JPH03144393A - 高炉の負荷面のプロフィールを決める装置 - Google Patents

高炉の負荷面のプロフィールを決める装置

Info

Publication number
JPH03144393A
JPH03144393A JP2227898A JP22789890A JPH03144393A JP H03144393 A JPH03144393 A JP H03144393A JP 2227898 A JP2227898 A JP 2227898A JP 22789890 A JP22789890 A JP 22789890A JP H03144393 A JPH03144393 A JP H03144393A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
antenna
waveguide
load surface
waveguides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2227898A
Other languages
English (en)
Inventor
Daniel D Mawhinney
ダニエル・デビッド・マフイニイ
Emile Lonardi
エミール・ロナルデイ
Emile Breden
エミール・ブルダン
Jeannot Loutsch
ジヤンノ・ルーチユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paul Wurth SA
MMTC Inc
Original Assignee
Paul Wurth SA
MMTC Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paul Wurth SA, MMTC Inc filed Critical Paul Wurth SA
Publication of JPH03144393A publication Critical patent/JPH03144393A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B7/00Blast furnaces
    • C21B7/24Test rods or other checking devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4017Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system of HF systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はレーダプローブを用いて高炉の負荷面のプロフ
ィールを決める装置であって、レーダビームを負荷面へ
指向し前記負荷面で反射後に同ビームをピックアップす
るアンテナシステムを設け、このアンテナシステムは負
荷面の上方で炉の壁を通じて水平に挿入できる腕の内端
に装着し、電子式制御及び測定ユニットを炉(24)の
外側に配置し、1つ又は2つの導波管(16)、(34
,40)により前記アンテナシステムを腕を通じて電子
式ユニットへ接続した装置に関する。
この形式の装置はEP−AL−0,291,757に記
載されている。この形式の装置において、負荷面を直接
観察するために、電子信号送受回路を炉の外側に配置す
ることが推奨されている。同時に、負荷面を直接観察す
るために、炉内にアンテナを設ける必要がある。故に、
1本又は2本の伝送線を設けて電子レーダ回路をアンテ
ナへ接続する必要がある。制限された寸法のアンテナか
ら非常に狭いビームを得るために必要な高いマイクロ波
周波数において、伝送線に関連した誤差を可及的に減少
せねばならない。この理由で導波管が伝送線として使用
される。何故ならば、導波管は高炉内部の高温に適さな
い誘電体材料を含有できる同軸ケーブルよりも高層@数
における誤差が低いからである。
しかし、電子回路とアンテナとの距離の大部分を表すべ
き比較的に長い導波管を使用すると、測定上の問題が生
じ、あるいは誤差源になる。これらの問題は、負荷面の
上方で片持されたプローブの腕の熱膨張や歪み及び撓曲
からも生じ、また−般に周波数分散として知られた電磁
伝搬効果からも生じる。この電磁伝搬効果は周波数の関
数として導波管における信号の速度の変化の結果として
生じるものである。負荷面により反射された信号の識別
は、炉外の電子回路により発生された参照信号との比較
により、この電子回路において行われることを想起する
ことが必要である。信号が前進方向であるか戻り方向で
あるかに拘わらず伝送線で変化をうけると、もはや反射
信号との相関がないから反射信号は識別が困難であり、
測定誤差の危険、あるいは不正測定信号を発生する危険
がある。この問題は、送信器としても受信器としても役
立つ単一のアンテナと送信信号及び反射信号のための単
一の導波管とを有するモノスタチックアンテナの場合も
、またパイスタチックアンテナ、即ちそれぞれ別々の導
波管に関連した送信アンテナと別個の受信アンテナとを
有するシステムの場合にも生じる。
本発明の目的はレーダプローブを用いて高炉の負荷面の
プロフィールを決める装置であって、アンテナと電子回
路との間の比較的に長い導波管により生じる問題を除去
することを可能にする装置を提供することである。
この目的を達成するために、本発明により提案される装
置は、導波管は電子式ユニットにより発生された参照信
号の往復経路を提供するために同じ性質及び同じ長さで
あるが前記アンテナシステムへ接続されない2つの参照
導波管により複製されることを特徴とする。この構成は
モノスタチックアンテナにもパイスタチックアンテナに
も適用できる。
換言すれば、参照信号は測定信号と同じ変化を受けるよ
う同じ経路を導波管内で移行し、而して参照信号と測定
信号は相関状態に留まり、参照信号を識別できる。
他の特色と特徴は添付図面に関する以下の記載から明ら
かになろう。
第1図に示すプローブは周波数変調信号を発生するため
に周知の態様で制御される高周波発信器IO含む。この
信号は分割器12において送信信号Tと参照信号REF
とに分けられる。信号Tはサーキュレータ14及び導波
管16を通じてモノスタチックアンテナ18へ伝送され
、このアンテナ18は変調マイクロ波ビームTをその距
離を測定される負荷面20へ伝送しかつこの面により反
射された信号Rをピックアップする。導波管16とアン
テナ18は鎖線24で示す高炉内に位置する。
アンテナ18によりピックアップされた参照信号Rは、
信号Rをミキサ22の方へ切り替える一種の電子スイッ
チであるサーキュレータ14へ導波管16を通じて返送
される。このミキサ22において、反射信号Rは参照信
号との比較により識別され、アンテナ18と反射面20
との間の高をを周知の態様で計算するデータ処理ユニッ
トへ送られる。
送信アンテナ及び受信アンテナとして役立つ単一のアン
テナから収る第1図のモノスタチックシステムは特に測
定距離が短いときに使用される。
第2図は一方がマイクロ波を伝送し他方が反射波を受信
する2つの別個のアンテナを持つパイスタチックシステ
ムを示す。このシステムは主として測定距離が長いとき
に使用される。
パイスタチックシステムにおいて、高周波発信器30に
より周波数変調信号が発生し、これが分割器32におい
て参照信号Rと送信信号Tとに分割される。送信信号は
距離を測定される而20へ導波管34と送信アンテナ3
6とを通じて送られ、面20により反射される信号Rが
別個の受信アンテナ38によりピックアップされる。反
射信号Rは導波管40を通じて送られ、参照信号REF
との比較により識別され、次いで負荷面20の高さを周
知の態様で計算するデータ処理ユニットで処理される。
第3図、第4図は本発明により提案された変更を持つモ
ノスタチック及びパイスタチック測定システムを示す。
第1図、第2図と同様の構成要素は第3図、第4図と同
じ参照符号で示す。
第3図のモノスタチックシステムにおいて、アンテナ1
8及び導波管16の支持腕に2つの導波管26.28が
追加され、各導波管は全ての点において、特に長さと性
質に関して、導波管16と同じである。2つの導波管2
6.28は炉外で互いに連通し、導波管の一方、例えば
導波管26は参照信号を受信するために分割器12へ接
続され、他方の導波管28はミキサ22へ接続されてい
る。
参照信号REFはまず導波管26を通り、導波管28を
通じてミキサ22へ戻り、参照信号Rの識別の目的で比
較の基礎として役立つ。換言すると、比較に使用される
前に、参照信号REFtl導波管16において送信信号
T及び反射信号Rが移行したのと同じ導波管を移行する
。故に、参照信号REFは同じ影響、例えば電子的又は
機械的歪み、熱歪みなどを受け、故に同じ変化を受ける
。換言すると、参照信号は補償導波管26.28を通る
その経路に起因して反射信号と自動的に相関され、これ
により反則信号の識別の問題が除去される。
第4図による二安定モードの機能に関して、状況は第3
図の場合と全く同じである。即ち送信信号の導波管34
及び反射信号の導波管40と全ての点で等しい導波管4
6.48を設け、参照信号との自動的相関により反射信
号をより良好に識別するために送信信号及び反射信号に
課せられたのと同じ条件を参照信号REFに課する。
【図面の簡単な説明】
第1図はモノスタチックアンテナを持つ周知のプローブ
のブロック図、第2図はパイスタチックアンテナを持つ
周知のプローブのブロック図、第3図は本発明によるモ
ノスタチックアンテナを持つプローブのブロック図、第
4図は本発明によるパイスタチックプローブのブロック
図である。 16.34.40.、、導波管:26.28.46.4
8.、、参照導波管。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レーダプローブを用いて高炉の負荷面のプロフィー
    ルを決める装置であって、レーダビームを負荷面へ指向
    し前記負荷面で反射後に同ビームをピックアップするア
    ンテナシステムを設け、このアンテナシステムは負荷面
    の上方で炉の壁を通じて水平に挿入できる腕の内端に装
    着し、電子式制御及び測定ユニットを炉(24)の外側
    に配置し、1つ又は2つの導波管(16)、(34、4
    0)により前記アンテナシステムを腕を通じて電子式ユ
    ニットへ接続した装置において、導波管(16)、(3
    4、40)は電子式ユニットにより発生された参照信号
    の往復経路を提供するために同じ性質及び同じ長さであ
    るが前記アンテナシステムへ接続されない2つの参照導
    波管(26、28)、(46、48)により複製される
    ことを特徴とする装置。 2、アンテナシステムはモノスタチックモードで機能す
    る単一のアンテナ(18)と単一の導波管(16)とを
    含むことを特徴とする請求項1記載の装置。 3、アンテナシステムは送信アンテナ(36)及び一安
    定モードで機能する受信アンテナ(38)、及び送信ア
    ンテナ(36)と受信アンテナ(38)にそれぞれ関連
    した2つの導波管(34)、(40)を含むことを特徴
    とする請求項1記載の装置。
JP2227898A 1989-09-07 1990-08-28 高炉の負荷面のプロフィールを決める装置 Pending JPH03144393A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU87579A LU87579A1 (fr) 1989-09-07 1989-09-07 Dispositif pour determiner le profil de la surface de chargement d'un four a cuve
LU87579 1989-09-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03144393A true JPH03144393A (ja) 1991-06-19

Family

ID=19731181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2227898A Pending JPH03144393A (ja) 1989-09-07 1990-08-28 高炉の負荷面のプロフィールを決める装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5053775A (ja)
JP (1) JPH03144393A (ja)
DE (1) DE4027973A1 (ja)
GB (1) GB2235842B (ja)
LU (1) LU87579A1 (ja)
SE (1) SE9002847L (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992008088A1 (en) * 1990-10-30 1992-05-14 The Broken Hill Proprietary Company Limited Distance measurement in furnaces
US5233352A (en) * 1992-05-08 1993-08-03 Cournane Thomas C Level measurement using autocorrelation
FR2789177B1 (fr) * 1999-01-28 2001-03-30 Cit Alcatel Procede pour determiner, par reflectometrie, une caracteristique d'une fibre optique
US7525476B1 (en) * 2007-11-13 2009-04-28 Rosemount Tank Radar Ab System and method for filling level determination
DE102008064142A1 (de) 2008-12-19 2010-07-01 Z & J Technologies Gmbh Messvorrichtung und Messverfahren für einen Hochofen, Hochofen mit einer derartigen Vorrichtung und Schwenkvorrichtung für wenigstens eine Messsonde
US8009085B2 (en) * 2009-02-17 2011-08-30 Gk Tech Star Llc Level gauge with positive level verifier
ATE522005T1 (de) * 2009-09-04 2011-09-15 Refractory Intellectual Prop Verwendung eines hohlleiters
BR112012027312B1 (pt) 2010-04-26 2020-11-17 Hatch Ltd método de monitoração de uma camada de material de alimentação em um forno metalúrgico
HUE028118T2 (en) * 2013-08-14 2016-11-28 Grieshaber Vega Kg Radar beam diverting unit for charge level gauge
US9541444B2 (en) * 2014-04-01 2017-01-10 Rosemount Tank Radar Ab Self-diagnosing FMCW radar level gauge
EP3473988B1 (de) * 2017-10-17 2020-04-29 VEGA Grieshaber KG Füllstandmessanordnung mit schlauchartigen flexiblen sende- und empfangs-hohlleitern

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2554100A (en) * 1948-07-28 1951-05-22 Facchini Rigo Ralph Fluid level gauge
US3048838A (en) * 1958-01-09 1962-08-07 Siemens Ag Albis Pulse radar system with zero distance calibration
US4737791A (en) * 1986-02-19 1988-04-12 Idea, Incorporated Radar tank gauge

Also Published As

Publication number Publication date
SE9002847D0 (sv) 1990-09-06
DE4027973A1 (de) 1991-03-14
SE9002847L (sv) 1991-03-08
GB9016474D0 (en) 1990-09-12
US5053775A (en) 1991-10-01
GB2235842A (en) 1991-03-13
LU87579A1 (fr) 1991-05-07
GB2235842B (en) 1993-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03144393A (ja) 高炉の負荷面のプロフィールを決める装置
KR100489226B1 (ko) 레이더 설치방향 조정방법, 레이더 설치방향 조정장치 및레이더 장치
EP1770409B1 (en) Time-of-flight-ranging system and method for calibrating such a system
Appel-Hansen Accurate determination of gain and radiation patterns by radar cross-section measurements
US20060055591A1 (en) Radar level gauge with switch for selecting transmitter or receiver mode
US8915133B2 (en) Arrangement and method for testing a level gauge system
EP2026094B1 (en) A time-of-flight radar calibration system
JPH06511563A (ja) マイクロ波によって動作する充填状態測定装置
KR20040007538A (ko) 수동 코히어런트 위치 어플리케이션에서 측정 도메인데이터 결합을 위한 시스템 및 방법
EA009250B1 (ru) Радиолокационная станция с одновременной двойной поляризацией
US20100123467A1 (en) System and method for measuring thickness of a refractory wall of a gasifier using electromagnetic energy
CN108225483B (zh) 罐布置
NO832344L (no) Fremgangsmaate og apparat for avstandsmaaling.
WO2002050954A2 (en) A microwave horn antenna for level measurement systems
JPH03144391A (ja) 距離の遠隔測定装置及び方法、及びその高炉の負荷面の地形図を決めるレーダプローブへの応用
JP4794876B2 (ja) レーザレーダ装置
US2686302A (en) Radio altimeter
JPH07301669A (ja) Fm−cwレーダの性能検査装置
GB2221590A (en) Radar system calibration apparatus
CN113126036B (zh) 一种快速扫描微波探测器及探测方法
JPH0330834B2 (ja)
JP2955421B2 (ja) レーダ装置
Arora et al. Optimal microwave system parameters for long range radars
GB2300989A (en) Radar system
Laundrie Radar Target Simulation Using Directional Antennas