JPH03148804A - 熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法 - Google Patents

熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03148804A
JPH03148804A JP2188347A JP18834790A JPH03148804A JP H03148804 A JPH03148804 A JP H03148804A JP 2188347 A JP2188347 A JP 2188347A JP 18834790 A JP18834790 A JP 18834790A JP H03148804 A JPH03148804 A JP H03148804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
combination
warm
magnetic
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2188347A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Endo
実 遠藤
Masaaki Tokunaga
徳永 雅亮
Hiroshi Kogure
小暮 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP62183881A external-priority patent/JP2751109B2/ja
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2188347A priority Critical patent/JPH03148804A/ja
Publication of JPH03148804A publication Critical patent/JPH03148804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/047Alloys characterised by their composition
    • H01F1/053Alloys characterised by their composition containing rare earth metals
    • H01F1/055Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5
    • H01F1/057Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B
    • H01F1/0571Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes
    • H01F1/0575Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together
    • H01F1/0576Alloys characterised by their composition containing rare earth metals and magnetic transition metals, e.g. SmCo5 and IIIa elements, e.g. Nd2Fe14B in the form of particles, e.g. rapid quenched powders or ribbon flakes pressed, sintered or bonded together pressed, e.g. hot working

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、希土類元素(R)、遷移金属(TM)。 及び硼素(B)を主成分としたR−TM−B系超急冷磁
石(温間加工磁石、ボンド磁石、圧密磁石等)の改良に
関し、特にGaの添加によって固有保磁力と残留磁束密
度が高く、かつ熱安定性を著しく改善した超急冷磁石に
関する。 [従来の技術] R−TM−B系磁石は、R−Go系磁石よりも高い磁気
特性の得られる新しい組成系として開発が進んでおり、
その一つとして焼結磁石が知られている。これは溶湯を
鋳塊(インゴット)とした後、粉砕して磁粉とし成形、
焼結、熱処理を行なう粉末冶金法によるものである(例
えば特公昭61−34242号公報参照)。 しかし、m発初期に提案されたR−TM−B系焼。 結磁石は熱安定性が悪いという欠点がある。従来のR−
Go系焼結磁石では約800℃のキュリー温度(Tc)
を有するのに対し、通常Tcが約300℃、。 最高でも370℃と極めて低い(特開昭59−4600
8号公報参照)。 そこで、Faの一部をCoで置換してTcを400℃以
上に上昇させた焼結磁石が知られている(特開昭59−
64733号公報参照)が、結晶磁気異方性を低下させ
るためiHeを低下する。 また。Go添加においてはTcを向上する反面。 高温加熱時の不可逆減磁率が大きい事実があり、単にT
cを向上するだけでは不可逆減磁率を改善することに直
結しないことを意味し注目すべきである。 あるいは、Dy、Haのような重希土類元素によるNd
の一部置換によってiHcを改善した焼5号公報参照〕
が、(BH)maxrKhT611it+fII*xe
めず、また飽和磁束密度(4πIs)の低下から持たら
される磁石の磁束密度の低下が大きくなるし、コストが
非常に高くなる問題点もある。 従って、前述の諸元素以外の新しい添加元素の探究がな
されてきた。 その試みの一つとして、Zn、Ga、Inを添加した焼
結磁石も知られている(特開昭60−243247号公
報参照)、該公報記載の発明によるとNd、。 、 P r、、、(F a、、、、Co、、、、 B、
、、、)4.。の場合iHc =3.8にOeのものが
、Znを添加したNd、。。 P ra、*(r e@、、、G o、。。7B、、、
、 Z n、、、3)、、、で7.8 kOeになった
と報告されている。しかし、実施例がZnの場合しかな
く、均等物とされるIn。 Gaについては全くその効果が開示されていない。 なお、Zn、Gaと並列的に記載されているInについ
ては、本発明者の研究によるとi Hcを向上する効果
がないばかりかゼロに近くむしろ有害である。 更に、熱安定性については何の言及もなく、仮りにあっ
たとしても熱安定性のためにはlOkoe以上のi H
cは必要であり、7.8kOe程度のi Hcでは高温
における減磁分を到底補償できない。 また。焼結磁石を粉砕して磁粉とし、バインダ樹脂で結
合したCe−Pr−Nd−Fe−8系ボンド磁石におい
てFeの一部をGa*Al、In等で置換すると保磁力
を向上できることが開示されている(特開昭60−22
1549号公報参照)、 Ce、。 4P r、*□I
J do−s(F e6masA i、。。、a al
l@1131311−11!:)S。 、の実施例があり保磁力5.3 koaが得られたと記
載されているが10kOe未満の保磁力では不十分であ
ることは前述の発明の場合と同様である。更に、熱安定
性については何の言及もない。 以上、焼結磁石における種々の従来発明を紹介したが、
焼結磁石では磁気特性と熱安定性の両方を改善すること
は困難であった。 その理由は、従来から高i Hcの永久磁石を得るには
結晶粒径を単磁区粒子の寸法に近い約0.3μm程度に
細かくすることが重要であることが知られているにも拘
らず、焼結磁石においては平均結晶粒径は1〜804m
と粗大であり(特開昭59−163802号公報参照)
、極めて多数の磁区の集合体であって結晶粒内に逆磁区
が多数発生しi Hc向上に本質的な限界があるためで
ある。また。焼結過程における結晶粒の成長により更に
iHeの本質的な低下をきたすという問題点もある。 また。焼結磁石を粉砕して得られたボンド磁石は。 粉砕による酸化が激しく磁気特性が劣化する問題点があ
る。 一方、微細な結晶粒が得られる超急冷磁石が注目されて
いる。すなわち、超急冷法によって得られた0、02〜
0.4μmの平均結晶粒径を有する高エネルギ積R−F
e−B系磁石合金が知られており約20 koeのi 
Hcが得られている(特開昭59−64739号公報参
照)、なお、この発明においては添加元素としてCo、
Ni、Cr、Mnが検討されている。 また約0.5μm以下の微細結晶合金をボンド磁石とす
る発明が知られている(特開昭59−211549号公
報参照)、シかし、この磁石は磁気等方性であリモータ
等の用途によっては強力な表面磁束密度を得るために、
磁気異方性のものを必要とする場合が多く、磁気異方性
のものが容易に得られる焼結磁石に比べて急冷法の短所
であるとされていた。 そこで、温間加工磁石が開発された(特開昭60−10
0402号公報参照)、該公報によると、温間加工によ
って磁気的異方性が付与され高温圧縮された物体は、室
温で優れた永久磁石特性を持つほか160℃で1507
時間の間4 kOeの逆磁界内に保持しても永久磁石特
性の損失は最少であったと記載されている。 [発明が解決しようとする問題点] しかし、前述の温間加工磁石は160℃における耐熱性
について[最少の損失」という非定量的な表現をしてい
るものの、具体的な実測データは開示されておらず、本
発明者らが実測した第1図(a)に示す通り、R−Fe
−B三元系においては加熱温度160℃において60%
近い不可逆減磁率であるのが現実であった。 また。Ga他を添加した焼結磁石においては本質的に保
磁力が超急冷磁石よりも低く、更に熱安定性については
何ら言及していない。 従って、本発明の目的はR−TM−B系磁石において残
留磁束密度を低下することなく十分な固有保磁力を持ち
、かつ熱安定性の著しく改善された超急冷磁石を提供す
ることにある。 なお、ここで超急冷磁石とは合金の溶融物を超急冷して
実質的に磁気等方性の薄片を得た後、この薄片を成形し
て高密度化した磁気等方性を有する圧密磁石、更に前記
成形体を温間加工することで磁気異方性を付与した温間
加工磁石、温間加工の後、粉砕して得た磁気異方性磁粉
,及び前記磁気異方性磁粉とバインダを混練成形した磁
気異方性ボンド磁石をいう。 (以下余白) [問題点を解決するための手段] 本発明は、希土類元素(R)、硼素(B)、遷移金属(
TM)から実質的になり微細結晶粒で磁気異方性を有す
る温同加工磁石、ボンド磁石、圧密磁石等の超急冷磁石
において、Ga添加により熱安定性を顕著に改善したこ
とを特徴とするものであり、Ga添加により固有保磁力
が10KOe以上かつ耐熱温度が180℃以上であるも
のを提供できる。 本発明に係るR−TM−B系合金の組成は。 組成式R(F a x −x−y−*−uCo x B
 yG a @) A (ここでRはN d e P 
r y Ce e D yその他の希土類元素の1種ま
たは2種以上の組み合わせ、MはNb。 W、Vt Ta、Moの1種または2種以上の組合せ、
0≦x≦0.7.0.02≦y≦0.3.0.001≦
z≦0゜15.4≦A≦7.5)で表わされる。 すなわち、前記問題点を解決するために種々検討した結
果、本発明者は残留磁束密度を保持しつつ、固有保磁力
向上と安定した熱安定性改善効果の双方を兼ね備えるG
aの特異な添加効果を見出したものである。Ga′SA
l、Dy等の他の元素と違って磁気特性と不可逆減磁率
の両方を改善するものであることは、第2図及び第3図
から明らかである。 Ga添加の磁石、及び比較例として無添加、DyM換、
AI添加の磁石から数ミリ角の小片を着磁し、振動試料
型磁力計にて無磁場中で磁束量の変化を測定した結果を
第4図に示す、加熱温度350℃以上においては、変化
を詳しく見るために目盛を25倍に拡大している。磁束
量の温度変化は2つの変曲点を有している。高温側の変
曲点は   主相であるNd、Fe14B金属間化合物
のキュリ一点に相当している。低温側の変曲点は主相以
外の相に相当すると考えられる。 Ga添加磁石は無添加の場合と比較し、主相のTcを若
干減少させるが主相以外の相のTcは逆に著しく向上さ
せていることがわかる。二bに対し−Al添加の場合は
主相のみならず、主相以外の相のTcをも著しく低下さ
せ熱安定性の観点から不利なことがわかる。 また。R−TM−B系磁石においては低融点のNdリッ
チ相が液相として働くことがこの成分系を優九た磁石と
していることが知られているが、本発明の磁石において
は融点が30℃という特異な物性を有するGaの添加が
酸化したNdの代わりに液相として働くこともi Hc
を顕著に向上すると考えられる。 本発明においてRは、Nd、Pr、Ce、Dyその他の
希土類元素(Y e L a y P mw S nn
 * E u * Gd、Tb、Ho、Er、Tm、Y
b、Lu)であって。 特にNdを主体とし、コスト低減が要求される場合はP
r、C−eのような軽希土類元素で、又は高iHc、高
耐熱性が要求さ九る場合はDy他の重希土類元素で一部
置換できる。 Prで置換する場合には原子比率で98%を越えると4
zIrが低下し、Caで置換する場合には。 原子比率で30%を越えると4πIrが低下する。 0 y 、 Ho 、 T bで置換する場合には原子
比率で3%未満ではi Hc向上効果がなく、5%以上
25%以下の置換によって最も好ましい効果があるが、
40%を越える置換は4πIrを低下するため好ましく
ない。 本発明においてCoはTeを向上する効果があるため用
途によってはGaと複合添加することによって熱安定性
の一層の向上に効果がある。Xで示されるCoの含有量
が0.7を越える場合には磁石の4πIr、Tc(熱安
定性)が低下して好ましくない、第5図(a)〜(c)
にGo含有量Xと磁気特性の関係を示す、4πIr及び
Tcの良好な均衡のためのGoのより好ましい上限は0
.39であり、最も好ましくは0.25である。 また。硼素Bの含有量yが0.02未満だとTcが低く
なり、かつ十分なi Hcが得られない、他方。 yが0.3を越えると4πIsが低下し、磁気特性に悪
影響を及ぼす相が出現する。第6図(a)〜(c)にB
含有量yと磁気特性の関係を示す、yは0.02〜0.
3が好ましく、より好ましくは0.03〜0゜2、最も
好ましくは0.004〜0.15である。 本発明において、Gaの含有量2は0.001未満では
磁石の主相以外の相、即ちBCC相並びにNdリッチ相
のTc向上に効果がなく熱安定性の改善が図れない、 
O,tSを越えると飽和磁化4π工3とTcの著しい減
少を呈し好ましくない、第7図(a)〜(c)にGa含
有量2と磁気特性の関係を示す。2は0.001〜0.
15が好ましく、より好ましい範IIlは0゜001〜
0.15更に好ましい範囲は0.005〜0,05であ
る。 更に、本発明において、N b 、W、V、T a 、
M 。 の複合添加は結晶粒の粗大化を防止する。とりわけNb
は4πIrを低下せず耐蝕性向上にも効果があるため、
高耐熱超急冷磁石にとって非常に有効な元素である。U
で示されるNbの含有量が0.001未満のときはi 
Hcの十分な効果が得られず、十分な耐蝕性を示さない
、他方、0.1を越えるときは、4πIrとTcの好ま
しくない減少を招来する。 Nbのより好ましい範囲は0.002〜0.004であ
る。 W、V、T a 、M oについても同様である。 なお、本発明において製造上不可避の不純物としてGa
と同族元素であるIn、TIの混入が許容できる。U値
換算で0゜001程度までならGaの添加効果に実質的
な悪影響を与えない。 そして、Aが4未満のときは4πIrが低く、フ。 5を越えるときはFeとCoリッチな相が出現し、i 
Hcを著しく低下させる。第8図(a)〜(c)にA値
と磁気特性の関係を示す、Aは4〜7.5が好ましく、
より好ましくは4.5〜7.最も好ましくは5.0〜6
.8である。 本発明において、熱安定性は、パーミアンス係数P c
 =−2のときの不可逆減磁率で表わす、不可逆減磁率
は測定試料をパーミアンス係数Pc=−2となる形状(
縦8.5x横10.9 X厚み8.5■鳳、磁化方向は
厚み方向)に加工し25 kOeの磁場強度で着磁し、
ヘルムホルツコイルと磁束計で室温(25℃)における
試料単体の磁束量(opsn flux)を測定し、磁
束の初期値とした後、試料を所定の温度に設定した恒温
槽に30分間加熱保持し25℃に冷却後、再度磁束量を
測定して加熱による減磁率を算出することにより求めら
れる。 パーミアンス係数Pcを−2にした理由は、典型的な使
用状態であるためであるが、多少の変化によっては不可
逆減磁率は変わらない。 本発明において、不可逆減磁率が10%になる加熱温度
を[耐熱温度Jと定義し耐熱性の定量的指標とする。 また。本発明において結晶粒径は公知の超急冷磁石(特
開昭60−100402号公報参照)と実質的に同一で
あり約0.02〜0.4μmである。一般に平均結晶粒
径が0.02−未満のものを工業的に得ることは困難を
伴い、0.4μmを越える場合はi Hcの顕著に高く
耐熱性が良好なものを得ることが難しい。 温間加工における加工温度は600〜900℃程度であ
る。600℃未満のときは保磁力の向上が期待できず+
 900℃を越える場合は結晶粒の粗大化等により再び
保磁力が低下するからである。 加工方法としては特に塑性加工が好ましく、最も好まし
いのは据え込み加工である。応力の分布。 歪速度等が応力が誘起する結晶磁気異方性の配向に最適
であるものと考えられる。 本発明はまた、組成式R(F a 、−,−y−,−u
Co 。 B、Ga、Mu)A(ここでRit、 N d 、 P
 r 、 Ce 、 Dyその他の希土類元素の1種以
上の組み合わせ。 MはN b 、W、V、T a 、M oの1種以上の
組合せ、0≦x≦0.7. O,Q2≦y≦0.3,0
.001≦z≦0.15.0:i;u≦0.1.4≦A
≦7.5)で表わされ、平均結晶粒径が0.01〜0.
51mかつ平均粒径が1〜1000−の磁気異方性また
は磁気等方性ボンド磁石を提供するものである。 すなわち、上記の式で表わされる合金の溶融物を超急冷
することにより非晶質あるいは一部結晶化した実質的に
磁気等方性の合金薄片を得たのち。 この薄片を成形して高密度化し、その後に粉砕して磁気
等方性磁粉を得て、バインダと混合することによって磁
気等方性ボンド磁石を得ることができ、前記の高密度化
の後に温間加工することで磁気異方性を付与(た平均結
晶粒径0.01〜0.5−の合金を得て更に平均粒径1
〜1000.に粉砕して磁気異方性磁粉としてバインダ
と混合することによって磁気異方性ボンド磁石を得るこ
とができる。 本発明に係るボンド磁石の磁粉の平均粒径は。 lIm未満のときは発火しやすく空気中での取り扱いは
困難であり+ 10001mを越えるとバインダとの混
線性、流動性が低下し成形強度も乏しい。 本発明においてバインダの含有量は15vo1%未満で
は成形体の機械的性質が十分でなく割れ、破損等の欠陥
を生しやす< 、 40vo1%を越えると非磁性部の
増加によりボンド磁石の磁気特性が不十分となる。 本発明の磁気異方性または磁気等方性ボンド磁石は従来
周知の方法で得ることができる。すなわち、樹脂(レジ
ン)、ゴム、低融点金属、セラミックス等のバインダと
所定割合で混練した後、圧縮成形法又は射出成形法によ
り成形される。その際、目的に応じて磁場を印加しても
よい。 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。 (以下、余白) [実施例] (実施例1) Ga添加の効果を確認するために、Nd(Fe、、、、
Co、、、B、−,7G ao、lIt)s、sなる組
成及び比較例としてN d (F 6o、@s 131
1.11?)11.5なる組成の合金をアーク溶解にて
作製した。本合金の溶湯をAr雰囲気中で周速が30m
/秒で回転する単ロール上に射出して約30μmの厚さ
を持った不定形で磁気等方性のフレーク状薄片を作製し
た。このフレーク状薄片を700℃にて1時間熱処理し
た後、ディスクミルで約100μmに粉砕しエポキシ樹
脂に含浸した。得られた磁気等方性ボンド磁石の磁気特
性並びに220℃加熱による不可逆減磁率βを第1表に
示す、Ga添加によりi Hcが顕著に向上し、また不
可逆減磁率も大幅に低減できることがわかる。不可逆減
磁率は、磁石をパーミアンス  係数が−2となる形状
に加工して測定試料とし100℃に0.5時間加熱保持
後のopen  fl−uXの変化率で算出した。 第1表 1磁気特性本発明1比較例 1 x Ir  6.1  6.5 (kG) i Hc      21.6        14.
6(koa) 隈。、) )wax     7.1        7.312
(幻 1 1.31 4.31 (実施例2) Ga添加の効果を確認するために、実施例1で得られた
粉砕粉をホットプレス(750℃)により圧密化した。 得られた磁気等方性の圧密磁石の磁気特性並びに220
℃加熱による不可逆減磁率βを第2表に示す、この場合
もGa添加によりi Hcが顕著に向上し、また不可逆
減磁率も大幅に低減できることがbかる。 (以下、余白) 第2表 I磁気特性1本発 明 1比 較例 14山 8.4  8.8 (kG) l(koe)  l      l     11(8
H)wax  13.2  13.fi(MGOe) 1β(1) 11.8  °I5.11(実施例3) Ga添加の効果を確認するために、 N d (F e
ts。 ■Go、、、B、、、、Ga、、、1)、、、なる組成
及び比較例としてN d (F eo、s* Ba、s
s)s、*なる組成の合金をアーク溶解にて作製した。 本合金をAr雰囲気中で周速が30m/秒で回転する単
ロール上に射出して約30pmの厚さを持った不定形の
フレーク状薄片を作製した。この薄片をディスクミルで
50μm以下に粉砕し、得ら九た粉砕粉を成形圧6トン
/C鵬8で磁場を印加せずに金型成形をして、得られた
成形体を700℃、2トン7cm”でHIPL/た。次
いで、高密度化された成形体を更に700℃で据込み加
工によって温間加工をして磁気異方性を付与した。 得られた磁気異方性の温間加工磁石の磁気特性を第3表
に示す、Ga添加によりi Hcが顕著に向上すること
がわかる。 第3表 磁気特性本発明1比較例 I 1(kG)I             11(koe
)       l      11(MGOe)  
l           (実施例4) Gaの添加効果を確認するために実施例3で得られた磁
気異方性の温間加工磁石を50ミー以下に粉砕しエポキ
シ樹脂と混練し磁場中成形した。 他方、比較例1として同一組成の合金をアーク溶解後、
鋳塊(インゴット)とし、50μm以下に粉砕して、こ
の粉砕粉をエポキシ樹脂に含浸し、磁場中成形しボンド
磁石とした。 また、比較例2としてGaを添加しないNd(F 6@
、JRBo、1111)1.4なる組成の合金を本実施
例と同様にしてボンド磁石とした。 得られたボンド磁石の磁気特性を第4表に示す。 この表から、特に本発明に係る超急冷磁石においてGa
の添加効果が顕著であることがわかる。 第4表 1磁気特性 本発明1比較例11比較例2+1(kG)
    l     l     l      ll
(koe)        1    1      
ll(MGOe)        l     l  
    (実施例5) GaとWの複合添加の効果を確認するために。 Nd (Fe、、、、sCo、、、、B、、、、Ga、
、、、W、、、、、)6、。なる組成の合金をアーク溶
解にて作製した。 本合金の溶湯をAr雰囲気中で周速が30m1秒で回転
する単ロール上に射出して約30pmの厚さを持った不
定形で磁気等方性のフレーク状薄片を作製した。このフ
レーク状薄片を以下の3方法によりバルク形状とした。 (a)500〜700℃にて1時間熱処理した後。 デ、イスクミルで約100μmに粉砕しエポキシ樹脂に
含浸し磁気等方性ボンド磁石を作成した。 (b)500〜700℃にて1時間熱処理した後、ホッ
トプレスにより圧密化した磁気等方性圧密磁石を作成し
た。 (c)HIPにより圧密化し据込み加工により偏平状に
押しつぶし、磁気異方性温間加工磁石を作成した。 得られた試料の磁気特性を第5表に示すように、Gaと
Wの複合添加によってi Hcが顕著に向上し、とりわ
け温間加工磁石においては36MGOeにも達する高性
能磁石の得られることがわかる。 (以下余白) 第5表 1g:気特性 試料(、)  試料(b)  試料(c
)tc Ir    6.0    8.0   12
.4(kG) (koe) [1H)wax    7.1   12.6   3
6.0(NGOe) また、第9図には、(a)〜(c)の試料の加熱温度に
対する不可逆減磁率を示す、不可逆減磁率が10%にな
る加熱温度で定義する耐熱温度は。 (8−)で示す等方性ボンド磁石で210℃、(b)で
示す磁気等方性圧密磁石で240℃、磁気異方性温間加
工磁石で270℃と極めて耐熱性に優れた磁石の得られ
ることがわかる。 (実施例6) Nd (F a@、@@Co、、、、B、、、G ao
、axws、sl)1、.なる組成の合金をアーク溶解
し、本合金の溶湯をAr雰囲気中で周速が30m1秒で
回転する単ロール上に射出して約30μmの厚さを持っ
た不定形で磁気等方性のフレーク状薄片を作製した。こ
のフレーク状薄片を成形後。HIPにより圧密化し、m
込み加工により偏平状に押しつぶし磁気異方性温間加工
磁石を作成した。次いで、80μm以下に粉砕して磁粉
を得て、これをエポキシ樹脂に浸し磁場中成形した。得
られた磁石の磁気特性は4zIr=8.6kG、iHc
=13.0kOe、(BH)max=16.0MGoe
と、本発明によると高性能の磁気異方性ボンド磁石を得
られることが分かった。
【発明の効果】
以上の実施例に示したように本発明によるとGaの添加
によって、固有保磁力(i Hc )と残留磁束密度(
4πIr)が高く且つ熱安定性を著しく改善した温間加
工磁石、ボンド磁石、圧密磁石等の超急冷磁石が得ら九
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)、(b)は、本発明による永久磁石と比較
例における不可逆減磁率を示す図。 第2図は、Ga、Als Dy添加量の磁気特性に与え
る影響を示す図。 第3図は、Ga、AI、Dy添加量の不可逆減磁率に与
える影響を示す図。 第4図は、磁束量の温度変化を示す図。 第5図は、Go含有量が磁気特性に与える影響を示す図
。 第6図は、B含有量が磁気特性に与える影響を示す図。 第7図は、Ga含有量が磁気特性に与える影響を示す図
。 第8IIは、A値が磁気特性に与える影響を示す図。 第9図は、種々な製造方法による磁石の加熱温度に対す
る不可逆減磁率を示す図である。 第1図(α) ・・1      \  l 第1図^) ・・1−     \」 加yI&温度(@C) 箪20 16ト          ノr−一一−,Lll寥瑠 上                 1つ− 加熱温度(@Cン /74 釘」 ′::// l    \ ;11        \ zt f、zo     ) −一→1 〔乙e膚号つ ↑   I     / で 、 :l     \ こ 1 −1                  ・ゝ丁 −一一十A 第9 図 じ11 (7too           ZOO#差渫戻(C

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 希土類元素(R)、硼素(B)、遷移金属(T
    M)から実質的になるR−TM−B系永久磁石であって
    微細結晶粒で磁気異方性の温間加工磁石において、5原
    子%以下のGaを添加することにより磁気特性と熱安定
    性の両方を改善したことを特徴とする温間加工磁石。
  2. (2) 固有保磁力が10KOe以上かつ耐熱温度が1
    80℃以上であることを特徴とする請求項1に記載の温
    間加工磁石。
  3. (3) 組成式R(Fe_1_−_x_−_y_−_z
    _−_uCO_xB_yGa_zMu)_A(ここでR
    はNd、Pr、Ce、Dyその他の希土類元素の1種ま
    たは2種以上の組み合わせ、MはNb、W、V、Ta、
    Moの1種または2種以上の組合せ、0≦x≦0.7、
    0.02≦y≦0.3、0.001≦z≦0.15、0
    ≦u≦0.1、4≦A≦7.5)で表わされる温間加工
    磁石。
  4. (4) RがNd、Pr、Ce、Dyの1種または2種
    以上の組み合わせである請求項1または3に記載の温間
    加工磁石。
  5. (5) 組成式R≦ 他の希土類元素の1種または2種以上の組み合わせ、M
    はNb、W、V、Ta、Moの1種または2種以上の組
    合せ、0≦x≦0.7、0.02≦y≦0.3、0.0
    01≦z≦0.15、0≦u≦0.1、4≦A≦7.5
    )で表わされる合金の溶融物を超急冷して実質的に磁気
    等方性の薄片を得た後、この薄片を成形して高密度化し
    、更に温間加工することで磁気異方性を付与する温間加
    工磁石の製造方法。
  6. (6) 組成式R(Fe_1_−_x_−_y_−_z
    _−_uCO_xB_yGa_zMu)_A(ここでR
    はNd、Pr、Ce、DyそのA(ここでRはNd、P
    r、Ceその他の希土類元素の1種以上の組み合わせ、
    MはNb、W、V、Ta、Moの1種または2種以上の
    組合せ、0≦x≦0.7、0.02≦y≦0.3、0.
    001≦z≦0.15.0≦u≦0.1.4≦A≦7.
    5)で表わされる磁気異方性磁粉。
  7. (7) 請求項5に記載の温間加工の後、粉砕して磁粉
    を得る磁気異方性磁粉の製造方法。
  8. (8) 15〜40vol%のバインダと、残部が組成
    式R(FE_1_−_x_−_y_−_z_−_uCO
    _xB_yGa_zMu)A(ここでRはNd、Pr、
    Ceその他の希土類元素の1種以上の組み合わせ、Mは
    Nb、W、V、Ta、Moの1種または2種以上の組合
    せ.0≦x≦0.7、0.02≦y≦0.3、0.00
    1≦z≦0.15、0≦u≦0.1、4≦A≦7.5)
    で表わされ、平均結晶粒径が0.01〜0.5μmで平
    均粒径1〜1000μmの磁粉である磁気異方性ボンド
    磁石。
  9. (9) 請求項7に記載の磁粉を得たのち、15〜40
    vol%のバインダを添加する磁気異方性ボンド磁石の
    製造方法。
  10. (10) 希土類元素(R)、硼素(B)、遷移金属(
    TM)から実質的になる磁気等方性を有する圧密磁石に
    おいて、組成式R(FE_1_−_x_−_y_−_z
    _−_uCO_xB_yGa_zMu)A(ここでRは
    Nd、Pr、Ceその他の 希土類元素の1種以上の組み合わせ、MはNb、W、V
    、Ta、Moの1種以上の組合せ、0≦x≦0.7、0
    .02≦y≦0.3、0.001≦z≦0.15、0≦
    u≦0.1、4.0≦A≦7.5)で表わされることを
    特徴とする圧密磁石。
JP2188347A 1987-07-23 1990-07-17 熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法 Pending JPH03148804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2188347A JPH03148804A (ja) 1987-07-23 1990-07-17 熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62183881A JP2751109B2 (ja) 1986-07-23 1987-07-23 熱安定性の良好な焼結型永久磁石
JP2188347A JPH03148804A (ja) 1987-07-23 1990-07-17 熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62183881A Division JP2751109B2 (ja) 1986-07-23 1987-07-23 熱安定性の良好な焼結型永久磁石

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148804A true JPH03148804A (ja) 1991-06-25

Family

ID=26502149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2188347A Pending JPH03148804A (ja) 1987-07-23 1990-07-17 熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148804A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153708A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Yamauchi Corp トルクリミッタおよびトルクリミッタの永久磁石への着磁方法
DE102012222751B4 (de) * 2011-12-15 2017-10-19 Central Iron And Steel Research Institute Hochleistungsmagnet mit wenig Neodym und ohne schwere Seltene Erde sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218455A (ja) * 1984-04-12 1985-11-01 Seiko Epson Corp 永久磁石合金
JPS62136551A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Daido Steel Co Ltd 永久磁石材料
JPS6318602A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Toshiba Corp 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPS63152110A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Daido Steel Co Ltd 永久磁石の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218455A (ja) * 1984-04-12 1985-11-01 Seiko Epson Corp 永久磁石合金
JPS62136551A (ja) * 1985-12-10 1987-06-19 Daido Steel Co Ltd 永久磁石材料
JPS6318602A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 Toshiba Corp 希土類鉄系永久磁石の製造方法
JPS63152110A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Daido Steel Co Ltd 永久磁石の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011153708A (ja) * 2009-12-28 2011-08-11 Yamauchi Corp トルクリミッタおよびトルクリミッタの永久磁石への着磁方法
DE102012222751B4 (de) * 2011-12-15 2017-10-19 Central Iron And Steel Research Institute Hochleistungsmagnet mit wenig Neodym und ohne schwere Seltene Erde sowie ein Verfahren zu dessen Herstellung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102572176B1 (ko) R-t-b계 영구자석 재료와 그 제조방법 및 응용
JP2751109B2 (ja) 熱安定性の良好な焼結型永久磁石
JP2596835B2 (ja) 希土類系異方性粉末および希土類系異方性磁石
JP2002064010A (ja) 高比電気抵抗性希土類磁石及びその製造方法
CN102610346B (zh) 一种新型无稀土纳米复合永磁材料及其制备方法
KR960008185B1 (ko) 희토류-철계 영구자석 및 이의 제조방법
JPS6393841A (ja) 希土類永久磁石合金用組成物
JP2904571B2 (ja) 希土類異方性焼結永久磁石の製造方法
JPH01219143A (ja) 焼結永久磁石材料とその製造方法
JP2558095B2 (ja) 希土類一鉄系永久磁石の製造方法
JPH03148804A (ja) 熱安定性の良好な永久磁石及びその製造方法
JPS63178505A (ja) 異方性R−Fe−B−M系永久磁石
JPS63211705A (ja) 異方性永久磁石及びその製造方法
JP2530185B2 (ja) 永久磁石の製造法
JPS6052556A (ja) 永久磁石材料の製造方法
JPS63196014A (ja) 磁気異方性磁石及びその製造方法
JPH0562815A (ja) 永久磁石およびその製造方法
JPH07123083B2 (ja) 鋳造希土類―鉄系永久磁石の製造方法
JP2730441B2 (ja) 永久磁石用合金粉末の製造方法
JP2660917B2 (ja) 希土類磁石の製造方法
JPH01175207A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH04240703A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH02285605A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH023210A (ja) 永久磁石
JPS63209107A (ja) ボンド磁石用磁粉の製造方法