JPH03145627A - 薄膜トランジスタアレイ - Google Patents

薄膜トランジスタアレイ

Info

Publication number
JPH03145627A
JPH03145627A JP1285867A JP28586789A JPH03145627A JP H03145627 A JPH03145627 A JP H03145627A JP 1285867 A JP1285867 A JP 1285867A JP 28586789 A JP28586789 A JP 28586789A JP H03145627 A JPH03145627 A JP H03145627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
gate
layer
gate wiring
lower gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1285867A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oka
岡 博史
Makoto Miyanochi
宮後 誠
Hiroaki Kato
博章 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1285867A priority Critical patent/JPH03145627A/ja
Publication of JPH03145627A publication Critical patent/JPH03145627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、大画面を有するアクティブマトリクス表示装
置等に用いられる薄膜トランジスタアレイに関する。
(従来の技術) 絶縁性基板上に薄膜トランジスタ(以下では「TFTJ
と称する)アレイを形成し、TPTを介して絵素電極を
駆動するアクティブマトリクス方1− 式は、液晶などを用いた表示装置に用いられている。ア
クティブマトリクス方式は、特に大型で高密度の表示を
行う表示装置にしばしば用いられ、反射型及び透過型の
何れの表示装置にも用いられている。
TFTアレイにはアモルファスシリコン(以下ではra
−8IJと称する)、或いは多結晶シリコンが、半導体
材料として用いられる。第5図に従来のTFTアレイの
一例の部分平面図を示す。
尚、第5図では重畳形成された膜等のハツチングを周囲
のみに施し、内部にはハツチングを施していない。第6
図に第5図のVI−VI線、に沿った断面図を示す。
このTFTアレイは以下のようにして製造さる。
ガラス基板21上にスパッタリング法により、Ta金属
層(層厚aooo〜4000大)が堆積され・ フォト
リングラフィ法及びエツチングにより、ゲートバス配線
23がパターン形成される。ゲート電極22はゲートバ
ス配線23の一部として形成され、ゲートバス配線23
より幅が大きくされ2− ている。ゲート電極22及びゲートバス配線23の表面
が陽極酸化され、ゲート絶縁膜として機能する陽極酸化
膜24が形成される。
更に基板21の全面にプラズマCVD法により、層厚2
000〜4000Aの窒化シリコン(以下ではrslN
xJと称する)から成るゲート絶縁膜25が形成される
。更にこの基板上の全面に、後に半導体層26となるa
−3l(1)層(層厚150〜1000λ)、及び後に
絶縁層27となる5INx層(層厚100〜2000大
)が順次堆積される。次に、上記SiNx層が所定の形
状にバターニングされ、ゲート電極22の上方のみを残
して絶縁層27が形成される。
絶縁層27を覆って全面に、後にコンタクト層28及び
28となるP(リン)をドープしたaSt(n”)層(
層厚300〜2000A)が、プラズマCVD法により
堆積される。次に、前述のa−31(1)層及びa−3
l(n”)層が所定の形状にバターニングされ、半導体
層26及びコンタクト層28が形成される。この時点で
はコンタ3− クト層28は、絶縁層27上ではつながっている。
この基板の全面にMOS TI、A1等の金属が200
0〜1ooooAの厚さに堆積され、この金属層がエツ
チングによりバターニングされて、ソース電極29、及
びドレイン電極31が形成される。このとき、絶縁層2
7上ではコンタクト層28も同時にエツチング除去され
、ソース電極29の下方の部分と、ドレイン電極31の
下方の部分とに分割される。次に、スパッタリングによ
り基板全面にITO膜が堆積される。このITO膜が所
定の形状にバターニングされ、絵素電極32が形成され
る。
多数のこのようなTPTが、ゲートバス配線23上に形
成され、TFTアレイが構成されている。
ソースバス配線30はゲートバス配線23に直交して設
けられ、ゲートバス配線23の延設方向に対して直角方
向に並ぶそれぞれのTPTのソース電極29に接続され
ている。
このTFTアレイを用いたアクティブマトリクス表示装
置では、走査信号がゲートバス配線23に順次入力され
、ソースバス配線30に画像信号が入力されて絵素電極
32が駆動される。ゲートバス配線23及びソースバス
配線30の交点の数は、例えば480X640の絵素を
有する表示装置では、307200にも達する。この多
数の交点のうち、一箇所にでもゲートバス配線23及び
ソースバス配線30の間のリークが生じると、該リーク
箇所を交点とする十字型のライン欠陥が生じる。このよ
うなライン欠陥は画像品位を著しく低下させ、表示装置
の歩留りを低下させる。
上述のTFTアレイでは、ゲートバス配線23及びソー
スバス配線30の間を確実に絶縁するため、陽極酸化膜
24の形成が可能なTa金属がゲートハス配線23に用
いられている。
(発明が解決しようとする課題) ところが、Ta金属は比抵抗が大きいため、長いゲート
バス配線23を有する大型の精細な表示を行う表示装置
では、走査信号が遅延してしまう。
そのため、ゲートバス配線23の走査信号の入力部の近
くに接続される絵素では充分な輝度が得ら5 れるが、該入力部から遠くに接続される絵素では充分な
輝度が得られなくなる。従って、同一のゲートバス配線
23に接続された絵素の列に、走査信号の入力部に近い
方から遠い方にかけて、絵素の輝度傾斜が生じることと
なる。
このような欠点を解消するために、第7図に示すように
、ゲートバス配線及びゲート電極を2層構造とすること
が考えられる。第7図のゲートバス配線23は、AI単
体、A1合金、Mo、Cu。
W、Cr等の金属から成る比抵抗の小さい下部ゲート配
線33と、Ta金属から成る上部ゲート配線34とを有
している。このような構成によれば比抵抗の小さい下部
ゲート配線33によって、上述の輝度傾斜の発生が防止
される。しかも、上部ゲート配線34上には陽極酸化膜
を形成し得る。
しかし、このような2層構造を有するゲートバス配線2
3に於いても、Ta金属から成る上部ゲート配線34の
パターン形成時に形成されるレジストにピンホールが生
じると、該ピンホール近傍のTa金属が浸食される。こ
の浸食によってTa一 金属層に穴が開くと、下部ゲート配線33も浸食される
ことになる。上述のAI等の金属層から成る下部ゲート
配線33は、Ta金属のエッチャントによってTa金属
より容易にエツチング除去されるので、下部ゲート配線
33が長い距離に亙って消失され、上部ゲート配線34
のみが残される場合がある。このようにして中空となっ
たゲートバス配線の比抵抗は低減され得ない。しかも、
中空のゲートバス配線は容易に剥離されるので断線の原
因となる。更に、ゲートバス配線23の剥離はゲートバ
ス配線23の断線のみならず、ゲートバス配線23に交
差するソースバス配線30の断線をも引き起こす場合が
ある。
本発明はこのような問題点を解決するものであり、本発
明の目的は、低抵抗のゲートバス配線を有し、エツチン
グ工程に於いても断線、剥離等を生じないゲートバス配
線を有する薄膜トランジスタアレイを提供することであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明の薄膜トランジスタアレイは、絶縁性基7 板上に形成された、下部ゲート配線及び上部ゲート配線
を有するゲートバス配線を備えた薄膜トランジスタアレ
イであって、該下部ゲート配線及び該上部ゲート配線の
間に設けられた中間層と、該中間層に設けられ該下部ゲ
ート配線上に位置するスルーホールと、を有しており、
そのことによって上記目的が達成される。
本発明に於いて、中間層に用いられる材料として、例え
ば、Ta205を挙げることができる。Ta206は特
にフッ硝酸に対する耐エツチャント性に優れているから
である。
(作用) 本発明の薄膜トランジスタアレイでは、下部ゲート配線
と上部ゲート配線との間に中間層が設けられている。下
部ゲート配線はこの中間層によって保護されているので
、下部ゲート配線に低抵抗で耐エツチャント性の低い金
属を用いても、上部ケート配線等のパターン形成のため
のエツチングによって下部ゲート配線が消失されること
はない。
また、下部ゲート配線上の中間層にはスルーホールが設
けられているので、下部ゲート配線と上部ゲート配線と
は電気的に接続されている。従って、ゲートバス配線全
体の比抵抗は低減されている。
(実施例) 本発明を実施例について以下に説明する。第1図に本発
明の薄膜トランジスタアレイの一実施例の平面図を示す
。尚、第1図では重畳形成された膜等のハツチングを周
囲のみに施し、内部にはハツチングを施していない。第
1図の■−■線及び■−■線に沿った断面図を、それぞ
れ第2図及び第3図に示す。第4A図〜第4E図に第1
図の薄膜トランジスタアレイの製造工程を示す。
本実施例を製造工程に従って説明する。ガラス基板1上
にAI金属層(層厚1000A)をスパッリング法によ
り堆積した。このAI金属層上に所定の形状のフォトレ
ジスト膜からなるマスクを形成した。このマスクを用い
てエツチングを行い、第1図に示すように細い帯状に下
部ゲート配線12及び下部ゲート電極4を形成した。下
部ゲート電極4は下部ゲート配線12の一部として形9
− 成される。
下部ゲート配線12及び下部ゲート電極4上の全面に、
Ta205層(層厚3000大)から成る中間層18を
スパッタリング法によって堆積した。
次に、下部ゲート配線12上の中間層18に、第1図に
示すようにスルーホール17を形成した。
Ta金属層(層厚3000A)を基板の全面に堆積し、
下部ゲート配線12及び下部ゲート電極4よりも幅が1
μm以上大きい上部ゲート配線3及び上部ゲート電極5
を、エツチングによりパターン形成した。上部ゲート電
極5は上部ゲート配線3の一部として形成され、上部ゲ
ート電極5の幅は上部ゲート配線3の幅より大きくされ
ている。
本実施例では下部ゲート配線12及び上部ゲート配線3
によってゲートバス配線16が構成される。
同様に、下部ゲート電極4及び上部ゲート電極5によっ
てゲート電極2が構成される。第3図に示すように、下
部ゲート配線12及び上部ゲート配線3は、前述のスル
ーホール17を介して電気的に接続される。
10− 上部ゲート?[極5及び上部ゲート配線3の表面の陽極
酸化を行い、ゲート絶縁膜として機能するTa205膜
から成る陽極酸化膜6を形成した(第4A図)。Ta2
05膜は耐エツチング性に優れているので、後のエツチ
ング工程で下部ゲート配線12及び下部ゲート電極4を
保護する役割も果たすことができる。
次に、陽極酸化膜6上の全面にプラズマCVD法により
、SiNxから成るゲート絶縁膜7(層厚4000A)
を形成した。更に、ゲート絶縁膜7上の全面に、後に半
導体層8となるa−3l(1)層(層厚300Å)、及
び後に絶縁層9となる5INX層(層厚2000A)を
順次堆積させた。上記SIN、層を所定の形状にバター
ニングし、ゲト電極2の上方の部分のみを残して絶縁層
9を形成した(第4B図)。絶縁層9は後のコンタクト
層101 ソース電極11及びドレイン電極13のパタ
ーン形成時に、半導体層8の上面を保護するために設け
られている。
絶縁層9を覆って全面に、後にフンタクト層11− OとなるP(リン)をドープしたa−3i(n”)層(
層厚1000入)を、プラズマCVD法により堆積した
。次に、上述のa−81(i)層及びa−31(n’)
層を所定の形状にバターニングし、半導体層8及びコン
タクト層10を形成した(第4C図)。コンタクト層1
0は、半導体層8とソース電極11及びドレイン電極1
3との間のオーミックコンタクトのために設けられる。
この時点ではコンタクト層10は、絶縁層9上でつなが
っている。
この基板の全面にTI金属層(層厚300〇六)を堆積
し、該金属層のバターニングを行って、ソース電極11
、及びドレイン電極13を形成した。
この時、絶縁層9上ではコンタクト層10も同時にエツ
チング除去され、ソース電極11の下方の部分と、ドレ
イン電極13の下方の部分とに分割される(第4D図)
。また、ソースバス配線15もこの時に同時に形成され
る。ソースバス配線15はゲート絶縁膜7及び陽極酸化
膜6を介して、上部ゲート配線3と交差することになる
。以上の一12= ようにして、本実施例の薄膜トランジスタアレイが作製
される。
次に、スッパッタリングにより基板lの全面に、ITO
膜を堆積させた。このTTO膜を所定の形状にバターニ
ングして絵素電極14を形成した(第4E図)。以上の
ようにしてアクティブマトリクス基板が作製される。
本実施例の薄膜トランジスタアレイでは、AI金属層で
成る下部ゲート配線12は中間層18によって被覆され
ているので、上部ゲート配線3のパターン形成時に用い
られるエッチャントに曝されることはない。従って、下
部ゲート配線12が浸食されることもない。
更に、本実施例では上部ゲート配線3及び上部ゲート電
極5の上面には陽極酸化膜6が形成されている。従って
、下部ゲート配線12及び下部ゲート電極4上には、中
間層18、上部ゲート配線3及び上部ゲート電極5、陽
極酸化膜6、並びにゲート絶縁膜7が存在することにな
る。下部ゲート配線12及び下部ゲート電極4はこのよ
うに多13− くの膜によって覆われているので、後の例えばTPTの
形成工程で用いられるエッチャントから確実に保護され
得る。
ゲートバス配線16は低抵抗のAI金属層で成る下部ゲ
ート配線12と、Ta金属層で成る上部ゲート配線3と
を有している。下部ゲート配線12と上部ゲート配線3
とは、スルーホール17を介して電気的に接続されてい
る。従って、ゲートバス配線16全体の比抵抗は小さく
、同一のゲートバス配線16上に接続された絵素電極1
4によって表示される絵素に生じる輝度傾斜が防止され
る。
(発明の効果) 本発明の薄膜トランジスタアレイでは、ゲートバス配線
の抵抗が低減され、ゲートバス配線の断線、剥離等の発
生も低減されている。従って、本発明の薄膜トランジス
タアレイを用いれば、輝度傾斜のない大型の表示装置が
提供され得る。
14 実施例の平面図、第2図及び第3図はそれぞれ第1図の
m−m線及びm−m線に沿った断面図、第4A図〜第4
E図は第1図の薄膜トランジスタアレイの製造工程を示
す図、第5図は従来の薄膜トランジスタアレイの平面図
、第6図は第5図の■−■線に沿った断面図、第7図は
ゲートバス配線の改良例を示す断面図である。
1・・・ガラス基板、2・・・ゲート電極、3・・・上
部ゲート配線、4・・・下部ゲート絶縁膜、5・・・上
部ゲート電極、6・・・陽極酸化膜、7・・・ゲート絶
縁膜、8・・・半導体層、9・・・絶縁層、10・・・
コンタクト層、11・・・ソース電極、12・・・下部
ゲート配線、13・・・ドレイン電極、14・・・絵素
電極、15・・・ソースバス配線、16・・・ゲートバ
ス配線、17・・・スルーホール、 18・・・中間層
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、絶縁性基板上に形成された、下部ゲート配線及び上
    部ゲート配線を有するゲートバス配線を備えた薄膜トラ
    ンジスタアレイであって、 該下部ゲート配線及び該上部ゲート配線の間に設けられ
    た中間層と、該中間層に設けられ該下部ゲート配線上に
    位置するスルーホールと、を有する薄膜トランジスタア
    レイ。
JP1285867A 1989-10-31 1989-10-31 薄膜トランジスタアレイ Pending JPH03145627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285867A JPH03145627A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 薄膜トランジスタアレイ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1285867A JPH03145627A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 薄膜トランジスタアレイ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145627A true JPH03145627A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17697067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1285867A Pending JPH03145627A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 薄膜トランジスタアレイ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03145627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424857A (en) * 1993-06-22 1995-06-13 Asahi Glass Company Ltd. Matrix-type display apparatus with conductor wire interconnecting capacitor electrodes
US6730970B1 (en) * 1999-11-16 2004-05-04 Nec Lcd Technologies, Ltd. Thin film transistor and fabrication method of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5424857A (en) * 1993-06-22 1995-06-13 Asahi Glass Company Ltd. Matrix-type display apparatus with conductor wire interconnecting capacitor electrodes
US6730970B1 (en) * 1999-11-16 2004-05-04 Nec Lcd Technologies, Ltd. Thin film transistor and fabrication method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100244447B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 액정 표시 장치의 제조 방법
US6927105B2 (en) Thin film transistor array substrate and manufacturing method thereof
JPH0338065A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH11288007A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JPH10319431A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板
JPH061314B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
US7492418B2 (en) Liquid crystal display device with particular metal layer configuration of TFT and fabricating method thereof
JP4166300B2 (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH01217423A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板
KR100586245B1 (ko) 액정 표시 장치 제조 방법
JPH0385530A (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH03145627A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JPH0820645B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JPH0618922A (ja) 液晶表示装置
JP2000035592A (ja) 液晶表示装置
JP2568654B2 (ja) アクティブマトリクス基板
JPH04106938A (ja) 薄膜電界効果型トランジスタ
JPH11212119A (ja) Tftアレイ基板及びその製造方法並びにこのtftアレイ基板を備えた液晶表示装置
US20020085135A1 (en) Liquid crystal display device and fabricating method thereof
JPH02272774A (ja) アクティブマトリクス回路基板
JP2846681B2 (ja) アクテイブマトリクス表示装置の薄膜トランジスタアレーの製造方法
JP2552365B2 (ja) アクティブマトリクス表示装置
JP2000180890A (ja) Tftアレイ基板及びこれを用いた液晶表示装置並びにtftアレイ基板の製造方法
JPH0338620A (ja) アクティブマトリクス基板
KR20020043860A (ko) 액정 표시 장치용 어레이 기판 및 그 제조 방법