JPH0314207A - 軟磁性薄膜ならびにその製造方法 - Google Patents

軟磁性薄膜ならびにその製造方法

Info

Publication number
JPH0314207A
JPH0314207A JP14840789A JP14840789A JPH0314207A JP H0314207 A JPH0314207 A JP H0314207A JP 14840789 A JP14840789 A JP 14840789A JP 14840789 A JP14840789 A JP 14840789A JP H0314207 A JPH0314207 A JP H0314207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
alloy
cobalt
soft magnetic
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14840789A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Shimada
寛 島田
Akira Sakai
亮 酒井
Osamu Kitagami
修 北上
Hideo Fujiwara
英夫 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14840789A priority Critical patent/JPH0314207A/ja
Publication of JPH0314207A publication Critical patent/JPH0314207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/08Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers
    • H01F10/10Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition
    • H01F10/12Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure characterised by magnetic layers characterised by the composition being metals or alloys
    • H01F10/13Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals
    • H01F10/132Amorphous metallic alloys, e.g. glassy metals containing cobalt

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、例えば磁気ヘッドなどに用いられる軟磁性薄
膜に係り、特にコバルトを主体とするアモルファス合金
の軟磁性薄膜ならびにその製造方法に関するものである
[従来技術] 磁気ヘッド、高周波リアクトル用コアあるいはると、軟
磁性薄膜の結晶化温度が著し、く下がり、そのために熱
処理の温度が制限され、プロセスのマージンが狭められ
るという問題がある。
そこでプロセスのマージンならびに磁気特性の両面から
、高い飽和磁束密度を保持し、かつ結晶化温度の高い材
料の開発が強く期待されている。
このような期待に応える一つの方法として、既にコバル
ト基アモルファス合金の窒化膜が提案されている(電子
通信学会技術研究報告 MR86−4,P25〜32「
N2混合ガス中でスパッタしたアモルファス合金膜の磁
性J。
その結果、窒化により結晶化温度が高くなり、膜硬度も
増し、さらに飽和磁束密度が増加する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらその反面、この膜では膜厚を300Å以上
にすると著しく軟磁気特性が劣化することから、応用分
野への適用が困難視されている。
この対策として、非常に薄い窒化膜と非窒化膜とを交互
に積層し、磁気特性の劣化を防止するこ磁気シールド材
などに適用される軟磁性薄膜材料として、パーマロイ、
コバルト基アモルファス合金、センダストなどが中心に
検討されている、特にCo−NbZr合金をはじめとす
るコバルト基アモルファス合金は、高い飽和磁束密度、
低い磁歪定数、そして良好な軟磁性特性を有することか
ら有望視されている。
しかし、この軟磁性材料においても実用上問題がない訳
ではなく、特に熱的安定性の面では各種磁気素子の製造
プロセス上に様々な制約を生しる。
すなわち、例えば磁気ベツドを製造する場合、磁気コア
の間にガラスを介在させ、加熱によりそのガラスを溶融
させてコアどうしを接合する工程、あるいは磁気特性を
向上させるため磁気コアを磁界中で熱処理する工程は、
例えば600°C程度の比較的高温で行われる。そのた
めこれらの熱処理により前記軟磁性薄膜の結晶化が進み
、軟磁気特性が著しく劣化するという問題がある。
さらにこのコバルト基アモルファス合金は、飽和磁束密
度を高くするためにコバルトリッチにすとが試みられた
。この方法により軟磁気特性の劣化は防止できたが、極
めて薄い膜を多層に形成して所定の膜厚にすることが必
要である。前記窒化膜ならびに非窒化膜の膜厚が200
人の場合、例えば1oμmの軟磁性薄膜を形成するため
には、窒化膜ならびに非窒化膜を500回繰り返して形
成する必要である。そのため、製造工程が非常に煩雑で
生産性ならびにコストの点で問題がある。
本発明は、このような欠点を解消し、優れた軟磁気特性
、熱安定性を有する軟磁性膜ならびにその製造方法を提
供する二とにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するため、本発明は、窒素原子を含む例
えばCo  Nb  Zrなどからなるコバルト基合金
からなり、その合金薄膜中に結晶質と非結晶質とが混在
していることを特徴とするものである。
前記目的を達成するため、さらに本発明は、加速された
イオンビームを例えばCo −N b −Z rなどか
らなるコバルト基アモルファス合金のターゲットに照射
し、それによってスパッタリングされた合金微粒子を窒
素雰囲気中で基体上に堆積させることにより、コバルト
基アモルファス合金薄膜を形成する。そしてこのアモル
ファス合金薄膜を結晶化開始温度以上で熱処理すること
により、その薄膜の一部を結晶化したことを特徴とする
ものである。
[実施例コ 本発明において使用される軟磁性材料は、コバルト(C
O)を主体とし、ニオブ(Nb)、ジルコニウム(Zr
)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、ハフニウム(
Hf)、イツトリウム(Y)な′どの金属元素を少なく
とも1種を含むCo−Metal系合金で、特に少なく
ともNb。
Zrのいずれか一方を含む合金が賞月される。さらにま
た、下記の合金組成式を有する合金が好適である。
合金組成式 %式%) イオン銃、4はターゲット、5は基板、6は真空槽であ
る。この真空槽6内をlXl0−’)−−ル以下の高真
空状態にした後、ニードルバルブ2よりアルゴンと窒素
の混合ガスを槽内圧力が1.5×10−3トールとなる
ように導入する。この際のアルゴン分圧は5x10−4
トール、窒素ガス分圧は1、OX 10−’ )−−ル
である。
次にイオン銃3より0.7 KVに加速したアルゴンイ
オンを、例えばCoo、、Nb□2Zr3[Nb/N 
b ”、 Z r =O,S]からなるコバルト基アモ
ルファス合金のターゲット4に照射し、それによって生
したスパッタリング微粒子を甜熱ガラスからなる基板5
上に膜厚5000〜5ooo人となるように堆積させる
。なお、薄膜形成におけるアルゴンイオン照射電流は2
0mAとし、膜の堆積速度は2o〜30人/分とした。
次にこのようにして形成した膜を、それの結晶化開始温
度(約500°C)より100℃高い温度で、30分間
磁界(4000e)中で熱処理した。
式中の(T−M)は、COを主体とし、Coの一部をF
eまたはNiの少なくとも1種の金属元素で10%以下
置換することができる。二九以上の置換は、軟磁気特性
を劣化するため好ましくない。
Mよは、Zr、Hf、Yの少なくとも1種の金属元素で
ある。
M2は、Ni7.Ta、Mo、Wの少なくとも1種の金
属元素である。
8は、005〜03の範囲の数値である。
前記3./1、はガラス化を促進させろための添加元素
であり、前記M2は磁歪を負にする添加元素であり、M
2/(M□十M2) =0.3〜09の範囲が好適であ
る。
次に本発明の実施例を図面とともに説明する。
(実施例1) 第1図は、本発明の実施例に用いるイオンビームスパッ
タリング装置の概略構成図である。同図において1は排
気管、2はニードルバルブ、3はこのようにして作成し
たサンプルの磁気特性ならびに結晶構造を、それぞれB
−HループトレーサならびにX線回折(CuKα)によ
り調べた。
第2図ならびに第3図は、前記サンプルの熱処理前なら
びに熱処理(600’C30分間)後のX線回折パター
ンを示す図である。
第2図から明らかなように、成膜直後の膜はブロードな
ハローパターンのみを有していることから、アモルファ
ス状態になっていると判断される。
この股を結晶化開始温度塁上の温度で熱処理することに
より、第3図に示すような結果が得られる。
この図から明らかなように、熱処理後の膜はプロトなハ
ローパターンに回折パターンが重なっており、アモルフ
ァス(非晶質)中に微小な結晶質が混在していることが
分かる。
(比較例1) 前記実施例と同様にCo、、 N b工、Zr3の合金
ターゲットを用いてイオンビームスパッタリング法によ
り、基板上に軟磁性薄膜を形成した。ただしこの例では
膜の窒化を行わないように、真空槽への導入ガスをアル
ゴン単独とした。
このようにして成膜した後、400 0eの磁界中にお
いて600℃で30分間熱処理を行なった。
(比較例2) 高周波2極スパツタリング装置の真空槽内に、Co、、
Nb8Zr、合金ターゲットを設置した。この真空槽内
を1・X 10−’ l−−ル以下まで減圧した後、ニ
ードルバルブよりアルゴンと窒素の混合ガスを槽内圧力
が4X10−”トールとなるように導入した。
次いで投入電力150Wの条件で、膜厚が5000Aと
なるようにスパッタリングを行なった。このようにして
成膜したCo−Nb−ZrN膜を400 0eの磁界中
で600℃、30分間熱処理を行なった。
(比較例3〕 導入ガスとしてアルゴンと窒素の混合ガスに替えて、ア
ルゴンガスのみを導入した点以外は前記比較例2と同様
にして成膜を行ない、同様の条件軟磁気特性が劣化する
と考えられる。
これに対して本発明のようにイオンスパッタリング法を
採用すわば、プラズマはイオン銃の中にあり、膜はこれ
らのイオンに晒さ九ないから、イオンビームスパッタリ
ング法で成膜した軟磁性膜は単層膜であっても、熱処理
の有無に拘らず優れた軟磁気特性を有している。
スパッタ雰囲気中における窒素ガスの分圧は、5 X 
10−’〜lXl0−2トールが適当である。また、熱
処理温度は当該軟磁性薄膜の結晶化開始温度からその温
度より約300’C高い温度内に制限するとよい。
なお、前記熱処理は磁界中で行ったが、磁界をかけない
で熱処理を行っても、同様の優れた軟磁気特性が得られ
ることが実験で確認されている。
[発明の効果コ 本発明は前述のように、結晶質と非結晶質とが混在した
窒素原子を含むコバルト基合金を軟磁性材料として用い
ることにより、軟磁気特性ならびに熱的安定性の両面を
向上することができる。
て熱処理を施した。
これら実施例ならびに比較例1〜3のスパッタ雰囲気と
保磁力(He)の特性とを、第4回に示す。なお、He
欄中の■は成膜直後のHe、■は熱処理後のHcである
。Haは、VSMにより測定した。
この図から明らかなように、特に窒素を含まない比較例
1ならびに比較例3は熱処理により完全に結晶化して、
Haが急激に増大している。
一方、比較例2のように窒素を含んだ軟磁性薄膜におい
ては、熱処理前も熱処理後(前記比較例1.3はどでは
ないが)もHaが高い。この実施例2の軟磁性膜は何故
Hcが高いのか理論的な根拠は明らかでないが、次のよ
うなことが考えられる。
すなわち、高周波スパッタ装置において雰囲気中に窒素
ガスが混入していると、窒素がアルゴンプラズマ中でイ
オン化し、膜表面が窒素イオンに晒され、そのために膜
中に柱状組織のようなものが成長して、垂直磁気異方性
が生じ、そのためにまた本発明は前述のように、イオン
ビームスパッタリング法を採用して窒素原子を含むコバ
ル!・基アモルファス合金薄膜を形成し、それを熱処理
して一部結晶化することにより、5000〜8000人
程度の比較的膜厚の厚い単層膜においても良好な軟磁性
膜を得ることができ、従来提案されたように窒化膜と非
窒化膜とを多層に積層する必要がない。そのために、生
産性の向上ならびにコス1−の低減を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明で用いられるイオンビームスパッタリ
ング装置の概略構成図、 第2図ならびに第3図は、イオンビームスパッタリング
法によって成膜したCo −Nb−ZrN膜の熱処理前
ならびに熱処理後のXvA回折パターン図、 第4図は、スパッタ雰囲気ならびにHC特性を示す図で
ある。 1・・・排気管、     2−ニードルバルブ、3 イオン銃、 ターゲット、 基板、 6 ・・ 真空槽。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 窒素原子を含むコバルト基合金薄膜からなり、
    その合金薄膜中に結晶質と非晶質とが混在していること
    を特徴とする軟磁性薄膜。
  2. (2) 請求項(1)記載において、前記合金がコバル
    トを主体とし、ニオブならびにジルコニウムの少なくと
    もいずれか一方の金属元素を含むことを特徴とする軟磁
    性薄膜。
  3. (3) 請求項(1)記載において、前記合金が下記の
    合金組成式を有する合金であることを特徴とする軟磁性
    薄膜。 合金組成式 (T・M)_1_−_x(M_1、M_2)_x式中の
    (T・M)は、コバルトを主体とし、コバルトの一部を
    鉄またはニッケルの少なくとも1種の金属元素で10%
    以下置換することができる。 M_1は、ジルコニウム、ハフニウム、イツトリウムの
    少なくとも1種の金属元素である。 M_2は、ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステ
    ンの少なくとも1種の金属元素である。 xは、0.05〜0.3の範囲の数値である。
  4. (4) 加速されたイオンビームをコバルト基アモルフ
    ァス合金のターゲットに照射し、それによってスパッタ
    リングされた合金微粒子を窒素雰囲気中で基体上に堆積
    させることによりコバルト基アモルファス合金薄膜を形
    成し、このアモルファス合金薄膜を結晶化開始温度以上
    で熱処理することにより、その薄膜の一部を結晶化した
    ことを特徴とする軟磁性薄膜の製造方法。
  5. (5) 請求項(4)記載において、前記アモルファス
    合金がコバルトを主体とし、ニオブならびにジルコニウ
    ムの少なくともいずれか一方を含むことを特徴とする軟
    磁性薄膜の製造方法。
  6. (6) 請求項(4)記載において、前記アモルファス
    合金が下記の合金組成式を有する合金であることを特徴
    とする軟磁性薄膜の製造方法。 合金組成式 (T・M)_1_−_x(M_1、M_2)_x式中の
    (T・M)は、コバルトを主体とし、コバルトの一部を
    鉄またはニッケルの少なくとも1種で10%以下置換す
    ることができる。 M_1は、ジルコニウム、ハフニウム、イツトリウムの
    少なくとも1種の金属元素である。 M_1は、ニオブ、タンタル、モリブデン、タングステ
    ンの少なくとも1種の金属元素である。 xは、0.05〜0.3の範囲の数値である。
JP14840789A 1989-06-13 1989-06-13 軟磁性薄膜ならびにその製造方法 Pending JPH0314207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14840789A JPH0314207A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 軟磁性薄膜ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14840789A JPH0314207A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 軟磁性薄膜ならびにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0314207A true JPH0314207A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15452097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14840789A Pending JPH0314207A (ja) 1989-06-13 1989-06-13 軟磁性薄膜ならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371639A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Daiwa House Ind Co Ltd 建物外装利用外気供給構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002371639A (ja) * 2001-06-18 2002-12-26 Daiwa House Ind Co Ltd 建物外装利用外気供給構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03188604A (ja) 酸化物結晶配向膜の製造方法及び酸化物結晶配向膜並びに光磁気記録媒体
JPH0320444A (ja) 軟磁性合金膜
JPH0314207A (ja) 軟磁性薄膜ならびにその製造方法
JP3108637B2 (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
JPH03101202A (ja) 軟磁性薄膜ならびにその製造方法
JPH0329304A (ja) 軟磁性薄膜ならびにその製造方法
JPH0318007A (ja) 軟磁性薄膜の製造方法
JPS63293707A (ja) Fe−Co磁性多層膜及び磁気ヘッド
JP3167808B2 (ja) 軟磁性薄膜
JPH0397210A (ja) 膜形成装置及びこれを用いて形成した磁性膜
JPS62226413A (ja) 磁性体膜およびその製造法
JPH02152208A (ja) 軟磁性合金膜
JP3236277B2 (ja) 軟磁性合金膜の製造方法
JPS63140076A (ja) 垂直磁化膜
JPH0316203A (ja) 磁性膜及びこれを用いた磁気ヘッド
JP2571062B2 (ja) 高周波帯域用軟磁性膜及びその製造方法
JPS59136415A (ja) 高透磁率合金膜の製造方法
JPH02251104A (ja) 鉄系軟磁性膜及びその製造方法
JPS6095714A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH04142719A (ja) 磁性体薄膜の製造方法
JPH0252415A (ja) 一軸異方性を有する磁性薄膜の形成方法
JPH03203308A (ja) 磁性薄膜積層体
JPH03250706A (ja) 磁性合金
JPH07272334A (ja) 光磁気記録媒体とその製造方法
JPH03270203A (ja) 磁性合金