JPH03143927A - 電子部品の製造方法 - Google Patents

電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH03143927A
JPH03143927A JP27994189A JP27994189A JPH03143927A JP H03143927 A JPH03143927 A JP H03143927A JP 27994189 A JP27994189 A JP 27994189A JP 27994189 A JP27994189 A JP 27994189A JP H03143927 A JPH03143927 A JP H03143927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyarylene sulfide
base material
adhesive
polyimide
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27994189A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hida
雅之 飛田
Yoshihisa Kamitsuma
上妻 善寿
Masayuki Kobayashi
正之 小林
Shinichiro Asai
新一郎 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP27994189A priority Critical patent/JPH03143927A/ja
Publication of JPH03143927A publication Critical patent/JPH03143927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリイミド製プリント配線基板とポリアリー
レンスルフィド基材から構成される電子部品の製造方法
に関する。
〔従来の技術と課題〕
近年、パーソナルコンピュータ、プリンターディスクド
ライブなどの電子機器やカメラなどの精密機器は小型化
が進み、内臓されるプリント回路基板としては、高密度
化、フレキシブル化などとともに、高耐熱化や低誘電率
化、高信頼性化などが要求されている。そのため、プリ
ント配線基板としては、柔軟性や耐熱性、信頼性などに
優れるポリイミド製のプリント配線基板が広く利用され
ている。また、ポリアリーレンサルファイドは射出成形
によって容易に量産が可能であり、耐熱性や耐薬品性、
難燃性などに優れるためにコネクタやソケットなどの部
品や、事務機器や自動車用途のプリント基板の補強材や
周辺の機構部品などにも使用されはじめている。さらに
、上記のポリイミド製プリント配線基板とポリアリーレ
ンサルファイドからなる基材を接合させることによって
新たな電子部品を組立てられるために、より一層の小型
化や高密度化の製品をデザインできるようになってきた
ところが、このような材料の複合化による電子部品を得
るには、ポリアリーレンサルファイドがボリイ□ド樹脂
と接着性に乏しいために、ポリイミド製プリント配恕基
板と強固に接合するときには、接着剤で仮止めした後に
次の工程で半田付けやボルトやビスなどで固定するなど
の方法に依っていた。
一方、従来よりプラスチックの表面改質方法としては、
サンドブラスト処理などの機械的粗面化処理、コロナ放
電処理やプラズマ処理、火炎処理、クロム酸混酸などに
よる化学薬品や溶剤による処理などが一般的に知られて
いる。
ところが、サンドブラスト処理は、研磨剤を使用するた
めに処理作業環境や製品を汚染させるなどの弊害がある
。コロナ放電処理とプラズマ処理は、装置費用が膨大に
kる点が欠点であり、かつ導体部を付随する電子部品の
場合にはこのような電気的な処方は好ましくないことは
当然である。
火炎処理は製品表面に直接、火炎を当てるので樹脂の変
形や融解が生じる欠点があり、薬品や溶剤による処理は
、使用する薬品や溶剤の危険性が伴うこともあり、また
後処理や除去方法などが問題となる。
また、紫外?IN照射処理による表面改質については、
ポリプロピレンなどが試みられているけれども、これは
極性が低いポリオレフィン系ならではの高分子鎖にカル
ボニル基が生成して極性が増した効果であり、本発明の
電子部品とは構成を異にしている。
kお、従来よりポリアリーレンサルファイドについては
、具体的には、特定組成の過酸化水素と酢酸の混合溶液
で表面処理して塗装性を改良する方法(%開昭59−6
8.337号公報)や、コ□す放電処理またはプラズマ
などで表面処理したボリア、リーレンサル7アイドフイ
ルム(%開昭57−186,385号公報1.特開昭5
7−187,327号公報)などが提案されている。
しかし、これらのいずれの方法によっても、本発明の目
的である接着性に優れて信頼性があるポリイミド製回路
基板とポリアリーレンサルファイド基材からなる電子部
品を容易に製造することはできなかった。
〔課題′t−解決するための手段〕
本発明者らは、上述の問題点を解決するために鋭意検討
した結果、ポリイミド製プリント配姻基板とポリアリー
レンスルフィド基材から構成される電子部品において、
ポリアリーレンスルフィド基材の表面に、特定波長にピ
ーク強度を有す紫外線ヲ照射した後接着剤を介して前記
配線基板と基材とを加圧接着する電子部品の製造方法を
見す出し本発明に到達した。
すなわち、本発明は、ポリイミド製プリント配線基板と
ポリアリーレンスルフィド基材とを接着剤を介して電子
部品を製造する際に、あらかじめポリアリーレンスルフ
ィド基材の接着面に、300 nm以下の波長にピーク
強度を有す紫外線を照射することを特徴とする電子部品
の製造方法である。
本発明で用いるポリイミド製プリント配?f#I基板は
、樹脂としてポリイミドを主成分とするものであれば特
に限定するものではない。通常市販されているフレキシ
ブルポリイミド銅張基板、ガラスポリイミド銅張積層板
や多層板、あるいはビスマレイミドトリアジン樹脂やエ
ポキシ樹脂などをブレンドしたポリイミド製のベース基
板に銅などの導体をエツチングしたりメツキすることに
よって配線回路を形成したポリイミド製プリント配線基
板であれば良い。特に、設計上からも様々なデずインが
可能なフレキシブルなポリイミド製シリンド配線基板が
好適である。
本発明におけるポリアリーレンスルフィド基材は、ポリ
アリーレンサルファイド樹脂単味から成形される基材、
およびポリアリーレンスルフィド樹脂に無機充填材など
を含有させた樹脂組成物から成形される基材を含むもの
である。かかるポリアリーレンサルファイドの重合方法
としては、N−メチルピロリドンなどのアミド系溶媒や
スルホランなどのスルホン系溶媒中で硫化ナトリウムと
p−ジクロロベンゼンを反応させる方法や、p −ジク
ロロベンゼンを硫黄と炭酸ソーダの存在下で重合させる
方法、極性溶媒中で硫化ナトリウムと水酸化ナトリウム
または硫化水素と水酸化ナトリウムの存在下で重合させ
る方法、p−クロロチオフェノールの自己縮合などの公
知の方法が挙げられる。ポリアリーレンサルファイドの
構成単位としては、諸特性の点から一般式−<−o−s
−)−で表される構成単位を70モル%以上含むものが
好ましく、その他の構成成分としては、メタ結合−(シ
ンS)%オルソ結合−(dl−8−)−エーテル結合−
(−o−o−@−5−)−スルホン結合−(イン5o2
−@−5−)−ビフェニル結合−晧1S−)−1または
、アルキル基やアリール基、ニトロ基、カルボキシル基
、アルコキシル基なとtft換した上記アリーレンスル
フィド結合などを少量含有しても差し支えない。なお、
アリーレン基としては上述のフェニレン基のほかにもナ
フタレン基などを含むものである。
また、成形基材の諸特性を向上させる目的で添加する無
機充填材としては、たとえば、ガラス繊維、炭素繊維、
金属繊維、あるいはチタン酸カリウム、アスベスト、炭
化ケイ素、窒化ケイ素などの繊維状強化材や、ガラスビ
ーズ、シリカ、炭酸カルシウム、タルク、雲母、酸化亜
鉛、酸化マグネシウムなどの充填材が挙げられる。さら
に、アラミド繊維などの有機系強化繊維を添加しても差
し支えなり0また、長繊維をクロスして強化したポリア
リーレンサルファイド複合体を使用すれば、さらに耐衝
撃性などが改善された製品を得ることができる。また、
これらの無機系および有機系充填材は、公知のカップリ
ング材による表面処理を施してもかまわない。
このポリアリーレンサルファイド製の基材は、上述のポ
リアリーレンサルファイド組成物からなるペレット状材
料ねとを、射出成形、押出成形、圧縮成形九どにより任
意の形状に成形して得られる。長繊維強化ポリアリーレ
ンサルファイド基材の場合には、成形した板状体を任意
の形状に機械加工しても得られる。これらのポリアリー
レンサルファイド基材の形状については、特に隈定する
ものではなく、ポリイミド製プリント配線基板を補強す
る板状の成形品や、ソケット、コネクタ類、あるいはシ
ート状やフィルム状のフレキシブルなポリアリーレンサ
ルファイド基材を含むものである。
本発明において、上述のポリアリーレンスルフィド基材
の表面に照射する紫外線は、30口nm以下の波長にピ
ーク強度を有す特別の紫外線である。特に好ましくは、
254nm以下の波長にピーク強度を有す紫外線である
。このような紫外線ランプは、水銀ランフ°を例に挙げ
ると、ランプ内の圧力が、Q、Q 1Torr以下の低
圧水銀ランプが好ましく、また、ランプの材質としては
波長30 口nm以下の紫外線透過率が高い高純度の合
成石英ガラスを使用することが好ましい。このような紫
外線ランプを用いることによって短時間で効果的なポリ
アリーレンサルファイドの表面処理が可能となり、目的
とする電子部品を得ることができる。
上記の紫外線の照射時間は、目的とする電子部品の形状
や材質、ランプの光強度および要求性能などによって決
定されるものであるけれども、好ましくは10秒から5
分程度である。
本発明の特定の紫外it−照射したポリアリーレンサル
ファイド基材表面とポリイミド製プリント配線基板との
加圧接着は、通常入手できる接着剤を用いることができ
る。具体的には、エポキシ系やアクリル系などの熱硬化
型接着剤や、シアノアクリレート系などの常温速硬化型
接着剤、あるいはウレタン系、シリコーン系、ポリエス
テル系などの接着剤が使用しうる。なかでも、特にエポ
キシ系およびアクリル系の熱硬化型接着剤が好ましい。
また、ポリアリーレンサルファイドの接着面を、アセト
ンやメチルエチルケトンなどのケトン類、四塩化炭素、
クロロホルム、トリクロロエタン、クロルベンゼンなど
の塩素系溶剤、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳
香族系溶剤などに浸漬または洗浄させるとさらに効果的
である。
上記の接着剤を塗布した後の加圧接着時の加圧条件につ
いては、使用する接着剤および最終製品の要求性能にも
依存するけれども、通常は5〜50 kg/cm2が好
ましい。
〔実施例〕
以下、図面により本発明を説明すると、第1図および第
2図は、ポリアリーレンサルファイド基材1と回路4を
有するポリイミド製プリント自己線基板2とが接着剤3
により接着された電子部品を表わす。そして実施例を挙
げて本発明を具体的に説明する。
〔実施例1〜8〕 ポリアリーレンサルファイドとしてポリフェニレンサル
ファイド(フィリップスベトローI) 7ム(社)!!
、商品名R7tOn B R−77)のペレットを原料
として、射出成形によって厚さ3mm、幅25.4xm
、長さ120nのポリアリーレンサルファイド基材の試
験片を成形した。このボリア17−レンサルフアイド基
材をアセトンに浸して10分間、超音波洗浄したのちに
、254nm以下の波長にピーク強度を有丁低圧水銀紫
外線ランプ(センエンジニアリング(株)製SUV −
90) k装着した照射装置で、第1表に記したような
条件にてポリアリーレンサルファイド基材接着面に紫外
線を照射した。
これらの紫外線照射処理したポリアリーレンサルファイ
ド基材に、第1表に示すエポキシ系シート状接着剤A(
三菱油化(株)製、商品名YEF−040)、Bにツカ
ン工業(株)製、商品名5AT−V2O)および変性ア
クリル系シート状接着剤C(デュポン製、商品名p7r
aluX L F −01D O) ’fr所定の大き
さに切断してポリアリーレンサルファイド基材と、ポリ
イミド厚さ0.125朋、銅箔厚さ35μmのポリイミ
ド製プリント配線基板(日本メタトロン(株)製)の間
に挾んで第1表に記載した条件で1時間加熱加圧接着し
て各々の電子部品を得た。
それぞれの接着した電子部品のポリイミド製プリント配
線基板の90°剥離強さを測定して結果を第1表に記し
た。
〔比較例1〜3〕 実施例と同様の方法で、ポリイミド製プリント配線基板
と、上記の紫外線を照射しなめポリアリーレンサルファ
イド基材を接着して剥離強さを測定した。結果を第1表
に記した。
なお、ここで90’剥離強さとは、上記の各々のポリア
リーレンサルファイド基材に接着した厚さ0.125g
mX銅箔厚さ35μmのポリイミド製プリント配線基板
を、自動引張試験機にて900方向に毎分5011!の
速さで引き剥して測定した単位幅当りの最少接着強さで
ある。
第1表によれば、実施例に示した本発明の電子部品は、
比較例に比べいずれも大きな剥離強さを有しており信頼
性に優れることがわかる。
第1表 〔発明の効果〕 以上のように、本発明は、極めて簡便に接着性に優れた
ポリイミド製プリント配線基板とポリアリーレンサルフ
ァイド基材からなる電子部品の製造方法を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本発明の製造方法によって得ら
れた電子部品の例を示す動面である。 符号 1・・・ポリアリーレンサルファイド基材2・・・ポリ
イミド製プリント配線基板3・・・接着剤 4・・・回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリイミド製プリント配線基板とポリアリーレンスルフ
    イド基材とを接着剤を介して電子部品を製造する際に、
    あらかじめポリアリーレンスルフイド基材の接着面に、
    300nm以下の波長にピーク強度を有す紫外線を照射
    することを特徴とする電子部品の製造方法。
JP27994189A 1989-10-30 1989-10-30 電子部品の製造方法 Pending JPH03143927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27994189A JPH03143927A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27994189A JPH03143927A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03143927A true JPH03143927A (ja) 1991-06-19

Family

ID=17618052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27994189A Pending JPH03143927A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03143927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020115289A1 (en) * 2018-12-06 2020-06-11 Henkel IP & Holding GmbH Activating surfaces for subsequent bonding
JP2023502492A (ja) * 2019-11-22 2023-01-24 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法
US11661487B2 (en) 2017-06-13 2023-05-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Activating surfaces for subsequent bonding
US11787911B2 (en) 2017-06-13 2023-10-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Activating surfaces for subsequent bonding

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11661487B2 (en) 2017-06-13 2023-05-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Activating surfaces for subsequent bonding
US11787911B2 (en) 2017-06-13 2023-10-17 Henkel Ag & Co. Kgaa Activating surfaces for subsequent bonding
WO2020115289A1 (en) * 2018-12-06 2020-06-11 Henkel IP & Holding GmbH Activating surfaces for subsequent bonding
GB2579608A (en) * 2018-12-06 2020-07-01 Henkel IP & Holding GmbH Activating surfaces for subsequent bonding
GB2579608B (en) * 2018-12-06 2023-02-15 Henkel Ag & Co Kgaa Activating surfaces for subsequent bonding to another substrate
US11926768B2 (en) 2018-12-06 2024-03-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Activating surfaces for subsequent bonding
JP2023502492A (ja) * 2019-11-22 2023-01-24 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7354525B2 (ja) 樹脂組成物
TWI724026B (zh) 配線板的製造方法、配線板、及半導體裝置
JP7255081B2 (ja) 樹脂組成物
JPS61168291A (ja) 基板の表面を粗くする方法
WO2005120142A1 (ja) 多層配線板及びその製造方法
CN104010448B (zh) 部件内置型布线基板的制造方法以及半导体装置
JP6651760B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JP2017008204A (ja) 樹脂組成物
KR20170100434A (ko) 지지체 부착 수지 시트
TWI752246B (zh) 樹脂組成物
TW202244301A (zh) 表面處理方法、表面處理劑、結合體的製造方法、具有導體被覆的物質的製造方法、形成有塗膜的物質的製造方法、樹脂基材的表面處理方法、導體被覆樹脂基材的製造方法、波導管的製造方法、電路基板或天線的製造方法、及化合物
JP6620457B2 (ja) 樹脂組成物
US20070269665A1 (en) Polyimide Resin Composition, Polymer Film Containing Polymide Resin and Laminate Using the Same, and Method for Manufacturing Printed Wiring Board
JPH03143927A (ja) 電子部品の製造方法
JP2003221456A (ja) 高接着性液晶ポリマーフィルム
JP6686394B2 (ja) 半導体チップパッケージの製造方法
JP2014036051A (ja) 接着フィルム、硬化体の製造方法、硬化体、配線板、及び半導体装置
CN109423012B (zh) 树脂组合物
KR20180085713A (ko) 적층체의 제조 방법 및 수지층 부착 금속박
JP7283498B2 (ja) 樹脂シート、プリント配線板及び半導体装置
JP2003234558A (ja) 配線板およびその製造方法
JP2014159512A (ja) 硬化性樹脂組成物
WO1995031884A1 (fr) Procede de realisation d'un circuit conducteur sur la surface d'un produit moule et composant comportant un circuit conducteur
JP2002204050A (ja) 金属配線回路基板及びその製造方法
WO2023054517A1 (ja) 半導体素子搭載用パッケージ基板の製造方法