JPH0314456Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314456Y2
JPH0314456Y2 JP15455281U JP15455281U JPH0314456Y2 JP H0314456 Y2 JPH0314456 Y2 JP H0314456Y2 JP 15455281 U JP15455281 U JP 15455281U JP 15455281 U JP15455281 U JP 15455281U JP H0314456 Y2 JPH0314456 Y2 JP H0314456Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
axle
wheel
body frame
cases
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15455281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5858975U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15455281U priority Critical patent/JPS5858975U/ja
Publication of JPS5858975U publication Critical patent/JPS5858975U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314456Y2 publication Critical patent/JPH0314456Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばタバコ栽培畝或いは茶栽培畝な
どを跨いだ状態でその畝に沿つて走行移動させ、
播種、苗植え、収穫などの各種農作業を行う高架
形農作業車の操向装置に関するものである。
従来、畝幅に対応させて左右走行輪を輪距調節
し、畝を跨いで走行させる技術があつた。
しかし乍ら、前記従来技術は、パワーステアリ
ング用シリンダを設けて走行輪を操向作動させる
場合、走行輪を輪距調節したとき、シリンダのス
テアリング調節を行う必要がある等の構造上及び
取扱い上の問題があつた。
然るに、本考案は、走行輪を設けるアクスルケ
ースを左右方向に支持位置変更自在に取付け、左
右走行輪を輪距調節自在に装設する一方、前記ア
クスルケースを縦軸回りに回転させて走行輪を操
向作動させるパワーステアリング用シリンダを設
け、該シリンダを左右方向に支持位置変更自在に
機体フレームに取付けたことを特徴とするもので
ある。
従つて、走行輪の輪距調節と同時に前記シリン
ダの支持位置を変更し得、走行輪とシリンダの相
対位置を略一定に保ち乍ら輪距調節を行い得、パ
ワーステアリング構造の簡略化並びに取扱い操作
性の向上などを容易に図り得るものである。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述
する。第1図は高架形農作業車の全体右側面図、
第2図は同全体左側面図、第3図は同全体正面
図、第4図は同全体背面図、第5図は同全体平面
図であり、同図中1,2は前後車体フレーム、3
は前記後車体フレーム2に後端側を固定する胴部
車体フレーム、4は前記胴部車体フレーム3の前
端側を前車体フレーム1に揺動自在に取付連結す
る回動支点ピン、5a,5bは前車体フレーム1
の両端にUボルト6,6を介し摺動着脱可能に取
付ける前車軸フレーム、7a,7bは前車軸フレ
ーム5a,5bに水平回転自在に支持させるアク
スルケースである前車軸ケース、8a,8bは前
車軸ケース7a,7bの下端部に軸架させる前走
行輪である前輪、9a,9bは前車軸ケース7
a,7bの上端部に減速ギヤケース10a,10
bを介して取付ける左右の前輪駆動用油圧モー
タ、11a,11bは後車体フレーム2の両端に
ボルト12,12…及び固定取付板13,13を
介し摺動着脱可能に取付ける左右のアクスルケー
スである後車軸ケース、14a,14bは後車軸
ケース11a,11bの下端部に軸架させる後走
行輪である後輪、15a,15bは後車軸ケース
11a,11bの上端部に減速ギヤケース16
a,16bを介して取付ける左右の後輪駆動用油
圧モータ、17は左側胴部車体フレーム3の前後
輪8a,14a間略中央にエンジン17aを搭載
するエンジン部、18は右側胴部車体フレーム3
の前後輪8b,14b略中央に運転フレーム19
を固定させ運転席20及びハンドル21などを装
備する運転操作部、22は前記運転席20の下方
に装備する作動油タンク、23は胴部車体フレー
ム3の前部中央に搭載する左列及び右列の油圧モ
ータ9a,15a,9b,15b作動のためのタ
ンデム式の二つの油圧ポンプ24a,24bを内
蔵する油圧ポンプユニツト、25は前記エンジン
17aに駆動連結し一方の出力軸を油圧ポンプユ
ニツト23の入力軸に連結させるPTOミツシヨ
ンケース、26は前記ミツシヨンケース25の他
方のPTO出力軸27に着脱且つ方向自在に連結
させるPTO後部取出用PTOハウジング、28は
前記油圧ポンプユニツト23に連結して走行変速
操作を行う変速レバー、29は前記PTOミツシ
ヨンケース25に設けるPTO変速レバー、30
は後車体フレーム2の略中央に設けるリフトアー
ム31を有する油圧昇降機、32はロアーリンク
33及びトツプリンク34を介して機体後方に牽
引させるロータリ35を具備するロータリ耕耘作
業機であり、タバコ栽培畝或いは茶栽培畝などを
跨いで機体を走行させると共に、前記作業機32
により耕耘作業を行うように構成している。
第6図乃至第8図に示す如く、左右の前記車軸
フレーム5a,5bは取付板36,36を固着さ
せ、該取付板36,36をスライド板37,37
及び前記Uボルト6…を介し、前車体フレーム1
に着脱自在に装着させることによつて前輪8a,
8bの輪距調節或いは第6図仮想線の如く左右の
前輪8a,8bを交換可能に構成したものであ
る。前記車体フレーム1とUボルト6との間に挾
着させる前記スライド板37は端部を若干折曲形
成して、この折曲部間のスライド板37上面にU
ボルト6を保持させ、この輪距調節の際車軸フレ
ーム5a,5bの左右移動を容易且つスムーズに
行わしめるように構成している。
また前車体フレーム1の両端側には前輪8a,
8bの輪距調節用孔38…を等間隔に複数穿設し
ていて、該孔38にピン39を介して前記取付板
36を位置固定させることにより、その位置決め
を図るように構成している。
第9図にも示す如く、上部減速ギヤケース10
a,10bは車軸フレーム5a,5bの上端にフ
ランジ40を介して設けるもので、該フレーム5
a,5bにブツシユ41,41を介して可回動に
内挿させる前記車軸ケース7a,7bの上端にボ
ルト42を介し前記フランジ40を固定させ、こ
の固定フランジ40にボルト43を介し前記ギヤ
ケース10a,10bを固定させて、該ギヤケー
ス10a,10bを前記車軸ケース7a,7bに
フランジ40を介して一体連結させるように構成
している。また前記フランジ40における車軸ケ
ース7a,7b上端との接合部は段差44を有し
ていて、車軸ケース7a,7bと車軸フレーム5
a,5b間に外側から塵埃或いは水が侵入するの
を阻止させるように構成している。
一方、前記車軸ケース7a,7bの下端にベア
リングケース45を固設し、該ケース45と前記
ギヤケース10a,10b間にベアリング46
a,46b,46cを介して中間伝動軸47が回
転自在に支承されている。前記伝動軸47は上端
を前記ギヤケース10a,10b内に臨ませ、該
軸47に固定する大径平ギヤ48を油圧モータ9
a,9bの出力軸49に一体形成するピニオンギ
ヤ50に連動連結させると共に、伝動軸47の下
端を前記ベアリングケース45に固定するフアイ
ナルケースである下部減速ギヤケース51a,5
1b内に臨ませて、該軸47に固定する小径ベベ
ルギヤ52をアクスル軸である車軸53に固定す
る大径ベベルギヤ54に連動連結させるように構
成している。
前記車軸53は減速ギヤケース51a,51b
に連結固定する下部ケース55a,55bにベア
リング56,57を介して回転自在に支承させ、
該車軸53にボルト58…を介し前輪8a,8b
のホイルデイスク59a,59bを固定させるよ
うに構成している。
また、前記ギヤケース51a,51bの内側中
央部は陥設凹部60に形成すると共に、該凹部6
0に検油且つ注油口61を開設し、該口61を栓
62で閉塞している。
さらに、左右の前記減速ギヤケース10a,1
0bにナツクルアーム63a,63bを一体延設
させ、これらナツクルアーム63a,63bにタ
イロツド64のロツドエンド65,66を連結さ
せて減速ギヤケース10a,10b間をタイロツ
ド64で連動連結するように構成している。第1
0図乃至第11図に示す如く前記タイロツド64
はロツドエンド65に連結する内軸67と、該内
軸67外側に摺動自在に嵌挿する筒軸68と、該
筒軸68の外側に摺動自在に嵌挿し前記ロツドエ
ンド66に連結する外筒69との三重構造により
構成したもので、前記内軸67及び筒軸68の外
周面にロツクネジ係止用の切欠70…71…を等
間隔に複数形成し、前記筒軸68に取付ける締止
め金具72のロツクネジ73でもつて前記切欠7
0を介し該筒軸68と内軸67を、また前記外筒
69に取付ける締止め金具74のロツクネジ75
でもつて前記切欠71を介し該外筒69と筒軸6
8とをそれぞれ長さ調節自在に連結固定させるよ
うに構成している。なお76,77は前記筒軸6
8及び外筒69に形成する内軸67及び筒軸68
締付け用の割り溝である。
第7図及び第12図に示す如く、前記ハンドル
21のパワーステアリング78操作によつて適宜
伸縮動作されるパワーステアリング用シリンダ7
9のピストンロツド80先端をステアリングアー
ム81を介して一方の前記車軸ケース7aにその
軸心方向を機体進行方向に略一致させる如く連結
させると共に、該シリンダ79の後端を車体フレ
ーム3の支持フレーム3aに支持させ、ピストン
ロツド80の伸縮動作によつて左右の前輪8a,
8bを適宜方向変換させて機体の操向制御を行う
ように構成している。
また前記支持フレーム3aには前記シリンダ7
9の後端をボルト82を介して固定させる係止用
ボルト孔83…が等間隔に複数穿設されていて、
輪距調節の際、そのボルト孔83,83の間隔に
応じて前記シリンダ79を車軸ケース7aに相対
位置関係を一定維持させた連結状態のまま左右に
適宜位置移動させることによつて、ステアリング
を正確に保持させての輪距調節が行われるように
構成している。
さらに、前記パワーステアリング78は固定フ
レーム84を介して車体フレーム3の固定ブラケ
ツト85に支持させるもので、前記フレーム84
をブラケツト85に支点ボルト86、長孔87及
びボルト88を介して連結固定させ、ハンドル2
1をハンドル角度調節可能に車体フレーム3に支
持させてチルトステアリング構造とさせるように
構成している。
なお、89は前記ハンドル21前方の運転操作
カバー90内に配設するバツテリーである。
第13図に示す如く、前記後車軸ケース11
a,11bは後車体フレーム2に挾着板91、ボ
ルト12及び固定取付板13を介し連結固定させ
るもので、前記ボルト12…のうち後側ボルト1
2a,12aを後車軸ケース11a,11bの減
速ギヤケース16a,16b取付用のフランジ9
2に一体固設させ、この後車軸ケース11a,1
1bの左右移動の際後車体フレーム2と該ケース
11a,11bとの間にガタつきを起生させない
ように構成している。
また、後車軸ケース11a,11bのこの減速
ギヤケース16a,16bと前車軸ケース7a,
7bの減速ギヤケース10a,10bとは内設す
る減速ギヤの減速ギヤ比を異ならせるものである
がケース自体同一のものを共用するものである。
なお、前記パワーステアリング用油圧シリンダ
79には車軸ケース7aにブラケツト93を介し
固定させるシリンダ位置規制部材94を設けてい
て、この輪距調節の際車軸ケース7aとシリンダ
79との相対位置関係を該規制部材94によつて
一定維持させ、支持フレーム3aの取付けボルト
孔83に対してその孔位置を間違えることなく正
確にシリンダ79の取付けが行い得るように構成
している。
本実施例は上記の如く構成するものにして、前
輪8a,8bの輪距調節を行うに際しては前記ピ
ン39を抜き取りUボルト6の締め付けを弛めて
左右に前車軸フレーム5a,5bを移動させその
調節を行うもので、この際前記スライド板37の
揺動作用によつてUボルト6…などがガタつくこ
となく円滑且つ容易に移動して前輪8a,8bの
輪距調節が行われる。また前記パワーステアリン
グ用油圧シリンダ79を連結させる前輪8aの移
動調節時においてはこの車軸ケース7aに前記シ
リンダ79を一定取付け姿勢を保持させたままの
状態で、前輪8aを移動させることができるの
で、輪距を何れの巾に調節してもこの車輪8aと
シリンダ79との位置関係は不変となつてステア
リングは正確に行われるものであり、その調節作
業も極めて簡単に行われる。
また前輪8a,8b間を連動連結する前記タイ
ロツド64は前車軸ケース7a,7b上方の減速
ギヤケース10a,10bを連結させるものであ
るから機体中央部に配設する胴部車体フレーム3
などより上位置となつてこのタイロツド64が作
物などに接触する不都合もなく最低地上高が大と
なる許りでなく、その取付位置近傍での取け高さ
も任意に可変可能とするものである。さらに、第
6図仮想線状態の如く前輪8a,8bの固定取付
板36,36を車体フレーム2より取り外し左右
の前輪8a,8bを相互交換して車体フレーム2
に装着させることにより、この前輪8a,8bは
近接状態となつて輪距を最小に調節した場合にお
いては1輪相当とさせることができ、この作業の
適用性の拡大が有効に図れるものである。
またさらに前記パワーステアリング用シリンダ
79はその取付けの軸心方向を機体の進行方向に
略一致させ同一方向とさせるものであるから、該
シリンダ79に例え作物などが接触する状態下に
あつても作物などを損傷させることがなく良好に
作業が行えるものである。
以上実施例から明らかなように本考案は、走行
輪8a,8bを設けるアクスルケース7a,7b
を左右方向に支持位置変更自在に取付け、左右走
行輪8a,8bを輪距調節自在に装設する一方、
前記アクスルケース7a,7bを縦軸回りに回転
させて走行輪8a,8bを操向作動させるパワー
ステアリング用シリンダ79を設け、該シリンダ
79を左右方向に支持位置変更自在に機体フレー
ム3に取付けたもので、走行輪8a,8bの輪距
調節と同時に前記シリンダ79の支持位置を変更
でき、走行輪8a,8bとシリンダ79の相対位
置を略一定に保ち乍ら輪距調節を行うことがで
き、パワーステアリング構造の簡略化並びに取扱
い操作性の向上などを容易に図ることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す高架形農作業
車の全体右側面図、第2図は同全体左側面図、第
3図は同全体正面図、第4図は同全体背面図、第
5図は同全体平面図、第6図は要部の拡大正面
図、第7図は同平面説明図、第8図は前輪油圧モ
ータ部の説明図、第9図は前輪駆動部の断面説明
図、第10図はタイロツドの断面説明図、第11
図は前図の−線視図、第12図はハンドル部
の拡大説明図、第13図は後輪油圧モータ部の説
明図である。 3……フレーム、53……アクスル軸(車軸)、
79……パワーステアリング用シリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 走行輪8a,8bを設けるアクスルケース7
    a,7bを左右方向に支持位置変更自在に取付
    け、左右走行輪8a,8bを輪距調節自在に装設
    する一方、前記アクスルケース7a,7bを縦軸
    回りに回転させて走行輪8a,8bを操向作動さ
    せるパワーステアリング用シリンダ79を設け、
    該シリンダ79を左右方向に支持位置変更自在に
    機体フレーム3に取付けたことを特徴とする高架
    形農作業車の操向装置。
JP15455281U 1981-10-16 1981-10-16 高架形農作業車の操向装置 Granted JPS5858975U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15455281U JPS5858975U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 高架形農作業車の操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15455281U JPS5858975U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 高架形農作業車の操向装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5858975U JPS5858975U (ja) 1983-04-21
JPH0314456Y2 true JPH0314456Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=29947146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15455281U Granted JPS5858975U (ja) 1981-10-16 1981-10-16 高架形農作業車の操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5858975U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7055713B2 (ja) * 2018-07-10 2022-04-18 株式会社クボタ 作業機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5858975U (ja) 1983-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5531466A (en) Vehicle having a four-wheel steering device
CA2152841C (en) Maneuverability vehicle
JPH0314456Y2 (ja)
US4147227A (en) Standard model tractor with removable second set of operating controls
US5085042A (en) Slope mower with rear drive assembly
JP3289327B2 (ja) トラクターの安全フレーム
JPH0281770A (ja) トラクターの操向機構
JP3221433B2 (ja) 散布作業車
JPH0110256Y2 (ja)
CN210793342U (zh) 具有前后转向功能的农机车架
JPS6336823Y2 (ja)
JPS64360Y2 (ja)
JPS6313059Y2 (ja)
JPS6335852Y2 (ja)
JPS638488Y2 (ja)
JP3221432B2 (ja) 散布作業車
JPH0423739Y2 (ja)
JP3504575B2 (ja) 作業車の操向装置
JPS6145763Y2 (ja)
JP3504574B2 (ja) 作業車の操向装置
JP2964991B2 (ja) 散布作業車
JPH02120131A (ja) 多目的作業車輌
JPS606827B2 (ja) 農用トラクタ−等におけるステアリング装置
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPS6036515Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるステアリング装置