JP2023502492A - フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法 - Google Patents

フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023502492A
JP2023502492A JP2022529648A JP2022529648A JP2023502492A JP 2023502492 A JP2023502492 A JP 2023502492A JP 2022529648 A JP2022529648 A JP 2022529648A JP 2022529648 A JP2022529648 A JP 2022529648A JP 2023502492 A JP2023502492 A JP 2023502492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
transmission component
collar
toothed element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022529648A
Other languages
English (en)
Inventor
メアゲンターラー マーセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2023502492A publication Critical patent/JP2023502492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/0003Arrangement or mounting of elements of the control apparatus, e.g. valve assemblies or snapfittings of valves; Arrangements of the control unit on or in the transmission gearbox
    • F16H61/0006Electronic control units for transmission control, e.g. connectors, casings or circuit boards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/01Monitoring wear or stress of gearing elements, e.g. for triggering maintenance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1428Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
    • G01L3/1457Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers involving resistance strain gauges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/352Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using bevel or epicyclic gear
    • F01L2001/3521Harmonic drive of flexspline type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2301/00Using particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • F16H2049/003Features of the flexsplines therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/01Monitoring wear or stress of gearing elements, e.g. for triggering maintenance
    • F16H2057/012Monitoring wear or stress of gearing elements, e.g. for triggering maintenance of gearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

本発明は、板金部品として形成され、かつ外歯(6)を有する弾性歯付き要素(2)を備えるシャフトトランスミッションのためのフレキシブルトランスミッション構成要素(1)、および歯付き要素(2)に接着されたプリント回路基板(3)に関する。

Description

本発明は、シャフトトランスミッションに使用するために好適なフレキシブルトランスミッション構成要素に関する。本発明はさらに、そのようなトランスミッション構成要素を製造するための方法に関する。
シャフトトランスミッションは、例えば、特許文献1から公知である。このシャフトトランスミッションは、歯部が設けられた可撓性要素としてカラースリーブを有する。カラースリーブのカラーは、変速機ハウジングと堅固に接続されており、変速機ハウジングは、全体として回転することができる。
特許文献2は、ねじれシャフトトランスミッション、すなわち、シャフトトランスミッションと、制御/センサモジュールと、を含むアクチュエータを記載している。この場合、シャフトトランスミッションは、カップ形状の弾性トランスミッション要素と共に作動する。
特許文献3は、パンケーキ型モータと、そのパンケーキ型モータに対して同心に配置されたシャフトトランスミッションと、を備える扁平型トランスミッションモータを開示している。
パンケーキ型モータと周転円運動型変速機、すなわち、遊星変速機との組み合わせは、例えば、特許文献4から公知である。このようにして形成されたモータトランスミッションユニットに、制御エレクトロニクスもまた組み込まれている。
特許文献5は、同軸トランスミッションの複数の歯付きセグメントを収容することを企図した歯付きキャリアを開示している。歯付きケージは、射出成形プロセスを使用してプラスチックから作製され、回路キャリアは、歯付きケージ内に金型成形することができる。
独国特許第102017121024(A1)号 独国特許第102010037226(B4)号 独国特許第19943021(C2)号 独国実用新案第29622874(U1)号 国際公開第2015/007617(A1)号
本発明の目的は、機械的機能を超える、シャフトトランスミッションのためのフレキシブルトランスミッション構成要素の追加機能を提供することである。
本発明によれば、本目的は、請求項1の特徴を有するフレキシブルトランスミッション構成要素によって達成される。本目的はまた、請求項7に記載のトランスミッション構成要素の製造方法によっても達成される。製造方法に関連して以下に説明される本発明の構成および利点はまた、装置、すなわち、トランスミッション構成要素にも同様に適用され、逆も同様である。
フレキシブルトランスミッション構成要素は、板金部品として構成された、外歯を有し、狭義ではトランスミッション構成要素とも称する弾性歯付き要素と、接着手段によって歯付き要素に接続された、一般的に回路キャリアとも称するプリント回路基板と、を含む。典型的な構成では、トランスミッション構成要素の可撓性は、限定的に、またはほぼ限定的に、歯付き要素の領域に設けられている。一方で、プリント回路基板の可撓性は、最大でも比較的わずかである。特に、プリント回路基板は、歯付き要素が、プリント回路基板に接着したその区分において、プリント回路基板から離間した他の区分よりも低い弾性復元力を有するように、所望の様式で寄与することができる。全体として、典型的な用途では、フレキシブルトランスミッション構成要素は、トランスミッションの非回転要素である。
歯付き要素は、全周にわたって、すなわち、歯付き要素の全周の周りで、または、個々の領域、例えば、ストリップの形状もしくはほぼ点の形状でのみ、のいずれかで、プリント回路基板に接着することができる。好ましい実施形態では、歯付き要素は、カラースリーブとして構成され、歯付き要素のカラーは、プリント回路基板に接着されている。この場合、外歯は、歯付き要素の円筒形区分上に位置し、歯部とプリント回路基板との間の最小距離は、好ましくは、はんだ付けされた、または任意の他の方法で取り付けられた部品なしで測定して、プリント回路基板の厚さよりも大きい。
複合構成要素として構成されたトランスミッション構成要素は、一般的に、
円筒形の外側歯付き区分およびその外側歯付き区分に隣接するカラーを有するカラースリーブとして形成された弾性歯付き要素を提供する工程と、
カラースリーブのカラーにプリント回路基板を接着する工程と、において製造することができる。
プリント回路基板は、加熱しながら、または室温のいずれかでカラースリーブに接着することができる。後者の場合、例えば、アクリレート接着剤が使用される。一方で、金属、特に板金で作製された歯付き要素とプリント回路基板との間の接続を作製するために熱硬化フィルムが使用される場合、例えば、約100℃への加熱が行われる。いかなる場合も、接着接続部は、熱的に誘導される膨張時に、歯付き要素とプリント回路基板との間の応力均等化に寄与する。
有利な発展形態によれば、機械的応力に反応する少なくとも1つのセンサシステム、すなわち、力センサシステムが、特にひずみゲージの形式で、歯付き要素のカラー上にある。このセンサシステムによって供給される信号は、好ましくは、プリント回路基板上に位置する評価エレクトロニクスを用いて処理される。
組み立て完了後のトランスミッション構成要素において歯付き要素とプリント回路基板との間に位置する接着フィルムは、好ましくは、電気絶縁性であるが熱伝導性の接着フィルムとして構成されている。組み立て完了後のトランスミッション構成要素においてプリント回路基板を歯付き要素に接続する接着フィルムは、特に、歯付き要素内部の動揺の結果として生じる応力を低減する。プリント回路基板と歯付き要素とを組み立てる前に、接着フィルムは、保護フィルムによって覆われていてもよい。
トランスミッション構成要素は、例えば、電気機械式カムシャフト調節器のシャフトトランスミッションにおいて使用するために好適である。同様に、トランスミッション構成要素を備えるシャフトトランスミッションは、例えば、多関節アームロボットまたは工作機械におけるアクチュエータトランスミッションとして使用することができる。
以下では、本発明の例示的な実施形態が、図面によって、より詳細に説明される。
シャフトトランスミッションのための歯付き要素の斜視図である。 図1による歯付き要素に接続されるプリント回路基板の異なる図である。 図1による歯付き要素に接続されるプリント回路基板の異なる図である。 歯付き要素およびプリント回路基板から形成されたトランスミッション構成要素の簡略化分解図である。 フレキシブルトランスミッション構成要素の製造のための組立工程を象徴的に示す図である。 フレキシブルトランスミッション構成要素の製造のための組立工程を象徴的に示す図である。
全体として参照符号1により特定されるフレキシブルトランスミッション構成要素は、複合構成要素として構成され、シャフトトランスミッション(詳細は図示せず)における使用が企図されている。トランスミッション構成要素1は、歯付き要素2とプリント回路基板3との接着により組み立てられている。
図1では、歯付き要素2は、分離した様式で示されている。これは、既知の基本形状のカラースリーブである。カラースリーブ2は、一体の板金部品として構成され、円筒形区分4および隣接カラー5、すなわち、径方向外側に向いたフランジを描写している。円筒形区分4の中心軸は、シャフトトランスミッションの中心軸と一致する。円筒形区分4は、カラー5から離れる側を向く歯付き要素の端部面と境界を接する環状区分に、外歯6を有する。歯付き要素2、したがってトランスミッション構成要素1全体の軸方向で測定した、外歯6の幅は、同じ方向で測定した円筒形区分4の全幅の半分未満である。歯付き要素2は、シャフトトランスミッション内部で回転しない。
シャフトトランスミッションが動作しているとき、円筒形区分4は、シャフト発電機(図示せず)によって永続的に変形される。その変形は、カラー5まで続くが程度は小さい。カラー5は、その外側領域に多数のボア7を有する。ボア7が位置するカラー5の領域は、ワッシャ区分8と称する。事実上、シャフトトランスミッションの動作中にワッシャ区分8内部で変形は起きない。さらに内側に位置するカラー5の領域では、歯付き要素2への機械的応力は、ひずみゲージ9を用いて検出され、ひずみゲージ9は、一般的に力センサシステムと称し、図4に象徴的に示されている。
力センサシステム9によって供給される信号は、プリント回路基板3上に配置された電子回路を用いてさらに処理される。図2および図3に別々に示されたプリント回路基板3は、外周の周りに均等に分布した外側を向く4つの固定ストラップ10を有するワッシャの形状を有する。
歯付き要素2およびプリント回路基板3からのフレキシブルトランスミッション構成要素1の製造は、図5および図6に例示されている。プリント回路基板3上には、最初に、保護フィルム12で覆われた接着フィルム11がある。歯付き要素2は、円筒形区分4を下向きにして、加熱装置14を用いて加熱することができるワークピース支持体13上に位置付けられる。加熱装置14の使用は、接着フィルム11の組成による。ワークピース支持体13上に載置されているワークピース、すなわち、歯付き要素2の上に、プリント回路基板3は、図6において2つの矢印で示すように垂直方向に移動することができる工具15を用いて中程度の圧力下で位置付けられ、歯付き要素2とプリント回路基板3との間の接着接続部16が形成される。接着接続部16の剥離は企図されていない。カラースリーブ2のカラー5は、接着接続部16によって永続的に安定化されている。同時に、経済的に製造可能な、空間を節約する機械的振動減衰接続が、歯付き要素2とプリント回路基板3との間に設けられる。
1 トランスミッション構成要素
2 歯付き要素、カラースリーブ
3 プリント回路基板
4 円筒形区分
5 カラー
6 外歯
7 ボア
8 ワッシャ区分
9 ひずみゲージ、力センサシステム
10 固定ストラップ
11 接着フィルム
12 保護フィルム
13 ワークピース支持体
14 加熱装置
15 工具
16 接着接続部

Claims (10)

  1. シャフトトランスミッションのためのフレキシブルトランスミッション構成要素(1)であって、板金部品として形成され、かつ外歯(6)を有する弾性歯付き要素(2)と、前記歯付き要素(2)に接着されたプリント回路基板(3)と、を有する、フレキシブルトランスミッション構成要素(1)。
  2. 前記歯付き要素(2)は、前記プリント回路基板(3)に完全に接着されていることを特徴とする、請求項1に記載のトランスミッション構成要素(1)。
  3. 前記歯付き要素(2)は、カラースリーブとして構成されており、前記カラースリーブのカラー(5)は、前記プリント回路基板(3)に接着されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のトランスミッション構成要素(1)。
  4. 前記歯付き要素(2)の前記カラー(5)上の力センサシステム(9)を特徴とする、請求項3に記載のトランスミッション構成要素(1)。
  5. 前記力センサシステム(9)は、前記プリント回路基板(3)に電気接続されていることを特徴とする、請求項4に記載のトランスミッション構成要素(1)。
  6. 前記歯付き要素(2)を前記プリント回路基板(3)に接続する、電気絶縁性かつ熱伝導性の接着フィルム(11)を特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のトランスミッション構成要素(1)。
  7. トランスミッション構成要素(1)を製造するための方法であって、
    円筒形の外側歯付き区分(4)および前記外側歯付き区分(4)に隣接するカラー(5)を有するカラースリーブとして形成された弾性歯付き要素(2)を提供する工程と、
    前記カラースリーブ(2)の前記カラー(5)にプリント回路基板(3)を接着する工程と、を有する、方法。
  8. 加熱しながら前記プリント回路基板(3)を前記カラースリーブ(2)に接着することを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記プリント回路基板(3)は、室温で前記カラースリーブ(2)に接着され、アクリレート接着剤が使用されることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  10. シャフトトランスミッションとして構成されたアクチュエータトランスミッションにおける非回転要素としての請求項1に記載のトランスミッション構成要素(1)の使用。
JP2022529648A 2019-11-22 2020-09-04 フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法 Pending JP2023502492A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019131616.2 2019-11-22
DE102019131616.2A DE102019131616A1 (de) 2019-11-22 2019-11-22 Flexibles Getriebebauteil und Verfahren zur Herstellung eines Getriebebauteils
PCT/DE2020/100772 WO2021098903A1 (de) 2019-11-22 2020-09-04 Flexibles getriebebauteil und verfahren zur herstellung eines getriebebauteils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023502492A true JP2023502492A (ja) 2023-01-24

Family

ID=72560303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022529648A Pending JP2023502492A (ja) 2019-11-22 2020-09-04 フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20220397191A1 (ja)
EP (1) EP4062083A1 (ja)
JP (1) JP2023502492A (ja)
KR (1) KR20220080185A (ja)
CN (1) CN114729685A (ja)
DE (1) DE102019131616A1 (ja)
WO (1) WO2021098903A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202100030044A1 (it) 2021-11-26 2023-05-26 Ergotech Srl Nuovo riduttore armonico a struttura compatta realizzato con materiale plastico
DE102022109604A1 (de) * 2022-04-21 2023-10-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wellgetriebe und Verfahren zur Bewertung des Zustandes eines Wellgetriebes

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143927A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子部品の製造方法
JP2000131160A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置のトルク検出機構
JP2000320622A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd トルク検出機構付き波動歯車装置
JP2002069392A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Polymatech Co Ltd 熱伝導性接着フィルムおよびその製造方法ならびに電子部品
US20030230151A1 (en) * 2002-05-13 2003-12-18 Ivan Godler Wave gear device torque detection method
JP2004198400A (ja) * 2002-09-17 2004-07-15 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置のトルク検出装置
JP2005069402A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd トルク検出機構付き波動歯車装置
JP2017137881A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 セイコーエプソン株式会社 ロボット及び可撓性歯車装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29622874U1 (de) 1996-04-22 1997-07-17 Berger Lahr Gmbh Elektromotor
DE19943021C1 (de) 1999-09-09 2001-06-28 Oechsler Ag Getriebemotore
DE102010011338A1 (de) * 2010-03-12 2011-09-15 Otto Bock Healthcare Gmbh Messeinrichtung zur Erfassung von Formänderungen
DE102010037226B4 (de) 2010-08-30 2015-08-13 Ovalo Gmbh Steuerungs- und Sensormodul für einen Aktuator
DE102012208492A1 (de) * 2012-05-22 2013-11-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Dehnmessstreifenanordnung
DE102013011799A1 (de) 2013-07-16 2015-01-22 Wittenstein Ag Getriebe
WO2016071742A1 (en) * 2014-11-07 2016-05-12 Kongsberg Automotive Ab Actuating device for actuating a cable
WO2017134749A1 (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ 波動歯車装置およびアクチュエータ
CN109155570B (zh) * 2016-05-27 2020-12-01 日本电产株式会社 致动器
DE102016217585B3 (de) * 2016-09-15 2017-08-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Dehnungsmesstreifen sowie Verfahren zur Herstellung eines Dehnungsmessstreifens
US10337561B2 (en) * 2016-12-15 2019-07-02 Boston Dynamics, Inc. Transmission with integrated overload protection for a legged robot
DE102017121024A1 (de) 2017-09-12 2018-08-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wellgetriebe
KR102471820B1 (ko) * 2017-11-15 2022-11-29 유니버셜 로보츠 에이/에스 스트레인 웨이브 기어
DE102018125078A1 (de) * 2018-10-10 2020-04-16 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannungswellengetriebe und elastisches Übertragungselement hierfür sowie Roboterarm und Verfahren zum Anordnen eines Dehnungsmessstreifens

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03143927A (ja) * 1989-10-30 1991-06-19 Denki Kagaku Kogyo Kk 電子部品の製造方法
JP2000131160A (ja) * 1998-10-23 2000-05-12 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 撓み噛み合い式歯車装置のトルク検出機構
JP2000320622A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd トルク検出機構付き波動歯車装置
JP2002069392A (ja) * 2000-08-31 2002-03-08 Polymatech Co Ltd 熱伝導性接着フィルムおよびその製造方法ならびに電子部品
US20030230151A1 (en) * 2002-05-13 2003-12-18 Ivan Godler Wave gear device torque detection method
JP2004198400A (ja) * 2002-09-17 2004-07-15 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 波動歯車装置のトルク検出装置
JP2005069402A (ja) * 2003-08-26 2005-03-17 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd トルク検出機構付き波動歯車装置
JP2017137881A (ja) * 2016-02-01 2017-08-10 セイコーエプソン株式会社 ロボット及び可撓性歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN114729685A (zh) 2022-07-08
KR20220080185A (ko) 2022-06-14
US20220397191A1 (en) 2022-12-15
DE102019131616A1 (de) 2021-05-27
WO2021098903A1 (de) 2021-05-27
EP4062083A1 (de) 2022-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023502492A (ja) フレキシブルトランスミッション構成要素およびトランスミッション構成要素の製造方法
JP7114804B2 (ja) ストレイン・ウェーブ・ギア及びそれのための弾性伝達要素、ロボットアーム並びにひずみゲージの配置方法
EP2633232B1 (en) Lighting assembly
CN100575150C (zh) 控制模块
JP5298061B2 (ja) インダクタンス式回転角度検出装置およびその実装方法
JP5518106B2 (ja) 一体型電動パワーステアリング装置
CN106102410B (zh) 用于传动装置控制模块的电子的结构组件
JP6981006B2 (ja) モータ
US7834730B2 (en) Mounting device for a coil
JP4308531B2 (ja) エレクトロハイドロリック式の圧力制御装置
JP2008526178A (ja) 圧電バイモルフ型アクチュエータ及びその製造方法
JPH08221057A (ja) オルゴールの演奏部ユニット及びこれを備えたオルゴール
AU713517B2 (en) Connector
JPWO2019012898A1 (ja) 電子制御装置および電子制御装置の製造方法
CN108858276B (zh) 模块化关节
JP6876139B2 (ja) コレットコントラストディスク
JP7365449B2 (ja) 接続端子と電気的に接続されたセンサー、回転装置及び車両
CN110412714B (zh) 一种大口径反射镜支撑机构
US20090097222A1 (en) Electrical Subassembly Comprising a Protective Sheathing
US20090211701A1 (en) Assembly of data storage components
TWI554185B (zh) 電子裝置
CN210085345U (zh) 一种用于筒状胶带的加热管机构
JP2850786B2 (ja) シールド基板及びその製造方法
JP7486839B2 (ja) 圧電モータ及びコネクタ組立体
JP5579092B2 (ja) 光学式エンコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240305