JPH03144391A - 距離の遠隔測定装置及び方法、及びその高炉の負荷面の地形図を決めるレーダプローブへの応用 - Google Patents

距離の遠隔測定装置及び方法、及びその高炉の負荷面の地形図を決めるレーダプローブへの応用

Info

Publication number
JPH03144391A
JPH03144391A JP2227896A JP22789690A JPH03144391A JP H03144391 A JPH03144391 A JP H03144391A JP 2227896 A JP2227896 A JP 2227896A JP 22789690 A JP22789690 A JP 22789690A JP H03144391 A JPH03144391 A JP H03144391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
signal
distance
transmitted
receiving antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227896A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel D Mawhinney
ダニエル・デビツド・マフイニイ
Emile Lonardi
エミール・ロナルデイ
Emile Breden
エミール・ブルダン
Jeannot Loutsch
ジヤンノ・ルーチユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Wurth SA
MMTC Inc
Original Assignee
Paul Wurth SA
MMTC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Wurth SA, MMTC Inc filed Critical Paul Wurth SA
Publication of JPH03144391A publication Critical patent/JPH03144391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/24Test rods or other checking devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーダプローブにより送受される電磁波の反射
点の距離を遠隔測定する装置及び方法、更にこの装置と
方法を高炉の負荷面の地形図の決定に応用することに関
する。
高炉の負荷面のプロフィールを決定するためにレーダプ
ローブを使用することは周知である(例えば米国特許4
744040を参照)。レーダプローブは機械的プロー
ブに対して幾つかの重要な利点を有し、その最も重要な
利点は幾つかの点の測定を可能にする測定速度または負
荷面のプローブを決定するために走査を行うことであり
、これはスポット測定のみを行う機械的プローブと対比
されるものである。残念ならが、これらのレーダプロー
ブは現在のところ、機械的プローブに対して、非常に高
価であるという欠点がある。しかし、電子部分の価格の
低下により、レーダプローブが競争力を持ちつつある。
レーダプローブには2つの異なる型式、即ち、モノスタ
チックプローブ、つまりレーダ波の送信器及び受信器と
して役立つ単一のアンテナを持つもの、及び一方が送信
アンテナとして役立ち他方が反射レーダ波の受信アンテ
ナとして役立つ2つの別個のアンテナを含むパイスタチ
ックプローブである。各型のプローブには利点と欠点が
ある。
例えば、モノスタチックプローブは一般に振幅がより大
きい送信信号から受信信号を分離する磁気コアサーキュ
レータの如き手段を含まなければならない。モノスタチ
ックプローブの主な欠点は、特に連続モード、即ち非パ
ルス状態において、送信信号を受信信号から分離する能
力が低いことである。モノスタチックプローブの利点は
機械的に簡単なこと、及びアンテナアパチャが大きいこ
と、即ち所与のアパチャに対するゲインが敏感なことで
ある。
パイスタチックプローブの利点は送信信号と受信信号と
の分離が良好に行えることである。他方、パイスタチッ
クプローブの欠点は、送信器と受信器との間のレーダビ
ームの経路が傾斜していること、即ち反射角である。被
測定距離の減少につれてこの反則角が増加すれば、パイ
スタチックプローブは短距離の測定に適当でない。
本発明の目的はパイスタチックプローブとモノスタチッ
クプローブとの利点を与えるレーダビームを用いる遠隔
距離測定の方法及び装置を提供する。
この目的を達成するために、本発明は、レーダプローブ
により送受される電磁波の反射点の距離を遠隔測定する
装置において、受信アンテナとして役立つ送信アンテナ
を設け、送信アンテナにより送信され反射点で反射され
る信号を受信する受信アンテナを設け、2つのデータ処
理ユニットを設け、一方のデータ処理ユニットは送受ア
ンテナによりピックアップされサーキュレータと第1ミ
キサとを通じて送信される信号R11を処理し、他方の
ものは受信アンテナによりピックアップされ第2ミキサ
を通じて送信される信号RBを処理することを特徴とす
る装置を提案する。
奸ましくは、この装置は、各処理ユニットにより与えら
れる測定信号を比較する比較器を含む。
また本発明は、この装置を用いて電磁波の反射点の距離
を遠隔測定する方法において、所定の限界値以下の距離
に対し送受アンテナによりピックアップされた信号を用
いて、かつ所定の限界値以−[の距離に対し受信アンテ
ナによりピックアップされた信号を用いて距離を計算す
ることを特徴とする方法を提供する。
2つの距離の差が所定の値を越えるときに測定を反復す
るために制御の目的で、2つのアンテナによりピックア
ップされた信号から計算した2つの距離を連続的に比較
することができる。
換言すれば、本発明により提案される装置は好ましくは
、短距離の測定に対してはモノスタチックモードで、ま
た長距離に対してはパイスタチックモードで操作し、一
方のモードから他方のモードへの切り替えは任意に決め
られる距離から始めて自動的に行うことができ、あるい
は2つの操作モードの各々により行われる測定の比較の
支配下に指令されることができる。
他の特色及び特徴は添付図面に関して述べる有利な実施
例の詳細な説明から明らかになろう。
第1図に示すプローブは高周波発信器10を含み、これ
は変調器により周知の態様で制御されて周波数変調信号
を発生する。この信号は分割器■4により送信(H号T
と参照信号REFとに分割される。
信号Tはサーキュレータ14と導波管16を通じてモノ
スタチックアンテナ18へ伝送され、このアンテナは距
離を測定される面20へ変調マイクロ波ビームTを伝達
し、かつこの面により反射される信号Rをピックアップ
する。アンテナ18によりピックアップされた反射信号
Rは導波管16を通じてサーキュレータ14へ返送され
、このサーキュレータは一種の電子スイッチであって、
反射信号Rをミキサ22へ切り替える。このミキサ22
において反射信号Rは参照信号REFとの比較により識
別され、次いでアンテナ18と反射内20との間の高さ
■を周知の態様で計算するデータ処理ユニットへ送られ
る。
上記のAD<、モノスタチックアンテナは反射信号を正
しく識別するのが困難であるという欠点がある。事実、
サーキュレータ及び導波管16が最良に操作した場合で
さえも、送信信号Tの一部がサーキュレータ14を通じ
てミキサ22へ偏向され、また導波管に反射が生じ、他
の信号をサーキュレータ及びミキサへ戻し、これらの寄
生信号の全ては第1図においてXで示される。それ以後
、寄生信号Xと測定信号Tとを識別するのが困難である
寄生反射が周波数の関数として変化すれば、周波数変調
帯域が広くなると寄生信号が大きくなり、これはフィル
タで除去できない。測定高さ■が増すにつれて、この問
題が悪化する。何故ならば、而20で反射される信号は
遥かに弱くなり、寄生信号によりマスクされるからであ
る。他方、短距離では、反射信号Rは遥かに大きく、寄
生信号との干渉の効果が少ない。
第2図は所謂パイスタチックレーダプローブを示す。周
波数変調信号は高周波発振器により発生され、分割器3
2により参照信号REFと送信信号Tとに分割される。
送信信号Tは導波管34と送信アンテナとを通じてその
距離が測定される而20へ送られ、面により反射された
信号Rは別個の受信アンテナ38によりピックアップさ
れる。反射信号Rは導波管40を通じて送られ、高さ■
を周知の態様で計算するためにデータ処理ユニットで処
理される前に参照信号との比較によりミキサ42で識別
される。このシステムは反H(g号がうまく検出される
ように送信信号と反射信号との交差が無いという利点が
あり、これによりこのシステムは反射信号が弱いとき、
即ち、比較的に大きい高さHに有利である。
他方、このシステムは、測定を反射内20から短距離で
行うときにモノスタチックアンテナに関して不利である
。事実、2つのアンテナ36.38が並置されるならば
、反射信号Rが受信角θでピックアップされ、この角は
特に高さ■が減少するときに高さの計算に考慮されなけ
ればならない。
非常に短い距離では、この角は非常に大きくなるからア
ンテナ38による正しい受信を妨害し、データ処理及び
高さの計算を困難又は不可能にさえする。本発明により
提案されたアンテナは第3図に示され、これは第1図及
び第2図のシステムの紹み合わせである。即ち、モノス
タチック機能とパイスタチック機能とが同時に使用され
る。本発明によるプローブは周波数変調信号を発生する
高周波発振器50を含み、この信号は、分割器52にお
いて、送(g[号Tと、1つではなくて2つの参照信号
REFI、 REF2とに分割される。送信信号Tは導
波管56を通じてアンテナ58へ送られ、このアンテナ
は送受アンテナであり、モノスタチックモードで操作す
る。このアンテナはマイクロ波ビームTを而20へ送り
、反射信号RMはこの同じアンテナ58にピックアップ
され、導波管5を通じてサーキュレータ54へ戻され、
このサーキュレータは反射信号RMを第1ミキサ60へ
切り替え、ここで反射信号REは第1参照信号REFI
との比較により識別される。
アンテナ58のそばに置かれた第2アンテナ62はアン
テナ58により送られたビームからの反射信号RBをも
ピックアップする。アンテナ62によりピックアップさ
れたこれらの反射信号RBは導波管64を通じて第2ミ
キサ66へ送られ、ここで第2参照信号REF2との比
較により識別される。
2つの反射信号!?l[、RBはアンテナ58.62と
この場合高炉の負荷面である反射面との間の距離を周知
の態様で計算するために2つのデータ処理ユニット6B
、70で別々に処理される。モノスタチックモードで作
られサーキュレータ54を通過する信号R1[jま主と
して短距離の計算に使用され、この場合反射信号は寄生
信号よりも大きく、容易に識別できる。他方、長距離で
は反射信号RMの反射角が小さく、このためその影響は
計算において容易に除去でき、アンテナ62からの信号
RBがパイスタチックモードに用いられる。2つの操作
モードの切り替えは理論的又は実験的に決められる最良
距離に予め設定できる。
有利な実施例によれば、両測定の手動制御を行うために
両測定を連続的に使用できる。負荷面20からあるレベ
ルから2つの信号RM、RBの一方又は他方が自動的に
選択されても、モノスタチック測定の結果をパイスタチ
ック測定の結果と連続的に比較することができる。これ
により、両結果が実質的に異なるときに測定誤差を迅速
に検出できる。これが生起した場合、警報信号を送り、
又は測定を自動的に再開始することができる。第3図に
示す如く、データ処理ユニット68.70の測定結果H
M、 FIBは論理制御回路72へ送られる。測定値の
比較の結果[11が所定の値だけIIBと異なれば、警
報信号が発せられ、又は測定が反復される。他方、II
MがIIBとほぼ等しい場合、測定は表示又は記憶され
る。
要するに、本発明により提案される第3図に示すレーダ
プローブはモノスタチックプローブ及びパイスタチック
プローブの系統的誤差を除去する。
【図面の簡単な説明】
第1図は周知のモノスタチックアンテナプローブのブロ
ック図、第2図は周知のパイスタチックアンテナプロー
ブのブロック図、第3図はモノスタチックモード及びパ
イスタチックモードで操作できる本発明によるプローブ
のブロック図である。 54、、、 サーキュレータ、  58.、、送信アン
テナ、 60,66、、、  ミキサ、62.、。 受信アンテナ、 68.70.、、データ処理ユニット

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーダプローブにより送受される電磁波の反射点の
    距離を遠隔測定する装置において、受信アンテナとして
    役立つ送信アンテナ(58)を設け、送信アンテナ(5
    8)により送信され反射点(20)で反射される信号を
    受信する受信アンテナ(62)を設け、2つのデータ処
    理ユニット(68、70)を設け、一方のデータ処理ユ
    ニットは送受アンテナ(58)によりピックアップされ
    サーキュレータ(54)と第1ミキサ(60)とを通じ
    て送信される信号RMを処理し、他方のものは受信アン
    テナ(62)によりピックアップされ第2ミキサ(66
    )を通じて送信される信号RBを処理することを特徴と
    する装置。2、各処理ユニット(68、70)により与
    えられる測定信号HM,HBを比較する比較器(72)
    を含むことを特徴とする請求項1記載の装置。 3、請求項1又は2記載の装置を用いて電磁波の反射点
    の距離を遠隔測定する方法において、所定の限界値以下
    の距離に対し送受アンテナ(58)によりピックアップ
    された信号RMを用いて、かつ所定の限界値以上の距離
    に対し受信アンテナ(62)によりピックアップされた
    信号RBを用いて距離Hを計算することを特徴とする方
    法。 4、2つのアンテナ(58、62)によりピックアップ
    された信号から計算した2つの距離HM,HBを連続的
    に比較すること、及び2つの距離HM,HBの差が所定
    の値を越えるときに測定を反復することを特徴とする請
    求項1記載の方法。 5、高炉の負荷面の地形図の決定に対する請求項1及び
    2記載の装置及び請求項3及び4記載の方法の応用。
JP2227896A 1989-09-07 1990-08-28 距離の遠隔測定装置及び方法、及びその高炉の負荷面の地形図を決めるレーダプローブへの応用 Pending JPH03144391A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU87577A LU87577A1 (fr) 1989-09-07 1989-09-07 Dispositif et procede de mesure telemetrique d'une distance et application a une sonde radar pour determiner la carte topographicque de la surface de chargement d'un four a cuve
LU87577 1989-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03144391A true JPH03144391A (ja) 1991-06-19

Family

ID=19731179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227896A Pending JPH03144391A (ja) 1989-09-07 1990-08-28 距離の遠隔測定装置及び方法、及びその高炉の負荷面の地形図を決めるレーダプローブへの応用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5053776A (ja)
JP (1) JPH03144391A (ja)
DE (1) DE4027972A1 (ja)
GB (1) GB2236445B (ja)
LU (1) LU87577A1 (ja)
SE (1) SE9002845L (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29518358U1 (de) * 1994-12-14 1996-03-14 Geberit Technik AG, Jona, St.Gallen Vorrichtung mit einer Radarsonde und einer Steuereinheit
GB2378335B (en) 2001-08-03 2005-09-28 Roke Manor Research Method of determining the position of a target
DE10313479A1 (de) * 2003-03-26 2004-10-21 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zur Bestimmung des Volumen-/Massenstroms einer Schmelze in einem metallurgischen Gefäß und Verfahren zum Betrieb eines metallurgischen Gefäßes zur Behandlung einer Schmelze
US7304601B1 (en) * 2006-09-07 2007-12-04 Rosemount Tank Radar Ab Device and a method for accurate radar level gauging
DE102008064142A1 (de) * 2008-12-19 2010-07-01 Z & J Technologies Gmbh Messvorrichtung und Messverfahren für einen Hochofen, Hochofen mit einer derartigen Vorrichtung und Schwenkvorrichtung für wenigstens eine Messsonde
US9417322B2 (en) 2010-04-26 2016-08-16 Hatch Ltd. Measurement of charge bank level in a metallurgical furnace
ES2382511B1 (es) * 2012-03-14 2012-12-28 La Farga Rod, S.L. Sistema de carga de cátodos de cobre automatizado y procedimiento de utilización
HUE028118T2 (en) * 2013-08-14 2016-11-28 Grieshaber Vega Kg Radar beam diverting unit for charge level gauge
DE102014201119A1 (de) * 2014-01-22 2015-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Sendevorrichtung zum Übertragen eines frequenzmodulierten Signals

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2420408A (en) * 1941-09-29 1947-05-13 Eric R Behn Nonoptical radioscope rangefinder
US3875569A (en) * 1973-06-15 1975-04-01 Hughes Aircraft Co Target detection system in a radar system employing main and guard channel antennas
JPS63122983A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Kurita Water Ind Ltd 超音波距離計

Also Published As

Publication number Publication date
GB2236445B (en) 1994-08-10
LU87577A1 (fr) 1991-05-07
DE4027972A1 (de) 1991-03-14
SE9002845L (sv) 1991-03-08
GB9016464D0 (en) 1990-09-12
US5053776A (en) 1991-10-01
GB2236445A (en) 1991-04-03
SE9002845D0 (sv) 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7233278B2 (en) Radar level gauge with switch for selecting transmitter or receiver mode
KR100852103B1 (ko) 고도 추정 시스템 및 방법
US7284425B2 (en) Radar level gauge system
US6759976B1 (en) Method and apparatus for radar-based level gauging
JPH06511563A (ja) マイクロ波によって動作する充填状態測定装置
EP2748566A1 (en) Radar level gauging with detection of moving surface
JP4709837B2 (ja) 高周波に基づいた材料厚測定のための方法および装置
JPH03144391A (ja) 距離の遠隔測定装置及び方法、及びその高炉の負荷面の地形図を決めるレーダプローブへの応用
WO2006068604A1 (en) A radar level gauge system
US6137435A (en) Onboard radar apparatus
JP5932746B2 (ja) 媒質境界の位置計測システム
JPH03144393A (ja) 高炉の負荷面のプロフィールを決める装置
JPH11133141A (ja) ミリ波画像形成装置
JPH0792258A (ja) 車両用レーダ装置
EP1431723B1 (en) Method and apparatus for radar-based level gauging
JPS5826282A (ja) マイクロ波測距装置
JPH0646219B2 (ja) 連続アンローダの船底及び船側検出装置
JPS62194480A (ja) レ−ダの性能モニタ装置
JPH11272988A (ja) 交通量調査装置
JPH0346558A (ja) 距離測定装置
Appel-Hansen Precision measurement of backscattering cross-sections as a function of frequency
KR20230114932A (ko) 차량용 레이더 정렬 장치 및 그 방법
JP2003014658A (ja) マイクロ波非破壊評価装置
JPH022109B2 (ja)
JPWO2019163216A1 (ja) 物体形状検出装置およびそれを備える車両並びに物体形状検出方法