JPH03146250A - ダイカストマシンの給湯装置 - Google Patents

ダイカストマシンの給湯装置

Info

Publication number
JPH03146250A
JPH03146250A JP28461789A JP28461789A JPH03146250A JP H03146250 A JPH03146250 A JP H03146250A JP 28461789 A JP28461789 A JP 28461789A JP 28461789 A JP28461789 A JP 28461789A JP H03146250 A JPH03146250 A JP H03146250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
hot water
water supply
pumping chamber
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28461789A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Motomura
本村 則行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP28461789A priority Critical patent/JPH03146250A/ja
Publication of JPH03146250A publication Critical patent/JPH03146250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、金型のキャビ−ティと連通ずるとともに射出
プランジャが進退自在に配置された射出スリーブに溶湯
を供給するダイカストマシンの給湯装置に関するもので
ある。
〔背景技術〕
射出スリーブ内の溶融アルミニウム等の溶湯を射出プラ
ンジ中を前進させて金型内に溶湯を注入し、鋳造製品を
製造するものとして、ダイカストマシンが知られている
。このダイカストマシンは、射出スリーブの注湯口に溶
湯を供給する給湯装置を備えている。
この給湯装置の従来構造として第7図に示される特開昭
63−63565号公報記載のものがある。この図にお
いて、高温の溶湯が貯えられる定湯面保持炉51は密封
構造とされて汲出室を兼ねており、この保持炉51には
、一端を底部に開口した給湯管52が傾斜して配置され
ている。この給湯管52の他端にはノズル53が接続さ
れ、このノズル53は、射出スリーブ54の注湯口54
Aに対向して下方に開口されている。射出スリーブ54
は金型55のキャビティ55Aと連通ずるとともに内部
に射出プランジャ56が進退自在に配置されている。
前記定湯面保持炉51の内部には給気管57及び排気管
5日の一端がそれぞれ開口され、給気管57の他端には
空気源59が接続され、排気管58の他端は大気に開放
されている。また、これらの管57.58の途中には開
閉弁60.61がそれぞれ配置されている。
この給湯装置で射出スリーブ54へ給湯するには、まず
、開閉弁60を開いた状態で給気管57から定湯面保持
炉51内に空気を送り保持炉51内の圧力を高める。す
ると、定湯面保持炉51内の溶湯は、給湯管52内を上
昇した後、ノズル53から射出スリーブ54内へ送られ
る。所定量の溶湯が射出スリーブ54内へ送られたら、
前記開閉弁60を閉じて空気の供給を休止するとともに
、開閉弁61を開放して保持炉51丙の圧力を下げる。
すると、給湯管52内の溶湯は定湯面保持炉51内へ逆
流する。
以上の給湯サイクルを操り返すことにより、射出スリー
ブ54へ溶湯を間欠して供給し、この射出スリーブ54
へ送られた溶湯は射出プランジャ56の前進に伴って金
型55のキャビティ55Aへ注入されることになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述の構成の従来例では、溶湯は、給湯サイクル毎に給
湯管52内を上下する。従って、給湯待機中には、溶湯
は定湯面保持炉51内にあり、この間、給湯管52内は
外気に直接触れることになる。そのため、給湯管52に
温度降下が生じ、また、給湯管51の内面に溶湯の酸化
物が付着してしまう、給湯管52内の酸化物が付着する
と、給湯管52の断面積が減少して給湯量が減少すると
ともに、酸化物が鋳造製品の中に混入して製品の品質低
下を招くという問題が生じる。また、給湯待機の状態か
ら給湯操作に移行する場合、定湯面保持炉51内の圧力
上昇に伴って、定湯面保持炉51内の溶湯が給湯管52
内を徐々に上昇する。
従って、溶湯がノズル53から射出スリーブ56へ送ら
れるまでに時間がかかり、給湯サイクルが長(なるとい
う問題点もある。
ここに、本発明の目的は、給湯精度の低下を防止すると
ともに給湯サイクルを短縮できるダイカストマシンの給
湯装置を提供することにある。
〔課、Bを解決するための手段〕
本発明は、金型のキャビティと連通ずるとともに射出プ
ランジャが進退自在に配置された射出スリーブに溶湯を
供給するダイカストマシンの給湯装置であって、溶湯が
貯えられる汲出室及びこの汲出室と連通される加圧室を
有する定湯面保持炉と、加圧室内に気体を供給して汲出
室内の湯面を上昇させる加圧手段と、前記汲出室と連通
ずるとともに略水平に配置された給湯管と、前記汲出室
内の溶湯の湯面が給湯管の内壁上端より高い位置に維持
するように加圧室へ供給される空気の量を制御する制御
手段と、前記給湯管の端部に接続されるとともに前記射
出スリーブの注湯口に対向して下方に開口されたノズル
と、前記汲出室内の溶湯を給湯管内を通してノズルに送
る給湯手段とを備え、前記ノズルは給湯管の内壁上端よ
り高いオーバーフロー堰を有することを特徴とする。
ここで、前記給湯手段としては、溶湯を給湯管内を通し
てノズルに送る正駆動とノズル内の溶湯を汲出室側へ逆
流させる逆駆動とが切り換え可能とされた電磁ポンプで
あってもよく、また、汲出室と加圧室との間の連通路を
開閉するパルプ装置と、このパルプ装置で前記連通路を
閉塞した時に汲出室内を加圧して汲出室内の溶湯をノズ
ルへ送る空圧加圧装置と、パルプ装置で前記連通路を閉
塞した時に汲出室内を減圧してノズルから汲出室内へ溶
湯を逆流させる減圧装置とを備えたものであってもよい
また、前記給湯管は、加圧室内の圧力が大気に開放され
た時の汲出室内の最高湯面より上方に開口されてもよい
〔作用〕
このような構成の本発明では、加圧手段によって加圧室
内に気体を供給すると汲出室内の溶湯の湯面が上昇する
。この溶湯の湯面は制御手段によって常に給湯管の内壁
上端より高い位置に維持される。この状態で、給湯手段
を作動させる。すると、汲出室内の溶湯は給湯管を通っ
てノズルに送られた後、ノズルのオーバーフロー堰を越
えて射出スリーブに供給される。射出スリーブに供給さ
れた溶湯は射出プランジャの前進に伴って金型のキャビ
ティに注入される。
その後、射出プランジャが後退し、−回の鋳造サイクル
が終了する。この際、制御手段によって汲出室内の湯面
が給湯管の内壁上端より高い位置に維持され、かつ、オ
ーバーフロー堰が給湯管の内壁上端より高く形成されて
いるので、給湯管内は、常時溶湯で充満されている状態
となる。
ここで、前記給湯手段として電磁ポンプを用いた場合に
は、給湯操作に際して電磁ポンプを正駆動する。これに
より、汲出室内の溶湯は給湯管を通って射出スリーブ内
へ供給される。その後、正駆動を休止して給湯操作を終
了するが、給湯操作を終了した直後では、給湯管内の溶
湯は、慣性力によってノズルから漏出されやすくなる。
そこで、電磁ポンプを正駆動が終了した直後に逆駆動し
てノズル内の溶湯を汲出室へ瞬時逆流させる。すると、
ノズルの湯切れがよくなり、溶湯が射出スリーブへ必要
以上に多く供給されない。
また、給湯手段として、パルプ装置、空圧加圧装置及び
減圧装置を用いた場合には、給湯操作に際してパルプ装
置で汲出室と加圧室との間の連通路を閉塞した状態で空
圧加圧装置を作動させ、汲出室内の圧力を高める。する
と、汲出室内の溶湯は給湯管を通ってノズルへ送られた
後、射出スリーブへ供給される。その後、空圧加圧装置
の作動を休止して給湯操作を終了するが、給湯操作を終
了した直後に減圧装置を作動して汲出室内を減圧する。
すると、汲出室内で負圧が生じてノズル内の溶湯が給湯
管内を通って汲出室内へ逆流され、ノズルの湯切れが良
くなる。なお、汲出室内の溶湯の量が少な(なった場合
には、パルプ装置により前記連通路を開くとともに、加
圧手段を作動させて汲出室に新たな溶湯を供給する。
さらに、給湯管を、加圧室内の圧力が大気に開放された
時の汲出室内の最高湯面より上方に開口すれば、万が一
1給湯管内の溶湯が漏出するという事故が起こっても、
加圧室内を大気に開放すれば、給湯管内の溶湯は汲出室
へ戻されるので、大きな、事故につながらない。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を第1図から第6図に基づいて説
明する。
第1図には本発明の第1実施例の概略構成が示されてい
る。
第1図において、定湯面保持炉lは、下部に車輪2Aを
備えた箱状の本体2と、この本体2の上部開口部から本
体2の底部に開口された有底円筒状のドーム3とを備え
、これらの本体2及びドーム3は耐溶融性セラミクスか
ら構成されている。
本体2の内部は溶湯を貯えた汲出室4とされ、ドーム3
の内部は加圧室5とされ、これらの汲出室4及び加圧室
5は連通されている。本体2の側壁には汲出口4Aが形
成され、この汲出口4Aは加圧室5内の圧力が大気に開
放された時の汲出室内の最高湯面(第1図中、想像線P
で示す)より上方に開口されている。また、加圧室5の
上部にはヒータ6が配置されている。
前記加圧室5の頂部には給気管7の一端が接続され、こ
の給気管7の他端には加圧手段としての空気源8が接続
されている。この空気a8から加圧室5内へ空気が供給
されると、加圧室5内の溶湯が押し下げられて汲出室4
内の溶湯が上昇するようになっている。
前記給気管7には、加圧室5へ給気する給気弁と加圧室
5内の空気を大気に開放する排気弁とからなる圧力制御
弁装置9が配置されている。圧力制御弁装置9にはコン
トローラ10が電気的に接続され、このコントローラ1
0は、汲出室4内に配置された湯面検知センサ11によ
って湯面が汲出口4A上方の所定位置より低いことを検
知された時に圧力制御弁装置9の給気弁に給気操作を行
わせ、湯面が前記所定位置より高くなりすぎたことを検
知された時に圧力制御弁装置9の排気弁に排気掻作を行
わせるように構成されている。ここにおいて、前記圧力
制御弁装置9、コントローラ10及び湯面検知センサ1
1から制御手段30が構成されている。
前記本体2の側壁に形成された汲出口4Aには耐溶融性
セラミクスからなる給湯管12の一端が接続され、この
給湯管12は略水平に配置されるとともに、その他端に
はセラミクス製のノズル13が接続されている。この給
湯管12及びノズル13には電熱線等からなるヒータ部
材14が巻回されている。また、給湯管12の本体2側
端部にはフランジ部材15が取り付けられ、このフラン
ジ部材15には本体2に植設されたボルト16が挿通さ
れている。このボルト16とフランジ部材15との間に
は7ランノ部材15を介して給湯管12を本体2側に付
勢するばね17が介装されている。従って、給湯管12
は本体2に押圧状態で接合されていることになる。同様
に、給湯管12のノズル13側端部においても、給湯管
12とノズル13とは、フランジ部材15、ボルト16
及びばね17によって互いに接合されている。
前記ノズル13は、上蓋18Aを有するケース18と、
このケース18の中央底部に起立した円柱状のオーバー
フロー堰19とから構成されている。オーバーフロー堰
19は給湯管12の内壁上端より高く形成されている。
また、オーバーフロー堰19の下部には下方に開口した
給湯口19Aが形成されている。
前記給湯管12には給湯手段としての電磁ポンプ20が
配置されている。この電磁ポンプ2oは、電流の流れ方
向を換えることにより、溶湯を給湯管12内を通してノ
ズル13に送る正駆動と、ノズル13及び給湯管12内
の溶湯を汲出室4側へ逆流さセる逆駆動とが切り換え可
能に構成されている。
前記ノズル13の下方には射出スリーブ21が配置され
、この射出スリーブ21の端部には前記ノズル13の給
湯口19Aに対向する注湯口2IAが上方に向けて開口
されている。また、射出スリーブ21は金型22のキャ
ビティ22Aと連通ずるとともに射出プランジャ23が
進退自在に配置され、この射出プランジャ23の前進に
より射出スリーブ21内の溶湯がキャビティ22A内に
注入されるようにな、ている。
なお、第1図においては、内容を理解しゃすくするため
、金型22及びノズル13等は定湯面保持炉1等に比べ
て大きく図示されている。
このような構成の給湯装置において、給湯操作を次のよ
うに行う。
まず、空気源8から給気管7を通して空気を加圧室5内
へ供給すると、汲出室4内の溶湯は所定位置に達するま
で上昇し続ける。この際、溶湯が上昇し過ぎて所定位置
をオーバーしたなら、制御手段30の湯面検知センサ1
1から圧カ制御弁装W、9に信号が送られ、加圧室5内
が減圧される。
従って、汲出室4内の溶湯は、常に前記所定位置に湯面
が維持されることになる。
この状態で、給湯手段である電磁ポンプ20を正駆動さ
せる。すると、汲出室4内の溶湯は給湯管12を通って
ノズル13に送られた後、ノズル13のオーバーフロー
堰19を越えて給湯口19Aから射出スリーブ21に供
給される。電磁ポンプ20は射出スリーブ21内に所定
量の溶湯が供給されるまで正駆動を続ける。
射出スリーブ21内に所定量の溶湯が供給されたら、電
磁ポンプ20の正駆動を休止して給湯操作を終了するが
、給湯操作を終了した直後では、給湯管12内の溶湯は
、慣性力によってノズル13の給湯口19Aから漏出さ
れやすくなる。そこで、!磁ポンプ20を正駆動が終了
した直後に逆駆動してノズル13及び給湯管12内の溶
湯を汲出室4へ瞬時逆流させる。すると、ノズル13の
湯切れがよくなり、溶湯が射出スリーブ21へ必要以上
に多く供給されることはない。
射出スリーブ21に供給された溶湯は射出プランジャ2
3の前進に伴って金型22のキャビティ22Aに注入さ
れる。その後、射出プランジャ23が後退し、−回の鋳
造サイクルが終了する。
ところで、万が−、給湯管12の溶湯が漏出するという
事故が起こった場合には、圧力制御弁装置9によって加
圧室5内の圧力を大気に放出する。
すると、給湯管12の溶湯が汲出室4へ戻され、かつ、
この汲出室4内では溶湯は給湯管12の内壁下端より下
方まで湯面が下降する。
このような本実施例によれば、汲出室4内の溶湯の湯面
を給湯管12の内壁上端より高く維持する制御手段30
と、給湯管12の端部に接続されるノズル13に給湯管
12の内壁上端より高いオーバーフロー堰19とが備え
られているので、給湯管12内は常に溶湯で充満される
。従って、給湯管12内に空気が直接接触して給湯管1
2の内壁に酸化物が付着することがないので、給湯管5
2の断面積は変化せず給湯精度が低下することがなく、
その上、鋳造製品の中に酸化物が混入して製品の品質が
低下することがない、しかも、給湯管12内は常に溶湯
で充満された状態で電磁ポンプ20を駆動するので、射
出スリーブ21内に迅速に溶湯を供給でき、鋳造サイク
ルを短縮することができる。また、本実施例では、給湯
手段は、溶湯を給湯管12内を通してノズル13に送る
正駆動とノズル13内の溶湯を汲出室4側へ逆流させる
逆駆動とが切り換え可能とされた電磁ポンプ20とした
ので、給湯操作終了直後の逆駆動によって、給湯管12
内の溶湯を逆流させてノズル13の湯切れを良くするこ
とができる。従って、所定量以上の溶湯が射出スリーブ
21に送られることがなく、給湯精度を向上させること
ができる。
さらに、給湯管12を、加圧室5内の圧力が大気に開放
された時の汲出室4内の最高湯面Pより上方に開口した
ので、万が−、給湯管12内の溶湯が漏出するという事
故が起こっても、加圧室5内を大気に開放すれば、給湯
管12内の溶湯は汲出室4へ戻され、るので、大きな事
故につながらない。
次に、本発明の第2実施例について、第2図に基づき説
明する。第2実施例は、第1実施例と比べて給湯手段が
異なり、他の構成部材は第1実施例ど路間樺である。こ
の第2実施例では、第1実施例と同−又は同様構成部材
は同一符号を付して説明を省略もしくは簡略にする。ま
た、第2図では、ノズル及び金型の構成は第1実施例と
同じなので、図示を省略した。
第2図において、定湯面保持炉1は、中央部に大きな凹
部25Aが左側部に小さな凹部25Bが形成された本体
25と、これらの凹部25A、25Bの上部を閉塞する
蓋部材26とを備えて構成されている。この凹部25A
と蓋部材26で仕切る密封空間により加圧室5が構成さ
れ、凹部25Bと蓋部材26で仕切る密封空間により汲
出室4が構成されている。本体25の底部には前記凹部
25A、25B同士を連通ずる連通路25Gが形成され
ている。また、大きな凹部25Aは、溶湯供給用孔部2
5Dを通じて大気と連通されている。
前記連通路25Cの大きな凹部25A側の開口部はバル
ブ装置27の弁棒27Aで閉塞可能とされ、このパルプ
装置27の駆動部27Bは常時は閉塞されるとともに、
前記空気源8から加圧室5内へ空気を供給する時にのみ
連通路25Cを開放するように構成されている。前記汲
出室4の上部には給排気路29の一端が接続されるとと
もに、この給排気路29は給気路31と排気路32とに
分岐される。給気路31の端部には汲出室4内に空気を
供給する空圧加圧装置33が接続され、この空圧加圧装
置33はエアー源33Aと開閉弁33Bとからなり、パ
ルプ装置27で連通路25Cが閉塞されている時に給湯
操作、つまり開閉弁33Bを開放操作して汲出室4内に
空気を供給するように構成されている。排気路32の端
部には汲出室4内の圧力を大気に開放する減圧装置34
が接続され、この減圧装置34は給湯操作が終了した直
後に汲出室4内を減圧するように構成されている。第2
実施例においては、前記パルプ装置27、空圧加圧装置
33及び減圧装置34から給湯手段が構成されている。
このような構成の第2実施例の給湯装置において、給湯
操作を次のように行う。
まず、パルプ装置27によって連通路25Cを開放した
状態で前記空気源8がら空気を加圧室5内へ供給すると
、汲出室4内の溶湯は所定位置に達するまで上昇し続け
、この溶湯は、前記第1実施例と同様に、制御手段30
によって、常に前記所定位置で湯面が維持されることに
なる。その後、パルプ装置27によって連通路25Cを
閉塞する。
この状態で、空圧加圧装置33によって汲出室4内に空
気を供給する。すると、第1実施例と同様に1、汲出室
4内の溶湯は給湯管12を通ってノズル13に送られた
後、ノズル13のオーバーフロー堰19を越えて給湯口
19Aから射出スリーブ21に供給される。
射出スリーブ21内に所定量の溶湯が供給されたら、空
圧加圧装置33による汲出室4への空気の供給を休止す
るとともに、減圧装置34によって汲出室4内を減圧す
る。すると、汲出室4内に負圧が生じてノズル13内の
溶湯が汲出室4へ逆流し、ノズル13の湯切れがよくな
る。
射出スリーブ21に供給された溶湯は射出プランジ中2
3の前進に伴って金型22のキャビティ22Aに注入さ
れる。その後、射出プランジ中23が後退し、−回の鋳
造サイクルが終了する。
このような構成の第2実施例でも、前記第1実施例と同
様な効果を奏することができる。
なお、本発明におけるノズルの構造は前記各実施例のノ
ズル13に限定されるものではない0例えば、第3図に
示される通り、円柱状のオーバーフロー堰19の下部を
金型22側に傾斜させたもの、第4.5図に示される通
り、平面が長方形状に形成されたオーバーフロー堰19
を/y−418の金型22側に形成したもの、第6図に
示される通り、第4.5図のノズル13の上蓋18Aを
曲面状に形成したものでもよい、第3〜6図の実施例に
よれば、射出スリーブ21の金型23からの突出部分が
短い場合であっても、漏斗を用いることなく、ノズル1
3から直接に射出スリーブ21に溶湯を供給することが
できる。
また、前記各実施例では、加圧手段を空気源8としたが
、空気以外のガス、例えば、ヘリウム等の気体源であっ
てもよい。
さらに、給湯管12は、加圧室5内の圧力が大気に開放
された時の汲出室4内の最高湯面Pと同じ、あるいは、
それ以下に開口されてもよい。
〔発明の効果〕
前述のような本発明によれば、給湯精度の低下を防止で
きるとともに給湯サイクルが短縮できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るダイカストマシンの
給湯装置の概略構成図、第2図は本発明の第1実施例に
係るダイカストマシンの給湯装置における給湯手段の概
略構成図、第3図はノズルの変形例の断面図、第4図は
ノズルの異なる変形例の断面図、第5図は第4図の底面
図、第6図はノズルのさらに異なる変形例の断面図、第
7図は従来例の概略構成図である。 1・・・定湯面保持炉、4・・・汲出室、5・・・加圧
室、8・・・加圧手段としての空気源、12・・・給湯
管、13・・・ノズル、19・・・オーバーフロー堰、
20・・・給湯手段としての電磁ポンプ、21・・・射
出スリーブ、21A・・・注湯口、22・・・金型、2
3・・・射出プランジャ、25G・・・連通路、27,
33.34・・・給湯手段を構成するパルプ装置、空圧
加圧装置、減圧装置、30・・・制御手段。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型のキャビティと連通するとともに射出プラン
    ジャが進退自在に配置された射出スリーブに溶湯を供給
    するダイカストマシンの給湯装置であって、溶湯が貯え
    られる汲出室及びこの汲出室と連通される加圧室を有す
    る定湯面保持炉と、加圧室内に気体を供給して汲出室内
    の湯面を上昇させる加圧手段と、前記汲出室と連通する
    とともに略水平に配置された給湯管と、前記汲出室内の
    溶湯の湯面が給湯管の内壁上端より高い位置に維持する
    ように加圧室へ供給される空気の量を制御する制御手段
    と、前記給湯管の端部に接続されるとともに前記射出ス
    リーブの注湯口に対向して下方に開口されたノズルと、
    前記汲出室内の溶湯を給湯管内を通してノズルに送る給
    湯手段とを備え、前記ノズルは給湯管の内壁上端より高
    いオーバーフロー堰を有することを特徴とするダイカス
    トマシンの給湯装置。
  2. (2)請求項1において、前記給湯手段は、溶湯を給湯
    管内を通してノズルに送る正駆動とノズル内の溶湯を汲
    出室側へ逆流させる逆駆動とが切り換え可能とされた電
    磁ポンプであることを特徴とするダイカストマシンの給
    湯装置。
  3. (3)請求項1において、前記給湯手段は、汲出室と加
    圧室との間の連通路を開閉するバルブ装置と、このバル
    ブ装置で前記連通路を閉塞した時に汲出室内を加圧して
    汲出室内の溶湯をノズルへ送る空圧加圧装置と、バルブ
    装置で前記連通路を閉塞した時に汲出室内を減圧してノ
    ズルから汲出室内へ溶湯を逆流させる減圧装置とを備え
    たことを特徴とするダイカストマシンの給湯装置。
  4. (4)請求項1ないし3のいずれかにおいて、前記給湯
    管は、加圧室内の圧力が大気に開放された時の汲出室内
    の最高湯面より上方に開口されていることを特徴とする
    ダイカストマシンの給湯装置。
JP28461789A 1989-10-30 1989-10-30 ダイカストマシンの給湯装置 Pending JPH03146250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28461789A JPH03146250A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ダイカストマシンの給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28461789A JPH03146250A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ダイカストマシンの給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03146250A true JPH03146250A (ja) 1991-06-21

Family

ID=17680784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28461789A Pending JPH03146250A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 ダイカストマシンの給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03146250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012218048A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Sukegawa Electric Co Ltd ダイキャストスリーブへの溶融金属充填装置
JP2013066896A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp ダイカスト装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012218048A (ja) * 2011-04-12 2012-11-12 Sukegawa Electric Co Ltd ダイキャストスリーブへの溶融金属充填装置
JP2013066896A (ja) * 2011-09-20 2013-04-18 Toyota Motor Corp ダイカスト装置
CN103813870A (zh) * 2011-09-20 2014-05-21 丰田自动车株式会社 压铸设备
US9061348B2 (en) 2011-09-20 2015-06-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Die casting device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3145795B2 (ja) 低圧鋳造装置及び低圧鋳造方法
EP0527747B1 (en) Valve mechanism for casting metal alloys with low melting temperatures
US5181551A (en) Double acting cylinder for filling dies with molten metal
JPWO2008132991A1 (ja) 低圧鋳造装置、不活性ガスの充満方法および鋳造品製造方法
US4991641A (en) Method of and apparatus for metal casting
JPH03146250A (ja) ダイカストマシンの給湯装置
JPH0245940B2 (ja)
JP3812820B2 (ja) ダイカスト鋳造機及びダイカスト鋳造方法
JP2003053507A (ja) ホットチャンバー加圧鋳造機械の駆動方法とホットチャンバー加圧鋳造機械
KR970003121B1 (ko) 진공 주조법과 그 장치
JP3691783B2 (ja) ダイカストマシンの吸引給湯方法及び同方法を用いた吸引給湯装置
JP3655992B2 (ja) 真空ダイカスト鋳造装置および鋳造方法
JP3727444B2 (ja) 差圧鋳造装置及び差圧鋳造方法
JP2002273564A (ja) 溶湯供給装置
JP2024008202A (ja) 溶湯供給装置およびダイカストマシン
JP3236508B2 (ja) 金属溶湯供給装置
JPH0756117Y2 (ja) 加圧注湯炉
JPH0747201B2 (ja) 溶湯自動給湯装置
JP2002239710A (ja) 鋳造機の給湯管構造
JPH0344865B2 (ja)
JPH11197816A (ja) 鋳造装置
JPH0249182B2 (ja) Teiatsuchuzokinokyutokeihosochi
JP2000141015A (ja) 鋳造機の金属材料移送装置
JPH058012A (ja) 堅型ダイカストマシンの給湯・射出装置
JP2004122136A (ja) ダイカストマシンの射出装置および射出制御方法