JP2519792Y2 - 自動ワインダの巻取ユニット - Google Patents

自動ワインダの巻取ユニット

Info

Publication number
JP2519792Y2
JP2519792Y2 JP1991099743U JP9974391U JP2519792Y2 JP 2519792 Y2 JP2519792 Y2 JP 2519792Y2 JP 1991099743 U JP1991099743 U JP 1991099743U JP 9974391 U JP9974391 U JP 9974391U JP 2519792 Y2 JP2519792 Y2 JP 2519792Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
unwinding
yarn
winding
winding speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991099743U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0542262U (ja
Inventor
勇 松井
喜康 真栄田
優司 任堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1991099743U priority Critical patent/JP2519792Y2/ja
Priority to US07/905,899 priority patent/US5377923A/en
Priority to ITRM920500A priority patent/IT1263217B/it
Priority to BE9200609A priority patent/BE1005300A5/fr
Priority to DE4221559A priority patent/DE4221559B4/de
Priority to CN 92111053 priority patent/CN1028853C/zh
Publication of JPH0542262U publication Critical patent/JPH0542262U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2519792Y2 publication Critical patent/JP2519792Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、自動ワインダの巻取ユ
ニットに関し、特に巻取速度の高速化を可能にするもの
に関する。
【0002】
【従来の技術】リング精紡機などの精紡機で生産された
給糸ボビンは次工程の自動ワインダに供給されて巻き返
され、糸中の糸欠点を除去されつつ、所定の糸量で所定
の形状のパッケージに巻き返される。一個のパッケージ
を得るのに通常数本〜数十本の給糸ボビンが使われる。
この自動ワインダは多数の巻取ユニットを並列配置した
ものであり、図7により一つの巻取ユニットUの機器配
置を説明する。
【0003】図7において、給糸ボビン1から解舒引き
出された糸Yはバルーンブレーカ2、テンサ3を通り、
スラブキャッチャ4の如き糸欠点検出ヘッドにより糸欠
点をチェックされつつ綾振りドラム5により回転するパ
ッケージ6に巻き取られる。巻取中において、スラブキ
ャッチャ4を通過する糸の太さの変動が、電気信号7と
してクリアラーコントローラ8へ入力され、基準値との
比較演算により、許容範囲を越える場合に糸欠点が通過
したものと判断し、直ちにコントローラ8からカッター
9に指令信号10が出力され、カッター9が作動して糸
切断が行われる。糸切断に伴い上記スラブキャッチャ4
から糸走行信号11がオフとなり糸切れが感知され、コ
ントローラ8からドラム駆動モータ12に停止指令が出
され、綾振りドラム5の回転が停止する。続いて糸継ぎ
装置13による糸継ぎ動作が開始されるべく指令信号が
コントローラ8から出力され、糸継ぎが行われる。な
お、14は綾振りドラム5の回転を検出するパルス発生
装置で、例えばドラム端面の一部に固着したマグネット
と近接センサからなり、ドラムの回転数から巻き取られ
た糸長を計算する定長機構に適用される。
【0004】このような巻取ユニットUの生産性は巻取
速度に大きく依存することになるが、従来の巻取ユニッ
トUの実用的巻取速度は1000m/min前後であっ
た。その理由は、巻取速度の増加に伴って解舒張力も大
きくなるからである。特に、三分玉と呼ばれる残り解舒
量が1/3となった時点から、給糸ボビン1の糸層から
の平均離反角度が小さくなり、糸同士の摩擦、糸と芯管
1aの摩擦などにより、急激に解舒張力が増大し、テン
ション切れの原因となる。
【0005】このような解舒張力の増大を抑えるため
に、圧電素子などのテンションセンサで解舒張力を監視
し、調整可能なテンション装置で付加されているテンシ
ョンを漸減して解舒張力の増大と相殺する巻取ユニット
や、巻取速度を下げてテンションを漸減させる巻取ユニ
ットが提案されている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
調整可能なテンション装置によるテンション漸減手段で
は調整範囲に限界があり、付加テンションがゼロになる
とそれ以上調整できない。また、巻取速度調整装置によ
るテンション漸減手段では巻取速度の低下により生産性
が落ちることになり好ましくないという問題点を有して
いた。
【0007】本考案は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、テンション漸減手段による調整を最小限にして
実用的巻取速度を高めることができる自動ワインダの巻
取ユニットを提供しようとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案における自動ワインダの巻取ユニットは、給
糸ボビンの芯管に被さり解舒に追随する解舒補助装置
と、この解舒補助装置により解舒張力の増大を抑えても
なお解舒張力が増大するときに巻取速度を減少させて解
舒張力の増大を抑える巻取速度調整装置とを備え、この
巻取速度調整装置は、綾振りドラムを駆動するモータの
回転数を制御するインバータと、このインバータを介し
て前記モータの回転数を所望のカーブに設定する制御装
置とを有してなるものである。
【0009】
【作用】解舒補助装置で解舒張力の増大が少なくな
が、なお解舒張力が増大するときに巻取速度を減少させ
て解舒張力の増大を抑える。
【0010】
【実施例】以下、本考案の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本考案の巻取ユニットの概略構成図
である。
【0011】図7の巻取ユニットUと異なる点は、バル
ーンブレーカに代わり解舒補助装置15が設けられ、テ
ンサに代わり調整可能なテンション装置16が設けら
れ、駆動モータ12の回転数を制御するインバータ17
が設けられ、テンションセンサ18が設けられ、これら
の各機器を制御する制御装置19が設けられた点であ
る。次にこれらの各機器の構成を説明する。
【0012】図2は解舒補助装置15の斜視図である。
解舒補助装置15は、筒体31と、絞り付筒体32と、
追随機構としてのセンサ33、シリンダ38とを主要部
材としてなっている。
【0013】筒体31は上下が開口しており、筒体31
の側面に昇降ブロック35が取り付けられた第1の腕3
1aを有している。昇降ブロック35は固定ブロック3
6から垂下されたピストンロッド37に上下摺動自在に
挿入されていると共に、固定ブロック36に立設された
シリンダ38のピストンロッド38aに連結され、シリ
ンダ38のロッド38aの伸縮に応じて筒体31が昇降
自在となっている。この筒体31は給糸ボビン1のチェ
ス部1bからの距離L1が略一定になるように順次下降
し、給糸ボビン1の芯管1aに被さっていく。そして、
チェス部1bから解舒される糸のバルーンの広がりを適
切に保つことにより解舒角度を大きくし、スラッフィン
グと毛羽の発生を抑える役目を果たす。
【0014】このような筒体31の役目を充分果たすた
めには、筒体31の下端である内径規制部の寸法と給糸
ボビン1の径方向寸法の関係が重要である。チェス部1
bから解舒される糸のバルーンを制御する筒体31の下
端の内径Dは給糸ボビン4の糸層の外径より小さく、芯
管1aの外径より大きい必要がある。一般に、給糸ボビ
ン1の芯管1aと糸層は円錐形をしており、糸層はその
上側で最小外径D1を有し、芯管1aの外径は筒体31
の最下限位置(二点鎖線図示のもの)で頂部より大きい
直径d1を有する。そこで、筒体31の内径DはD1よ
り小さくd1より大きいことが求められる。好ましく
は、筒体31の内径Dは出来るかぎりd1に近いほうが
よい。筒体31の順次下降による効果は三分玉まであ
り、それ以上に下げても下げなくても効果の程度に差が
なくなる。したがって、筒体31はシリンダ38のピス
トンロッド38a長で決まる三分玉付近の二点鎖線位置
を最下限位置とし、直径d1+直径で2〜3mmの隙間
=筒体31の内径Dとすることが好ましい。
【0015】絞り付筒体32は筒体31の外周に挿入さ
れている。したがって、絞り付筒体32は筒体31の順
次下降と共に下降する。しかし、絞り付筒体32にはス
リット32d付きの腕32cが取り付けられており、腕
32cの下側に磁石32bが張りつけられている。スリ
ット32dはストッパー軸34に案内されており、スト
ッパー軸34下端のプレート34aに磁石32b及び腕
32cが当たると、絞り付筒体32の下降が停止する。
すなわち、遅くとも糸張力が顕著に増大し始める三分玉
となった時点では、絞り付筒体32が下げ止まり、芯管
1aの真上に絞り32aが位置するようになっている。
この絞り32aは糸道を規制し、筒体31よりガイドプ
レート40に至るバルーンの大きな変動を防止し、糸張
力の変動巾を狭める役目を果たす。
【0016】つぎに、追随機構としてのセンサ33、シ
リンダ38を説明する。筒体31の第2の腕31bに取
り付けられたセンサ33が給糸ボビン1のチェス部1b
を検出し、センサ33の入力を受ける制御装置19が切
換弁39を作動させ、シリンダ38のピストンロッド3
8aが徐々に伸長し、筒体31とチェス部1bとの距離
L1を略一定に保てるようになっている。センサ33に
は拡散反射式センサが用いられる。チェス部1bの解舒
が進むと、センサ33からチェス部1bまでの距離が大
きくなり、やがてセンサ33はオフ信号を発する。この
オフ信号を受けた制御装置19が切換弁39を介してシ
リンダ38のピストンロッド38aを伸長させる。する
と、センサ33からチェス部1bまでの距離が短くな
り、やがてセンサ33はオン信号を発する。このオン信
号を受けた制御装置19が切換弁39を介してシリンダ
38のピストンロッド38aを停止させる。この繰り返
しにより、筒体31は解舒に追随して順次下降する。
【0017】図3及び図4は調整可能なテンション装置
16の斜視図である。図3のテンション装置16は、一
方が固定され他方がそれに圧接する2枚のディスク41
a,41b間で糸Yを挟持するタイプである。可動ディ
スク41aを支持腕42で揺動自在に支持し、ロータリ
ーソレノイド43の正逆回転により揺動する揺動杆50
と、ディスク41aの支持腕42とに両端を係止してス
プリング44を懸架し、ロータリーソレノイド43の正
逆回転により揺動杆50を揺動してスプリング44の付
勢力を増減し、それにより2枚のディスク41a,41
bの押圧力を変化させて走行糸Yへの付加テンションを
逐次制御する。図1に戻り、テンションセンサ18は例
えば圧電素子を糸Yが圧接する位置に設けたものであ
り、このテンションセンサ18での値を制御装置19で
所定値と比較して大きいと、スプリング44の付勢力を
減じ、解舒張力の上昇を相殺する。
【0018】図4のテンション装置16は、互いに噛み
合う波形凹凸面45を側面に有し、各波の頂部には波の
方向と直角方向に突出した複数本の短杆46を備えたゲ
ート板47a,47bと、ロータリーソレノド48の回
転により一方のゲート板47aを前後進させて噛み合い
量を調整する駆動機構49とから構成される。ゲート板
47aの前後進により短杆46の表面をジグザグ状に屈
曲走行する糸Yに対し、短杆46との接触角を変化させ
て走行糸の付加テンションを逐次制御する。
【0019】図1において、巻取速度調整装置は、イン
バータ17と制御装置19とからなっている。即ち、各
巻取ユニットUには最も適した回転速度にモータを制御
するための制御装置19から出力される制御信号によっ
てインバータ17を介して駆動モータ12の回転速度即
ち巻取速度が所望のカーブに設定される。テンション装
置16の付加テンションがゼロになっても、解舒張力が
上昇する場合、巻取速度を漸減して解舒張力を抑える。
【0020】つぎに、解舒補助装置を用いた場合の解舒
張力変動を図5により説明する。図5(a)は実施例の
解舒補助装置の場合であり、同(b)は従来の固定のバ
ルーンブレーカの場合である。従来のバルーンブレーカ
の場合、三分玉付近からの解舒張力(平均値)の上昇は
約2.0倍であり、その振幅も大きい。実施例の解舒補
助装置の場合、解舒張力(平均値)の上昇は約1.5倍
と少なくなり、その振幅も小さい。しかし、巻取速度の
高速化のためには、解舒張力の増加そのものをなくす必
要がある。
【0021】そこで、解舒補助装置の補足として、上述
した調整可能なテンション装置や巻取速度調整装置が用
いられる。図6はそのような補足例を示すグラフ図であ
る。図6(a)がテンション値、同(b)が付加テンシ
ョン値、同(c)が巻取速度の時間経過を示している。
同(a)において、三分玉付近の時間t1から解舒張力
の上昇の影響を受けてテンションが上昇するAカーブと
なる。そこで、同(b)において、時間t1〜t2の
間、付加テンション値を漸減させ、同(a)のテンショ
ン値をカーブBのようにする。しかし、時間t2でテン
ション装置による付加テンションがゼロとなりこれ以上
調整が不可能となる。そこで、同(c)において、時間
t2〜t3の間、巻取速度を漸減させ、同(a)のテン
ション値をカーブCのようにする。このように、解舒補
助装置の補助としてテンション装置や巻取速度調整装置
を用いテンション値の増加を抑えているので、高速巻取
に対応できる。
【0022】なお、上述した説明では、解舒補助装置の
補助としてテンション装置と巻取速度調整装置の両方を
用いる場合を説明したが、いずれか一方のみ補助として
用いることもできる。また、テンション装置と巻取速度
調整装置の制御としてテンションセンサを用いる場合を
説明したが、テンションセンサに代わり、巻取長でテン
ション装置と巻取速度調整装置の作動タイミングを決
め、作動の程度は予め入力しておくという制御とするこ
ともできる。
【0023】
【考案の効果】本考案における自動ワインダの巻取ユニ
ットは、解舒補助装置で解舒張力の増大を少なくしたう
えで、なお解舒張力が増大するときに巻取速度を減少さ
せて解舒張力の増大を抑えるので、解舒補助装置によっ
て巻取速度を高めたうえでの巻取速度制御装置による調
整が最小限になり、巻き初めから巻取速度をあげること
によって生産性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の巻取ユニットの概略構成図である。
【図2】解舒補助装置の斜視図である。
【図3】テンション装置の斜視図である。
【図4】テンション装置の斜視図である。
【図5】解舒張力変動図である。
【図6】解舒補助装置の補足手段としてのテンション装
置や巻取速度調整装置の使用例を示すグラフ図である。
【図7】従来の巻取ユニットの概略構成図である。
【符号の説明】
15 解舒補助装置 16 テンション装置 17 インバータ(巻取速度調整装置) 19 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−258374(JP,A) 特開 昭62−285875(JP,A) 特公 昭64−1387(JP,B2) 特公 平2−34866(JP,B2)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】給糸ボビンの芯管に被さり解舒に追随する
    解舒補助装置と、この解舒補助装置により解舒張力の増
    大を抑えてもなお解舒張力が増大するときに巻取速度を
    減少させて解舒張力の増大を抑える巻取速度調整装置
    を備え、この巻取速度調整装置は、綾振りドラムを駆動するモー
    タの回転数を制御するインバータと、このインバータを
    介して前記モータの回転数を所望のカーブに設定する制
    御装置とを有してなる ことを特徴とする自動ワインダの
    巻取ユニット。
JP1991099743U 1991-07-01 1991-11-06 自動ワインダの巻取ユニット Expired - Lifetime JP2519792Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991099743U JP2519792Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 自動ワインダの巻取ユニット
US07/905,899 US5377923A (en) 1991-07-01 1992-06-29 Yarn unwinding assisting device and yarn unwinding method in an automatic winder
ITRM920500A IT1263217B (it) 1991-07-01 1992-07-01 Dispositivo coadiutore di svolgimento di filo e metodo di svolgimento di filo in una roccatrice automatica.
BE9200609A BE1005300A5 (fr) 1991-07-01 1992-07-01 Dispositif de devidage de fils assiste et procede de devidage de fils dans un devidoir automatique.
DE4221559A DE4221559B4 (de) 1991-07-01 1992-07-01 Vorrichtung zur Unterstützung des Fadenabziehens sowie Abziehverfahren in einem Spulautomaten
CN 92111053 CN1028853C (zh) 1991-11-06 1992-10-14 自动络筒机的卷取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991099743U JP2519792Y2 (ja) 1991-11-06 1991-11-06 自動ワインダの巻取ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542262U JPH0542262U (ja) 1993-06-08
JP2519792Y2 true JP2519792Y2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=14255497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991099743U Expired - Lifetime JP2519792Y2 (ja) 1991-07-01 1991-11-06 自動ワインダの巻取ユニット

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2519792Y2 (ja)
CN (1) CN1028853C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1807728B (zh) * 2005-01-19 2010-11-10 上海题桥纺织染纱有限公司 织造前纱线络筒化学整理工艺一步完成的方法
CN102574656B (zh) * 2009-09-30 2013-08-28 村田机械株式会社 纱线卷绕装置
CN102574655B (zh) * 2009-09-30 2014-06-11 村田机械株式会社 纱线卷绕装置
CN102574657B (zh) * 2009-09-30 2016-01-20 村田机械株式会社 纱线卷绕装置
DE102012004910A1 (de) * 2012-03-09 2013-09-12 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Optimieren der Spulgeschwindigkeit einer Arbeitsstelle eines Spulautomaten
JP2013241231A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Murata Machinery Ltd 糸巻取装置及び糸巻取方法
CN103335770B (zh) * 2013-06-19 2015-01-28 常熟通富电子有限公司 自动络筒机用的微张力传感器
DE102014014998A1 (de) * 2014-10-09 2016-04-14 Saurer Germany Gmbh & Co. Kg Spulstelle mit einer Ausrichteinrichtung für einen Spinnkops
CN106185451B (zh) * 2016-07-20 2019-05-31 诺克威特种导体(常州)有限公司 一种无机械阻力放线装置
CN106592024B (zh) * 2016-12-31 2019-04-19 山西海利普电子科技有限公司 环锭细纱机的粗纱主动退绕喂入装置
CN108100774B (zh) * 2017-12-27 2020-04-21 北京光华纺织集团有限公司 一种纺织设备

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS641387A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Hitachi Ltd Television signal receiver

Also Published As

Publication number Publication date
CN1072152A (zh) 1993-05-19
JPH0542262U (ja) 1993-06-08
CN1028853C (zh) 1995-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499772A (en) Winding operation control method and apparatus for automatic winder
JP2519792Y2 (ja) 自動ワインダの巻取ユニット
EP2105399A2 (en) Yarn Winding Device and Yarn Winding Method
JPH0578016A (ja) 解舒補助装置の制御方法
JP2936948B2 (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
JP2894041B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置及び解舒補助方法
JP3726715B2 (ja) 自動ワインダのテンション制御装置
JPH08225249A (ja) 糸の巻取方法および糸の巻取装置
JP2959332B2 (ja) 張力検出装置
JPH08198520A (ja) ワインダの解舒補助装置
JP2652702B2 (ja) パーンの成形方法とその装置
JPH0578015A (ja) 解舒補助装置の制御方法
JP2546119Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPS63258374A (ja) 自動ワインダ−におけるテンシヨン制御方法
JPH1087175A (ja) 自動ワインダ
JPH06191723A (ja) 糸条巻取機の駆動制御方法
JPH0811666B2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JP2531396B2 (ja) 解舒補助装置の制御方法
JPH0736945Y2 (ja) ワインダーの巻取り張力制御装置
JP2547210Y2 (ja) 自動ワインダの解舒補助装置
JPH0245253Y2 (ja)
WO2019035293A1 (ja) 糸巻取ユニット
JP2505138B2 (ja) 解舒補助装置の制御方法
JP2732072B2 (ja) 紡糸巻糸機における糸掛け方法
JPH08169637A (ja) 巻取方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term