン原理を利用した容器として、第5図に示す容
器ICを用い、大豆粉充填用通水性袋として、第6図に
示す中空円筒状のドーナツ型ステンレス製網袋2c(網
の目の大きさ80メツシ、)を用いた以外は、実施例1
と同様の方法で手作り豆腐を製造した。容器1cには第
5図に示すように、鉄製支持板6の上に遠心分離袋rI
t15を設け、その中に大豆粉の充填された上記のステ
ンレス製網袋2Cを入れるようにしてあり、豆乳を上部
容器5から下部容器7に落下移動させたのち、遠心分離
装置15を作動させてステンレス製網袋2cに残存した
豆乳を絞り下部容器7に落下移動させるようにしである
。したがって蓋12cには圧搾板を有する圧搾具(第1
図の14及び13)を備えていない。上記以外について
容器ICは、実施PJIの容器lと同じ構造である。
上記に示す容器IC及び方法を用いて、手作り豆腐を製
造したところ、美味の豆腐を簡易に得ることができた。
実施例 5 サイフオン原理を利用した容器として、第7図に示す容
器1dを用いた。第6図に示す中空円筒状のドーナツ型
ステンレス製網袋2c中に、適度の大きさに細粉した大
豆粉160gを充填した。
容器1dの下部容器7の中に、上記の大豆粉の充填され
た通水性網袋2c及び水1000ccを入れ、下部容器
7の下方からヒーター8によって加熱した。加熱により
網袋2C内の大豆粉は、下部容器7内の水によって抽出
処理をうけ、抽出された豆乳はさらに温度上昇に伴い下
部容器7からフィルター11(濾紙)を通過して上部容
器の足部9bから噴出して上部容器5内に移動した。蓋
12dの取っ手16を上にあげて112dをあけ、実施
例1と同様にして凝固剤を上部容器5中の豆乳に添加し
凝固反応を完了させた。ついで凝固物を実施例1と同様
にして型箱に移し整形することにより、美味の手作り豆
腐を簡易に得ることができた。
なお、もめん豆腐の場合より濃い豆乳を使用するきぬご
し豆腐の製造の場合には、第7図に示す上部容器の足部
9bの先端にホース(図示せず)を取り付けて、得られ
た豆乳を別の豆腐整形器に直接導き、凝固整形をおこな
うのがよい。
実施例 6 サイフオン原理を利用した容器として、第8図に示すよ
うな、第7図に示す容器と同じ容器1dを用いた。通水
性袋として第9図に示すステンレス製網袋2d(網の目
の大きさ80〜90メツシユ)を用い、この網袋2dに
大豆粉を充填することなく第8図に示すように下部容器
7内に入れた。
下部容器7内に水を入れ、かつ下部容器7内の網袋2d
外のところに適度に細粉された大豆粉末を投入した。
上記以外は実施例5と同じ方法で手作り豆腐を製造し、
美味の豆腐を簡単に得ることができた。
実施例 7 内側の網の目の大きさが60〜80メツシユ、外側の網
の目の大きさが120−140メツシユの筒状のウィン
ナソーセージ型二重紙袋を通水性袋として使用し、その
中に適度に細粉した大豆粉末170gを充填した。第1
図に示す容器1の上部容器5内に、第1図の大豆の充填
されたドーナツ型通水性紙袋2の代わりに、上記の大豆
粉の充填された紙袋及び水500ccを入れた。下部容
器7内にも水500CCを注入し、ヒーター8によって
下部容器7を下から加熱した。温度上昇とともに、下部
容器7内の水が、上部容器5の足部9を通って上部容器
5に移動した。下部容器7の水が僅少になるまで加熱を
続け、さらに数分経過後加熱を中止した。加熱中止後数
分静置の状態を保ち、ざらに静置の状態を続けると時間
の経過とともに、所望の温度で記憶合金の作用により作
動する開閉部10が開き、大豆粉の水による抽出処理に
より得られた上部容器5内の豆乳がフィルター11(濾
紙)を通って下部容器7内に落下移動した。上部容器5
内の筒状紙袋を、指を使ってよく揉みほぐし、さらに圧
搾具13を下にさげてその先端に設けられた圧搾板14
で圧搾して、紙袋内の豆乳を絞りだし下部容器7に落下
させた。つぎに、下部容器7内に集められた豆乳をヒー
ター8によって再加熱し、数分で豆乳が沸騰したところ
で、加熱を中止した。この豆乳を別のガラス製又は金属
製の容器に移した。水を入れた他の容器に豆乳の入った
容器をつけて、湯煎の要領で豆乳の温度が45〜50℃
程度になるまで豆乳を冷却した。この時点で、豆乳の温
度50℃でのブリックス濃度は10.5%、豆乳量は4
20ccであった。この豆乳に凝固剤の適量を添加し、
凝固反応をおこさせ、約30分静置した。静置後、凝固
物を容器とともに湯煎又は蒸気鍋(むし器)にいれて加
熱した後、整形した。
このようにして得られた手作りきぬごし豆腐は、美味の
ものであった。
[発明の効果] 本発明の方法及び装置によると、簡単な装置を用い、手
作りにて鮮度が高く、美味の木綿豆腐、きぬごし豆腐等
を極めて容易にかつ迅速に製造することができる。近年
健康食品として世界中から注目されている豆腐をこのよ
うに手作りでかつ良品質で得られることは産業上の見地
からして極めて意義深いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に使用される装置のmlの例の側
面図、第2図は本発明の方法に使用される通水性紙袋の
一例を示す斜視図、第3図は本発明の方法に使用される
装置の第2の例の側面図、第4図は同第3の例の側面図
、第5図は同第4の例の側面図、第6図は本発明の方法
に使用される通水性ステンレス製網袋の一例を示す斜視
図、第7図〜第8図は本発明の方法に使用される装置の
第5の例の側面図及び第9図は本発明の方法に使用され
る通水性ステンレス製網袋の他の一例を示す側面図であ
る。 1.1−allbllclld・・・サイフオン原理を
利用した容器、2.2 a 、 2 b 、 2 c 
、 2 d −・・通水性袋、5・・・上部容器、7・
・・下部容器、8・・・ヒーター 10.10g、10
b−・・開閉部、11 ・・・フィルター 12.12
a、12b。 12c、12d・・・蓋、13.13 a −・・圧搾
具、14・・・圧搾板、15・・・遠心分離装置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)大豆の粉末、通水性袋及び水を、サイフォン原理
    を利用した容器に入れ、容器を加熱し、サイフォン原理
    を利用して容器内の水によつて大豆粉に抽出処理を施し
    、かくて得られた豆乳に凝固剤を添加することを特徴と
    する手作り豆腐の製造方法。
  2. (2)互いに接合する上部容器及び下部容器、並びに上
    部容器と下部容器との接合部に位置し、かつ上部容器の
    底部に設けられたフィルターを具備するサイフォン原理
    を利用した容器であつて、該フィルターの下部に、手動
    で作動するか、又は所望の温度で記憶合金もしくは温度
    センサーの作用により作動する開閉部を設けたことを特
    徴とする手作り豆腐の製造装置。
JP1288852A 1989-11-08 1989-11-08 手作り豆腐の製造方法及びその装置 Pending JPH03151844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288852A JPH03151844A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 手作り豆腐の製造方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1288852A JPH03151844A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 手作り豆腐の製造方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151844A true JPH03151844A (ja) 1991-06-28

Family

ID=17735582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1288852A Pending JPH03151844A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 手作り豆腐の製造方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151844A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504368A (ja) * 2007-11-22 2011-02-10 パベロ リカード チーズ、その他乳製品、及び豆腐を製造する装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980272A (ja) * 1972-12-08 1974-08-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980272A (ja) * 1972-12-08 1974-08-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504368A (ja) * 2007-11-22 2011-02-10 パベロ リカード チーズ、その他乳製品、及び豆腐を製造する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129698B2 (ja) コンパクト型豆乳・豆腐製造機
EP2227123B1 (en) Device for making cheese, other milk-derivatives and tofu
US5701810A (en) Tofu making apparatus
JPH01108949A (ja) 豆腐製造装置
CN108812926A (zh) 一种复合休闲豆制品及其加工工艺
JPH03151844A (ja) 手作り豆腐の製造方法及びその装置
KR20110115429A (ko) 두부 제조기
CN108450916A (zh) 一种复合香菇酱制备方法
JPS60188034A (ja) 豆腐製造装置
KR200338551Y1 (ko) 가정용 두유 두부 제조기의 록킹장치
CN108077452A (zh) 一种全自动豆浆豆腐一体机
CN2536153Y (zh) 多用途智能蛋糕机
CN209808082U (zh) 一种豆腐豆浆机
CN208524439U (zh) 一种茶包分离奶茶杯
KR102660321B1 (ko) 두부용 콩 분쇄물 제조장치 및 이에 의해 제조된 콩 분쇄물 제조방법
KR20190017543A (ko) 주먹 손두부 제조 방법
JP2639454B2 (ja) 家庭用全自動豆腐製造機における豆乳製造装置
KR20230156291A (ko) 가정용 가열식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
JPH03175945A (ja) 手作り豆腐の製造方法
KR20020020380A (ko) 녹두 두부의 제조방법
KR102551848B1 (ko) 가정용 가열식 두부 제조장치 및 이에 의해 제조된 두부 제조방법
JPH08242801A (ja) 手作り豆腐用豆乳の製造方法
JP2649926B2 (ja) 家庭用全自動豆腐製造機
CN205512022U (zh) 家用豆腐机
KR200368254Y1 (ko) 원적외선 전자파를 이용한 가정용 즉석 고기능성식이섬유질 전두부 제조기