JPH03146757A - ニードルパンチルーフイング用不織布 - Google Patents

ニードルパンチルーフイング用不織布

Info

Publication number
JPH03146757A
JPH03146757A JP1280863A JP28086389A JPH03146757A JP H03146757 A JPH03146757 A JP H03146757A JP 1280863 A JP1280863 A JP 1280863A JP 28086389 A JP28086389 A JP 28086389A JP H03146757 A JPH03146757 A JP H03146757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
component
roofing
polyethylene terephthalate
ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1280863A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiro Isozaki
磯崎 文博
Takashi Nozu
野津 堯
Toshio Sato
俊雄 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP1280863A priority Critical patent/JPH03146757A/ja
Publication of JPH03146757A publication Critical patent/JPH03146757A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、優れた耐熱性及び寸法安定性を有する不織布
に関し1次工程でニードルパンチを施された後、用途に
応じてカレンダ加工あるいは樹脂含浸を施され、ニード
ルパンチルーフイング用−次基布として好適に使用する
ことができる不織布に関するものである。
(従来の技術) 従来から、ニードルパンチルーフイング用−次基布とし
て、ポリエステル連続フィラメントからなる不織布を使
用することが知られている。この不織布は1通常、紡糸
ロ金から溶融紡出されたポリエステル連続フィラメント
をエアーサッカ等の手段により吸引延伸し、移動する網
状体の上に開繊堆積させ連続フィラメントウェブとし1
次いで部分的に同ウェブを熱圧接するという方法で得ら
れている。そして、この方法で得られた不織布は。
次工程でニードルパンチを施され、用途に応じてカレン
ダ加工工程あるいは樹脂含浸工程を経た後。
アスファルト加工を施され、ルーフイングとされている
前記のように、単に、ポリエステル連続フィラメントか
らなる不織布をニードルパンチルーフイング用−次基布
として使用すると、前記不織布が耐熱性に劣るため、ア
スファルト含浸工程においてアスファルトを含浸させる
とき基布にシワが発生し、含浸斑につながるという問題
があった。また、アスファルト含浸工程においては、溶
融したアスファルトをコーティングするため、基布が寸
法変化を生じるという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、前記問題を解決し、耐熱性及び寸法安定性ニ
fJEtL、ニードルバンチルーフィング用−次基布と
して好適に使用することができる不織布を提供しよとす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明者らは、前記問題を解決すべく鋭意検討の結果9
本発明に到達した。すなわち9本発明は。
部分的に熱圧接されている単糸繊度が1.5〜20デニ
ールの複合連続フィラメントからなる不織布であって、
前記複合連続フィラメントが(a)単糸繊度が1〜15
デニールのポリエチレンテレフタレートからなる芯成分
と、 (b)該ポリエチレンテレフタレートより10℃
以上低い融点を有する共重合ポリエステルからなる鞘成
分とから構成され、かつ芯成分と鞘成分の重量比(a/
b)が0.2/1〜3/■であることを特徴とするニー
ドルパンチルーフイング用不織布を要旨とするものであ
る。
次に1本発明の詳細な説明する。
本発明の連続フィラメントの鞘成分を構成する共重合ポ
リエステルは、二塩基酸又はその誘導体の1種あるいは
2種以上と、グリコール類の■種あるいは2種以上とを
反応させることにより得られるものである。二塩基酸と
しては、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸、p−
オキシ安息香酸。
5−ナトリウムスルホイソフタル酸、ナフタレンジカル
ボン酸等の芳香族二塩基酸、シュウ酸、アジピン酸、セ
バシン酸、アゼライン酸、ドデカンジカルボン酸等の脂
肪族二塩基酸、■、2−シクロブタンジカルボン酸等の
脂環族二塩基酸が挙げられる。
一方、グリコール類としては、エチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、プロパ
ンジオール、ブタンジオール、ベンタンジオール、ヘキ
サンジオール、ネオペンチルグリコール、p−キシリレ
ングリコール等が挙げられる。これらの二塩基酸とグリ
コール類の組合せの最も好ましい一例として、テレフタ
ル酸とイソフタル酸及びエチレングリコールを主成分と
する共重合ポリエステルが挙げられる。この共重合ポリ
エステルは、熱安定性が良好であるとともに原料が比較
的安価に供給されるので、工業的に有利である。
本発明の連続フィラメントの鞘成分を構成する共重合ポ
リエステルは、芯成分を構成するポリエチレンテレフタ
レートより10℃以上低い融点を有することが必要であ
る。この融点差が10℃未満であると、共重合ポリエス
テルとポリエチレンテレフタレートとの融点差が小さす
ぎるため、熱圧接の際にポリエチレンテレフタレートが
軟化したり。
あるいは熱圧接温度を高くしなければならず、不経済と
なるという問題が生じる。
共重合ポリエステルのテレフタル酸/イソフタル酸の共
重合比(モル比)は、ポリエチレンテレフタレートとの
前記融点差を考慮すると、 60/40〜9515とす
るのが好ましい。イソフタル酸40に対するテレフタル
酸のモル比が60未満となると。
共重合ポリエステルの融点が低くなりすぎて、ルーフイ
ング用基布としたとき耐熱性が低下し。
方、イソフタル酸5に対するテレフタル酸のモル比が9
5を超えると、ポリエチレンテレフタレートとの融点差
がなくなってしまい、好ましくない。
本発明の連続フィラメントの芯成分を構成するポリエチ
レンテレフタレートは、市販あるいは工業的に利用され
ている通常のポリエチレンテレフタレートの内、繊維用
として市販、利用されているものであればよいが、特に
、固有粘度が0.5〜(,20のものが好ましい。なお
、芯成分を構成するポリエチレンテレフタレートに代わ
り、前記性能を損なわない範囲で、鞘成分に用いる第3
戊分。
第4成分を共重合したポリエステルを使用してもよい。
本発明の連続フィラメントは、ポリエチレンテレフタレ
ートからなる芯成分と、共重合ポリエステルからなる鞘
成分とから構成される芯鞘構造を有するものであり、そ
の横断面形状は、−船釣な同心円型以外に、偏心円型、
異形断面型としてもよい。
本発明の連続フィラメントは、芯成分(a)と鞘成分(
b)の重量比(a/b)が0.2/1〜3/1であるこ
とが必要である。鞘成分(b)1に対する芯成分(a)
の重量比が0.2未満であると、不織布自体の強力を担
う芯成分の量が不足するため不織布の強力が低下し、一
方、前記重量比が3を超えると、不織布とするとき繊維
を接着する共重合ポリエステルの量が不足するため接着
効果が不十分となり。
好ましくない。
本発明の連続フィラメントは、芯成分が1〜15デニー
ルの単糸繊度を有することが必要である。
芯成分は1本発明の不織布の強度を直接支配するもので
あり、アスファルト含浸等の諸工程に耐えるためには前
記単糸繊度はlデニール以上でなければならず、したが
って、複合フィラメントとしての単糸繊度は、1.5デ
ニ一ル以上とする。一方。
芯成分の単糸繊度が15デニー ルを超えると、必然的
に複合フィラメントとしての単糸繊度が大きくなり、不
織布としたとき目の粗いものになるため。
不織布の耐熱性及び寸法安定性を向上させることができ
ない。したがって、複合フィラメントとしての単糸繊度
は、20デニール以下とする。
本発明の連続フィラメントは9通常の複合溶融紡糸装置
により製造することができる。
この連続フィラメントからなる不織布は、従来から公知
の方法1例えば空気圧を利用して繊維を延伸しながら通
常の開繊装置を利用して開繊した後、移動する網状体の
上に堆積させながら9部分的に熱圧接することにより製
造することができる。
この不織布からなるニードルパンチルーフイング用−次
基布は、前記不織布に通常のニードルパンチ針を用いて
パンチ数100本/cnf程度のニードルパンチを施し
た後、アクリル樹脂を含浸させることにより製造するこ
とができる。
(作用) 本発明の連続フィラメントは、芯成分と鞘成分とから構
成され、芯成分を構成するポリエステルが鞘成分を構成
する共重合ポリエステルで被覆されているため不織布と
したとき繊維間の接着部が多くなり、また、繊維の熱応
力が小さいためアスファルト含浸工程での熱による歪み
を抑制することができる。さらに、芯成分を構成するポ
リエステルは、アスファルト含浸工程で何らの熱変形や
物性の劣化を生じることがない。
(実施例) 次に、実施例に基づいて本発明を具体的に説明する。な
お、実施例における各種特性は次の方法により測定した
固有粘度:フェノールと四塩化エタンの等重量混合溶液
を溶媒とし、温度20℃で測定した。
融  点:バーキンエルマ社製DSC−2C型示差走査
熱量計を使用し、昇温速度20℃/分で測定した。
乾熱収縮率:試料の大きさを25cmX 25cmとじ
て3個の試料を準備した。各試料共にタテ、ヨコ各々3
個所に正確に20cmの長さに印を入れ1次いで温度2
00℃の恒温乾燥機中に吊り下げ、3分間保持した後取
り出して、室温まで冷却した。冷却後の試料を次の式に
従って縦横方向の収縮率を各々測定し、平均値を求め9
%表示で小数点以下第1位まで算出した。
収縮率(%’) =100X (L−L’ ) /LL
 :処理前の試料に長さ20cmで3個所に入れた印の
合計長さ L′ :処理後の試料に長さ20cmで3個所に入れた
印の合計長さ 実施例1 固有粘度が0.70.融点が260℃のポリエチレンテ
レフタレートを芯成分(a)とし、テレフタル酸/イソ
フタル酸のモル比が各々60/40. To/30.9
515で融点が各々110℃、130℃及び240℃の
共重合ポリエステルを鞘成分ら)とし、芯成分と鞘成分
の重量比(a/b)が50150の複合フィラメントを
単糸繊度を3.9及び15デニールとして溶融紡出し。
空気圧により開繊した後、移動する多孔質帯状体の上に
堆積させ、1対の彫刻ロールとフラットロールとからな
る熱圧接装置を使用して部分的に熱圧接し、目付110
g/m’の不織布を得た。
次に、得られた不織布にレギュラ36番のニードルパン
チ針を用いてパンチ数100本/ cnfのニードルパ
ンチを施した後、アクリル樹脂を含浸させてルーフイン
グ用−次基布を得た。なお、アクリル樹脂を含浸させる
に際し、含浸前のシート1に対するアクリル樹脂の含浸
比(重量比)を0.2とした。
得られたルーフイング用−次基布の乾熱収縮率を第1表
に示す。
参考例1 固有粘度が0.70.融点が260℃のポリエチレンテ
レフタレートのみを構成成分とし、エマルジョン系バイ
ンダで接着した以外は、実施例1と同様にして不織布を
得、ニードルパンチを施した後、アクリル樹脂を含浸さ
せてルーフイング用−次基布を得た。
この基布の乾熱収縮率を第1表に示す。
実施例2 固有粘度が0. To、融点が260℃のポリエチレン
テレフタレートを芯成分(a)とし、テレフタル酸/イ
ソフタル酸のモル比が9575で融点が240℃の共重
合ポリエステルを鞘成分(b)とし、芯成分と鞘成分の
重量比(a/b)が50/ 50の複合フィラメントを
単糸繊度を3デニールとして溶融紡出し、空気圧により
開繊した後、移動する多孔質帯状体の上に堆積させ、1
対の彫刻ロールとフラットロールとからなる熱圧接装置
を使用して部分的に熱圧接し、目付110g/m”の不
織布を得た。
次に、得られた不織布にレギュラ36番のニードルパン
チ針を用いてパンチ数90本/ cutのニードルパン
チを施した後、アクリル樹脂を含浸させて仕上目付14
0g/m”のルーフイング用−次基布を得た。
さらに、得られたルーフイング用−次基布にアスファル
トを含浸させて、単位重量1500g/m’の製品を得
た。
得られたアスファルト製品の乾熱収縮率を第2表に示す
参考例2 参考例1で得た基布にアスファルトを含浸させて、単位
重量1500g/m2の製品を得たー。
このアスファルト製品の乾熱収縮率を第2表に示す。
第1表 乾熱収縮率(%) 第2表 アスファルト含浸後の乾熱収縮率(%〉モル比:共重合
ポリエステルのテレフタル酸/イソフタル酸のモル比(
発明の効果) 本発明のニードルパンチルーフイング用不織布は、融点
の異なる2成分の重合体を巧みに利用しているため、耐
熱性及び寸法安定性に優れ、従来のニードルパンチルー
フイング用不織布のように熱処理工程で歪みを受けるこ
とがない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)部分的に熱圧接されている単糸繊度が1.5〜2
    0デニールの複合連続フイラメントからなる不織布であ
    って,前記複合連続フイラメントが(a)単糸繊度が1
    〜15デニールのポリエチレンテレフタレートからなる
    芯成分と,(b)該ポリエチレンテレフタレートより1
    0℃以上低い融点を有する共重合ポリエステルからなる
    鞘成分とから構成され,かつ芯成分と鞘成分の重量比(
    a/b)が0.2/1〜3/1であることを特徴とする
    ニードルパンチルーフイング用不織布。
  2. (2)共重合ポリエステルがテレフタル酸/イソフタル
    酸の共重合体であり,かつ共重合比(モル比)が60/
    40〜95/5である請求項1記載のニードルパンチル
    ーフイング用不織布。
JP1280863A 1989-10-28 1989-10-28 ニードルパンチルーフイング用不織布 Pending JPH03146757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280863A JPH03146757A (ja) 1989-10-28 1989-10-28 ニードルパンチルーフイング用不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280863A JPH03146757A (ja) 1989-10-28 1989-10-28 ニードルパンチルーフイング用不織布

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03146757A true JPH03146757A (ja) 1991-06-21

Family

ID=17631016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280863A Pending JPH03146757A (ja) 1989-10-28 1989-10-28 ニードルパンチルーフイング用不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03146757A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485811B1 (en) * 1994-09-28 2002-11-26 Toray Industries, Inc. Nonwoven fabric for pleated filters, and a production process therefor
KR100476461B1 (ko) * 2002-08-26 2005-03-17 김학용 나노섬유 부직포의 제조방법
KR101658902B1 (ko) * 2015-03-31 2016-09-22 권오익 확장형 서랍식 우산꽂이
JPWO2018190342A1 (ja) * 2017-04-12 2020-02-20 ユニチカ株式会社 ニードルパンチ不織布の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6485811B1 (en) * 1994-09-28 2002-11-26 Toray Industries, Inc. Nonwoven fabric for pleated filters, and a production process therefor
KR100476461B1 (ko) * 2002-08-26 2005-03-17 김학용 나노섬유 부직포의 제조방법
KR101658902B1 (ko) * 2015-03-31 2016-09-22 권오익 확장형 서랍식 우산꽂이
JPWO2018190342A1 (ja) * 2017-04-12 2020-02-20 ユニチカ株式会社 ニードルパンチ不織布の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6114262A (en) Base inliner, production thereof and use thereof
KR100743750B1 (ko) 고내수압을 갖는 폴리에스테르 부직포
JP3264719B2 (ja) 生分解性複合長繊維不織布
US4362777A (en) Nonwoven sheets of filaments of anisotropic melt-forming polymers and method thereof
JP3240819B2 (ja) 不織布及びその製造法
US6045645A (en) Process for forming a base inliner having improved loadbearing reinforcement at low elongation
US5219647A (en) Thermally stable, binder-consolidated spunbonded web
EP0372572A2 (en) Novel polyesters and their use as binder filaments and fibers
JP4429501B2 (ja) 溶融液晶性ポリエステル不織布及びその製造方法
JPH03146757A (ja) ニードルパンチルーフイング用不織布
JP2008303323A (ja) 低融点ポリエステル樹脂、およびこれからなる熱接着性複合バインダー繊維とポリエステル系不織布
JP2000136478A (ja) 生分解性を有する成型用不織布、その製造方法、同不織布を用いてなる容器形状品
JPH03137261A (ja) ルーフイング用不織布
IE920999A1 (en) Filament-reinforced polyester inlay
JP4463933B2 (ja) フィルター用不織布
JPS60173184A (ja) 高弾性の瀝青質屋根シ−トとその製造方法
JP4140996B2 (ja) ポリエステル系長繊維不織布およびその製造方法
JPH0551853A (ja) 形状記憶能を有するコポリエステル繊維積層物
JP4140997B2 (ja) ポリエステル系長繊維不織布およびその製造方法
JPH06200458A (ja) 生分解性短繊維不織布
JP3142099B2 (ja) 平滑な皮革様シート状物の製造方法
JP4263897B2 (ja) フレキシブルダクト用テープ材およびそれからなるフレキシブルダクト用テープ
JP7259360B2 (ja) 液晶ポリエステル繊維からなる不織布
JPS6049008B2 (ja) 高性能フイルタ−の製造方法
JP2001207333A (ja) 高収縮性ポリエステル系繊維及びこれを用いた繊維シート