JPH03138000A - 汚泥脱水剤 - Google Patents

汚泥脱水剤

Info

Publication number
JPH03138000A
JPH03138000A JP1274910A JP27491089A JPH03138000A JP H03138000 A JPH03138000 A JP H03138000A JP 1274910 A JP1274910 A JP 1274910A JP 27491089 A JP27491089 A JP 27491089A JP H03138000 A JPH03138000 A JP H03138000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
polymer
iii
formula
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274910A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Nishibayashi
秀幸 西林
Yasumasa Tanaka
泰雅 田中
Koichi Tsuchitani
槌谷 光一
Hideyuki Tawara
田原 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP1274910A priority Critical patent/JPH03138000A/ja
Publication of JPH03138000A publication Critical patent/JPH03138000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野1 本発明は下水、し尿、各種産業廃水の処理において生じ
た有機性汚泥の脱水剤に関する。
〔従来の技術1 下水、し尿、各種産業廃水の処理において生ずる有機性
汚泥は、濃縮および脱水が極めて困難であるため、通常
脱水剤を添加混合し凝集させた後、脱水機によって脱水
処理される。上記汚泥の脱水剤として、従来の無機凝集
剤に代わり、近年、有機高分子凝集剤が使用されるよう
になってきた。このような、有機高分子凝集剤による汚
泥の脱水方法としては、例えばカチオン性有機高分子凝
集剤を単独添加する方法、カチオン性有機高分子凝集剤
とアニオン性有機高分子凝集剤とを順次添加あるいは同
時添加する方法(特開昭58−216706、特開昭6
0−51600) 、カチオン性基とアニオン性基とを
分子内に含有する両性高分子を単独添加する方法(特開
昭53−149292、特開昭62−205112)等
が知られている。
しかしながら、カチオン性有機高分子凝集剤を単独添加
する方法ではケーキの脱水率、SSの回収率、濾布から
の剥離性で十分に満足する結果が得られていない。また
、カチオン性有機高分子凝集剤とアニオン性有機高分子
凝集剤とを併用する場合には、上記問題点は多少改善さ
れる場合があるものの、凝集剤の溶解槽、凝集反応槽な
どを複数個必要とし、設備費が高価となったり、複数の
剤の添加割合をその都度調節しなければならないといっ
た煩雑さがある。一方、カチオン性基とアニオン性基と
を分子内に含有する両性高分子凝集剤を単独添加する方
法ではこのような煩雑さは解消される。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、従来のこのような両性高分子では良好な
SS回収率、濾布からの剥離性を維持するためにカチオ
ン性基とアニオン性基との比率にはおのずと限界があり
、一般にモル比でカチオン:アニオン=2:1〜6:1
のものが多く採用されている。しかし、この場合にはケ
ーキ含水率の点ではカチオン性有機高分子凝集剤を上回
る性能が得られないことが多いという問題があり、凝集
性能、脱水性能を兼ね備えた両性高分子凝集剤は見いだ
されていない。
r問題を解決するための手段] 本発明は、このような問題点を解決するためのものであ
り、カチオン性単量体、アニオン性単量体、ノニオン性
単量体のいずれもがアクリル系である単量体の重合体で
あれば、意外にもカチオン性基とアニオン性基の比率が
従来のものに比べて大きくとも両性の特徴が失われず、
かつケーキ含水率の低減も達成できる剤であることを見
いだし完成されたものである。
即ち、本発明は下記カチオン性単量体(I)、アニオン
性単量体(II)、アクリルアミド(I)からなる重合
性ビニル単量体を必須成分としてなる重合体で、重合体
中の各成分の割合が、(I):  (II)  :  
(III) =20〜85:1〜10:5〜70(モル
%、ただし、(I)、(II)、(III)の合計は1
00モル%)なる範囲で、かつ(I)と(II)と(I
I):  (II)が8.5:1〜20:1の範囲にあ
ることを特徴とする汚泥脱水剤に関するものである。
C)1.= C)I−CON)I2.  ([+ )(
ただし、式中R1はメチル基またはエチル基を、Xはハ
ロゲン、モノアルキル硫酸または硫酸イオン、硝酸イオ
ン等の対イオンを、Mは水素原子、アルカリ金属または
アンモニウムをそれぞれ意味する。) 本発明の汚泥脱水剤においてカチオン性単量体(I)は
、アクリル酸エステル系の単量体であることが必須の要
件で、その具体例としては、N、N−ジメチルアミノエ
チルアクリレート、N、N−ジエチルアミノエチルアク
リレート等の塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩等が挙げられる。
アニオン性単量体(II)はアクリル酸またはその塩で
あることが必須の要件で、その具体例としては、アクリ
ル酸、アクリル酸ナトリウム、アクリル酸カリウム、ア
クリル酸アンモニウム等が挙げられる。
ノニオン性単量体としてアクリルアミド(III)が必
須であるが、これ以外に下記(IV )で表される単量
体が性能を損なわない程度に含まれてもよ(、具体例と
しては、アクリロニトリル、メチルアクリレート、エチ
ルアクリレート、ヒドロキシエチルアクリレート、ヒド
ロキシブ口ビルアクリレート、n−プロピルアクリレー
ト、1so−ブチルアクリレート、n−ブチルアクリレ
ート等が挙げられる。
CH,=CH−R3(IV) (ただし、式中R8はニトリルまたはメチルエステル、
エチルエステル、ヒドロキシエチルエステル、ヒドロキ
シプロピルエステル、プロピルエステル、ブチルエステ
ルを意味する。) 本発明において用いられるカチオン性単量体(I)、ア
ニオン性単量体(II)、アクリルアミド(III)お
よびノニオン性単量体(IV )の共重合割合は、それ
ぞれ(I)は20〜85モル%、より好ましくは30〜
75モル%、(II)は1〜10モル%、より好ましく
は2〜9モル%、(III)は5〜70モル%、より好
ましくは10〜60モル%、ノニオン性単量体(rv 
)は単量体(I)、(II)、(III)の合計100
モル%に対し0〜20モル%とする必要がある。カチオ
ン性単量体(I)が20モル%未満では有機性汚泥の脱
水剤としては性能不十分であり、カチオン性単量体(I
)が85モル%を越える場合あるいはアニオン性単量体
(II)が1モル%未満では両性としての特徴が失われ
、凝集性能と脱水性能の両立が困難となる。またアニオ
ン性単量体(II)が10モル%を越えると脱水性能が
低下する。アクリルアミド(III)は分子量やイオン
当量の調節、ポリマーの粉体としての作業性の向上等に
必要であり、5モル%未満であると適当な分子量とする
ことが困難となり、また粉体としたとき粘着性が強(取
扱難いという問題が生ずる。
さらに、本発明では(I)と(II)の比は8゜5=1
〜20:1であることも同時に必要であり、(I)の比
率が8.5より小さいと脱水性が悪化する。一方、(I
)の比率が20より大きい場合にはもはや両性としての
特徴は発現しな(なる。本発明の重合体が、従来の両性
高分子凝集剤におけるカチオン性基とアニオン性基との
最適比より大きい場合に有効である理由は不明であるが
一つには本発明の単量体の共重合性が良好で、カチオン
性基とアニオン性基が分子内で比較的均一に分布してい
るためアニオン性基が少量であっても有効に作用するた
めと考えられる。
また、本発明の重合体は、従来のカチオン性、両性の高
分子凝集剤に比べ汚泥の脱水に必要な添加量が少ないと
いう特徴をも有している。これは、前記の分布が均一で
あるということおよび、重合体の主鎖構造が柔軟である
こと等に起因するものと考えられ、従来の両性高分子凝
集剤からは予期できなかった効果である。
本発明における重合体の製造は、溶液重合法、乳化重合
法、逆相懸濁重合法、沈殿重合法等の公知の方法によっ
て行うことができる。この際、単量体は5〜80重量%
の水溶液あるいは水と水溶性有機溶媒の混合溶媒の溶液
として重合することが好ましく、単量体濃度が5重量%
未満であると生産性が低いため好ましくなく、また80
重量%を越えると重合熱が多量に発生し系の温度が上昇
しざるので好ましくない。また、単量体溶液のpHはカ
チオン性単量体(I)が加水分解しやすいため、pH7
以下、好ましくはpH2〜6の範囲とする必要がある。
重合は、紫外線の照射あるいはラジカル開始剤の存在下
行なえばよ(、例えば過硫酸カリウム、過硫酸アンモニ
ウム等の過酸化物、あるいはこれらの過酸化物と亜硫酸
ナトリウム、重亜硫酸ナトリウム、C−アスコルビン酸
等の還元剤とからなるレドックス系開始剤、またはアゾ
ビスイソブチロニトリル、2,2°−アゾビス(2−ア
ミジノプロパン)2塩酸塩、4,4°−アゾビス(シア
ノペンタノイックアシッド)等のアゾ化合物を用いるこ
とができる。また上記開始剤を併用することもできる。
重合温度としては、開始剤の種類により異なるが10〜
100℃程度が好ましい。また、重合時間は単量体の濃
度や重合温度のより変わるが、おおよそ30分〜12時
間程度とすれば良い。
このようにして得られる重合体は、汚泥の凝集性および
脱水性の向上の観点から分子量を調整するのが好ましく
、重合体の1重量%水溶液(25℃、pH3,5)のブ
ルックフィールド粘度が20〜10000cps、より
好ましくは100〜7000 cpsとなるように重合
条件を設定する必要があり、その目的のためにメタノー
ル、エタノール、インプロパツール、エタノールアミン
、イソプロパツールアミン、次亜燐酸塩等の連鎖移動剤
を用いることもできる。
本発明の脱水剤を使用する場合には、0.1〜1重量%
程度の水溶液として対象とする汚泥に単独添加し凝集処
理すれば良いが、その他の剤、例えば無機凝集剤、カチ
オン性高分子凝集剤、アニオン性高分子凝集剤、両性高
分子凝集剤と併用することもできる。生成したフロック
は公知の脱水機、例えばベルトプレス、遠心脱水機、ス
クリュープレス等により脱水することができる。
〔作用〕
本発明の脱水剤を汚泥に添加混合すると、重合体のカチ
オン性基の比率が大きくまた主鎖構造も柔軟であるため
、カチオン性基が有効に利用された脱水性が向上すると
共に、アニオン性基との相互作用によって大きなフロッ
クが形−成され分離性能が向上し、濾布からのケーキ剥
離性も向上する。
[実施例] 以下実施例により更に具体的に説明するが、本発明はこ
れらにより何ら限定されるものではない。
(重合体の製造) 参考例I N、N−ジメチルアミンエチルアクリレート46゜54
g (0,325モル)、アクリル酸1.80g (0
,025モル)、アクリルアミド10.66g(0,1
5モル)および水86.32gの混合物を15%塩酸で
pH4に調製した単量体水溶液を、撹拌機、還流冷却管
、窒素ガス導入管を備えた4つロフラスコに仕込んだ。
次いで窒素ガスで内部を充分置換後、2,2°−アゾビ
ス(2−アミジノプロパン)2塩酸塩をO,lOgを添
加し、内温な50℃とした。昇温終了後撹拌を停止し、
重合反応を開始した。80℃に5時間保温して重合を完
了し重合体を得た。残存単量体を高速液体クロマトグラ
フィーで分析したところいずれの単量体も99%以上の
転化率であった。
参考例2〜11 参考例1において用いた各単量体の種類とモル比を表1
のように変更し、開始剤添加量を適宜調節した以外は参
考例1と同様の操作によって重合体を得た。いずれの場
合も単量体の転化率は99%以上であった。
表1 (注1) DAA−HCl: N、 N−ジメチルアミンエチルア
クリレート塩酸塩DAA−%H,SO,:N、N−ジメ
チルアミノエチルアクリレート硫酸塩DAM)IC1:
 N、 N−ジメチルアミノエチルメタクリレート塩酸
塩[IAJ[: :N、N−ジメチルアミノエチルメタ
クリレートの塩化メチル4級塩Mニアクリル酸 1IIAA=メタクリル酸 Ml;アクリルアミド h:メタクリルアミド MA=アクリル駿メチル 実施例1〜4、比較例1〜6 下水処理場の混合生汚泥(pH6,7,5818%、V
S382.3%)200mlをビーカーに採り、これに
表2に示す高分子脱水剤の0.2重量%水溶液を所定量
添加し、タービン羽根付き撹拌機を用いて300 rp
mで1分間撹拌した。凝集した汚泥をベルトプレス用濾
布を敷いた直径5cmの円筒に注ぎ10秒後の濾液量を
測定した。次に、1分間濾過した後円筒をはずし汚泥を
ベルトプレス用濾布ではさみ1 kg/cm”で2分間
圧搾脱水し脱水ケーキの含水率を測定した。結果を表2
に示した。
表2 (注) SSに対する固形分換算の添加率実施例5,6
、比較例7 下水処理場の消化汚泥(pH6,7、SS2゜2%、V
SS72.5%)200mlをビーカーに採り、これに
表3に示す高分子脱水剤の0.2重量%水溶液を所定量
添加し、タービン羽根付き撹拌機を用いて1000 r
pmで30秒間撹拌した。
凝集した汚泥を60メツシユのナイロン濾布を敷いた直
径5cmの円筒に注ぎ10秒後の濾液量を測定した。次
に、1分間濾過した後の汚泥を遠心分離機で脱水(20
0Orpm、10分間)し、脱水ケーキの含水率を測定
した。結果を表3に示した。
[発明の効果] 本発明の脱水剤は、従来の両性高分子凝集剤に比ベケー
キ含水率が低価するため、ケーキを燃焼する場合の燃料
費の削減が可能となる。また、凝集性も良好で脱水しや
すいため、処理量の増大が可能となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記カチオン性単量体( I )、アニオン性単量体
    (II)、アクリルアミド(III)からなる重合性ビニル
    単量体を必須成分としてなる重合体で、重合体中の各成
    分の割合が、( I ):(II):(III)=20〜85:
    1〜10:5〜70(モル%、ただし、( I )、(II
    )、(III)の合計は100モル%)なる範囲で、かつ
    ( I )と(II)のモル比( I ):(II)が8.5:1
    〜20:1の範囲にあることを特徴とする汚泥脱水剤。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) CH_2=CH−COOM(II) CH_2=CH−CONH_2(III) (ただし、式中R^1はメチル基またはエチル基を、X
    はハロゲン、モノアルキル硫酸または硫酸イオン、硝酸
    イオン等の対イオンを、Mは水素原子、アルカリ金属ま
    たはアンモニウムをそれぞれ意味する。)
JP1274910A 1989-10-24 1989-10-24 汚泥脱水剤 Pending JPH03138000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274910A JPH03138000A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 汚泥脱水剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274910A JPH03138000A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 汚泥脱水剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03138000A true JPH03138000A (ja) 1991-06-12

Family

ID=17548237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274910A Pending JPH03138000A (ja) 1989-10-24 1989-10-24 汚泥脱水剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03138000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030000A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Kurita Water Ind Ltd 汚泥脱水方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001030000A (ja) * 1999-07-19 2001-02-06 Kurita Water Ind Ltd 汚泥脱水方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04298300A (ja) 汚泥脱水剤及びそれを用いた汚泥の脱水方法
JP3247795B2 (ja) 両性高分子汚泥脱水剤及びこれを用いた汚泥脱水方法
JP2991611B2 (ja) 無機凝集剤と両性高分子凝集剤を併用する汚泥の脱水方法
WO2003072622A1 (fr) Copolymere hydrosoluble, floculant polymere et procede de deshydratation de boues
JP4868127B2 (ja) 有機性汚泥の脱水方法
JP2002256032A (ja) 両性水溶性高分子分散液
JPS62205112A (ja) 両性高分子凝集剤の製造方法
JPWO2008047739A1 (ja) 下水汚泥の脱水方法
JP4660896B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JP4479095B2 (ja) 高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP3709825B2 (ja) 汚泥の脱水方法
JP3906636B2 (ja) 両性高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JP2921295B2 (ja) アリルアミン−フマル酸共重合体を含む水処理剤
JPH03138000A (ja) 汚泥脱水剤
JP4161559B2 (ja) 組成物、両性高分子凝集剤及び汚泥の脱水方法
JPH04293600A (ja) 汚泥脱水方法
JP3775767B2 (ja) 汚泥脱水剤
JP3651669B2 (ja) 両性水溶性高分子分散液
JPH0665329A (ja) ビニルアミン共重合体からなる凝集剤
JPH08243600A (ja) 高分子凝集剤
JPH03189000A (ja) 汚泥脱水剤
JP3561839B2 (ja) 増強された凝集効果を有するカチオン性高分子複合体
JP2798736B2 (ja) カチオン性高分子凝集剤
JP4175194B2 (ja) ジアルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート4級塩重合体の製造方法
JP4109145B2 (ja) 高分子凝集剤及びその製造方法