JPH03151316A - 多相乳化型化粧料 - Google Patents

多相乳化型化粧料

Info

Publication number
JPH03151316A
JPH03151316A JP28853989A JP28853989A JPH03151316A JP H03151316 A JPH03151316 A JP H03151316A JP 28853989 A JP28853989 A JP 28853989A JP 28853989 A JP28853989 A JP 28853989A JP H03151316 A JPH03151316 A JP H03151316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
skin
oil
type emulsion
soluble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28853989A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Hikima
俊雄 引間
Kazunobu Tokunaga
徳永 和信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP28853989A priority Critical patent/JPH03151316A/ja
Publication of JPH03151316A publication Critical patent/JPH03151316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油相/水相/油相型(以下、O/W10型と
略す)の分散状態を呈する多相乳化型化粧料に関する。
更に詳しくは、保存安定性、皮膚安全性、及び実用特性
(延展性3粘稠性、保湿性、耐水性、肌なじみ)等に優
れた多相乳化型化粧料に関する。
〔従来技術〕
従来、乳化型化粧料として、油の中に水の粒子が分散し
ているW10型エマルジョンがアルh<、このW2O型
は、O/W型と比べて、皮膚保護や、柔軟性の維持等多
くの点で優れていると言われている。
しかし、このW10型エマルジョンも、使用感(特に肌
なじみ)の点ではO/W型に劣るものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
すなはち本発明の目的は、皮膚保護や柔軟性の維持等多
くのW10型エマルジョンの特性と、0/W型の良好な
使用域を合せ持ち、しかも保存安定性に優れたO/W1
0型乳化化粧料を堤供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
化することによって得られる、油相/水相/油相の分散
状態を呈することを特徴とする多相乳化型化粧料である
(A)HLB(!10以下のノニオン型界面活性剤(B
)液体油 (C)水溶性アスコルビン酸誘導体 (D)水 本発明に用いるHLB値10以下のノニオン型界面活性
剤とは、例えばソルビタン脂肪酸エステルでは、ソルビ
タンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソ
ルビタンモノステアレート。
ソルビタンセスキステアレート、ソルビタントリステア
レート、ソルビタンモノオレエート、°゛ノルビタンセ
スキオレエートソルビタントリオレエート、ソルビタン
モノイソステアレート、グリセリン脂肪酸エステルでは
グリセリルモノイソステアレート、グリセリルモノステ
アレート、クリセリルモノオレエート、ポリオキシエチ
レン系では、ポリオキシエチレンソルビットヘキサステ
アレー) (6,E、Oo)、ポリオキシエチレンソル
ビットテトラオレエート(6,E、O,)、 ポリオキ
シエチレンモノステアレート(1,E、0.)。
ポリオキシエチレンモノステアレート(2,E。
O8)、ポリオキシエチレンモノステアレート(4,E
、O,)、ポリオキシエチレンモノオレエート(2,E
、Oo)、ポリオキシエチレンセチルエーテル(2,E
、O,)、ポリオキシエチレンステアリルエーテル(2
,E、O,)、ポリオキシエチレンステアリルエーテル
(4,E、O。
)、ポリオキシエチレンオレイルエーテル(2゜E、O
,)、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(2
,E、0.)、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエ
ーテル(3,E、O,)、ポリオキシエチレンヒマシ油
(3,E、○、)、ポリオキシエチレンヒマシ油(10
,E、O,)。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(5,E、O。
)、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油(10,已。
0、)、ポリオキシエチレンソルビットミツロウ(6,
E、   O,)、等が好ましいものとして挙げること
ができるが、これらに限定されるものではない。
HLB値10以下のノニオン型界面活性剤は単独または
2種以上組み合わせて使用される。
また、HLB値が10を越えるものであっても、HL 
B値lO以下のものと組み合わせることによって、全体
としてHLB値10以下にして用いることができる。
その含有量は、好ましくは0.5〜5重量%、さらに好
ましくは1〜3重量%である。
通常0.5重量%未満だと、安定性、使用域、及び外観
が低下し、5重量%を超えると安定性が低下し易いので
好ましくない。
本発明に用いる液体油とは常温下で液状を呈する油類で
あって例えば炭化水素1it(流動パラフィン、スクワ
ラン)、*状の合成エステル油M(インプロピルミリス
テート、イソプロピルパルミテート、ミリスチン酸オク
チルドデシル)、植物油(オリーブ油、大豆油、米ぬか
油、綿実油等)等を挙げることができる。但し、これら
に限定されるものではない。
液体油類は単独または2種以上組み合わせて使用される
その含有量は好ましくは2〜40重量%、さらに好まし
くは7〜15重量%である。
一般に2重量%未満では、使用時にのびが悪くなり40
時%を超えると軟化し易い傾向がある。
本発明に用いる水溶性アスコルビン酸誘導体とは、例え
ばL−アスコルビン酸リン酸エステルの1価金属塩であ
るし一アスコルビン酸リン酸エステルナトリウム塩、L
−アスコルビン酸リン酸エステルカリうム塩、2価金属
塩であるし一アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウ
ム塩、L−アスコルビン酸リン酸エステルカルシウム塩
、3価金属塩であるし一アスコルビン酸リン酸エステル
アルミニウム塩、またL−アスコルビン酸硫酸エステル
の1価金属塩である、L−アスコルビン酸硫酸エステル
ナトリウム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカリウ
ム塩、2価金属塩であるし一アスコルビン酸硫酸エステ
ルマグネウシム塩、L−アスコルビン酸硫酸エステルカ
ルシウム塩、3価金属塩であるL−アスコルビン酸硫酸
エステルアルミニウム塩、そしてL−アスコルビン酸の
1価金属塩であるし一アスコルビン酸ナトリウム。
L−アスコルビン酸カリウム、2価金属塩であるし一ア
スコルビン酸マグネシウム、L−アスコルビン酸カルシ
ウム、3価金属塩であるし一アスコルビン酸アルミニウ
ム等が好ましいものとして挙げることができるがこれら
に限定されるものではない。
その含有量は、好ましくは0.1−10重量%。
であり更に好ましくは0.5〜5重量%である。
0、1重量%未満では化粧料のきめ、つや等の外観や安
定性が低下し易く、10重量%を超えると安定性が低下
し易くなるので好ましくない。
本発明に用いる水溶性粘剤とは、例えばヒアルロン酸、
ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸カリウム、カル
ボキシメチルセルロース、カルボキシエチルセルロース
、カルボキシプロピルセルロース、カルボキシビニルポ
リマー カルボキシメチルキチン、ペクチン、キサンタ
ンガム ベントナイト、ビーガム、カラギーナン、ヒド
ロキシプロピルセルロース、等が挙げられ、特に肌なじ
み等の点から、ヒアルロン酸及びその塩と、カルボキシ
アルキルセルロースが好ましく用いられる。
ただし、水溶性粘剤はこれらに限定されるものではない
水溶性粘剤は、単独あるいは2種以上を組み合わせて用
いることができる。
その含有量は、0.05〜5重量%、好ましくは0.1
〜2重量%である。
0、05〜重量%未満では多相工マルジゴンを形成せず
、5重量%を超えると、安定性が低下し易い。
本発明においては、イオン交換水のような精製水等が一
般に用いられる。
その含有量は40〜90重景%、好ましくは60〜85
重量%である。
40重量%未満では、化粧料を使用する際のさっばり感
が乏しくなり、皮膚に対する親和性も悪くなる。90重
量%を超えると、乳化性や化粧料の外観が悪くなり易い
本発明の多相乳化型化粧料には、上記の他に、香料、防
腐剤、保湿剤、顔料色素、紫外線吸収剤等、通常化粧料
に用いられる原料を、本発明の目的を達成する範囲内で
適宜配合することができる。
本発明の多相乳化型化粧料は、例えば次のようにして調
製することができる。
まず、HL B値10以下のノニオン型界面活性剤と液
体油から成る油相成分を加熱溶解して、温度を80″C
に、また水溶性アスコルビン酸誘導体を含む水相成分を
50℃に各々調整し、この油相成分中に水相溶液を乳化
して、W10型エマ、ルジョンを得る0次いでこのエマ
ルジョンを、50 ’Cまで加熱しておいた水溶性粘剤
の水溶液中に乳化した後、攪拌しながら30℃まで冷却
する。
尚、乳化型がO/W10型であることは、抵抗計及び電
子顕微鏡写真により確認することができる。
最外相が油相であることは、電気抵抗無限大を示すこと
によって確認できる。
本発明の乳化型化粧料は、スキンクリーム、スキン乳液
、マツサージクリーム、クレンジングクリーム、ヘアー
クリーム、メイクアップベース。
ハンドクリーム、サンスクリーン剤等、その他多くの乳
液状またはクリーム状化粧料に適用される。
〔実施例〕
以下、実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例1〜20.比較例1〜5(スキンクリーム)下記
のような組成で、スキンクリームを調製した。
尚、界面活性剤、水溶性アスコルビン酸誘導体。
及び水溶性粘剤の種類及び含有量は、第1表に記(1) 組成 (2)  tA製方法 (A)成分をa o ’cに、(B)成分を50°Cに
加熱溶解し、この(A)成分中に(B)成分を攪拌しな
がら混合・乳化してW10型エマルジッンを得る。
次いでこのエマルジ式ンを、予め50°Cに加熱混合し
た(C)成分中に攪拌しながら混合した後、攪拌しつつ
30℃まで冷却して、各スキンクリームを調製した。
(3)特性 各実施例、比較例の、保存安定性、実用特性に関する試
験方法は、下記の通りである。
保存安定性試験 試料を45°Cの恒温室に3ケ月間保存した後、試料の
外観と乳化状態を観察して、異常が認められない場合(
乳化状態及び粒子が均一である)は良好とし、異常が認
められる場合(油が分離した場合1粒子が粗大になった
場合等)は不良とした。
実用特性試験(延展性、粘稠性、保湿性、耐水性。
肌なじみ) 被験者20名が試料を10日間連用した後、試料の特性
を評価した。
試験結果は、延展性、粘稠性、保湿性、耐水性肌なじみ
等の試験項目に対して、各々[塗布時の伸びが良いJ、
「べとつき感またはぬめり感が無い」、「皮膚がしっと
りする」、「汗による化粧くずれが少ない」 「肌に対
するなじみが良い」と比較例1.4が示すように、界面
活性剤、又は水溶性アスコルビン酸誘導体を含有してい
ない場合、実用特性が悪(、保存安定性が悪い。
また、HLB値が10より大きい界面活性剤を使用した
場合(比較例2.3)も、実用特性、保存安定性が悪い
比較例5が示すように、水溶性粘剤を含有していないと
、乳化物はW2O型を示し、実用特性(特に延展性)に
劣る。
一方、本発明のスキンクリームは、保存安定性実施例2 (ハンドツ リーム) (1) 組成 (2)  m製方法 (A)を80’C,(B)を50℃に均一に溶解し、(
A)を攪拌しながら、(A)に(B)を注入して乳化し
、W10型エマルジッンを調製する。これを、予め50
″Cに加熱溶解しておいた(C)に、撹拌しながら乳化
する。更に(D)を加え、攪拌しながら30°Cまで冷
却し、ハンドクリームを調製した。
(3)特性 被験者20名による官能テストを行った結果、使用感が
さっばりしていると答えた人数は18名であった。
このハンドクリームは、45℃の室内に4ケ月実施例2 (スキンミルク) (1) 組成 (2) 調製方法 実施例2 と同様の方法で、 スキンミルクを調 製した。
(3)  特性 被験者20名による官能テストにおいて、使用感がさっ
ばりしていると答えた人数は18名であった・ このスキンミルクは、45°Cの室内に4ケ月保存して
も、極めて安定であった。
実施例23(サンスクリーンクリーム)1粒径0.0 1〜0゜ μ (2)  調製方法 実施例21と同様の方法で、サンスクリーンクリームを
調製する。
(3)  特性 被験者20名による官能テストを行った結果、使用感が
さっばりしていると答えた人数は18名であった。
このサンスクリーンクリームは、45℃の室内に4ケ月
保存しても、極めて安定であった。
(1) 組成 (2)  調製方法 実施例21と同様の方法で、サンスクリーンミルクを調
製する。
(3)特性 被験者20名による官能テストを行った結果、使用感が
さっばりしていると答えた人数は18名であった。
このサンスクリーンミルクは、45℃の室内に実施例2 (ヘアークリーム) (1) 組成 (2) 調製方法 実施例21と同様の方法で、ヘアークリームを調製する
(3)特性 被験者20名による官能テストを行った結果、髪のまと
まりが良好と答えた人数は18名であった。
このへアークリームは、45°Cの室内に6ケ月保存し
ても、橿めて安定であった。
〔発明の効果〕
以上記載の如く、本発明の多相乳化型化粧料は、極めて
安定性が高く、また、含有している油分が少ないため、
油っぽさが解消されており、しかも、油分が少ない時に
おこりがちな、のびの重さも著しく改善されている他、
各種官能特性(粘稠性。
保湿性、耐水性、肌なじみ)にも優れている。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の(A)〜(D)4成分から成る油中水型エ
    マルジョンと、水溶性粘剤水溶液とを乳化することによ
    って得られる、油相/水相/油相の分散状態を呈するこ
    とを特徴とする多相乳化型化粧料。 (A)HLB値10以下のノニオン型界面活性剤 (B)液体油 (C)水溶性アスコルビン酸誘導体 (D)水
  2. (2)水溶性粘剤が、カルボキシアルキルセルロース、
    ヒアルロン酸、あるいはヒアルロン酸塩である、請求項
    (1)記載の、多相乳化型化粧料。
JP28853989A 1989-11-06 1989-11-06 多相乳化型化粧料 Pending JPH03151316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28853989A JPH03151316A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 多相乳化型化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28853989A JPH03151316A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 多相乳化型化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151316A true JPH03151316A (ja) 1991-06-27

Family

ID=17731547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28853989A Pending JPH03151316A (ja) 1989-11-06 1989-11-06 多相乳化型化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151316A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996024325A1 (en) * 1995-02-06 1996-08-15 R.P. Scherer Corporation Improved topical application emulsions
JP2001097355A (ja) * 1999-07-28 2001-04-10 Jujo Central Kk 断熱カップ
JP2003176206A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Nippon Shikizai Inc 粉末含有エマルション
EP0970741A4 (en) * 1997-07-17 2006-03-29 Shiseido Co Ltd MULTI-PHASE EMULSION OF OIL / WATER / OIL TYPE
CN106632173A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 李玉成 硫酸氢抗坏血酸钾及其制备方法和应用

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996024325A1 (en) * 1995-02-06 1996-08-15 R.P. Scherer Corporation Improved topical application emulsions
EP0970741A4 (en) * 1997-07-17 2006-03-29 Shiseido Co Ltd MULTI-PHASE EMULSION OF OIL / WATER / OIL TYPE
JP2001097355A (ja) * 1999-07-28 2001-04-10 Jujo Central Kk 断熱カップ
JP4693075B2 (ja) * 1999-07-28 2011-06-01 日本紙パック株式会社 断熱カップ
JP2003176206A (ja) * 2001-12-11 2003-06-24 Nippon Shikizai Inc 粉末含有エマルション
CN106632173A (zh) * 2016-12-28 2017-05-10 李玉成 硫酸氢抗坏血酸钾及其制备方法和应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60197610A (ja) 乳化化粧料およびその製造法
JPS63225312A (ja) 透明ないし半透明のジエリー状の化粧料
JPH11152207A (ja) 化粧料
JP2021098655A (ja) 皮膚外用組成物
KR20150029407A (ko) 전상이 빠른 수중유형 워셔블 클렌징 화장료 조성물
KR20120078953A (ko) 형상 기억 현상을 갖는 수중유형 파운데이션 조성물 및 제조방법
JPS58183611A (ja) 多相乳化型化粧料
CN114146007A (zh) 双层乳液及其制备方法
JP2634444B2 (ja) クリーム状または乳液状の油中水滴型乳化化粧料
JPH06219923A (ja) 透明液状組成物
JPH03151316A (ja) 多相乳化型化粧料
JP4524098B2 (ja) 水中油型用の乳化剤組成物、及び該組成物を含有する化粧料
JP2001002521A (ja) 転相感の優れた高内水相油中水型乳化化粧料
KR100681705B1 (ko) 지방알코올 및 셀룰로오스 알킬 에테르를 유효성분으로함유하는 유중수형 화장료 조성물
JPS6366107A (ja) 乳化型化粧料
JPS5987035A (ja) 尿素を安定に含むw/o型エマルジヨン組成物
JPH0616523A (ja) クレンジング用組成物
KR100681704B1 (ko) 지방산 및 셀룰로오스 알킬 에테르를 유효성분으로함유하는 유중수형 화장료 조성물
JPH0552810B2 (ja)
JPH02229106A (ja) 固形化粧料
JP3318029B2 (ja) 油性外用剤
JPH08291021A (ja) 固形状水中油型乳化化粧料
JP7364279B1 (ja) 水性化粧料
KR20140062874A (ko) 수중유 형태의 오르가노겔 조성물
JPS6111137A (ja) 油中水型乳化組成物