JPH03140426A - 高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法 - Google Patents

高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法

Info

Publication number
JPH03140426A
JPH03140426A JP27709989A JP27709989A JPH03140426A JP H03140426 A JPH03140426 A JP H03140426A JP 27709989 A JP27709989 A JP 27709989A JP 27709989 A JP27709989 A JP 27709989A JP H03140426 A JPH03140426 A JP H03140426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
content
less
added
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27709989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627293B2 (ja
Inventor
Tadashi Inoue
正 井上
Masayuki Kinoshita
木下 正行
Tomoyoshi Okita
大北 智良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP1277099A priority Critical patent/JPH0627293B2/ja
Publication of JPH03140426A publication Critical patent/JPH03140426A/ja
Publication of JPH0627293B2 publication Critical patent/JPH0627293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は急冷凝固法により高Ni −Fe合金を製造す
るに際し、急冷凝固時の表面疵発生を低減するための方
法に関する。
〔従来の技術〕
従来、電磁用Ni −Fe合金薄板は、10 Ton以
下の小型鋼塊の分塊または垂直型の連続鋳造によりスラ
ブを得た後、疵取り、熱延、コイルの表面疵取り、以降
冷延−焼鈍工程を経て製造され、所定の寸法、材質を得
ている。
ところで、このようなNi −Fe合金は高温延性の低
いことおよび高温選択酸化を生じ易いというその本来の
性質から、従来の熱間加工工程において極めて不経済な
製造工程を採らざるを得ない状況にある。すなわち、鋼
塊の分塊圧延あるいは熱延時の加熱の際に、鋼塊やスラ
ブの割れ防止のため極端な徐加熱を余儀なくされている
。また、高温加熱時に粒界1粒内の選択酸化が生じるこ
とから、熱間圧延後の分塊スラブや熱延コイルは疵取り
のための表面の重研削が不可欠であり、それだけ労力を
強いられ、歩留低下を招いている。
このような問題を解決するため、極力製品サイズに近い
形に鋳造することで、加熱炉を通さずできるだけ熱間圧
延を簡易化し、これによって熱延板焼鈍と酸洗板の重研
削を省略し、且つ、この合金で薄鋳造の際に問題となる
鋳片の表面割れを発生しにくくすることを内容とした特
開昭64−17823号が提案されている。
この提案の技術的ポイントは、鋳片の表面割れに深い関
連を示す材料特性として、鋳造直後の高温延性、特に溶
融点直下から30〜50″C低温域の高温延性が重要で
あることを見い出し、且つ、この高温延性の向上、すな
わち表面割れの防止を、S、 O,P、 N、 Cとい
った不純物制御、およびSi、 Mnの低減により達成
した点にある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、この特開昭64−17823号において鋳片の
割れ防止を達成しているのは、Niが高々71.3 w
t%程度の合金に過ぎない。
本発明者らは、JISに規定されたPCに相当するNi
 −Fa系合金に関し、薄鋳造に際しての表面割れの発
生状態を調べたが、Niが76wt%以上で、且つMo
、Cuを1種または2種含む一般的なPCの組成の場合
、上述の71%Niのものに比べて、表面割れの発生傾
向が著しく高くなり、特開昭64−17823号の技術
の適用だけでは表面割れの発生を効果的に抑制できない
ことが判った。
本発明はこのような従来の課題を解決しようとするもの
で、その目的は、Niが76 wt%以上で、且つMo
、Cuを1種または2種含む一般的なPCパーマロイの
組成を有する合金において、急冷凝固時の表面疵発生を
効果的に低減するための方法を堤供することにある。
〔課題を解決するための手段およびその作用〕本発明者
らは、上述した観点からNi : 76 wt%以上で
、且つMo、Cuを1種または2種以上含む一般的なP
Cパーマロイの組成を有する合金について、急冷凝固時
の表面疵発生を極力低減することができる方法を開発す
べく研究を重ねたものであり、その結果1次のような事
実を知見した。
■ Niが76 wt%以上で、且つMo、 Cuを1
種または2種含む一般的なPCパーマロイの組成を有す
る合金において、不可避的不純物としてのSに対するC
aの 重量比を適当な範囲内に維持し、且つ適量の8を添加し
、さらに、不可避的不 純物としてのs、 p、 cおよびNのそれぞれの含有
量を、所定量以下に低減させれば、鋳片の表面割れ発生
に対して重要な融点直下から30〜50℃低温域での熱
間延性(以下単に熱間延性という)を飛躍的に向上させ
ることができる。
■ 高Ni −Fe系合金中に不可避的不純物としての
Oの含有量を、所定量以下に低 減させれば、合金の磁気特性に悪影響を及ぼすCa含有
量を1合金の熱間延性を劣化させることなく低減させる
ことが できる。
本発明はこのような知見に基づいてなされたもので、そ
の特徴とするところは以下の通りである。
fil  Ni : 76〜82 wt%、Mo : 
2〜6 wt%を含有するNi −Fe合金を急冷凝固
法によって板厚10nn以下に鋳造するに際し、合金成
分を上記成分に加えさらに、 B  :0.001〜0.005すt%Ca:不可避的
不純物としてのOの含有量が、o、oot超〜0.00
3臀t%の場合は、不可避的不純物としてのSに対する 重量比において、下記(1)式を満足する範囲 1.5≦Ca/S≦3.5 ・・・・・・・・・・・・
・・・ (1)また、不可避的不純物としての0の 含有量が、0.001 tyt%以下の場合は、不可避
的不純物としてのSに対する 重量比において、下記(2)式を満足する範囲 1.15≦Ca/S≦3.5O−=−−−・−・−+2
+を含有し、残部Feおよび不可避的不純物とし、且つ
不可避的不純物としてのs、 p、 c。
0およびNの含有量を、 S : 0.001 wt%以下 P : 0.006 wt%以下 C: 0.003 wt%以下 0 : 0.003留t%以下 N : 0.0015 tit%以下 に調整する高Ni −Fe合金の急冷凝固時の表面疵低
減方法。
(2)合金中に、さらに1〜5 wt%のCuを添加す
る上記(1)の方法。
(3)合金中に、さらに0.1〜0.4 wt%のMn
を添加する上記(1)の方法。
(4)合金中に、さらに1〜5 wt%のCuと、0.
1〜0.4wt%のMn を添加する上記(1)の方法
以下、本発明法の合金組成の限定理由について説明する
Niは、合金の透磁率に大きな影響を及ぼす成分であり
、その含有量が76 wt%未満では、十分な透磁率が
得られない。一方、Ni含有量が82 tgt%を超え
てもまた、透磁率が低下する。
したがって、Ni含有量は、76〜82 wt%の範囲
とする。
MOには、Ni −Fe系合金においてNi、Fe規則
格子の生成を抑制し、これによって合金の透磁率を高め
る作用があり、その含有量が2 wt%未満では、その
ような作用が十分得られない。
一方、Mo含有量が6 wt%を超えてもまた、透磁率
が低下する。したがって、阿。含有量は、2〜6すt%
の範囲とする。
Bには、合金中の不可避的不純物の1つであるPの粒界
偏析と、後述するCaによって固定できなかった同じく
不可避的不純物の1つであるCの粒界偏析を抑制し1合
金の熱間延性を向上させる作用がある。そして、B含有
量が0.001すt%未満では、上述した作用が十分得
られない。一方、B含有量が0.005 wt%を超え
ると、Bの金属間化合物が形成されて、粒界脆化が生じ
、このため合金の熱間延性が低下する。
したがって、Bの含有量は、0.001〜o、oosす
t%の範囲とする。
Caには、合金の凝固時に粒界に偏析する不可避的不純
物たるSを固定し、合金の熱間延性を向上させる作用が
ある。
ここで、0含有量が0.001超〜0,00.3すt%
の場合、CaのSに対する重量比が1.5未満では、S
がCaによって十分に固定されないため、上述した作用
が十分得られない。一方、CaのSに対する重量比が3
.5を超えると、過剰なCaによって低融点の金属間化
合物が形成され、粒界脆化が生じ、その結果、合金の熱
間延性が低下する。したがって0含有量が0.001超
〜0.003すt%の場合には、 CaのSに対する重
量比は、1.5から3.5の範囲内に限定される。
また、0含有量を0.001 wt%以下に低減すると
、合金の磁気特性に悪影響を及ぼすCaの添加量を合金
の熱間延性を劣化させない範囲で低減することができる
。したがって、合金中の0含有量が0.001 wt%
以下の場合には、CaのSに対する重量比は、1.15
から3.50の範囲に限定される。
Cuには、上述した訃と同様、合金の透磁率を高める作
用がある。したがってこの発明では、必要に応じてCu
を付加的に添加する。ここで、Cu含有量が1 wt%
未満では、上述した作用が十分得られない。一方、Cu
含有量が5wt%を超えると、透磁率が低下する。した
がって、Cu含有量は、1〜5 wt%の範囲とする。
Mnには、合金の熱間延性を改善する作用がある。した
がってこの発明では、必要に応じてMnを付加的に添加
する。ここで、Mn含有量が0.1 wt%未満では、
上述した作用が十分得られず、合金中の不可避的不純物
の1つであるSを固定することができない。一方、Mn
含有量が0.4 wt%を超えると、合金のマトリック
スの強度が高くなって、粒界破壊が発生し易くなり、熱
間延性が低下する。したがって、Mn含有量は、0.1
〜0.4 wt%の範囲とする。
S、 P、 C,OおよびNは、合金中に不可避的に混
入する不純物元素であり、その含有量は少ない程好まし
いが、これらの含有量を工業的規模で大幅に低減させる
ことは、経済性の観点から困難である。
ここで、Sは、その含有量が0.001 wt%を超え
ると、CaおよびBを添加しても、合金の熱間延性は改
善されない。したがって、S含有量は、0.001ツt
%以下とする。
Pは、その含有量が0.006 wt%を超えると粒界
脆化が生じ、合金の熱間延性が低下する。
したがって、P含有量は、0.006 wt%以下とす
る。
Cは、その含有量が0.003 wt%を超えると、合
金の磁気特性が劣化する6したがって、C含有量は0.
003 wt%以下、好ましくは0.002 tgt%
以下とする。
Oは、その含有量が0.003 wt%を超えると、合
金中に酸化物介在物が形成され1合金の熱間延性が低下
する。したがって、0含有量は0.003 wt%以下
、好ましくは、前述したようにCaの添加量を低減する
ため0,001 wt%以下とする。
Nは、その含有量が0.0015 wt%を超えると、
合金中のBと容易に結合してBNを形成し、固溶状態の
B量を低下させる。さらに、上記8Nは、磁壁の移動を
阻害して合金の透磁率を低下させる。したがってN含有
量は、0.0015すt%以下、好ましくは、0.00
10 wt%以下とする。
このような成分組成の合金は、急冷凝固法により板厚1
0+m以下に鋳造され、これにより表面疵の少ない薄鋳
片が得られる。
このような鋳片には、必要に応じて、薄板化、形状矯正
等の目的とした圧延がなされ、最終焼鈍を経て製品とさ
れる。
すなわち、鋳造後の鋳片は、熱間圧延または温間圧延の
1種または2種を施し、以降冷延−焼鈍工程を経て最終
板厚とし、その後最終の磁性焼鈍を施すことにより、所
要特性を満足し得る製品を製造することができる。
また、鋳造後の鋳片は、表面手入れの後、直接に冷延−
焼鈍工程を経て最終板厚とし、その後最終の磁性焼鈍を
施すことにより、所要の特性を満足し得る製品とするこ
ともできる。
【実施例〕
第1表に示す成分組成のNi −Fe系合金を真空溶解
炉内で溶解し、次いで双ロール法により板厚3■の鋳片
に鋳造し、鋳片の表面疵の発生頻度を調べた。表面疵の
定量化は、カラーチエツク後の鋳片表面のクラックの長
さを合計し、表面積で割ることにより求めた。
また、熱間延性試験は、前記の双ロール鋳造したと同じ
溶湯を別の鋳型(厚さ8mm)に鋳込み、そこから切り
出した丸棒試験片により行った。ヒートサイクルは、−
度定常部を融点以上まで加熱して急冷し、融点直下より
30℃低温になった時引張り破断させ、破面の絞り値(
断面減少率)を測定した。一般に、高温引張破面の断面
減少率と表面疵発生傾向は良い対応を示し、この特性値
は熱間延性を評価する上で精度の良い手法であると言わ
れている。
第1表から明らかなように、本発明例のNα1からNα
5はいずれも、融点直下から30°Ct@での絞り値が
、後述する比較例の絞り値に比べて高く、表面疵の発生
頻度も比較例に比べて著しく低い。また、本発明例Nα
5の表面疵発生頻度は、本発明例Nα2のそれに比べて
さらに小さく、絞り値も高い。このことから、CaのS
に対する重量比がほぼ同じであっても、0含有量が少な
い程、熱間延性はより一層向上し、表面疵発生頻度を低
減させ得ることが判る。
なお、第1表に示す本発明合金Nα1〜Nα5に関し、
脱スケール後、直接、冷延−焼鈍工程を経たもの、鋳片
を熱間にて軽圧下し、脱スケール後、直接、冷延−焼鈍
工程を経たもの、及び鋳片を熱間にて軽圧下した後、温
間にて圧延し。
脱スケール後、直接、冷延−焼鈍工程を経たものについ
て、それぞれからサンプルを打ち抜き。
磁性焼鈍(H2中、1100℃X1hr→100’C/
hr冷却)を施した後、磁気特性を調べたが、いずれも
初透磁率100,000〜250,000、最大透磁率
Zoo、000〜400,000、B工。(10エルス
テツドでの磁束密度)で7,500〜a、ooo、保磁
力0.015〜0.007エルステツドと、PCパーマ
ロイの本来有する特性レベルを示した。
これに対し、比較例のNα6、Nα7、Nα10、Nc
i 13、Na 15はそれぞれP、 S、 Ca、 
B、 Cが゛本発明規定の上限を超えるもの、Nα8、
Nα9はCuの添加量が本発明規定未満のもの、NQI
I、Nα12はBの添加量が本発明規定未満のもの、N
α14はCaが無添加であるが、Tiが添加されたもの
である。そしてこれらNG6〜N(115は、いずれも
融点直下から30℃低温での絞り値は、本発明例のHa
 1〜Nα5の各村に比べて低く、表面疵も本発明例に
比べて多くなっている。
なお、Nα11の材料のSiは0.20%であり、この
材料のC,S、 N、 P、 O,Mn、 Siは先行
技術の特開昭64−17823号の規定を満たすもので
あるが、融点直下から30℃低温での絞り値は本発明例
に比べて低く、且つ表面疵発生も本発明例に比べて多い
ことから、上記先行技術のみでは、78.8%Ni−4
,2%Mo−2,3%Cu −Feトイっf−高Ni 
P Cパーマロイの表面割れ発生を防止することができ
ないことは明らかである。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、Niが76 wt%以上の
PCパーマロイの組成を有する合金を急冷凝固法により
鋳造するに際し、急冷凝固時の表面疵の発生を効果的に
低減させ、急冷凝固鋳片の疵取り工程を大幅に削減する
ことができ、これにより歩留向上と製造コストの低減化
を図ることができる。
なお、本発明は板厚10mm以下に鋳造するいかなる種
類の急冷凝固法(双ロール法、単ロール法等)において
もその効果を得ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)Ni:76〜82wt%、Mo:2〜6wt%を
    含有するNi−Fe合金を急冷凝固法によって板厚10
    mm以下に鋳造するに際し、合金成分を上記成分に加え
    さらに、 B:0.001〜0.005wt% Ca:不可避的不純物としてのOの含有量 が、0.001超〜0.003wt%の場合は、不可避
    的不純物としてのSに対する 重量比において、下記(1)式を満足する 範囲 1.5≦Ca/S≦3.5・・・・・・・・・(1)ま
    た、不可避的不純物としてのOの含有量が、0.001
    wt%以下の場合は、不可避的不純物としてのSに対す
    る 重量比において、下記(2)式を満足する範囲 1.15≦Ca/S≦3.50・・・・・・・・・(2
    )を含有し、残部Feおよび不可避的不純物とし、且つ
    不可避的不純物としてのS、P、C、OおよびNの含有
    量を、 S:0.001wt%以下 P:0.006wt%以下 C:0.003wt%以下 O:0.003wt%以下 N:0.0015wt%以下 に調整することを特徴とする高Ni−Fe合金の急冷凝
    固時の表面疵低減方法。
  2. (2)合金中に、さらに1〜5wt%のCuを添加する
    ことを特徴とする請求項(1)記載の方法。
  3. (3)合金中に、さらに0.1〜0.4wt%のMnを
    添加することを特徴とする請求項(1)記載の方法。
  4. (4)合金中に、さらに1〜5wt%のCuと、0.1
    〜0.4wt%のMnを添加することを特徴とする請求
    項(1)記載の方法。
JP1277099A 1989-10-26 1989-10-26 高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法 Expired - Fee Related JPH0627293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277099A JPH0627293B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1277099A JPH0627293B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140426A true JPH03140426A (ja) 1991-06-14
JPH0627293B2 JPH0627293B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=17578764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1277099A Expired - Fee Related JPH0627293B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0627293B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0627293B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080042860A (ko) 방향성 전자 강 스트립 제조 방법
JP7028313B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
KR900006690B1 (ko) 고규소철합금의 박판 제조방법
KR920006583B1 (ko) 강자성 Ni-Fe계 합금 및 이 합금의 우수한 표면성상을 가진 합금 물품의 제조방법
JP4299511B2 (ja) 打ち抜き性に優れた熱延鋼板
JP3398050B2 (ja) 高Ni合金の熱間圧延板を製造する方法
JPS61166923A (ja) 軟磁気特性に優れた電磁鋼板の製造方法
JPH03140426A (ja) 高Ni―Fe合金の急冷凝固時の表面疵低減方法
JPS6320412A (ja) 含Mo,Nオ−ステナイト系ステンレス鋼の熱間加工法
JPH0424420B2 (ja)
JPH01259143A (ja) 鋳造過程或いはその後の熱間圧延過程で割れを起こし難いCr−Ni系ステンレス鋼
JP3294367B2 (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7492114B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP2548942B2 (ja) Fe−Ni基合金の急冷凝固時の割れ防止方法
JPH02258931A (ja) 薄肉鋳造法を用いたCr系ステンレス鋼薄板の製造方法
JP4285869B2 (ja) Cr含有薄鋼板の製造方法
JP2000054081A (ja) 表面光沢むらのないオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JPS63176427A (ja) 一方向性高珪素鋼板の製造方法
JPH05279826A (ja) インピーダンス比透磁率の優れたパーマロイの製造方法
JPH05293595A (ja) フェライト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPH0631394A (ja) 無方向性電磁鋼板用薄鋳片の製造方法
JPS6364516B2 (ja)
JPS58221603A (ja) 極低炭素鋼の熱間圧延割れ防止方法
JPH08283856A (ja) Fe−Cu−Co基合金半硬質磁性材料の製造方法
JPS6311619A (ja) 一方向性高珪素鋼板の製造方法