JPH03145573A - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JPH03145573A
JPH03145573A JP27988689A JP27988689A JPH03145573A JP H03145573 A JPH03145573 A JP H03145573A JP 27988689 A JP27988689 A JP 27988689A JP 27988689 A JP27988689 A JP 27988689A JP H03145573 A JPH03145573 A JP H03145573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
knock
setting
knocking
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27988689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2537414B2 (ja
Inventor
Akihiko Araki
荒木 昭彦
Masanobu Osaki
大崎 正信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP1279886A priority Critical patent/JP2537414B2/ja
Publication of JPH03145573A publication Critical patent/JPH03145573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2537414B2 publication Critical patent/JP2537414B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、内燃機関の点火時期制御装置に関し、特にノ
ッキングの抑制技術に関する。
〈従来の技術〉 この種の点火時期制御装置の従来例として、以下のよう
なものがある。
即ち、機関運転状態(例えば機関回転速度と機関負荷)
に応じて点火時期ADVを設定し、設定された点火時期
ADVに点火栓を点火作動させるようにしている。また
、所定値以上の高負荷運転領域でノッキングの発生時に
は前記点火時期ADVを所定量(例えば1°)ずつ遅角
させることによりノッキングの発生を抑制するようにし
ている。
また、ノッキングの非発生時にはノッキング非発生限界
領域付近で点火時期をできるだけ進角して機関出力を増
大させるようにしている(以下、ノック制御と称す)。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来の点火時期制御装置にお
いては、所定値以上の高負荷運転域でノック制御を行う
ようにしているが、エンジン間の製造ばらつき及び圧縮
比ばらつきによって前記高負荷運転域よりも低負荷運転
域においても点火時期を進・遅角させる必要がある。か
かる必要性は気象条件(例えば気温等)によっても発生
する。
本発明は、このような実状に鑑みてなされたもので、最
適な点火時期を全運転域で確保できる内燃機関の点火時
期制御装置を提供することを目的とする。
〈課題を解決するための手段〉 このため、本発明は第1図に示すように、機関運転状態
に応じて基本点火時期を設定する基本点火時期設定手段
へと、ノッキングの発生を検出するノッキング検出手段
Bと、所定のノック制御域にて前記ノンキング検出手段
Bの検出信号に基づいてノッキングの発生時には点火時
期の遅角量を設定する一方、ノンキングの非発生時には
点火時期の進角量を設定する進・遅角量設定手段Cと、
設定された遅角量若しくは進角量に基づいて前記基本点
火時期を補正する点火時期補正手段りと、補正された点
火時期に基づいて点火栓Eを点火作動させる点火制御手
段Fと、を備えるものにおいて、前記所定のノック制御
域にて設定された遅角量と進角量とに基づいて前記基本
点火時期からの偏差に対応するノック補正量を設定する
ノック補正量設定手段Gと、設定されたノック補正量を
記憶手段Hに書込む書込手段Iと、前記ノック制御域か
否かを判定する判定手段Jと、非ノック制御域と判定さ
れたときに前記記憶手段Hからノック補正量を検索する
検索手段にと、検索されたノック補正量と前記基本点火
時期とに基づいて点火時期を設定する点火時期設定手段
りと、を備えるようにした。
〈作用〉 このようにして、ノック制御域においてはノッキング検
出手段の検出信号に基づいて点火時期を進・遅角させる
と共に、その進・遅角量に基づいてノック補正量を求め
て記憶手段に記憶させる。
そして、非ノック制御域において記憶手段のノック補正
量と基本点火時期とから点火時期を設定する。
〈実施例〉 以下に、本発明の一実施例を第2図〜第4図に基づいて
説明する。
第2図において、マイクロコンピュータ等からなる制御
装置lには、クランク角センサ2からのレファレンス信
号(機関回転速度に対応する)及びポジション信号と、
エアフローメータ3からの吸入空気流量検出信号と、ノ
ッキング検出手段としてのノッキングセンサ4からのノ
ッキング検出信号と、水温センサ5からの冷却水温検出
信号と、が入力されている。
前記制御装置lは、第3図のフローチャートに従って作
動し、点火コイル、パワートランジスタ等からなる点火
装置6を介して点火栓7に点火信号を設定された点火時
期に出力し、点火作動を行うようになっている。
ここでは、制御装置1が基本点火時期設定手段と進・遅
角量設定手段と点火時期補正手段とノック補正量設定手
段と記憶手段(RAM)と書込手段と判定手段と検索手
段と点火時期設定手段とを構成する。また、制御装置1
と点火装置6とが点火制御手段を構成する。
次に、作用を第3図のフローチャートに従って説明する
。尚、このルーチンはl0m5ec毎に実行される。
Slでは、クランク角センサ2等の各種信号を読込む。
S2では、現在の運転領域が所定値以上の高負荷運転域
のノック制御域(第4図参照)か否かを判定し、YES
のときにはS3に進みNoのときにはS7に進む。
S3では、ノッキングセンサ4の検出信号に基づいてノ
ッキングが発生したか否かを判定し、YESのときには
S4に進みNoのときにはS5に進む。
S4では、ノッキングの発生を抑制すべく遅角量(例え
ば1°)を設定する。この遅角量はノッキングレベルに
応じて変化させて設定してもよい。
S5では、点火時期を進角すべく進角量(例えば1°)
を設定する。
S6では、S4若しくはS5にて設定された遅角量と進
角量に基づいて後述の基本点火時期からの偏差を演算し
、この偏差をノック補正量β1゜・・・β7として第4
図に示すように機関回転速度に対応させてRAMに記憶
させる。具体的には、ノッキング発生時に設定された遅
角量若しくは進角量を経時と共に逐次加算若しくは減算
した値がノック補正量となる。
一方、前記ノック制御域未満の低負荷運転領域において
は、S7で、現在の機関回転速度に基づいて前記RAM
からノック補正量を検索する。
S8では、検索されたノック補正量に重みづけ(例えば
+A)を乗算して補正量を算出する。
S9では、機関負荷と機関回転速度とに基づいて基本点
火時期をマツプから検索する。
SIOでは、検索された基本点火時期を、S4にて設定
された遅角量と85にて設定された進角量と38にて設
定された補正量とのいずれかにて補正し、点火時期を設
定する。
このようにして設定された点火篠に点火信号を点火装置
6を介して点火栓7に出力し、点火作動させる。
以上説明したように、ノック制御時にノッキングセンサ
4の検出信号に基づいて得られた進角量と遅角量とから
、基本点火時期からの偏差であるノック補正量を演算し
、非ノック制御域においてこのノック補正量に重みっけ
を付して基本点火時期を補正するようにしたので、以下
の効果がある。
すなわち、前記基本点火時期をエンジンに拘わらず同様
にマツプ等にて設定されるが、エンジンの要求点火時期
はエンジン間の製造ばらつき、エンジン間の圧縮比或い
は気象条件の相違によりエンジン間或いは使用時期にて
異なる。このため、エンジンの実際のノック制御時にお
いて得られたノック補正量に基づいて基本点火時期を非
ノック制御時に補正するようにしたので、そのエンジン
の要求点火時期にマツチングした最適な点火時期を非ノ
ック制御域においても確保できる。
勿論、ノック制御域においては、ノッキングセンサ4の
検出信号に基づいて点火時期を進・遅角させるようにし
ているので、エンジンの要求点火時期がエンジン間にて
異なっていてもそのエンジンにマツチングした最適な点
火時期を確保できる。
〈発明の効果〉 本発明は、以上説明したように、ノック制御においてノ
ッキング検出手段の検出信号に基づいて得られた進・遅
角量からノック補正量を設定して記憶手段に記憶させ、
非ノック制御域において前記ノック補正量と基本点火時
期とから点火時期を設定するようにしたので、エンジン
の製造ばらつき或いは気象条件によって要求点火時期が
異なっても、全運転域で最適な点火時期を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクレーム対応図、第2図は本発明の一
実施例を示す構成国、第3図は同上のフローチャート、
第4図は同上の作用を説明するための図である。 1・・・制御装置  4・・・ノッキングセンサ  6
・・・点火装置  7・・・点火装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関運転状態に応じて基本点火時期を設定する基本点火
    時期設定手段と、ノッキングの発生を検出するノッキン
    グ検出手段と、所定のノック制御域にて前記ノッキング
    検出手段の検出信号に基づいてノッキングの発生時には
    点火時期の遅角量を設定する一方ノッキングの非発生時
    には点火時期の進角量を設定する進・遅角量設定手段と
    、設定された遅角量若しくは進角量に基づいて前記基本
    点火時期を補正する点火時期補正手段と、補正された点
    火時期に基づいて点火栓を点火作動させる点火制御手段
    と、を備える内燃機関の点火時期制御装置において、前
    記所定のノック制御域にて設定された遅角量と進角量と
    に基づいて前記基本点火時期からの偏差に対応するノッ
    ク補正量を設定するノック補正量設定手段と、設定され
    たノック補正量を記憶手段に書込む書込手段と、前記ノ
    ック制御域か否かを判定する判定手段と、非ノック制御
    域と判定されたときに前記記憶手段からノック補正量を
    検索する検索手段と、検索されたノック補正量と前記基
    本点火時期とに基づいて点火時期を設定する点火時期設
    定手段と、を備えたことを特徴とする内燃機関の点火時
    期制御装置。
JP1279886A 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関の点火時期制御装置 Expired - Lifetime JP2537414B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279886A JP2537414B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279886A JP2537414B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03145573A true JPH03145573A (ja) 1991-06-20
JP2537414B2 JP2537414B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=17617300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279886A Expired - Lifetime JP2537414B2 (ja) 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537414B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092876A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101393879B1 (ko) * 2011-10-17 2014-05-13 현대자동차주식회사 엔진의 점화시기 제어 방법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152963A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のノツキング回避装置
JPS63166678U (ja) * 1987-04-21 1988-10-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152963A (ja) * 1984-12-26 1986-07-11 Japan Electronic Control Syst Co Ltd 内燃機関のノツキング回避装置
JPS63166678U (ja) * 1987-04-21 1988-10-31

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010092876A1 (ja) * 2009-02-12 2010-08-19 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御装置
JP2010185326A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の点火時期制御装置
US8606489B2 (en) 2009-02-12 2013-12-10 Honda Motor Co., Ltd. Ignition timing control system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2537414B2 (ja) 1996-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5287837A (en) Knock suppressing apparatus for internal combustion engine
JPS5949429B2 (ja) 始動時点火時期制御装置
KR930000005B1 (ko) 내연 엔진의 제어 장치
US4517944A (en) Ignition timing control for internal combustion engines
JPS638311B2 (ja)
JPS61237884A (ja) 内燃機関用ノツキング制御装置
JPH03145573A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH01104973A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6135378B2 (ja)
JP2625933B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63106365A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH03279651A (ja) 内燃機関の使用燃料判定装置
JP2597125B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH05141334A (ja) 内燃機関のノツク制御装置
JPH0366511B2 (ja)
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03264750A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03107571A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6282273A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0524342B2 (ja)
JPS6323374B2 (ja)
JP2526249B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2734056B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH03107572A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS6325372A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置