JPH0313773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313773Y2
JPH0313773Y2 JP1986155849U JP15584986U JPH0313773Y2 JP H0313773 Y2 JPH0313773 Y2 JP H0313773Y2 JP 1986155849 U JP1986155849 U JP 1986155849U JP 15584986 U JP15584986 U JP 15584986U JP H0313773 Y2 JPH0313773 Y2 JP H0313773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
pin
transmission shaft
coil spring
mounting hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986155849U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6361017U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986155849U priority Critical patent/JPH0313773Y2/ja
Publication of JPS6361017U publication Critical patent/JPS6361017U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313773Y2 publication Critical patent/JPH0313773Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、伝達軸を回転させるための回転ハン
ドル装置に関し、更に詳しくは、ハンドルと伝達
軸を別体となして弾性的に連結して回転格納及び
回転引出しが可能で、使用中にハンドルに過剰な
回転力が付加されてもハンドルが折れることのな
い天板の昇降装置等に用いられる回転ハンドル装
置に係るものである。
〔従来の技術〕
従来の手動式昇降装置等を駆動するハンドル
は、伝達軸と一体及び別体を問わず使用状態に於
いては伝達軸に遊びをなくし固定して使用し、し
かも近年安価で成形容易な合成樹脂材からなるも
のを使用するに至り、強度の点で新たな問題が生
じてきた。例えば、伝達軸とハンドルを別体で形
成し、回転格納及び引出し可能となしたハンドル
が提供されているが、引出して使用する場合、前
記ハンドルは引出した状態で伝達軸に適宜な手段
により固定されるものであり、そして伝達軸に固
定したハンドルを回転させて定位置回動自在な伝
達軸を駆動し、該伝達軸に形成した雄ネジに、昇
降装置の可動部に固定した雌ネジを螺合して、該
雌ネジの移動により机の天板等を作動させる形式
の昇降装置では、最上昇及び最下降した状態に於
いて機械的に前記伝達軸の回転が固定されるが、
この状態になつているのに気付かず連続して更に
ハンドルを回転転させた場合、該ハンドルが伝達
軸に固定されていることから該ハンドルに過剰な
応力が加わつて折れることがあり、そのハンドル
操作に注意を払う必要があるものであつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案が前述の状況に鑑み、解決しようとする
ところは、ハンドルを回転格納及び回転引出しで
き且つ引出して使用する場合も伝達軸に対して固
定することなく、弾性的に使用状態を保持でき、
伝達軸の機械的な回転停止時にもハンドルと伝達
軸との連結部に応力が集中せず、該ハンドルが折
れる恐れのない回転ハンドル装置を提供する点に
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、前述の問題解決の為に、伝達軸又は
ハンドルのいずれか一方の端部にピンを直交関係
に固定し且つ他方の端部の直交方向に形成した取
付孔に前記ピンを挿通して前記伝達軸の側位に前
記ハンドルを該ピンの周囲に回転自在に取付ける
とともに、少なくとも一側端を側方に突出させて
突片となし且つ前記ピンと密嵌関係にあるコイル
バネを前記ピンに拡開状態で嵌挿し、更に該突片
を前記取付孔の近傍の前記ピンを突設していない
他方の伝達軸又はハンドルの適所に係合してな
り、前記ハンドルを前記ピンを軸として回転格納
できるとともに、回転引出して使用できることを
特徴とする回転ハンドル装置を構成した。
〔作用〕
以上の内容からなる本考案の回転ハンドル装置
は、伝達軸又はハンドルのいずれか一方の端部に
突設したピンにコイルバネを拡開させて密嵌し、
該コイルバネの一側端突片を前記ピンを突設して
いない他方の伝達軸又はハンドルに係合してなる
ため、ハンドルは伝達軸に弾性的に連結されるこ
ととなり、使用中にハンドルに過剰な回転力が付
加されてもハンドルが折れることはないのであ
る。
〔実施例〕
次に添付図面に示した実施例に基づき更に本考
案の詳細を説明する。
第1図は本考案の回転ハンドル装置の代表的実
施例を示す分解斜視図であり、第2図はその要部
の断面図であり、Aはピン、Bはハンドル、Cは
コイルバネである。ピンAは、一側を軸1となす
とともに該軸1の先端部の周囲に凹溝2を形成
し、他側を螺軸3となすとともに略中央部に当止
板4及び該当止板4に連続して前記軸1側へ円板
状突起5を膨出して形成し、更に前記凹溝2に着
脱自在なC字形の止め金具6を嵌合している。ハ
ンドルBは、略L字形に折曲形成したクランク腕
7の一方の腕8の遊端には、他方の腕9と平行で
且つ逆方向に円柱状の把手10を固定し又は回動
可能に取付けてなり、また該クランク腕7の腕9
の端部には、前記腕8及び腕9と互いに直交する
方向に取付孔11を形成するとともに、該取付孔
11の一方の開口側から略中央にかけて該取付孔
11と同心で且つ内径が大きい円形凹所12を形
成して前記円板状突起5を収容し得るようになし
且つ該円形凹所12に連続してその接線方向に凹
所13を形成している。尚、本実施例では前記取
付孔11を前記腕9の側面に突出させた部分に形
成するとともに、前記凹所13を前記腕9の長さ
方向に沿つて形成して、当該クランンク腕7を全
て合成樹脂で成形した場合、必要最小限の樹脂量
で機械的強度を持たせるような形状となしてい
る。コイルバネCは、前記ピンAの軸1に拡開状
態で嵌挿できる大きさ関係にある嵌合孔14を形
成して巻回したもので、そして線材の少なくとも
一側端を接線方向側方に突出させて前記ハンドル
Bの凹所13に係合し得る突片15となすととも
に、他側端も本実施例では側方に突出させて突片
16となしている。尚、本実施例ではピンAを伝
達軸17に固定し、ハンドルBには取付孔11を
形成するとともにコイルバネCの突片15を係合
し得る凹所13を形成したが、本考案はこれに限
るものではなく、ピンAをハンドルBに固定し、
伝達軸17に取付孔11と凹所13を形成して構
成することも可能で、更に凹所13でなく突起を
形成してコイルバネCの突片15を係合し得るよ
うになすことも可能である。
而して、本考案の回転ハンドル装置を組立てる
場合は、机の天板の昇降装置等を駆動する伝達軸
17の端部を切欠して形成した該伝達軸17の軸
心と平行な取付面18に穿設した通孔19に、前
記ピンAの螺軸3を挿通し、前記当止板4が前記
取付面18に接した状態でナツト20を螺合し
て、該伝達軸17に対して直交する方向に該ピン
Aを固定し、そして前記コイルバネCを拡開させ
ながら嵌合孔14を該ピンAの軸1に密嵌すると
ともに、前記ハンドルBの取付孔11を円形凹所
12を形成した側から挿通し、前記コイルバネC
の突片15を凹所13に係合し、且つ前記ピンA
の円板状突起5を前記ハンドルBの円形凹所12
内に位置させた状態で、該ハンドルBの取付孔1
1から突出した該ピンAの軸1先端の凹溝2に止
め金具6を外嵌して取付けている。この状態でコ
イルバネCは、第2図に示すようにハンドルBの
円形凹所12とピンAの円板状突起5とで形成さ
れる空間内に位置し、外部から直視できない状態
になつている。尚、前記コイルバネCのもう一方
の突片16は前記突片15を係合した凹所13と
対向する側の凹所13′内に遊びを持たせて収容
している。第3図は第2図のピンAの伝達軸17
への固定側から見た断面図で、前記軸1へのコイ
ルバネCの捲着状態を示している。このように構
成した本考案の回転ハンドル装置は、伝達軸17
に突設したピンAの軸1にコイルバネCを拡開さ
せて密嵌し、該コイルバネCの一側端の突片15
をハンドルBの凹所13に係合してなるので、該
ハンドルBを前記ピンAを軸として回転させた場
合、コイルバネCの突片15を該コイルバネCの
巻回方向に回転させるハンドルBの急激な回転に
対しては、即ち第3図中に示したP方向の回転に
対しては、該コイルバネCが前記ピンAを捲着し
て回転を抑制するもので、また前記と逆方向への
ハンドルBの回転に対しては、即ち第3図中に示
したQ方向の回転に対しては、前記コイルバネC
が拡開されるので該ハンドルBの回転がスムース
に行えるものとなる。そして、第4図の矢印で示
す方向へのハンドルBの回転に伴い、第3図中の
Q方向へコイルバネCの突片15を回転させるよ
うに設定してあるので、第4図の矢印の方向に前
記ピンAの軸1を中心としてハンドルBを机の天
板下面に設けた図示しない格納部にスムースに回
転格納することができ、また該ハンドルBを回転
格納と逆方向に引出す場合は、前記コイルバネC
の突片15が第3図中のP方向に回転するが、該
ハンドルBをゆつくり回転させれば、コイルバネ
CによるピンAの軸1に対する捲着効果は少な
く、比較的容易に該ハンドルBを引出すことがで
き、該ハンドルBの腕9が前記伝達軸17と略平
行になつた状態で該ハンドルBを伝達軸17を中
心として回転させて、該伝達軸17に回転を与え
ることができるものであり、そしてこの回転使用
中にしばしば生じる前記ピンAを軸とする該ハン
ドルBの把手10を押す方向、即ち前記コイルバ
ネCの突片15に第3図中のP方向の回転を与え
る急激な回転に対しては、該コイルバネCが前記
ピンAの軸1を捲着し締付けてその回転を抑制す
るものである。尚、コイルバネCは、その巻き方
向を逆にしても軸1と突片15の接線関係が同じ
であれば原理的に全く同じ作用をするのであり、
また軸1と突片15の接線関係が逆であつて該突
片15がハンドルBに固定されていれば、軸1を
中心としてのハンドルBの回転による作用は前述
のP方向とQ方向の作用と逆になり、更に軸1と
突片15の接線関係が逆であつても他方の突片1
6をハンドルBに固定すれば本実施例で述べた作
用と全く同じでる。また、第4図に示しているよ
うに、ハンドルBの腕9の端部に突起21を後方
へ延設すれば、ハンドルBの格納状態に於いて、
該突起21は前方へ配向しているので、該突起2
1を持つて下方へ回転させてハンドルBの把手1
0を前方へ出現させ、その後該把手10に持ち替
えて引出せば容易に該ハンドルBを引出すことが
できる。尚、本考案の回転ハンドル装置は、以上
の記述からもわかるように、机の天板の昇降装置
に限らず手動式の回転機構を有する装置の全てに
適用できるものである。
〔考案の効果〕
本考案の回転ハンドル装置によれば、伝達軸又
はハンドルのいずれか一方の端部にピンを直交関
係に固定し且つ他方の端部の直交方向に形成した
取付孔に前記ピンを挿通して伝達軸の側位にハン
ドルを回動自在に取付けるとともに、少なくとも
一側端を側方に突出させて突片となし且つ前記ピ
ンと密嵌関係にあるコイルバネを前記ピンに拡開
状態で嵌挿し、更に該突片を前記取付孔の近傍の
前記ピンを突設していない他方の伝達軸又はハン
ドルの適所に係合して取付けてなるので、ハンド
ルを前記ピンを軸として回転させた場合、コイル
バネの突片を該コイルバネの巻回方向に回転させ
るハンドルの急激な回転に対しては、該コイルバ
ネが前記ピンを捲着して回転を抑制することがで
きるとともに、同方向の回転でもゆつくりと回転
させれば比較的容易に回転させることができ、ま
た前記と逆方向へのハンドルの回転に対しては、
前記コイルバネが拡開されるので該ハンドルの回
転をスムースに行うことができ、ハンドルの回転
格納及び回転引出しが可能である。また、こうし
た回転ハンドル装置では、伝達軸をハンドルを介
して回転させようとするとき、一般に把手を押す
方向のハンドルをピンを中心に回転させようとす
る力も同時に発生し、とりわけ回転当初にはこの
回転力が過剰に付加される場合があるが、伝達軸
とハンドルとはコイルバネを介して弾性的に連結
されているから、こうしたピンを中心とする過剰
な回転力をバネを捲着させたり、または拡開させ
ることで緩衝でき、例えばハンドルが折れること
等を抑止できるのである。更に、伝達軸の回転固
定時に、ハンドルを更に回転させた場合にはハン
ドルをピンを中心に回転させようとする力だけが
残り、このときにはコイルバネがピンを締付けた
り、または弛緩させたりすることから、伝達軸の
固定状態がわかり、伝達軸が破損したり、ハンド
ルが折れたりするのを有効に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の回転ハンドル装置の説明用分
解斜視図、第2図は要部の部分断面図、第3図は
ピンにコイルバネを密嵌した状態を示す要部拡大
断面図、第4図はハンドルの使用状態と回転格納
状態を示した説明用側面図である。 A……ピン、B……ハンドル、C……コイルバ
ネ、1……軸、2……凹溝、3……螺軸、4……
当止板、5……円板状突起、6……止め金具、7
……クランク腕、8……腕、9……腕、10……
把手、11……取付孔、12……円形凹所、13
……凹所、14……嵌合孔、15……突片、16
……突片、17……伝達軸、18……取付面、1
9……通孔、20……ナツト、21……突起。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 伝達軸17又はハンドルBのいずれか一方の
    端部にピンAを直交関係に固定し且つ他方の端
    部の直交方向に形成した取付孔11に前記ピン
    Aを挿通して前記伝達軸17の側位に前記ハン
    ドルBを該ピンAの周囲に回転自在に取付ける
    とともに、少なくとも一側端を側方に突出させ
    て突片15となし且つ前記ピンAと密嵌関係に
    あるコイルバネCを前記ピンAに拡開状態で嵌
    挿し、更に該突片15を前記取付孔11の近傍
    の前記ピンAを突設していない他方の伝達軸1
    7又はハンドルBの適所に係合してなり、前記
    ハンドルBを前記ピンAを軸として回転格納で
    きるとともに、回転引出して使用できることを
    特徴とする回転ハンドル装置。 2 伝達軸17の端部に該伝達軸17と直交関係
    に突設したピンAに、クランク腕7の一側に把
    手10を有し且つ他側に該伝達軸17の回転軸
    心と直交する方向に前記ピンAに挿通しうる取
    付孔11を形成したハンドルBを回転自在に取
    付けてなる実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の回転ハンドル装置。 3 前記取付孔11の周囲に前記コイルバネCを
    収容し得る円形凹所12を形成するとともに、
    該コイルバネCの突片15を係合し得る凹所1
    3を前記円形凹所12に連続して形成してなる
    実用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載
    の回転ハンドル装置。
JP1986155849U 1986-10-11 1986-10-11 Expired JPH0313773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155849U JPH0313773Y2 (ja) 1986-10-11 1986-10-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986155849U JPH0313773Y2 (ja) 1986-10-11 1986-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361017U JPS6361017U (ja) 1988-04-22
JPH0313773Y2 true JPH0313773Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=31076920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986155849U Expired JPH0313773Y2 (ja) 1986-10-11 1986-10-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313773Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012450A (ja) * 1973-06-06 1975-02-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012450A (ja) * 1973-06-06 1975-02-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6361017U (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4702432A (en) Spinning reel brake for fishing
KR100970511B1 (ko) 스피닝 릴의 핸들 조립체
US5102014A (en) Tube squeezer
US6367726B1 (en) Dual-bearing reel having detachable side cover
US4337905A (en) Bail latching and releasing mechanism for spinning reel of outside spool type
JPH0313773Y2 (ja)
JP2014212770A5 (ja)
JP3983018B2 (ja) 魚釣用スピニングリール
JPS586298Y2 (ja) 魚釣用リ−ルのレバ−切換構造
JPS60236982A (ja) 線条体の巻取収納器
JPH0720802B2 (ja) ワイヤー巻取り装置
KR970001351B1 (ko) 낚시용 리일의 베일아암 반전장치
JP3034758B2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ル反転装置
KR930003813A (ko) 스피닝 리일
JPH0124296Y2 (ja)
JPH0238700Y2 (ja)
US6626384B2 (en) Control device for preventing spool of fishing reel from rotating
JPH029661Y2 (ja)
JPH0211010Y2 (ja)
KR960005007Y1 (ko) 테이프 풀림 방지용 기어구조체
KR200174178Y1 (ko) 낚시용 릴
JP3083634U (ja) ラチェットスパナの構造
JPH0119677Y2 (ja)
JPH0718566U (ja) 魚釣用リ−ルのハンドル装着機構
JPH0711583Y2 (ja) 釣り用スピニングリール