JPH031508Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031508Y2
JPH031508Y2 JP1987134082U JP13408287U JPH031508Y2 JP H031508 Y2 JPH031508 Y2 JP H031508Y2 JP 1987134082 U JP1987134082 U JP 1987134082U JP 13408287 U JP13408287 U JP 13408287U JP H031508 Y2 JPH031508 Y2 JP H031508Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
bobbin
yarn
threading hole
threading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987134082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6445191U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987134082U priority Critical patent/JPH031508Y2/ja
Publication of JPS6445191U publication Critical patent/JPS6445191U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031508Y2 publication Critical patent/JPH031508Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は糸巻本体から引き出される糸を糸巻本
体の接線方向に繰り出し案内するように構成した
ヤーンスタンドに関するものである。
[従来の技術・考案が解決するための問題点] 従来編機に使用されるヤーンスタンドにおい
て、糸巻本体はヤーンスタンドに固定した状態に
設置され、そして糸巻本体から繰り出される糸は
糸巻本体の糸の巻方向に対して直交する方向へ引
き出されるようにしているのが一般であるが、こ
のように糸巻本体を固定設置した状態で糸巻本体
の巻き方向と直交する方向へ糸を引き出した場合
に、糸巻本体から螺線条に繰り出されて、糸に捻
れを与えながら引き出されることになり、丸糸の
場合はこの捻れは織物に特別な影響を与えること
はないが、テープヤーンを使用して編んだ際に、
捻れの入つた糸は織物の風合いを損なう等の種々
の悪影響を与える欠点があつた。
本考案は上記の欠点を除去するために、糸を糸
巻本体の接線方向に繰り出す装置と、糸巻本体を
回転駆動させる装置と、糸巻本体から繰り出され
る糸の速度と糸の編み速度との差を検出する装置
と、前記糸の繰り出し速度と糸の編み速度との速
度差に基づいて前記糸巻本体の駆動装置を制御す
る装置を備えたヤーンスタンドを形成し、糸を糸
巻本体の接線方向へ引き出し案内せしめると共に
編機の編み速度に応じて糸巻本体を回転させ、糸
巻本体から繰り出された糸に緩み等が生じないよ
うにして編み加工に必要な適正の緊張を与えなが
ら、捻れのない糸を編機に供給せしめ得るように
し、その結果、風合いの良い織物を提供せしめ得
るようにしたものである。
[問題点を解決するための手段] 以下図面によつて本考案実施の一例を説明する
と、ボツクス1の上面に糸巻取付軸2を垂直設置
し、この糸巻取付軸2の接線方向へ水平し延長す
る位置で2個で一対とする第1糸通し孔3及び第
2糸通し孔4を互いに所定間隔を置いて水平に並
列せしめて前記ボツクス1に設置し、前記第1及
び第2糸通し孔3,4は前記糸巻取付軸2の中央
高さ位置と水平になる高さを確保するために取付
板5を介して前記ボツクス1に設置し、前記糸巻
取付軸2に糸巻本体6を設置した時に、前記第1
及び第2糸通し孔3,4により糸巻本体6の接線
方向へ糸7を保持して繰り出し案内自在せしめ、
前記糸巻取付軸2にはモータ8を設けてモータ8
の駆動により糸巻取付軸2を回動せしめるように
し、前記糸巻取付軸2の接線方向延長線上に設け
た第1及び第2糸通し孔3,4の下方位置に2個
で一対とする第3糸通し孔9及び第4糸通し孔1
0を前記ボツクス1に設置して、前記第4糸通し
孔10から編機(図示せず)へ糸7を引き出し案
内せしめ、糸巻本体6から繰り出される糸7の速
度と糸の編み速度との差を検出するための検知ア
ーム11は鉄製の棒体から成る基部12の一端に
アーム部13を一体に延長突設してこのアーム部
13の先端に糸通し孔14を設けて形成し、この
検知アーム11は基部12の中央部で前記ボツク
ス1の外側面に枢軸15により枢着設置してアー
ム部13の先端の糸通し孔14を前記編機側の第
3及び第4糸通し孔9,10の中央下方に位置せ
しめて設置し、この検知アーム11はストツパー
16,17により検知アーム11の動作の上限及
び下限を規制すると共にスプリング18により検
知アーム11を下部ストツパー17へ附勢せし
め、前記ストツパー16と17間で変動する検知
アーム11の変位により編み速度を検出するよう
にし、前記モータ8にサーボアンプ19を設け、
前記検知アーム11に速度調整装置20を設けて
この速度調整装置20を前記サーボアンプ19に
接続し、前記速度調整装置20は、第3図の回路
図に示すように、ポテンシヨンメータ21の端子
の一つを第1段トランジスタT1のベースに接続
し、第1段トランジスタT1のコレクタを第2段
トランジスタT2のベースに接続され、第2段ト
ランジスタT2のコレクタはコレクタ負荷抵抗Rc
に接続されて回路構成し、そして、前記ポテンシ
ヨンメータ21のシヤフト22を前記検知アーム
11の枢軸15に接続設置すると共に前記コレク
タ負荷抵抗Rcの両端子は正逆切替スイツチ23
を介して前記サーボアンプ19に接続せしめて前
記検知アーム11の変位により検出した編み速度
に基づく糸7の引き出し速度に応じた前記モータ
8の回転速度を指令し、前記糸巻本体6から繰り
出される糸7に所定の緊張を保持させるために、
テンシヨンアーム25が前記ボツクス1の取付板
5に設置され、このテンシヨンアーム25の先端
には糸通し孔27を有して、この糸通し孔27を
前記糸巻取付軸2の接線方向延長線上に設けられ
た2個の第1及び第2糸通し孔3,4の中間上方
に位置させて設置し、また、前記取付板5に編機
停止スイツチ24を設けて、糸切れにより前記テ
ンシヨンアーム25が上昇した時に前記編機停止
スイツチ24に備えるレバー26に係合してこれ
を動作させて編機停止スイツチ24をオフ操作す
るようせしめて構成する。
尚、第3図の回路図において、一点鎖線で囲む
28は電源部、29は非常停止部で糸7が異常な
速度で引き出された時或いは糸切れを生じた際
に、即ち、検知アーム11が上部ストツパー16
に接触位置した時に、非常停止回路が動作してモ
ータ8の駆動と編機を停止するようにし、30は
速度表示部をそれぞれ示す。
[作用] 本考案は上記のような構成であるから、糸巻取
付軸2の糸巻本体6を設置し、前記糸巻本体6か
ら引き出された糸7を第1糸通し孔3、テシヨン
アーム25の糸通し孔27、第2糸通し孔4、第
3糸通し孔9、検知アーム11の糸通し孔14、
第4糸通し孔10の順序で挿通する。そして編機
(図示せず)へ引き出し案内する。前記糸巻本体
6から引き出された糸7は第1及び第2糸通し孔
3,4により糸巻本体6の接線方向へ繰り出し案
内される。そこで前記モータ8及び速度調整装置
20をオンし、編機を作動すると糸7が緊張し、
検知アーム11の糸通し孔14が上昇して検知ア
ーム11の変位によりポテンシヨンメータ21が
作動して編み速度を検出する。そして前記検知ア
ーム11の変位により検出した編み速度に基づく
糸7の引き出し速度に応じた前記モータ8の回転
速度を速度調整装置20からサーボアンプ19に
指令する。そして同時に、前記テンシヨンアーム
25は糸7の緊張により第1及び第2糸通し孔
3,4の間で降下し、編み速度に基づいた糸7の
繰り出し速度に応じた速度で駆動するモータ8に
より糸取付軸2を回転せしめ、糸巻本体6から繰
り出される糸7は適正な緊張を維持して編機へ供
給される。
糸7が異常な速度で引き出された時、即ち、検
知アーム11が上限のストツパー16に接触位置
した時に非常停止回路29が動作してモータ8の
駆動を停止すると同時に編機を停止せしめる。ま
た、糸切れを生じた時には、糸7の緊張が解除さ
れてテンシヨンアーム25が上昇しそして編機停
止スイツチ24のレバー26に係合して編機停止
スイツチ24を動作させて編機を停止操作する。
そして同時に糸7の緊張が解除された際に、前記
検知アーム11が降下して検知速度が零であるこ
とをサーボアンプ19に指令してモータ8を停止
する。
[考案の効果] 従つて本考案は、糸を糸巻本体の接線方向に繰
り出す装置と、糸巻本体を回転駆動させる装置
と、糸巻本体から繰り出される糸の速度と糸の編
み速度との差を検出する装置と、前記糸の繰り出
し速度と糸の編み速度との速度差に基づいて前記
糸巻本体の駆動装置を制御する装置を備えたヤー
ンスタンドを形成し、糸を糸巻本体の接線方向へ
引き出し案内せしめると共に編機の編み速度に応
じて糸巻本体を回転させ、糸巻本体から繰り出さ
れた糸に緩み等が生じないようにして編み加工に
必要な適正の緊張を与えながら、捻れのない糸を
編機に供給せしめ得るようにし、その結果、風合
の良い織物を提供せしめ、しかも、編機の網速度
が異常な高速度であつたり、或いは、糸切れを生
じた際に、編機及び糸巻取付軸の駆動装置を停止
させて、事故の発生に対して即座に対処し得る等
の利点がある。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係るもので、第1図は装置の全体
斜視図、第2図はそのブロツク図、第3図は回路
図である。 1…ボツクス、2……糸巻取付軸、3……第1
糸通し孔、4……第2糸通し孔、6……糸巻本
体、8……モータ、9……第3糸通し孔、10…
…第4糸通し孔、11……検知アーム、14……
糸通し孔、19……サーボアンプ、20……速度
調整装置、21……ポテンシヨンメータ、24…
…駆動スイツチ、25……操作アーム、26……
レバー、27……糸通し孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 糸巻本体の接線方向に並行設置した一対の第1
    及び第2糸通し孔と、基端を固定し且つ先端の糸
    通しを前記第1及び第2糸通し孔の中間上方に位
    置させて設置したテンシヨンアームと、糸巻取付
    軸に設置したモータと、前記第2糸通し孔に隣接
    させて設置する一対の第3及び第4糸通し孔と、
    基端で枢着し且つ先端の糸通し孔を前記打3及第
    4糸通し孔の下方中間に位置させる検知棒と、前
    記検知棒の動作範囲を規制する上下部ストツパー
    と、前記検知棒の先端を前記下部ストツパーに附
    勢するスプリングと、前記検知棒に接続するポテ
    ンシヨンメータとこのポテンシヨンメータに接続
    して前記モータの回転速度を指令する回路構成を
    有する速度調整装置と、前記速度調整装置と前記
    モータに接続するサーボアンプを備えたことを特
    徴とするヤーンスタンド。
JP1987134082U 1987-09-02 1987-09-02 Expired JPH031508Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134082U JPH031508Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987134082U JPH031508Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6445191U JPS6445191U (ja) 1989-03-17
JPH031508Y2 true JPH031508Y2 (ja) 1991-01-17

Family

ID=31392511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987134082U Expired JPH031508Y2 (ja) 1987-09-02 1987-09-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031508Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03111089U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
ITMI20080410A1 (it) * 2008-03-11 2009-09-12 Btsr Int Spa Dispositivo e metodo per l'alimentazione a tensione costante di filati alimentati in modo discontinuo

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476774U (ja) * 1971-02-17 1972-09-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS476774U (ja) * 1971-02-17 1972-09-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6445191U (ja) 1989-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540218B2 (ja) 糸通し装置を備えたミシン
US4114823A (en) Yarn delivery apparatus for use with textile machines
US5651322A (en) Automatic sewing machine with bobbin support
JPH031508Y2 (ja)
JP2519792Y2 (ja) 自動ワインダの巻取ユニット
US4137731A (en) Thread supply device for textile machine having common thread control and tension sensing element
JPH0530056Y2 (ja)
KR200333639Y1 (ko) 보빈 와인더
JPH0578016A (ja) 解舒補助装置の制御方法
JPH02130Y2 (ja)
US3031150A (en) Speed regulating device for a winding machine
JP2910121B2 (ja) ミシンの糸繰出し装置
JP2561001B2 (ja) ワインダの巻取制御方法
JPS6290328A (ja) 粗紡機におけるフライヤの定位置停止方法
JPS6110628Y2 (ja)
JP2652702B2 (ja) パーンの成形方法とその装置
JPH0246854Y2 (ja)
JPH0350122Y2 (ja)
JPS62285875A (ja) 自動ワインダ−
JPS6040210Y2 (ja) ミシン用下糸ボビンの下糸捲き取り及び下糸捲き戻し装置
JP2732072B2 (ja) 紡糸巻糸機における糸掛け方法
JP2507697Y2 (ja) オ―バ―ロックミシンの糸案内装置
JPS6115812Y2 (ja)
JPH0372553B2 (ja)
JPH0290780U (ja)