JPH03148858A - 半導体装置のパッケージ - Google Patents

半導体装置のパッケージ

Info

Publication number
JPH03148858A
JPH03148858A JP10520388A JP10520388A JPH03148858A JP H03148858 A JPH03148858 A JP H03148858A JP 10520388 A JP10520388 A JP 10520388A JP 10520388 A JP10520388 A JP 10520388A JP H03148858 A JPH03148858 A JP H03148858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
insulator
semiconductor device
lead pins
increase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10520388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuharu Takeda
武田 和春
Yasuaki Nukada
額田 泰明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10520388A priority Critical patent/JPH03148858A/ja
Publication of JPH03148858A publication Critical patent/JPH03148858A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体チップを収納する半導体装置のパッケ
ージの外部導出リードピンに関する。
〔従来の技術〕
近年、半導体装置の大型化に伴い、その信号及び電源を
導出する電極パッドは200〜300個と多くなってき
ている。これにつhてパッケージも大型化してきている
。これは半導体装置のパッドピッチに比べ半導体パッケ
ージの外部導出リードピンのピッチが大きいためである
第3図は従来の半導体装置のパッケージにおける外部導
出リードピンおよびその根元近傍を示す部分断面図であ
り、図において、−1はセラミ、りのパッケージ本体で
、半導体チップ(図示せず)上のボンディングパ、ドと
パッケージ本体1の肩部に設けられているステッチ5と
の間にボンディングワイヤ8が接続され、ステッチ5の
他端につながる外部導出リードピン6がパッケージ本体
1の下面から垂直に下方に引き出されている。
〔発明が解決りようとする課題〕
上述した従来の半導体装置のパッケージは、体のリード
ピンで1種類の信号のみ導出するようになっている。し
たがって、品種によって電極パッド数が異なる場合、ま
た、高集積化して電極パッドが増えた場合には、増えた
電極パッドに対応してパッケージの外部導出リードピン
を増やす方法で対処している。この場合、半導体チップ
に比べ半導体パッケージが大型化する欠点と、パッケー
ジ開発がその都度必要になる欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置のパッケージは回路基板に半導体装
置を実装する場合のパッケージの実装面(裏面)の少な
くとも1つ以上の外部導出リードピンは、元々は一本の
リードピンであるべきものを2つ以上に分割したものと
する。そして、分割した隙間を絶縁物で埋め、分割した
それぞれの内端部を対応するステッチと接続する。また
、同軸ケーブル状に中心と外側の間を絶縁物で埋め、そ
れぞれの内端部を対応するステッチと接続し多ビン化し
ている。
〔実施例〕
つぎに本発明を実施例により説明する。
第1図(a)は本発明の一実施例に係るステッチパター
ンを露出させて示した部分平面図、同図(b)は同図(
a)のリードピン根元部の部分断面図である。これらの
図において、セラミックから作られているパッケージ本
体lの中央凹所に半導体チップ7が固着され、チ、プア
の電極パッドとステ、チ2の間はポンディングワイヤ8
により接続されている。ステッチ2の他端部は外部導出
リードピンにつながっているのであるが、外部導−出リ
ードピンは、元来は一本のりードビンであるべきものを
063閣程度縦に2分割し、間にアルミナなどの絶縁物
9をはさんで絶縁した3aと3bの2本組みのリードピ
ンとする。これにつながるステッチ2もそれぞれに2分
割されたものである。
この場合、パッケージ本体lはグリーンシート法−の多
層セラミック基板により、形成するため、半導体チップ
上の電極パッドと外部導出リードピンとの組合せを任意
に決定できる。
第2図は本発明の他の実施例に係る組みリードピンを示
す断面図である。第2図において、元来は体の外部導出
リードピンが占め多べきものが、中心導体ビン4aとそ
の外周にアルミナなどの絶縁物9をはさんで外部導体ピ
ン4bとが組み合わさhた組みリードピンとなっている
。本例では、同軸ケーブルのように中心ピンを入・出力
端子とし、外部導体ビンをGND電位の遮蔽用とするこ
とで雑音障害に強いパッケージとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、半導体パッケージの外部
導出リードピンを多重化することにより、電極パッド数
の増大に伴う、パッケージの大型化を防ぎ、LSIの小
型化ができる効果がある。また、パッケージの外形を変
えずにフレキシブルに半導体チップ上の電極パッドの増
減に対応で粉(,ケージ開発の時間を大幅に短縮できる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例に係るステッチパター
ンを露出させて示した部分平面図、同図(b)は同図(
a)の外部導出リードピン根元部の部分断面図、第2図
は本発明の他の実施例の外部導出リードピン根元部の部
分断面図、第3図は従来の半導体装置の外部導出リード
ピン根元部の部分断面図である。 1・・・・・・パッケージ本体、2,5・・・・・・ス
テ、チ、3a、3b、4a、4b、ロー外部導出リード
ピン、7・・・・・・半導体チップ、8・・・・・・ポ
ンディングワイヤ、9・・・・・・絶縁物。 代理人 弁理士  内 原   音 リート(゜シ  摩ご練物 7 X!/″                Ilハ
゜ヅ勾ジ本林、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップを内部に収納するパッケージ本体と、前
    記半導体チップ上の電極パッドと導電接続され前記パッ
    ケージ本体の外部に引出されている多数のリードピンと
    を有する半導体装置のパッケージにおいて、前記リード
    ピンは元々は1本のリードピンであるべきものが絶縁物
    で絶縁した複数本のリードピンの集合体とされているこ
    とを特徴とする半導体装置のパッケージ。
JP10520388A 1988-04-26 1988-04-26 半導体装置のパッケージ Pending JPH03148858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10520388A JPH03148858A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 半導体装置のパッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10520388A JPH03148858A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 半導体装置のパッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148858A true JPH03148858A (ja) 1991-06-25

Family

ID=14401109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10520388A Pending JPH03148858A (ja) 1988-04-26 1988-04-26 半導体装置のパッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148858A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046058A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
KR100480784B1 (ko) * 2002-01-19 2005-04-06 삼성전자주식회사 동축 케이블을 구비한 SMD(Surface Mounted Device) 형태의 패키지 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046058A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置
JP4601874B2 (ja) * 2001-07-30 2010-12-22 三菱電機株式会社 半導体装置
KR100480784B1 (ko) * 2002-01-19 2005-04-06 삼성전자주식회사 동축 케이블을 구비한 SMD(Surface Mounted Device) 형태의 패키지 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613295A (en) Semiconductor device having an interconnecting circuit board and method for manufacturing same
US4890153A (en) Single bonding shelf, multi-row wire-bond finger layout for integrated circuit package
US4534105A (en) Method for grounding a pellet support pad in an integrated circuit device
KR19980701636A (ko) 고성능 집적회로 패키지
JPS5854661A (ja) 多層セラミツク半導体パツケ−ジ
JPH03148858A (ja) 半導体装置のパッケージ
JPH03166755A (ja) 半導体集積回路用リードフレーム
KR100331073B1 (ko) 반도체패키지 구조
JPS60128643A (ja) 集積回路周辺における電磁妨害および/または電磁ノイズ防止装置
JPH04199563A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPS617657A (ja) マルチチツプパツケ−ジ
JPS629654A (ja) 集積回路装置実装パツケ−ジ
JPS5980957A (ja) 半導体装置
JPH08293571A (ja) パッケージおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JPS6143437A (ja) 半導体装置
JPS6016453A (ja) 集積回路装置用パツケ−ジ
JPH01264249A (ja) 基板用ピン、ピン付基板及びプリントボード
JPS62123744A (ja) 半導体装置
JPS60187046A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH01205457A (ja) システム化半導体装置
JPS60163442A (ja) 半導体集積回路装置
JPS63153846A (ja) 半導体装置
JPH04199670A (ja) Icパッケージ用リードフレーム
JPS62194656A (ja) 半導体素子
JPS63164349A (ja) 半導体装置用外部リ−ドピン