JP2597125B2 - 内燃機関の点火時期制御装置 - Google Patents

内燃機関の点火時期制御装置

Info

Publication number
JP2597125B2
JP2597125B2 JP62335211A JP33521187A JP2597125B2 JP 2597125 B2 JP2597125 B2 JP 2597125B2 JP 62335211 A JP62335211 A JP 62335211A JP 33521187 A JP33521187 A JP 33521187A JP 2597125 B2 JP2597125 B2 JP 2597125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition timing
knocking
timing control
ignition
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62335211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01177457A (ja
Inventor
誠 牧野
賢司 長崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP62335211A priority Critical patent/JP2597125B2/ja
Publication of JPH01177457A publication Critical patent/JPH01177457A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597125B2 publication Critical patent/JP2597125B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の点火時期制御装置に係り、特に複
数個の点火進角テーブルから必要な点火進角テーブルを
選択して選択された点火進角テーブルに基づいて点火時
期を制御する内燃機関の点火時期制御装置に関する。
〔従来の技術〕
現在市場に流通している車両用燃料、例えばガソリン
には、高オクタン価燃料(ハイオク燃料)と低オクタン
価燃料(レギユラ燃料)とがある。燃料のオクタン価
は、内燃機関の耐ノツク性に相関があることが知られて
おり、オクタン価が高い燃料ほどノツキングが発生しに
くい。このため、ハイオク燃料に適合した基本点火進角
は、レギユラ燃料に適合した基本点火進角よりも進角側
に存在している。従って、レギユラ燃料を使用してハイ
オク燃料に適合した基本点火進角に基づいて点火時期を
制御すると、点火時期が遅進角となるためノツキングが
頻発して機関の性能を十分に発揮することができず、最
悪の場合には機関が損傷することもある。逆に、ハイオ
ク燃料を使用して低オクタン価燃料に適合した基本点火
進角に基づいて点火時期を制御すると、MBT(Minimum S
park Advance for Best Torque)からかなり遅角した領
域で点火時期が制御されるため、出力が低下して内燃機
関の有する性能を十分に発揮できなくなる。
また、気象条件によってノツキングが発生し難い状況
やノツキングが発生し易い状況が発生するため、ノツキ
ングが発生し難い状況では特性が進角側に偏倚した基本
点火進角に基づいて点火時期を制御して出力を向上し、
ノツキングが発生し易い状況では特性が遅角側に偏倚し
た基本点火進角に基づいて点火時期を制御することによ
りノツキングの多発を防止することが好ましい。
このため従来では、進角側に偏倚した特性の基本点火
進角のテーブル(テーブルH)と遅角側に偏倚した特性
の基本点火進角のテーブル(テーブルL)とを予め定め
ておき、ノツキングを検出するノツキングセンサの検出
出力に基づいて使用するテーブルを自動選択し、選択さ
れたテーブルに基づいて点火時期を制御するようにして
いる。
上記テーブルは、ノツキングが発生したとき点火時期
を遅角しかつノツキングが発生しないとき点火時期を進
角してノツキングが発生しない最大進角値で点火時期を
制御するための補正遅角量θkの大きさに基づいて選択
されており、補正遅角量θkが大きいときにはノツキン
グが多発していると判断して特性が遅角側に偏倚したテ
ーブルLを選択して点火時期を制御し、補正遅角量θk
が小さいときには使用しているテーブルによる制御では
点火時期が過遅角であると判断して特性が進角側に偏倚
したテーブルHを選択して点火時期を制御している。
なお、本発明に関連する技術としては、オクタン価判
定中の機関高回転域ではレギユラ燃料用の比較的遅角し
た点火時期で制御する技術(特開昭60−216067号公
報)、機関開始時には遅角側の点火時期で制御し、アイ
ドルや機関軽負荷域では進角側の点火時期で制御する技
術(特開昭60−79168号公報)、切換えスイツチによっ
てオクタン価に応じた基本点火進角を選択する技術(特
開昭58−57072号公報)、オクタン価に応じてノツキン
グ制御用の補正遅角量θkを変化させる技術(特開昭60
−204970号公報)、オクタン価に応じて点火時期を補正
する技術(特開昭58−138262号公報)、学習したオクタ
ン価と燃料補給量から現在のオクタン価を推定する技術
(特開昭61−197744号公報)、ノツキング検出手段の出
力に応じて必要な点火時期のマツプを選択する技術(特
開昭60−111031号公報)がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に、ガソリン機関では高負荷運転時にノツキング
が発生し易く、従って上記テーブルの選択は高負荷運転
時に実施されることになる。
しかしながら、どのテーブルを選択するかの判定領域
はすべての高負荷運転時を満足しているものとは限ら
ず、また機関のおかれる環境も時々刻々変化するので、
ある条件で点火進角のテーブルを選択してもそれが必ず
しも最適なテーブルとは限らない場合が起こり得る。例
えば高負荷運転中のノツキング制御による補正遅角量が
小さいためより進角されたテーブルに切換えたとき、そ
れが誤判定であった場合は、急激なノツキングの発生や
過進角によるプレイグニツシヨンの発生等が考えられ、
機関に損傷を与えることも起こり得る。
本発明は上記問題点を解決すべく成されたもので、現
在の運転状態に最適でない点火進角のテーブルが誤って
選択された場合でも急激なノツキングの発生が生じない
ようにした内燃機関の点火時期制御装置を提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本発明は、第1図に示すよ
うにノツキングの発生を検出するためのノツキング検出
手段Aと、特性が異なる点火進角のテーブルを複数個記
憶した記憶手段Eと、点火時期制御に使用するためのテ
ーブルを前記ノツキング検出手段Aの出力に基づいて選
択する選択手段Bと、使用中のテーブルよりも進角側の
特性を備えたテーブルが機関高負荷域で選択された場合
は、機関運転状態が機関低負荷域に移行してから使用テ
ーブルを前記選択されたテーブルへ切換える切換手段D
と、前記切換手段Dによって切換えられたテーブルに基
づいて点火時期を制御する点火時期制御手段Cと、を含
んで構成したものである。
上記選択手段Bは、ノツキングが発生したとき点火時
期を遅角しかつノツキングが発生しないとき点火時期を
進角する補正遅角量θkを演算する演算部B1と、この補
正遅角量θkに基づいて点火時期制御に使用するための
テーブルを選択する選択部B2とで構成することができ
る。ノツキング検出手段Aの出力に基づいてノツキング
の発生頻度を推定し、推定したノツキングの発生頻度に
基づいて点火時期制御に使用するためのテーブルを選択
することもできる。
〔作用〕 以下本発明の作用を第1図を参照して説明する。選択
手段Bは、ノツキングの発生を検出するためのノツキン
グ検出手段Aの出力に基づいて、現在の運転状態に最適
な点火進角のテーブルを記憶手段Eに記憶されたテーブ
ルから選択する。切換手段Dは、現在使用中のテーブル
よりも進角側の特性を備えたテーブルが機関高負荷域で
選択されたときには、使用テーブルを直ちに切換えるこ
となく、機関運転状態が機関低負荷域に移行してから、
現在使用中のテーブルから上記の選択されたテーブルへ
切換える。そして、点火時期制御手段Cは、この切換え
られたテーブルに基づいて点火時期を制御する。この点
火時期手段Cは、テーブルに基づいて基本点火進角θ
BASEを演算する演算部C1と、基本点火進角θBASEを補正
遅角量θや他の補正進角で補正して実行点火進角θi
を求めてイグナイタを制御する演算制御部C2で構成する
ことができる。このように、ノツキングが発生し難い機
関低負荷域において点火進角のテーブルを切換えて点火
時期制御を切換えているため、誤って進角側の特性を備
えたテーブルが選択されたときでも急激なノツキングの
発生を防止することができる。
なお、現在使用中のテーブルよりも遅角側の特性を備
えたテーブルが選択されたときには、出力の低下を回避
するため直ちにテーブルを切換えて点火時期制御を切換
えるのが好ましい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ノツキングが発
生し易い高負荷運転時にテーブルの選択が行われるが、
選択された点火進角のテーブルに直ちに移行するのでな
く、点火進角のテーブルの切り換えはノツキングが発生
し難い機関低負荷域に機関運転状態が移行してから行う
ようにしているため、高負荷運転時に誤判定によって現
在使用中のテーブルよりも進角側のテーブルが選択され
た場合でも急激なノツキングの発生や過進角によるプレ
イグニッションの発生による機関損傷を未然に防止でき
る、という効果が得られる。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明す
る。第2図には、本発明が適用可能な点火時期制御装置
を備えた内燃機関(エンジン)の一例が示されている。
4サイクル6気筒ガソリン機関10のデイストリビユータ
14には、デイストリビユータシヤフトに固定されたシグ
ナルロータとデイストリビユータハウジングに固定され
たピツクアツプとで各々構成された気筒判別センサ16及
び回転角センサ18が取付けられている。気筒判別センサ
16は、デイストリビユータシヤフトが1回転する毎、す
なわちクランク軸が2回転する毎(720゜CA毎)に1つ
のパルスを発生する。このパルスの発生位置は、例えば
第1気筒の上死点(TDC)である。回転角センサ18はデ
イストリビユータシヤフトが1回転する毎に例えば24個
のパルス、従って30゜CA毎に1つのパルスを発生する。
気筒判別センサ16及び回転角センサ18は、マイクロコン
ピユータ等で構成された制御回路20に接続され、各セン
サで発生された電気信号が制御回路20に入力されてい
る。また、制御回路20には、吸気通路22のスロツトル弁
25上流側に取付けられかつ吸気温センサを備えたエアフ
ローメータ24からの吸入空気量信号が入力されている。
なお、図示を省略したが吸気温信号も入力される。機関
10のシリンダブロツクには、機関振動を検出する磁歪素
子等で構成されたノツキングセンサ12が取付けられてお
り、このノツキングセンサ12から出力された電気信号が
制御回路20に入力されている。スロツトル弁25の下流側
にはサージタンク11が配置されており、このサージタン
ク11はインテークマニホールドを介してエンジンの燃焼
室に連通されている。エンジンの燃焼室は、エキゾース
トマニホールドを介して三元触媒を充填した触媒装置
(図示せず)に連通されている。このエキゾーストマニ
ホールドには、排ガス中の残留酵素濃度を検出して理論
空燃比に対応する値を境に反転した信号を出力するO2
ンサ32が取付けられている。また、シリンダブロツクを
貫通してウオータジヤケツト内に突出するよう機関冷却
水温を検出する水温センサ30が取付けられている。一
方、制御回路20からは、イグナイタ26に点火信号が出力
され、イグナイタ26によって形成された高電圧はデイス
トリビユータ14によって分配され、各気筒毎に取付けら
れた点火プラグ28に順に供給される。また、制御回路20
は演算された燃料噴射時間に相当する時間燃料噴射弁29
を開弁して燃料噴射量を制御するように接続されてい
る。そして制御回路20には、イグニツシヨンスイツチIG
が接続されている。
マイクロコンピユータを含んで構成された制御回路20
は、第3図に示すように、電源でバツクアツプされたバ
ツクアツプRAMを備えたランダムアクセスメモリ(RAM)
58、リードオンリメモリ(ROM)60、マイクロプロセツ
シングユニツト(MPU)62、第1の入出力ポート64、第
2の入出力ポート66、第1の出力ポート68、第2の出力
ポート70及びこれらを接続するデータバスやコントロー
ルバス等のバス72を備えている。第1の出力ポート64
は、アナログ−デジタル(A/D)変換器74、マルチプレ
クサ76及びバツフア78Aを介してエアフロメータ24に接
続されると共にバツフア78Bを介して機関温度を代表す
る機関冷却水温を検出するための水温センサ30に接続さ
れ、また図示しないバツフアを介して吸気温センサ等に
接続されている。また、第1の入出力ポート64は、A/D
変換器74及びマルチプレクサ76に制御信号を供給するよ
う接続されている。上記第2の入出力ポート66には、波
形整形回路80を介して気筒判別センサ16及び回転角セン
サ18が接続されると共に、入力回路82を介してノツキン
グセンサ12が接続され、またコンパレータ84を介してO2
センサ32が接続されている。更に、入力ポート66にはイ
グニツシヨンスイツチIGが接続されている。
上記入力回路82は、第4図に示すように、一端がノツ
キングセンサ12に接続されたノツクゲート回路82Aとピ
ークホールド回路82Bとから成る直列回路と、この直列
回路に対して並列に接続された積分回路82Eと、直列回
路及び積分回路82Eに接続されたマルチプレクサ82Cと、
マルチプレクサ82Cに接続されたA/D変換器82Dとから構
成されている。そしてノツクゲート回路82A、マルチプ
レクサ82C及びA/D変換器82Dは、第2の入出力ポート66
からの制御信号によって制御されるように接続されてい
る。
上記第1の出力ポート68は駆動回路86を介してイグナ
イタ26に接続され、第2の出力ポート70は駆動回路88を
介して燃料噴射弁29に接続されている。なお、90はクロ
ツク、92はタイマである。上記ROM60には、以下で説明
する制御ルーチンのプログラムや第14図に示す特性が進
角側に偏倚した基本点火進角のテーブルHおよび第15図
に示す特性がテーブルHの特性より遅角側に偏倚した基
本点火進角のテーブルLが予め記憶されている。
次に、上記制御ルーチンを説明しながら本発明の実施
例の作用を詳細に説明する。第5図は本実施例の所定ク
ランク角毎に実行される割込みルーチンを示すもので、
ステツプ106において、気筒判別信号及び回転角信号に
基づいて現在のピストン位置が上死点(TDC)であるか
否かを判断する。TDCのときはステツプ114においてマル
チプレクサ82Cを制御してノツキングセンサ12出力を積
分回路82E及びマルチプレクサ82Cを介してA/D変換器82D
に入力し、積分回路82E出力すなわちバツクグラウンド
レベルbのA/D変換を開始する。これによって、ノツキ
ングによらない機関振動のレベルすなわちバツクグラウ
ンドレベルbのデジタル値が求められ、A/D変換終了時
にこのデジタル値がRAMの所定エリアに記憶される。一
方、ステツプ106でTDCでないと判断されたときは、ステ
ツプ108において現在のピストン位置が例えば15℃A A
TDCか否かを判断し、ステツプ108の判断が肯定のときは
ステツプ110において第2の入出力ポート66からノツク
ゲート回路82Aに制御信号を出力してノツクゲート回路8
2Aをオープンし、ノツキングセンサ12からノツクゲート
回路82A、ピークホールド回路82B、マルチプレクサ82C
を介してノツキングセンサ12出力をA/D変換器82Dに入力
させる。次のステツプ112では現在時刻と予め定められ
ている所定クランク角度範囲に対応する時間とからノツ
クゲート回路82Aをクローズする時刻t(90℃A ATDC
に対応する)を算出してコンペアレジスタにセツトす
る。
第6図はステツプ112にセツトされた時刻になったと
きに割り込まれる時刻一致割込みルーチンを示すもの
で、現在時刻がコンペアレジスタにセツトされた時刻と
一致するとステツプ116において第2の入出力ポート66
からA/D変換器82Dに制御信号を出力してピークホールド
回路82B出力のA/D変換を開始してメインルーチンにリタ
ーンする。
第7図は積分回路82E出力のA/D変換が終了したときの
A/D変換器82DからのA/D変換終了信号によって割り込ま
れる割込みルーチンを示すもので、ステツプ118におい
てA/D変換値をピーク値aとしてRAMの所定エリアに記憶
し、ステツプ120において第2の入出力ポート66からノ
ツクゲート回路82Aに制御信号を出力してノツクゲート
回路82Aをクローズする。
次に第8図を参照してテーブルを選択するルーチンに
ついて説明する。ステツプ122において現在基本点火進
角のテーブルHが点火時期制御に使用されているか否か
を判断する。テーブルHが使用されているときにはステ
ツプ124においてテーブルHが現在の運転状態に適して
いるか否かの判定を実行し、ステツプ126においてフラ
グFOKがセツトされているか否かを判断することにより
テーブルHが現在の運転状態に適しているか否かを判断
する。フラグFOKがセツトされているときにはテーブル
Hが現在の運転応対に適していると判断して継続してテ
ーブルHが選択されるようにステツプ130において判定
フラグFJをセツトし、フラグFOKがリセツトされている
とき、すなわちテーブルHが現在の運転状態に適してい
ないときにはテーブルLが選択されるようにステツプ12
8において判定フラグFJをリセツトする。
一方、ステツプ122においてテーブルLが使用されて
いると判断されたときにはステツプ132においてテーブ
ルLが現在の運転状態に適しているか否かの判定を実行
し、ステツプ134においてフラグFOKがリセツトされてい
るか否かを判断することによりテーブルLが現在の運転
状態に適しているか否かを判断する。フラグFOKがリセ
ツトされているときにはテーブルLが現在の運転状態に
適しているためテーブルLが継続して選択されるように
ステツプ136において判定フラグFJをリセツトし、フラ
グFOKがセツトされているときにはテーブルLが現在の
運転状態に適していないことからテーブルHが選択され
るようにステツプ130において判定フラグFJをセツトす
る。
第9図は上記ステツプ124の詳細を示すもので、ステ
ツプ180において補正遅角量θkが所定値(例えば、12
℃A)以上で所定時間(例えば、2sec)以上経過したか
否かを判断することによりノツキングが頻発がしている
時間が長いか否かを判断する。ステツプ180の判断が肯
定のときには、ノツキングが頻発している時間が長いこ
とから特性が進角側に偏倚したテーブルHでの点火時期
制御では点火時期が過進角制御されていると判断してス
テツプ182においてテーブルHが現在の運転状態に適し
ていないことを示すためにフラグFOKをリセツトする。
第10図は上記ステツプ132の詳細を示すもので、ステ
ツプ186で補正遅角量θkが第1の所定値(例えば、1
℃A)未満か否かを判断し、またステツプ190で補正遅
角量θkが第1の所定値より大きい第2の所定値(例え
ば、5℃A)を越えているか否かを判断する。補正遅角
量θkが第1の所定値未満のときにはステツプ188にお
いてカウント値mをインクルメントし、補正遅角量θk
が第2の所定値を越えているときにはステツプ192にお
いてカウント値mをデイクリメントする。なお、このカ
ウント値mは負の値を取らないように制限されている。
そして、補正遅角量θkが第1の所定値と第2の所定値
との間の値を取るときにはそのままステツプ194へ進
む。ここで、カウント値mは補正遅角量θkが極めて小
さいときにインクルメントされることになり、このカウ
ント値mが第1の所定値未満のときはノツキングの発生
が殆どない状態が継続していることから点火時期が機関
要求値より遅角側に制御されていると判断することがで
きる。ステツプ194ではカウント値mが判定値JUDGを越
えているか否かを判断することによりテーブルLが現在
の運転状態に適しているか否かを判定し、m>JUDGのと
きにはテーブルLで点火時期を制御しているにも拘わら
ずノツキングが殆ど発生しない状態が長く継続してお
り、このためテーブルLでは点火時期が過遅角制御され
ていると判断してステツプ196においてテーブルLが不
適切であることを示すためにフラグFOKをセツトすると
共にカウント値mを0にセツトする。
第11図は基本点火進角のテーブルを切換えるルーチン
を示すもので、ステツプ160において第8図のルーチン
でセツトまたはリセツトされた判定フラグFJがセツトさ
れているか否かを判定する。判定フラグFJがリセツトさ
れているときにはステツプ162において切換フラグFを
リセツトすることによりテーブルLによる点火時期制御
が実行されるようにする。ステツプ160において判定フ
ラグFJがセツトされていると判断されたときには、ステ
ツプ164において機関1回転当りの吸入空気量Q/NEが所
定値L(l/rev)以下か否かを判断することにより低負
荷域か否かを判断する。ステツプ164で低負荷域と判断
されたときにはステツプ166で切換フラグFをセツトし
てテーブルHによる点火時期制御が実行されるようにす
る。一方、ステツプ164で低負荷域でないと判断された
とき、すなわち現在の運転状態が高負荷域または中負荷
域であるときにはステツプ162において切換フラグFを
リセツトすることにより判定フラグFJがセツトされてテ
ーブルHが選択されているにも拘わらずテーブルLによ
る点火時期制御が継続されるようにする。
以上のようにテーブルHが選択されたときには機関低
負荷域のみにおいて切換フラグFをセツトすることによ
り現在使用中のテーブルLからテーブルHに切換えてテ
ーブルHによる点火時期制御が実行されるようにしてい
るため、誤ったテーブルが選択されたときにおいても急
激なノツキングが発生することが防止される。
第12図は基本点火進角θBASEを演算するルーチンを示
すもので、ステツプ168において現在テーブルHを使用
して点火時期を制御しているか否かを判断し、テーブル
Hを使用していると判断されたときにはステツプ176に
おいて判定フラグFJがセツトされているか否かを判断す
る。判定フラグFJがセツトされているときには第14図に
示すテーブルHから現在の機関回転速度NEと機関1回転
当りの吸入空気量Q/NEとに対応する基本点火進角θBASE
をテーブルをルツクアツトすることより求める。一方ス
テツプ176で判定フラグFJがリセツトされていると判断
されたときには第15図に示すテーブルLから上記と同様
にして基本点火進角θBASEを演算する。
ステツプ168でテーブルLが使用されていると判断さ
れたときには、ステツプ170において切換フラグFがセ
ツトされているか否かを判断し、切換フラグFがセツト
されているときにはテーブルHから上記と同様にして基
本点火進角θBASEを演算し、切換フラグFがリセツトさ
れていると判断されたときにはステツプ174においてテ
ーブルLから上記と同様にして基本点火進角θBASEを演
算する。
以上の結果、テーブルHからテーブルLへの切換え、
すなわち進角側の点火時期制御から遅角側の点火時期制
御へ切換える場合には現在使用中のテーブルが不適切と
判断された時点で直ちに切換えられる。一方、テーブル
LからテーブルHへの切換え、すなわち遅角側の点火時
期制御から遅角側の点火時期制御へ切換えるときには、
切換フラグFがセツトされているときすなわち使用テー
ブルが不適切と判断されて機関低負荷域で運転されたと
きに切換えられる。
第13図は点火進角を演算するルーチンを示すもので、
ステツプ140において機関1回転当りの吸入空気量Q/NE
が所定値(例えば、0.7l/rev)以上か否かを判断するこ
とによりノツキング制御領域か否かを判断し、ノツキン
グ制御領域でないときにはステツプ142において実行点
火進角θiを基本点火進角θBASEの値とした後リターン
し、ノツキング制御領域であると判断されたときには、
ステツプ144においてピーク値aとバツクグラウンドレ
ベルbとを取込み、ステツプ128においてピーク値aと
判定レベルkb(ただし、kは定数)とを比較する。ピー
ク値aが判定レベルkbより大きいときはノツキングが発
生したと判断してステツプ146において補正遅角量θk
を所定値(例えば、1℃A)大きくする。一方、ピーク
値aが判定レベルkb以下と判断されたときには、ノツキ
ングが発生していないと判断してステツプ148において
所定点火回数(例えば、100点火)経過したか否かを判
断し、所定点火回数経過していればステツプ150におい
て補正遅角量θkを所定値(例えば、1℃A)小さくす
る。そしてステツプ152において基本点火進角θBASE
ら補正遅角量θkを減算して実行点火進角θiを求め
る。このように演算された実行点火進角θiより所定時
間前にイグナイタをオンさせておき、実行点火進角θi
になった時点でイグナイタをオフさせることにより実行
点火進角で点火されるように点火時期が制御される。
なお、上記ではテーブルHとテーブルLをROMに記憶
して点火時期を制御する例について説明したが、テーブ
ルHまたはテーブルLの何れか一方をROMに記憶すると
共に他のテーブルへ補正によって変換するための補正テ
ーブルを記憶しておいて、判定結果に応じてこの基本点
火進角を補正するようにしてもよい。また上記では吸入
空気量と機関回転速度とに基づいて点火時期を制御する
エンジンについて説明したが、本発明は吸気管圧力と機
関回転速度とで点火時期を制御する内燃機関にも適用す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロツク図、第2図は本発
明が適用可能な点火時期制御装置を備えた内燃機関の概
略図、第3図は第2図の制御回路の詳細を示すブロツク
図、第4図は第3図の入力回路の詳細を示すブロツク
図、第5図は本実施例の所定クランク角毎に実行される
割込みルーチンを示す流れ図、第6図は時刻一致割込み
ルーチンを示す流れ図、第7図はA/D変換終了割込みル
ーチンを示す流れ図、第8図は本発明の実施例のテーブ
ル選択ルーチンを示す流れ図、第9図は第8図のステツ
プ124の詳細を示す流れ図、第10図は第8図のステツプ1
32の詳細を示す流れ図、第11図はテーブルの切換えルー
チンを示す流れ図、第12図は基本点火進角の演算ルーチ
ンを示す流れ図、第13図は実行点火進角の演算ルーチン
を流れ図、第14図は特性が進角側に偏倚したテーブルH
の線図、第15図は特性が遅角側に偏倚したテーブルLの
線図である。 12……ノツキングセンサ、 16……気筒判別センサ、 18……回転角センサ、 20……制御回路。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ノッキングの発生を検出するためのノッキ
    ング検出手段と、 特性が異なる点火進角のテーブルを複数個記憶した記憶
    手段と、 点火時期制御に使用するためのテーブルを前記ノッキン
    グ検出手段の出力に基づいて選択する選択手段と、 使用中のテーブルよりも進角側の特性を備えたテーブル
    が機関高負荷域で選択された場合は、機関運転状態が機
    関低負荷域に移行してから使用テーブルを前記選択され
    たテーブルへ切換える切換手段と、 前記切換手段によって切換えられたテーブルに基づいて
    点火時期を制御する点火時期制御手段と、 を含む内燃機関の点火時期制御装置。
  2. 【請求項2】前記切換手段は、使用中のテーブルよりも
    遅角側の特性を備えたテーブルが選択された場合、直ち
    に使用テーブルを該選択されたテーブルへ切換えること
    を特徴とする請求項(1)記載の内燃機関の点火時期制
    御装置。
  3. 【請求項3】前記選択手段は、前記ノッキング検出手段
    の出力に基づいてノッキングの発生頻度を推定し、推定
    したノッキングの発生頻度に基づいて前記点火時期制御
    に使用するためのテーブルを選択することを特徴とする
    請求項(1)又は請求項(2)記載の内燃機関の点火時
    期制御装置。
JP62335211A 1987-12-28 1987-12-28 内燃機関の点火時期制御装置 Expired - Lifetime JP2597125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335211A JP2597125B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 内燃機関の点火時期制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62335211A JP2597125B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 内燃機関の点火時期制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01177457A JPH01177457A (ja) 1989-07-13
JP2597125B2 true JP2597125B2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=18286008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62335211A Expired - Lifetime JP2597125B2 (ja) 1987-12-28 1987-12-28 内燃機関の点火時期制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2597125B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6002662A (en) * 1995-11-29 1999-12-14 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus and disc presence detecting method
US6169712B1 (en) 1997-03-14 2001-01-02 Kabushiki Kaisha Kenwood Reproducing apparatus for recorded medium

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075732A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Mitsubishi Motors Corp 使用燃料判別装置付きエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01177457A (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050555A (en) System and method for controlling ignition timing for internal combustion engine in which alcohol is mixed with gasoline
JPS58143169A (ja) 点火時期制御方法
JPH0141823B2 (ja)
JP3191676B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS638311B2 (ja)
JPH0814271B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2597125B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0811950B2 (ja) 点火時期制御装置
JPH05157034A (ja) 内燃エンジンの点火時期制御装置
JP2621396B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2929619B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63106365A (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2625933B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP2734056B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH01177456A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPS63176637A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御方法
JP2528168B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JPH0523808Y2 (ja)
JPH0128308Y2 (ja)
JPS59136575A (ja) 多気筒エンジンのノツキング制御方法
JPH0710057Y2 (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JPH0784861B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JPH0826839B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御方法
JP2581051B2 (ja) 燃料噴射量制御装置
JPH08303282A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置