JPH0314848Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314848Y2
JPH0314848Y2 JP1986159326U JP15932686U JPH0314848Y2 JP H0314848 Y2 JPH0314848 Y2 JP H0314848Y2 JP 1986159326 U JP1986159326 U JP 1986159326U JP 15932686 U JP15932686 U JP 15932686U JP H0314848 Y2 JPH0314848 Y2 JP H0314848Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level
signal
electric field
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986159326U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63114539U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986159326U priority Critical patent/JPH0314848Y2/ja
Publication of JPS63114539U publication Critical patent/JPS63114539U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314848Y2 publication Critical patent/JPH0314848Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は2本以上の受信アンテナのうちマルチ
パスノイズが小さくなる受信アンテナを選択して
受信するダイバーシテイ受信装置に関する。
〈従来技術〉 第4図は従来のダイバーシテイ受信装置のブロ
ツク図であり、指向性の異なる2本の受信アンテ
ナ11a,11bによる受信信号は切替回路12
に入力され、該切替回路はマルチパスノイズが小
さくなるように受信アンテナの切り替えを行い、
所定の受信アンテナ出力をフロントエンド13に
入力する。フロントエンド13は高周波増幅、周
波数変換を行つて中間周波信号を発生し、中間周
波増幅器14は中間周波増幅を行つてその出力を
FM検波器15に入力する。FM検波器15の検
波出力は雑音除去回路16に入力され、ここでパ
イロツト信号やパルス性ノイズが除去されて次段
のステレオ復調回路(マルチプレツクス回路)1
8とマルチパスノイズ検出回路17に入力され
る。マルチパスノイズ検出回路17は100KHz以
上のマルチパスノイズ成分を抽出すると共に、そ
のマルチパスノイズレベルが所定のスレツシヨー
ルドレベル以上になれば切替回路12をして別の
受信アンテナを選択させ、該受信アンテナ出力を
フロントエンド13に印加させる。
ステレオ復調回路16は入力されたステレオ複
合信号を用いてL−チヤンネル信号及びR−チヤ
ンネル信号を再生し、各チヤンネル信号を図示し
ない低周波増幅器を介してスピーカに入力して音
声を出力する。
〈考案が解決しようとしている問題点〉 しかし、従来のダイバーシテイ受信装置におい
ては、受信電界強度が所定レベル以下であつても
マルチパスノイズのレベルに基づいてアンテナ切
り替えを行つているため、切替動作が頻繁に行わ
れて切替雑音が発生すると共に、弱電界時におい
てはステレオのS/Nが悪化するため雑音が多く
なつて聞き取り憎いという問題があつた。
また、受信電界強度が所定レベル以上であつて
も、マルチパスノイズに基づいて頻繁にアンテナ
を切り替えると良好な受聴ができないという問題
もある。
以上から、本考案の目的は弱電界時における
S/N比を改善でき、しかも中、大電界時におけ
るS/N比も改善できるダイバーシテイ受信装置
を提供することである。
〈問題点を解決するための手段〉 第1図は本考案にかかるダイバーシテイ受信装
置の回路図である。
図中、1a,1bは2本の受信アンテナ、2は
フロントエンド、3は受信電界強度(受信電界レ
ベル)ELを検出して出力するレベル検出回路、
4は受信電界レベルELとスレツシヨールドレベ
ルSLの大小を比較する比較部であり、4aは信
号入力回路、4bはスレツシヨールドレベル設定
回路、4cはコンパレータである。又、5は雑音
除去回路、6は雑音感度制御部、7はマルチパス
ノイズ検出部7aと切替回路7bの一部を有する
回路ユニツト、8はチヤンネルセパレイシヨン/
ハイカツト回路、9は駆動回路、10はステレオ
復調回路である。
〈作用〉 切替回路7bは、受信電界レベルELがスレツ
シヨールドレベルSL以上(コンパレータ4cの
出力ALがローレベル)の場合にはマルチパスノ
イズに基づいて受信アンテナ1a,1bを切り替
え選択すると共に受信電界レベルELが所定レベ
ルSL以下(ALはハイレベル)の場合には予め定
められているメインアンテナ1aを選択する。
又、切替回路7bはアンテナ切替頻度に応じた切
替頻度信号ACFを出力する。
駆動回路9は受信電界レベルがスレツシヨール
ドレベル以下の場合(EL≦SL)、あるいはスレ
ツシヨールドレベル以上で切替頻度信号ACFが
所定レベル以上の場合にはセパレーシヨン/ハイ
カツト回路8に駆動信号DSを入力する。これに
より、セパレーシヨン/ハイカツト回路8はステ
レオ復調回路10の出力をモノラルにすると共に
音声信号の高域成分を減衰させる。
〈実施例〉 第1図は本考案にかかるダイバーシテイ受信装
置の回路図である。
図中、1a,1bは指向性の異なる2本の受信
アンテナ、2はフロントエンド、3は図示しない
中間周波増幅器に接続されて受信電界強度(受信
電界レベル)ELを検出するレベル検出回路、4
は受信電界レベルELと所定のスレツシヨールド
レベルSLとの大小を比較する比較部であり、4
aは信号入力回路、4bはスレツシヨールドレベ
ル設定回路、4cはコンパレータである。スレツ
シヨールドレベル設定回路4bはバイアス電圧
Vccを抵抗Rと可変抵抗器VRで分圧してスレツ
シヨールドレベルSを発生するものであり、可変
抵抗器VRを調整することによりセツト毎に、あ
るいは仕様毎に最適なレベルを設定することがで
きる。
5は図示しないFM検波器からの検波出力に含
まれるパイロツト信号やパルス性のノイズを除去
する雑音除去回路、6は雑音除去回路5のノイズ
検出感度を制御する雑音感度制御部、7はマルチ
パスノイズ検出部7aとマルチパスノイズに基づ
いてアンテナ切替を行う切替回路7bの一部を有
する回路ユニツト(たとえば東京三洋電機製IC
「LA1060」)である。第2図はこのIC回路
「LA1060」のブロツク図であり、第1図における
点線DTLで囲まれた部分を拡大して示してある。
第2図においてマルチパスノイズ検出部7aは、
雑音除去回路5から出力される雑音信号NSS(検
波出力を雑音除去回路内蔵のハイパスフイルタを
介して出力したもの)を増幅するノイズアンプ
AMPと、自動ゲイン制御回路AGCと、一定時間
内に発生する所定レベル以上のノイズをマルチパ
スノイズとして計数するカウンタMPNCを有し
ている。すなわち、カウント数Nが所定数S以上
であればマルチパスノイズにより受信状態は悪化
していると認定される。
切替回路7bはアンテナ切替制御部ACCとフ
リツプフロツプFFとアンテナ切替部ASTを有し
ている。アンテナ切替制御部ACCは、受信電界
レベルELがスレツシヨールドレベルSL以上の場
合、換言すれば6番ピンに入力される信号ALが
ローレベルの場合、マルチパスノイズのカウント
数Nが設定値Sを越える毎にフリツプフロツプ
FFの状態を変えてアンテナ切替部ASTをして現
受信アンテナとは別の受信アンテナを選択させる
と共に、受信電界レベルELがスレツシヨールド
レベルSL以下の場合にはフリツプフロツプFFを
所定の状態(Q=“1”)にセツトしてアンテナ切
替部ASTをして予め定められているメインアン
テナ1aを選択させる。また、アンテナ切替制御
部ACCはアンテナ切替頻度に応じた切替頻度信
号ACFを端子6(6番ピン)から出力する。
第1図に戻つて、8はステレオ復調回路出力を
モノラルにすると共に音声信号の高域成分を減衰
させるセパレーシヨン/ハイカツト回路、9は受
信電界強度がスレツシヨールドレベル以下の場合
(EL≦SL)、あるいはスレツシヨールドレベル以
上(EL>SL)で切替頻度信号ACFが所定レベル
以上の場合にセパレーシヨン/ハイカツト駆動信
号(以下単に駆動信号という)DSを出力する駆
動回路、10はステレオ復調回路である。第3図
はステレオ復調回路10とセパレーシヨン/ハイ
カツト回路8を含むステレオ復調部のブロツク図
である。
ステレオ復調回路10は、ステレオ複合信号
CPSよりステレオ用主チヤンネル信号(L+R)
を分離出力するローパスフイルタ10aと、差信
号(L−R)により振幅変調し、かつ副搬送波を
抑圧した両側波帯信号であるステレオ副チヤンネ
ル信号(L−R)cosωstを分離出力するバンド
パスフイルタ10bと、ステレオ複合信号CPSに
含まれる19KHzのパイロツト信号を分離するPLL
回路10cと、38KHzの副搬送波信号とステレオ
副チヤンネル信号を入力されて正極性の差信号
(L−R)と負極性の差信号−(L−R)を生成出
力する副チヤンネル復調回路10dと、和信号
(L+R)と正極性の差信号(L−R)を加算し
てL−チヤンネル信号LASを発生する加算機1
0eと、和信号(L+R)と負極性の差信号−
(L−R)を加算してR−チヤンネル信号RASを
発生する加算機10fとを有している。
セパレーシヨン/ハイカツト回路8は、PLL
回路10cから出力された18KHzのパイロツト信
号を逓倍して38KHzの副搬送波を発生すると共
に、該副搬送波の復調レベルを変えてチヤンネル
セパレーシヨンの度合をコントロールするセパレ
ーシヨン回路8aと、L−チヤンネル信号LAS
及びR−チヤンネル信号RASの高域成分(たと
えば7KHz以上)を減衰させるハイカツト回路8
bと、駆動回路9からの駆動信号DSに基づいて
セパレーシヨン回路8a及びハイカツト回路8b
の動作状態を制御するコントロール部8cを有し
ている。
以下、第1図に従つて本考案にかかるダイバー
シテイ装置の全体的動作を説明する。
弱電界時 受信電界強度が弱い場合(たとえば20dBμV〜
40dBμV以下)には受信電界レベルELは設定さ
れているスレツシヨールドレベルSLより小さい
から、コンパレータ4cの出力がハイレベルとな
る。
この結果、IC回路7の6番ピンにハイレベル
の信号ALが入力される。6番ピンにハイレベル
の信号が入力されると、切替回路7bにおけるア
ンテナ切替制御部ACC(第2図参照)はマルチパ
スノイズの発生状況にかかわらず、フリツプフロ
ツプFFをセツトする(Q端子がハイレベル)。こ
れにより、アンテナ切替部ASTはメインアンテ
ナ1aを選択し、該アンテナ出力をフロントエン
ド2に入力する。
又、ハイレベルのコンパレータ出力ALは駆動
回路9(第1図)にも印加される。これにより、
トランジスタTR1オフ→トランジスタTR2オ
ン→トランジスタTR3がオンし、ローレベルの
セパレーシヨン/ハイカツト駆動信号DSがセパ
レーシヨン/ハイカツト駆動回路8に入力され
る。駆動信号DSがローレベルとなればセパレー
シヨン/ハイカツト回路8のコントローラ部8c
(第3図参照)はセパレーシヨン回路8aにセパ
レーシヨン制御を実行させると共にハイカツト回
路8bにハイカツト制御を実行させる。尚、セパ
レーシヨン制御は38KHzの副搬送波の信号レベル
を変えて副チヤンネル復調回路10dに印加させ
てチヤンネルセパレーシヨンの度合を制御するも
のであり、モノラルにすることによりステレオに
比べて弱電界におけるS/N比が改善される。
又、ハイカツト回路8bを動作させて各チヤンネ
ル信号の7KHz以上の高域成分を除去すると聴感
上のS/N比が改善される。
中、大電界時 受信電界強度が中あるいは大(20dBμV〜
40dBμV以上)になると受信電界レベルELは設
定されているスレツシヨールドレベルSLより大
きくなるから、コンパレータ4cの出力信号AL
がローレベルとなる。
この結果、IC回路7の6番ピンにローレベル
の信号ALが入力される。6番ピンにローレベル
の信号が入力されると、切替回路7bにおけるア
ンテナ切替制御部ACC(第2図参照)はマルチパ
スノイズ検出部7aから入力されるマルチパスノ
イズの計算値Nに依存してアンテナ切替制御を実
行する。
すなわち、アンテナ切替制御部ACCはマルチ
パスノイズがそれ程発生しておらず、計算値Nが
設定値S以下であれば、現在のアンテナを選択し
続けさせる。しかし、マルチパスノイズが相当の
密度で発生しており、計算値Nが設定値S以上と
なれば、フリツプフロツプFFの状態を反転させ、
現在選択しているアンテナとは別のアンテナをア
ンテナ切替部ASTをして選択させ、該アンテナ
出力をフロントエンド2に入力させる。
一方、以上と並行して、ローレベルのコンパレ
ータ出力ALは駆動回路9にも印加される。これ
により、トランジスタTR1オン→トランジスタ
TR2オフ→トランジスタTR3がオフする。尚、
トランジスタTR3はコンデンサC1,C2に充
電されている電荷が所定の時定数で放電された後
にオフする。すなわち、信号ALが所定時間ロー
レベルを継続して初めてトランジスタTR3がオ
フとなるため、トランジスタTR3のオンレベル
とオフレベルに若干のヒステリシスがある。
さて、トランジスタTR3がオフすればセパレ
ーシヨン/ハイカツト駆動信号DSがハイレベル
となる。このため、セパレーシヨン/ハイカツト
回路8のコントローラ部8c(第3図参照)はハ
イカツト回路8bによる高域成分の減衰動作を停
止させると共に、セパレーシヨン回路8aによる
セパレーシヨン制御動作を停止、換言すれば38K
Hzの副搬送波信号レベルを何等制御せずそのまゝ
副チヤンネル復調回路10dに印加させる。
ところで、中、大電界時に、マルチパスノイズ
の発生により頻繁にアンテナ切り替えが行われる
とアンテナ切替制御部ACC(第2図)は6番ピン
に該アンテナ切替頻度に応じた電圧を有する切替
頻度信号ACFを発生する。そして、切替頻度が
設定頻度を越えると切替頻度信号ACFはハイレ
ベルとなり、これにより駆動回路9のトランジス
タTR1オフ→トランジスタTR2オン→トラン
ジスタTR3がオンし、ローレベルのセパレーシ
ヨン/ハイカツト駆動信号DSがセパレーシヨ
ン/ハイカツト駆動回路8に入力され、セパレー
シヨン制御とハイカツト制御が行われ、聴感上の
S/N比が改善される。
〈考案の効果〉 以上本考案によれば、弱電界時にはマルチパス
ノイズにかかわらずアンテナを固定すると共に、
セパレーシヨン・ハイカツト制御を行い、また中
〜大電界時にはマルチパスノイズに基づいてアン
テナ切り替えを行うと共に、切替頻度が多くなる
とセパレーシヨン・ハイカツトを適宜行うように
構成したから、弱電界時におけるS/N比を改善
でき、しかも中、大電界時におけるS/N比も改
善できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案にかかるダイバーシテイ受信装
置の回路図、第2図はマルチパスノイズ検出部と
切替回路の一部を有する回路ユニツトの構成図、
第3図はステレオ復調回路とセパレーシヨン/ハ
イカツト回路のブロツク図、第4図は従来のダイ
バーシテイ受信装置のブロツク図である。 1a,1b……アンテナ、2……フロントエン
ド、3……レベル検出回路、4……比較部、4c
……コンパレータ、5……雑音除去回路、7a…
…マルチパスノイズ検出部、7b……切替回路、
8……セパレーシヨン/ハイカツト回路、9……
駆動回路、10……ステレオ復調回路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 少なくとも2本の受信アンテナと、 受信電界レベルを検出する検出回路と、 受信電界レベルと所定のスレツシヨールドレベ
    ルとの大小を比較するコンパレータと、 マルチパスノイズの大きさに応じた値を有する
    信号を出力するマルチパスノイズ検出部と、 受信電界レベルが前記スレツシヨールドレベル
    以上の場合にはマルチパスノイズの大きさに基づ
    いて別の受信アンテナの1本を選択すると共に受
    信電界レベルが所定レベル以下の場合には予め定
    められているメインアンテナを選択し、かつアン
    テナ切替頻度に応じた切替頻度信号を出力する切
    替回路と、 受信電界レベルが前記スレツシヨールドレベル
    以下の場合、あるいはスレツシヨールドレベル以
    上で前記切替頻度信号が所定レベル以上の場合に
    はステレオ復調回路出力をモノラルにすると共に
    音声信号の高域成分を減衰させるチヤンネルセパ
    レイシヨン/ハイカツト回路を有することを特徴
    とするダイバーシテイ受信装置。
JP1986159326U 1986-10-17 1986-10-17 Expired JPH0314848Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986159326U JPH0314848Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986159326U JPH0314848Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114539U JPS63114539U (ja) 1988-07-23
JPH0314848Y2 true JPH0314848Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=31083651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986159326U Expired JPH0314848Y2 (ja) 1986-10-17 1986-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314848Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63114539U (ja) 1988-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833715A (en) FM stereo receiver
US4390749A (en) Noise control system for FM radio
JP2601764Y2 (ja) Fmチューナ
JPH0314848Y2 (ja)
US4809328A (en) FM/FMX stereophonic receiver
US4727580A (en) Radio receiver
JPH07193553A (ja) 隣接チャネル障害の検出回路装置
JPH0430839Y2 (ja)
JPH0629878A (ja) ラジオ受信装置
US4216353A (en) Adaptive multiplex blend control for stereo decoder to maintain signal to noise ratio
JPS5843941B2 (ja) Amステレオ受信機
JPH0314849Y2 (ja)
JPH0339965Y2 (ja)
JPH0418263Y2 (ja)
JPS59190747A (ja) Fm受信機のマルチパス歪軽減装置
EP0399534A2 (en) Fm stereophonic receiver
JPS59196632A (ja) ダイバ−シテイ受信装置
JP2523416B2 (ja) Fmラジオ受信機
JP3157283B2 (ja) 受信機
JPS6374232A (ja) ステレオ受信装置
JPS6022684Y2 (ja) Fmステレオ受信機
JPS646604Y2 (ja)
JPS6228109Y2 (ja)
JPH0339966Y2 (ja)
JPH0442856B2 (ja)