JPH03139581A - 被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料 - Google Patents

被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料

Info

Publication number
JPH03139581A
JPH03139581A JP27628289A JP27628289A JPH03139581A JP H03139581 A JPH03139581 A JP H03139581A JP 27628289 A JP27628289 A JP 27628289A JP 27628289 A JP27628289 A JP 27628289A JP H03139581 A JPH03139581 A JP H03139581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
polyester resin
heat
parts
siloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27628289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2701483B2 (ja
Inventor
Hisashi Kaneko
金子 久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP27628289A priority Critical patent/JP2701483B2/ja
Publication of JPH03139581A publication Critical patent/JPH03139581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2701483B2 publication Critical patent/JP2701483B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、耐熱性塗料に有用な耐熱黄変性、加熱処理後
の基材に対する密着性及び耐汚染性に優れた被覆用樹脂
組成物及びこれを含有してなる耐熱性塗料に関する。
(従来の技術) 暖房器具、厨房器具等に用いられる耐熱性塗料用樹脂と
しては、従来よりポリオルガノシロキサン樹脂や、アク
リル樹脂、アルキド樹脂、エポキシ樹脂等で変性された
変性シリコン樹脂などが使用されている。
近年、消費者のニーズとして淡色系で光沢があり、耐汚
染性の良好な塗膜の要求が強まっておジ。
特開昭57−34150号公報及び特開昭57−599
58号公報に示されているように耐熱黄変性、加熱処理
後の基材に対する密着性向上の検討がなされている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ポリオルガノ、シロキサン樹脂は。
耐熱黄変性には優れているが、塗料を硬化させるために
高温で長時間を要し、経済性に劣ること及び基材に対す
る初期密着性、耐汚染性に劣り、シロキサン変性エポキ
シ樹脂は加熱処理後の基材に対する密着性、耐食性等に
は優れているが、耐汚染性及び耐熱黄変性が著しく劣る
。さらに、現在までに市販されているシロキサン変性ア
クリル樹脂及びポリエステル樹脂はエポキシ樹脂系に比
べて耐熱黄変性は優れているものの加熱処理後の基材に
対する密着性及び耐汚染性に劣る。このように、従来の
方法では耐熱黄変性、加熱処理後の基材に対する密着性
及び耐汚染性はまだ充分に改善されない。
本発明は、耐熱黄変性、加熱処理後の基材に対する密着
性及び耐汚染性に優れた被覆用樹脂組成物及びこれを含
有してなる耐熱性塗料を提供するものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、特定の構造を有するポリニスデル樹脂と水酸
基含有ジフェニルポリシロキサン樹脂を一定の割合で反
応させて得られるシロキサン変性ポリエステル樹脂によ
り上記の課題を解決したものである。
すなわち9本発明は、一分子中に2〜3個の水酸基を有
し、かつネオペンチル構造を有する脂肪族多価アルコー
ルを主成分とするアルコール成分及び芳香族二塩基酸を
主成分とする酸成分を反応させて得られる縮合反応物で
あって、数平均分子量が800〜3000.水酸基価(
固形分)が250〜400であるポリエステル樹脂30
〜60重−1t−%と水酸基含有ジフェニルポリシロキ
サン樹脂70〜40重i%を反応させて得られるシロキ
サン変性ポリエステル樹脂を含有してなる被援用樹脂組
成物及びこれを含有してなる耐熱性塗料に関する。
本発明の被援用樹脂組成物の主成分であるシロキサン変
性ポリエステル樹脂において、ポリエステル樹脂の構成
成分である。一分子中に水酸基を2〜3個有し、かつネ
オペンチル構造を有する脂肪族多価アルコールとしては
、ネオペンチルグリコール、ス2−ジメチルー3−ヒド
ロキシプロピル−22−ジメチル−3−ヒドロキシプロ
ピネート、トリメチロールエタン、 トリメチロールプ
ロパン等があり、これらの1種又は2種以上を使用する
ことができる。多価アルコール成分としては上記以外の
脂肪族多価アルコール、脂環式多価アルコールまたは芳
香族多価アルコールを併用することができるが、そのf
fiは10重fic%以下とするのが好ましい。10重
′!!L%を超える倉での併用は耐熱黄変性を低下させ
る傾向にある。
併用できる脂肪族多価アルコールとしては、エチレング
リコール、フロピレンゲリコール、 2.24−トリメ
チル1,3−ベンタンジオール、3−メチルX、S−ベ
ンタンジオール、1.6−ヘキサンジオール、Z2−ジ
エチル−1,3−プロパンジオール、2−n−ブチル−
2−エチル−1,3−プロパンジオール、ジエチレング
リコール、ジプロピレングリコール、グリセリン、バー
サチック酸のモノグリンジルエステル、パラターシャリ
ブチル安息香酸のモノグリンジルエステル等があげられ
脂環式多価アルコールとしては1.4−シクロヘキサン
ジメタツール、スピログリコール、トリス(2−ヒドロ
キシエチル)インシアヌレート、水栓ビスフェノール等
が挙げられ、芳香族多価アルコールとしてはビスフェノ
ールA等が挙げられる。
芳香族二塩基酸としては、フタル酸又はその無水物、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、ジメチルテレフタレート等
があり、これらの1種又は2種以上を使用することがで
きる。上記以外の脂肪族二塩基酸あるいは脂環式二塩基
酸を併用することができるが、その量は10重量−以下
とするのが好ましい。10重量%を超える量での併用は
、耐熱黄変性を低下させる傾向にある。
併用できる脂肪族二塩基酸としてはアジピン酸。
セバシン酸、アゼライン酸等が挙げられ、脂環式二塩基
酸としては、ヘキサハイドロ7タル酸、テトラハイドロ
フタル酸あるいはその無水物、ジメチル1.4シクロヘ
キサンジカルボキシレート等が挙げられる。
さらに0本発明の効果をそこなわない範囲で安息香酸、
p−t−ブチル安息香酸等の一塩基酸や。
トリメリット酸又はその無水物等の多塩基酸を併用する
こともできる。
以上の各成分を配合し、公知の製造方法9例えは溶融法
、溶剤法等によりポリエステル樹脂を製造する。このよ
うにして得られるポリエステル樹脂の数平均分子量は、
800〜3000.好ましく Vil、 000〜Z0
00に調整される。数平均分子針が800未満では被覆
用樹脂組成物の物性。
加熱処理後の基材に対する密着性に劣り、数平均分子量
が3. OOOを越えると、耐熱黄変性が劣る。
なお9本発明における数平均分子量は、ゲルパーミェー
ションクロマトグラフィー法により測定し、標準ポリス
チレン検量線を用いて換算した値をいう。
また、このポリエステル樹脂の水酸基価(固形分)は、
250〜400の範囲であシ、好ましくは300〜35
0である。水酸基価が250未満では耐汚染性及び耐溶
剤性に劣り、400を越えると、物性、加熱処理後の基
板に対する密着性が低下する。
なお、数平均分子量及び水酸基価は、各成分の糧類の選
択と、その配合比を決定し、製造時の酸価を調整するこ
とにより、上記範囲とすることができる。
次に9本発明のシロキサン変性ポリエステル樹脂の製造
に使用するもう一方の成分である水酸基含有ジフェニル
ポリシロキサン樹脂についてのべる。一般に水酸基含有
ポリシロキサン樹脂としては、ジメチルポリシロキサン
、メチルフェニルポIJ シロキサン、ジフェニルポリ
シロキサン樹脂等があるが、その耐熱性は側鎖基に依存
し、メチル基は約350℃で分解し、フェニル基は約4
00℃で脱離することから、耐熱黄変性は、ジフェニル
ポリシロキサン樹脂が最も優れており9本発明テハジフ
ェニルボリシロキサン樹脂が用いラレる。
該ジフェニルポリシロキサン樹脂としては、耐熱黄変性
等の面から、軟化点が50〜90℃、水酸基含有量が4
〜8重量%の物が好ましい。
本発明のシロキサン変性ポリエステル樹脂は。
上記のようなポリエステル樹脂と水酸基含有ジフェニル
ポリシロキサン樹脂を30/70〜60/40(重i%
、固形分比)の範囲、好ましくは60/40〜5015
0の範囲で反応させて得られる。ポリエステル樹脂が3
0重量%未満では耐熱黄変性は良好であるが、加熱処理
後の基板に対する密着性及び物性に劣り、60重it%
を越えると、加熱処理後の基板に対する密着性は良好で
あるが、耐熱黄変性が劣る。
シロキサン変性ポリエステル樹脂は、上記のようなポリ
エステル樹脂及び水酸基含有ジフェニルポリシロキサン
樹脂を上記の割合で配合し、公知の製造方法によジ反応
させることができる。例えば上記配合物に還流脱水用キ
ジロールを内容物に対して4〜8mi%及びテトラブチ
ルチタネート又はテトラブチルジルコニウム等の反応触
媒を内容物に対して0.01〜0.5重量%加え、14
0〜160℃で所定の脱水!(ジフェニルポリシロキサ
ン樹脂の水酸基の60%以上が脱水される量)まで反応
させて得られる。
得られるシロキサン変性ポリエステル樹脂力。
本発明の被核用樹脂組成物rc用いられる。本発明の被
核用樹脂組成物は、該シロキサン変性ポリニスデル樹脂
の他、ンエニルメチルボリシロキサン樹脂等のその他の
樹脂を本発明の効果をそこなわない程度(好ましくハ、
シロキサン変性ポリエステル樹脂に対して30重量−以
下の量)に併用することができる。こうして得られる被
覆用樹脂組成物は、ルチル型チタン白、酸化鉄、シリカ
、酸化アルミナ、炭化ケイ素等の無機顔料あるいはアル
ミニウム又はステンレス鋼等の金属片などの着色剤を分
散させ9次いでエステル、ケトン、芳香族炭化水素及び
アルコール系より選ばれたシンナーで適当な粘度に希釈
することによって本発明の耐熱性塗料とすることができ
る。
さらに該耐熱性塗料には、ポリアマイド系、高分子量ポ
リカルボン酸塩等の顔料分散剤、アクリルポリマー シ
リコーン等のレベリング剤、オクチル酸亜鉛、オクチル
酸鉄等の硬化促進剤などを適宜選んで使用することがで
きる。
得られる耐熱性塗料は9例えばアルミニウム等の基材に
20〜60μmの乾燥膜厚に塗装し。
200〜250℃で10〜30分焼付けることKより耐
熱黄変性及び加熱処理後の基板に対する密層性に優れた
塗膜とすることができる。
(実施例) 以下9本発明を実施例により詳しく説明する。
各例中の部及びチは、それぞれ重量部及び重量%を表す
実施例1 囚 ポリエステル樹脂の製造 攪拌機、温度計、精留塔付還流冷却器及び窒素ガス導入
装置を備えた1/の四つロフラスコに。
ネオペンチルグリコール150.5部、トリメチロール
エタン176.6部、テレフタル1W173.0部及び
テトラプチルチタネー)0.06部を仕込み。
4〜6時間で230℃に昇温し、透明になったら冷却し
、160℃以下でインフタル酸173.0部を仕込み、
3〜4時間で220℃に昇温し、酸価が8.0になった
ら冷却し、シクロヘキサノン100部及びキジロール1
57部で希釈し、固形分70%に調整した。ポリエステ
ル樹脂の数平均分子量。
水酸基価は第1表に示す(以下同じ)。
(Bl  シロキサン変性ポリエステル樹脂の表造攪拌
機、温度計、脱水トラップ付還流冷却器及び窒素ガス導
入装置を備えたII!の四つロフラスコに、(A)で得
られたポリエステル樹脂(固形分70%)285.7部
、水酸基含有ジフェニルポリシロキサン樹脂5Y−43
0(水酸基含有量5%。
軟化点50℃0℃西独ワラカーケミカル1200.0部
及びキジロール85.7部を仕込み、140’Cに昇温
し、縮合水が6.5 rnt留出した時点で冷却し。
120℃以下でテトラブチルチタネートを1部添加し、
140〜145℃に昇温し、縮合水が4−留出したら冷
却し、さらにセロソルブアセテート51.3部で希釈し
、固形分60%に調整した。
(C)  耐熱性塗料の製造及び試験板の作製(B)で
得られたジフェニルポリシロキサン変性ポリエステル樹
脂166.6部及びチタン白CR−95(石原産業■製
、商品名)100部を三本ロールで1μm以下に粉砕し
た。その後、シンナー(セロソルブアセテート/キジロ
ール/シクロヘキサノン= 60/30/10.重量比
)で7オードカツプナ4で20秒(20℃)に希釈して
耐熱性塗料を作製した。
この耐熱性塗料をアルミニラA板(JIS−A1050
.1tX70X150ビ)にエアスプレーで35〜40
μmの乾燥膜厚に塗装し、220℃で30分焼付けて試
験板を作製した。塗膜性能を第2表に示した。
実施例2 (B)  シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造実施
例1のポリエステル樹脂を用い、第1表の配合で実施例
1と同様な方法で合成し、縮合水が合計で12−に達し
たら冷却し、セロソルブアセテ−)51.3部で希釈し
、固形分60%に調整した。
(C)  塗料の製造及び試験板の作製実施例1の(C
)と同様な方法で行つ念。
実施例3 (A)  ポリエステル樹脂の製造 攪拌機、温度計、精留塔付還流冷却器及び窒素ガス導入
装置を備えた1/の四つロフラスコに。
トリメチロールエタン215.6部、ネオペンチルグリ
コール104.8部及びイソフタル酸355.1部を仕
込み、4〜6時間で220℃に昇温し、同温で酸価が8
,4になるまで反応させた。冷却後。
シクロヘキサノン100部及びキジロール157部で希
釈し、固形分70%に調整した。
(B)  シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造上記
(A)のポリエステル樹脂を用い第1表の配合により実
施例1と同様な方法で合成し、縮合水が合計でl1mg
K達したら冷却し、セロソルブアセテ−)51.3部で
希釈し固形分6(1m調製した。
tc)  塗料の製造及び試験板の作製実施例1の(C
)と同様な方法で行った。
比較例1 [Bl  シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造実施
例1の囚のポリエステル樹脂を用い、第1表の配合で実
施例1と同様な方法で合成し、縮合水が合計で13−に
達したら冷却し、セロンルプアセテート51.3部で希
釈し、固形分60チに調整した。
(C)  、m料の製造及び試験板の作表実施例1の(
C)と同様な方法で行った。
比較例2 (I3)シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造実施例
1のポリエステル樹脂を用い、第1表の配合で実施例1
と同様な方法で合成し、縮合水が合計で7.2艷に達し
たら冷却し、セロソルブアセテート51.3iで希釈し
、固形分60%に調整した。
(C)  塗料の製造及び試験板の作製実施例1の(C
1と同様な方法で行った。
比較例3 ()3)シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造攪拌機
、温度計、脱水トラップ付還流冷却器及び窒素ガス導入
装置を備えた11の四つロフラスコに、実施例1の囚で
得られたポリエステル樹脂(固形分80%)257.1
部、メチルフェニルポリシロキサンIffBBYiS 
H6018(東しシリコーン■製1220.0部及びキ
ジロール138.1部を仕込み、140℃に昇温し、縮
合水が4.0献留出した時点で冷却し、120℃以下で
テトラブチルチタネートを1.1部添加し、140〜1
45℃に昇温し、縮合水が3.0献留出したら冷却し、
セロソルブアセテ−)51.3部で希釈し、固形分60
チに調整した。
(C1塗料の製造及び試験板の作製 実施例1の(C)と同様な方法で行った。
比較例4 囚 ポリエステル樹脂の製造 攪拌機、温度計、精留塔付き冷却器及び窒素ガス導入装
置を備えたlr四つロフラスコにトリメチロールプロパ
ン176.8部、ネオペンチルグリコール131.7部
、テレフタル酸184.7部、テトラプチルチタネー)
0.06部を仕込み4〜6時間で230°Cに昇温し、
外状が透明になったら冷却し160℃以下でイソフタル
酸184.6部仕込み3〜4時間で220℃に昇温し酸
価が7.5で冷却し、シクロへキサノンloo部、キジ
ロール157部で希釈し固形分70%に調製した。
(Bl  シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造上起
因のポリエステル樹脂を用い第1表の配合により実施例
1と同様な方法で合成し、縮合水が合計で10艷に達し
たら冷却し、セロソルブアセテート51.3部で希釈し
固形分60チに調製した。
tC+  塗料の製造及び試験板の作製実施例1の(C
)と同様な方法で行った。
比較例5 (5)ポリエステル樹脂の製造 攪拌機、温度計、精留塔付き冷却器及び窒素ガス導入装
置を備えた11四つロフラスコにトリメチロールプロパ
ン228.1部、ネオペンチルクリコール153.1部
、テレフタル酸13&5部、テトラブチルチタネート0
.06部を仕込み4〜6時間で230℃に昇温し、外状
が透明になったら冷却し160℃以下でイソフタル酸1
38.5部仕込み3〜4時間で220℃に昇温し酸価が
7.1で冷却し、シクロへキサノン100部、キジロー
ル157部で希釈し固形分70%に調製した。
tB)  シロキサン変性ポリエステル樹脂の製造上記
(5)のポリエステル樹脂を用い第1表の配合:こより
実施例1と同様な方法で合成し、縮合水が合計で10m
gに達したら冷却し、セロソルブアセテート51.3部
で希釈し固形分60%に調製した。
(C)  塗料の製造及び試験板の作製実施例1の(C
1と同様な方法で行った。
なお、塗膜性能は、下記の方法で試験した。
(a)光沢 スガ試験機■製光沢計で60部鏡面光沢を測定した。
(b)  鉛筆硬度 三菱鉛筆■裂三菱ユニでキズ硬さを測定した。
[C)  密着性 1×1−で100個のマス目をカッターで切り込み、セ
ロテープで塗膜を剥離し、剥がれたマス目で示した。
(d)  耐汚染性 塗膜に赤及び黒マジックで線をひき、24時間放置後、
ブタノールで払しょくシ、痕跡を判定した。判定基準は
、下記のとおりである。
○・・・・・・痕跡なし ■・・・・・・わずかな痕跡有り △・・・・・・やや痕跡有り ×・・・・・・痕跡有り (e)  耐溶剤性 メチルエチルケトンをガーゼに含授させ、50回ラッピ
ングした彼、ツヤピケを目視で判定した。
○・・・・・・異常なし △・・・・・・ややツヤピケ ×・・・・・・溶解した げ)耐熱黄変性 塗膜を250℃の空気雰囲気下に20時間放置した後、
180℃で30分焼付けた塗装板を標準として日本電色
製9色差計でΔEを測定した。
Ig+  耐熱密着性 塗膜を250℃の空気雰囲気下に20時間放置した後、
(C)に示したのと同様の密着性試験を行つ′。   
                  1十ノ下金自注
1)数平均分子量(Mn)の測定法 試料を150■秤量しテトラヒドロフラン(和光純薬製
、試薬1級)5艷に溶解後、高速液体クロマトグラフィ
ー(日立製作所製、モデル655A−11,カラムは日
立化成■製、ゲルパックIL440.R450,R40
0Mを使用)にて測定。分子量は標準ボリスチレyを用
い上記機器で測定し検量線を作成し換算した。
i十↓下全白 (発明の効果) 本発明の被覆用樹脂組成物を含有してなる耐熱性塗料は
現在使用されているシロキサン変性ポリエステル樹脂を
用いた塗料より塗膜の耐熱黄変性。
加熱処理後の基材に対する密着性、耐汚染性及び硬度に
優れている。
従って9本発明になる被覆用樹脂組成物は、暖房器具、
厨房器具用等に用いられる耐熱性塗料用として最適であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一分子中に2〜3個の水酸基を有し、かつネオペン
    チル構造を有する脂肪族多価アルコールを主成分とする
    アルコール成分及び芳香族二塩基酸を主成分とする酸成
    分を反応させて得られる縮合反応物であつて、数平均分
    子量が800〜3000、水酸基価が250〜400で
    あるポリエステル樹脂30〜60重量%と水酸基含有ジ
    フェニルポリシロキサン樹脂70〜40重量%を反応さ
    せて得られるシロキサン変性ポリエステル樹脂を含有し
    てなる被覆用樹脂組成物。 2、請求項1記載の被覆用樹脂組成物を含有してなる耐
    熱性塗料。
JP27628289A 1989-10-24 1989-10-24 被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料 Expired - Lifetime JP2701483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27628289A JP2701483B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27628289A JP2701483B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03139581A true JPH03139581A (ja) 1991-06-13
JP2701483B2 JP2701483B2 (ja) 1998-01-21

Family

ID=17567273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27628289A Expired - Lifetime JP2701483B2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2701483B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632114A3 (en) * 1993-06-02 1996-10-23 Sun Chemical Corp Thermosetting printing ink composition.
CN110117355A (zh) * 2019-06-12 2019-08-13 黄山嘉恒科技有限公司 耐中性盐雾优良的tgic粉末涂料用聚酯树脂及制备方法
CN111995743A (zh) * 2020-08-20 2020-11-27 浙江传化天松新材料有限公司 一种倍半硅氧烷改性双官能团聚酯树脂及其制备方法
CN112457477A (zh) * 2020-10-11 2021-03-09 芜湖市森沐知识产权科技服务有限公司 一种耐高温户外聚酯树脂及其制备方法
CN114456685A (zh) * 2021-12-30 2022-05-10 杭州吉华高分子材料股份有限公司 一种具有导磁功能的水性耐热防腐涂料及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0632114A3 (en) * 1993-06-02 1996-10-23 Sun Chemical Corp Thermosetting printing ink composition.
CN110117355A (zh) * 2019-06-12 2019-08-13 黄山嘉恒科技有限公司 耐中性盐雾优良的tgic粉末涂料用聚酯树脂及制备方法
CN110117355B (zh) * 2019-06-12 2021-06-15 黄山嘉恒科技有限公司 耐中性盐雾优良的tg ic粉末涂料用聚酯树脂及制备方法
CN111995743A (zh) * 2020-08-20 2020-11-27 浙江传化天松新材料有限公司 一种倍半硅氧烷改性双官能团聚酯树脂及其制备方法
CN112457477A (zh) * 2020-10-11 2021-03-09 芜湖市森沐知识产权科技服务有限公司 一种耐高温户外聚酯树脂及其制备方法
CN114456685A (zh) * 2021-12-30 2022-05-10 杭州吉华高分子材料股份有限公司 一种具有导磁功能的水性耐热防腐涂料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2701483B2 (ja) 1998-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6893724B2 (en) Silicone-polyester-polysilicate hybrid compositions for thermal resistance coating
CA2298605C (en) Curable compositions based on functional polysiloxanes
JPS61236865A (ja) コイルコ−テイング用塗料組成物
CA2895325A1 (en) A polyester imide coating composition
JPWO2007119812A1 (ja) 亜鉛表面を有する金属部材用非クロム防錆表面処理剤とその防錆皮膜で被覆した亜鉛表面を有する金属部材
JPH0912969A (ja) 塗料用樹脂組成物
CN102782008A (zh) 聚酯系树脂、聚酯系树脂的制造方法以及聚酯系树脂水性液体
US3960805A (en) Direct synthesis of organic polymer-inorganic oxide composites
JPH03139581A (ja) 被覆用樹脂組成物及び耐熱性塗料
JPS62250077A (ja) ポリエステルオリゴマ−とアクリル系バインダ−からのコ−テイング組成物
US3347816A (en) Pigmented polysiloxane surface coating compositions for glossy coatings of increased thermal stability
JPH03166277A (ja) 塗料用樹脂組成物
US4829132A (en) Resinous composition containing polyester resin, for coating use
CA1167584A (en) Siliconized polyester or polyether coating compositions including a hydroxy functional polyester and a heterocyclic aminoplast resin
JPS63137972A (ja) コ−テイング用組成物
JPH05255638A (ja) 塗料用組成物及び耐熱性塗料
US4377676A (en) Non-precondensed silicone-alkyd resins and a method for their preparation
KR100361654B1 (ko) 피시엠 도료용 폴리에스테르 수지 조성물
JPH0822994B2 (ja) 塗料用組成物及び耐熱性塗料
KR100644766B1 (ko) 피씨엠 도료용 폴리에스테르 수지 및 그 제조 방법
JPH0718169A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH04266977A (ja) 塗料用樹脂組成物及び耐熱塗料
JP2001226630A (ja) 粉体塗料用組成物および塗膜形成方法
KR100567370B1 (ko) 선형의 열경화성 폴리에스테르 수지
JP2621496B2 (ja) 塗料用ポリエステル樹脂組成物及びこれを用いてなる塗料