JPH0313664A - コンクリート打設用型枠の締結装置 - Google Patents

コンクリート打設用型枠の締結装置

Info

Publication number
JPH0313664A
JPH0313664A JP14612789A JP14612789A JPH0313664A JP H0313664 A JPH0313664 A JP H0313664A JP 14612789 A JP14612789 A JP 14612789A JP 14612789 A JP14612789 A JP 14612789A JP H0313664 A JPH0313664 A JP H0313664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
wire
fastening
fastening wire
concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14612789A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nogami
野上 新一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14612789A priority Critical patent/JPH0313664A/ja
Publication of JPH0313664A publication Critical patent/JPH0313664A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、例えば、コンクリート製の建物や橋梁等の構
築物の曲面部分を形成させる型枠に巻き付けて、型枠に
及ぼされる注入コンクリートの重圧を受は止めるワイヤ
ーやチェーン等を締結する為の、コンクリート打設用型
枠の締結装置に関する。
(従来の技術) 第1の従来技術を示した平面図としての第4図に於いて
、半円柱部Aを一体に形成したコンクリート製壁体を打
設するには、壁体部分を形成させる型枠板2eを先ず固
設し、その前面に半円柱部Aを形成させる半円筒状の型
枠21を宛てがって、コンクリートの打設空間を形成さ
せる。2゛2は形枠21の両側縁に取り付けた木製桟木
、23は型枠21の形状を保持させる肋骨状の骨板であ
る。
そして、注入コンクリートの重圧により型枠21が変形
するのを防ぐ為に、型枠21の外周面に角筒状の型鋼2
4を所定間隔を隔てて垂直に配設し、此等の型鋼24群
の背面には、型枠21の曲面に倣った曲面251を備え
た押さえ治具(骨板)25を宛てがう。
押さえ治具25は、型枠板2・と、この型枠板20の外
側に突出させた締結ボルト2Iの先端に〔登録商標〕 取り付けたフオームタイ(模式締め具)21との間に挟
んで、PA21により型枠板2・に圧接させる様にして
いる。
又、第2の従来技術を示した第5図に於いて、2gは、
型枠21の曲面に倣って曲げ加工された金属パイプで、
上記押さえ治具25に代わる役割を果たす。
金属パイプ2!は、上記第1の従来技術と同様に、フオ
ームタイ21を用いて型枠21に向けて締結する。
更に、第3の従来技術として、ワイヤーやチェーン等の
ロープ状締結材の両端を締結具で締め付ける場合を、第
6図に2例示す。
第6図(a)に於いて、3−は、型枠21の外周面に沿
わせた型鋼24群の外周面に巻き付けた締結用ワイヤー
で、その両端をターンバフル31によって締結する様に
なっている。
同第6図(b)は、チェーン又はワイヤー32の両端に
固着した末端プレー)33.33問に掛着したボルト3
4に、ナツト35を螺合させて締め付ける構成となって
いる。
(発明が解決しようとする課題) 上記第1の従来技術のものは、型枠21の曲面に正確に
倣った曲面を備えた骨板23、押さえ治具2Sを製作す
る為の、多く材料費と労力の支出を要する。
然も、押さえ治具2sは、異なった打設曲面25mを持
った型枠に対する共用性を有しないし、例え、反復使用
が可能な場合があったとしても、嵩張るので保管が厄介
であった。
又、第2の従来技術のものは、前記押さえ治具2sに代
わる金属パイプ2!を、工事現場で正確に所望の曲率に
湾曲せることを要し、湾曲加工コストがかなり嵩むばか
りでなく、湾曲しているが故に嵩張って、゛運搬・保管
のコスト高を招来し、長い間係管していても、打設曲面
の曲率が興なる型枠に対する共用性を有しないので、無
用な倉庫式を負担している等の現状が、曲面のコンクリ
ート打設工費の低減を阻む大きな要因となっていた。
更に、第3の従来技術のものは、第6図(a)(b)の
様にターンバフル31やボルト34等の締結具が配置さ
れる箇所では、ターンバフル31やボルト34の長さの
範囲は、予定したピッチの型鋼24を省略していた。
その為、ターンバフル31やボルト34等の配置箇所に
於いて、相隣る型鋼24.24rMの間隔が1例えば、
型鋼24,24間のピッチを20cmとする場合には4
0cm程度とならざるを得ない。
そのことは、注入コンクリートの重圧により、上記間隔
が広い部分の型枠21が膨出して真円を損なう形態にな
る原因となっている。
第6図(b)に示す様に、この広い間隔部分に型枠28
、21を当接せしめている場合には、当該型枠28、2
1の圧接面は、二点鎖線で示す様にコンクリートの重圧
で、ボルト34を曲げながら末端プレート33.33は
引き離される方・向に力が働いて、膨らみながら押し開
かれてしまう、そうすると、コンクリートが流れ出てし
まって変な突起部分を形成するばかりでなく、結果とし
ては真円を損なう形態が出来てしまうことになる。この
様になってからは補修作業は困難を極めるものであった
。つまり、従来の技術ではこれらの補修作業を当然の作
業として見積もりしている以上、工費低減化は絶対に実
現出来ないという実情が存在している。
然し乍らその反面、この第3の従来技術のものは、締結
装置が嵩張らず、その製作や保管に手間が掛からない上
に、異なった打設曲面を持った型枠21に対して1つの
締結装置を共用出来ると言う大きな長所を備えている。
そこで、本発明の目的は、締結用ワイヤーを用いた上記
第3の従来技術の長所をそのまま備えて、然も、その欠
点が解消された、全く新規な構成を備えたコンクリート
打設用型枠の締結装置を提供するにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成する為の、本発明によるコンクリート
打設用型枠の締結装置は。
コンクリート打設面を曲面に形成した型枠13を、その
打設曲面13&の中心方向に向けて押圧する為に型枠1
3に巻き付けた締結用ワイヤー16を締め付ける為のも
のであって、 伸縮手段8.IIにより、その長さを伸縮させ得る伸縮
杆1と、 該伸縮杆1の長手方向の中間部に設けられて、前記締結
用ワイヤーISの両端部分を交叉状態で挿通させる挿通
環6と 前記伸縮杆1の両端部に夫々設けられて、前記交叉させ
た締結用ワイヤー1!の両端を夫々連結させる連結環S
、!とを備える構成とした。
(作  用) 型枠13の打設曲面13aが完全な円周面である場合に
は、1本の締結用ワイヤー11を型枠13の外周面に−
回りさせる様に宛てがい、又、打設曲面が円弧面である
場合には、2本の締結用ワイヤーをこの円弧面の両端側
から夫々対向状に延ばす様に宛てがう、その場合は、締
結用ワイヤー113の両端に、第4図に示す如き型枠板
2fi及び型枠21の締結ボルト26の外端部を固定す
る固定手段を取り付けると良い。
そして、締結用ワイヤー16の両端部分を、互いに交叉
させて、予め最短の長さに縮めて置いた伸縮杆1の挿通
環6に挿通させたうえ、各々の両端を伸縮杆1の両端部
の連結環ト]に夫々連結させる。
この状態で、伸縮手段3,11を構成する長ボルト1・
の頭部11を外部操作して、伸縮杆1を伸長させると、
交差された締結用ワイヤー11は、その両端間の間隔が
広がって型枠13の外側面を締め付け、型枠13のコン
クリート打設曲面13aをその中心方向に押圧状態に固
持する。
(実 施 例) 以下に、本発明の一実施例に就き、第1図乃至第3図を
参照しながら説明する。
1は金属チューブ製の伸縮杆で、一端側が解放された外
筒2内に、両端が閉ざされた内f!J3を遊嵌した構成
を備えている。この実施例では、内・外筒筒3.2の筒
長は、夫々的20e−に設定している。
外筒2には、その封鎖筒端面中央にボルト通孔4を穿っ
ている。Sは外筒2の封鎖側端部の外周面に突設した連
結環で、後述する締結用ワイヤー11の一端が連結され
る。
6は外筒2の解放筒端寄り箇所の外周面に突設した挿通
環で、締結用ワイヤー16の両端部を交差状態で挿通さ
せる(第2図参照)。
内筒3には、外筒2内に嵌挿される一方の両端部の端面
中央にボルト通孔1を穿つと共に、このボルト通孔1に
合わせてナツト暑を溶接している。
Sは内筒3の他方の両端部の外周面に突設した連結環で
、締結用ワイヤー1@の他端を連結させる。
1Gは長ボルトで、上記ナツト1と共に伸縮手段を構成
する。この長ボルト1・は、ボルト通孔4、ナツト8及
びボルト通孔1に順次貫通又は螺合された状態で、内・
外筒113.2内に跨がって挿し込まれている。
11は外筒2の筒端面中央に於い外部に突出させた長ボ
ルト10の頭部であり、12は、長ボルト1−が外筒2
に対して相対移動するのを防ぐ鍔状のストッパーである
尚、図示は省いたが、内・外筒筒2.3の相対的な回動
を防ぐ、回り止め機構を組み込むと良い。
次に、上記締結装置の使用状態を例示した第3図に於い
て、 13は打設曲面13mを備えたコンクリート打設用の型
枠で、合板を自げ加工して作られ、その両縁部に木製桟
木14を取着している。この型枠13は、従来の骨板2
3の取着を省いている。そして、複数個の型枠13を連
結して、円筒状のコンクリート打設空間Bを形成させて
いる。
1sは、角筒状の型鋼を用いた型枠支持材で、型枠13
の裏側面に所定間隔、例えば20cm程度を隔てて縦向
きに宛てがわれる。
IIは、この様にして構築した円筒状の型枠13の外周
面に型鋼1S群を介して巻き付けた締結用ワイヤーやチ
ェーン等で、型枠13の上下に所定間隔を隔てて複数条
が配置される。
次に、上記構成の作用を説明する。
コンクリートの打設箇所に、第3図の様に、円筒状の型
枠13を周知の工法によって構築し、その周りに上記の
如くして型枠支持材1sを配設する。
一方、伸縮杆1は、長ボルト1aの頭部11を、適宜の
ナツト回し具を使って回転させ、予めその長さを最も短
縮させた状態にして置く。
然る後、型枠支持材1s群の外周面に締結用ワイヤーや
チェーン11等を巻き着ける。この締結用ワイヤーやチ
ェーン16等の長さは、上記外周面の周長より幾分長く
設定されている。
そこで、先ず、第2図に示した様に締結用ワイヤーやチ
ェーンlli等の一端側部分を、挿通環1に挿通させた
上、一方の連結環Sに連結する。
然る後、締結用ワイヤーやチェーン11等の他端側部分
を、上記の一端側部分に交叉させた状態で、挿通環6に
挿通させた上、締結用ワイヤーやチェーン16等を緊張
させながら、他方の連結環9に連結する。
次いで、長ボルト10の頭部11を、この伸縮杆1が伸
長される方向に、ラチ一ット機構付きボックスレンチ等
のナツト回し具を使って回転させて行くと、第2図に白
矢印で示した様に、伸縮杆1が伸長するに従って、締結
用ワイヤーやチェーン11等は黒矢印で示した方向に引
っ張られて、型枠13への巻き付は径が縮小される。
その際に、締結用ワイヤーIIの両端部分の交叉箇所は
挿通環6に挿通されているので、締結用ワイヤーやチェ
ーン11等の交差された両端部に及ぼされる引張力によ
って、この交叉状態がほぐされ、伸縮杆1が反転動する
不具合を生じなくて済むと言う、大きな役割を挿通環1
が果たす。
締結用ワイヤー16に及ぼされた締結力は、各型枠支持
材15を介して型枠13に伝えられ、型枠13をその打
設曲面13楓の中心方向に向けて押圧状態に固持させる
その為、型枠13は、注入されたコンクリートの重圧に
耐えて、その変形を阻止される。
そして、伸縮杆1は、この伸縮杆1への、締結用ワイヤ
ーやチェーン16等の取付状態(第3図参照)からして
、型枠支持材ISの外周面の外側に位置させることが出
来る。
従って、ターンバフルを使って締結用ワイヤーの両端を
互いに引き寄せる、第6図(a)の従来のものの様に、
ターンバフルの回動を妨げる一部の型枠支持材を取り除
かなくて済む、第6図(b)のものに就いても、事情は
似ている。
その為、既述の様は型枠支持材(型鋼)の配置間隔が広
まることに由来して、コンクリート打設面が凹凸状にな
る恐れは全く無くなる。
尚、上記構成に於いて、伸縮杆1は、角筒体等であって
も良いし、連結環54及び挿通環6は、必ずしも環状体
である必要は無く、又、伸縮杆1の長さは型枠13の大
きさや、その打設曲面の曲率に応じて決める等、細部の
構成は適宜に変更しても本発明の目的は達成される。
[発明の効果] 以上の説明によって明らかな様に、本発明のコンクリー
ト打設用型枠の締結装置によれば、締結装置は、従来の
ものと異なって、締付箇所に於ける所望の間隔を広げる
ことなく配設した、型枠支持材の外周面の外側に位置さ
せられるので、ターンバフルや締付ボルト等を使った従
来のものとは異なって、型枠支持材の配設を部分的に省
くことを余儀なくされる憂いも無くなる。
従って、型枠への締結力が、前述の様に極部的に不足し
たり、逆に過度になって、コンクリート打設面に凹凸が
生ずると言った、従来のものの重大な不具合は略完全に
解消する。
その上、板状治具や金属パイプを型枠の押さえ具として
使った従来のものとは異なって、打、説曲面の曲率が相
異する型枠に対しても、1つの締結装置を共用出来ると
言う大きな経済的効果が得られ、然も、締結装置は嵩張
らず、従来の様に保管・運搬の為の経費と労力を多く費
やさなくて済み、更には、型枠の補強用骨板が不要にな
る等の、様々の優れた効果を奏する有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示すもので、
第1図は縦断面図、第2図は斜視図、第3図は締結装置
の使用状態の説明図である。 第4図は、第1の従来技術を示す平面図である。 第5図は、第2の従来技術を示す平面図である。 第6図(a)(b)は、第3の従来技術の2例を夫々示
ず斜視図及び平面図である。 符   号   表 1 伸縮杆    2 外筒 3 内筒     4,1 ボルト通孔6 挿通環  
  3 連結環 1 ナツト(伸縮手段) 10 長ボルト(伸縮手段) 11 ボルト頭部  13 型枠 13&  打設曲面  14 木製桟木1S 型枠支持
材 II 締結用ワイヤー(チェーン等) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 コンクリート打設面を曲面に形成した型枠13を、その
    打設曲面13aの中心方向に向けて押圧する為に、型枠
    13の外周面に巻き付けた締結用ワイヤー16を締め付
    ける為のものであって、伸縮手段8、10により、その
    長さを伸縮させ得る伸縮杆1と、 該伸縮杆1の長手方向の中間部に設けられて、前記締結
    用ワイヤー11の両端部分を交叉状態で挿通させる挿通
    環6と 前記伸縮杆1の両端部に夫々設けられて、前記交叉させ
    た締結用ワイヤー16の両端を夫々連結させる連結環5
    、9とを備えて成るコンクリート打設用型枠の締結装置
JP14612789A 1989-06-08 1989-06-08 コンクリート打設用型枠の締結装置 Pending JPH0313664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14612789A JPH0313664A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 コンクリート打設用型枠の締結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14612789A JPH0313664A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 コンクリート打設用型枠の締結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0313664A true JPH0313664A (ja) 1991-01-22

Family

ID=15400759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14612789A Pending JPH0313664A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 コンクリート打設用型枠の締結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100867767B1 (ko) * 2008-03-21 2008-11-10 서보산업 주식회사 기둥폼 조립장치 및 이를 이용한 기둥폼 시공방법
CN105569331A (zh) * 2016-02-29 2016-05-11 河北建筑工程学院 一种混凝土圆柱模板的简易支撑方法
US20220162868A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-26 Plumwall Bracing Systems Inc. Alignment device for concrete forms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100867767B1 (ko) * 2008-03-21 2008-11-10 서보산업 주식회사 기둥폼 조립장치 및 이를 이용한 기둥폼 시공방법
CN105569331A (zh) * 2016-02-29 2016-05-11 河北建筑工程学院 一种混凝土圆柱模板的简易支撑方法
CN105569331B (zh) * 2016-02-29 2017-12-19 河北建筑工程学院 一种混凝土圆柱模板的简易支撑方法
US20220162868A1 (en) * 2020-11-23 2022-05-26 Plumwall Bracing Systems Inc. Alignment device for concrete forms

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH045842B2 (ja)
US20030071189A1 (en) Method and apparatus for erecting forms for concrete pours
JP2017190608A (ja) トンネル用段取り筋構造および覆工コンクリート用鉄筋の設置方法
JPH0313664A (ja) コンクリート打設用型枠の締結装置
JP2759217B2 (ja) 炭素繊維強化プラスチック材の引張力の導入方法
EP0794296A1 (en) Support structure for cage for reinforcing a concrete pile
KR100586144B1 (ko) 버팀보 지지용 잭 장치 및 이를 이용한 버팀보 지지구조
JP2619722B2 (ja) コンクリート打設用型枠等の締結装置
JPH0372161A (ja) コンクリート打設用型枠の締結装置
JPS642885Y2 (ja)
JP3514579B2 (ja) プレストレス導入ユニット
JPH0447047A (ja) プレキャスト柱、梁の連結方法
JP3877797B2 (ja) 曲率可変の湾曲骨組体の組立構造
KR950003713Y1 (ko) 콘크리트 형틀의 와이어 결속장치
JP2913461B2 (ja) コンクリート部材の連結構造
JP2660902B2 (ja) コンクリ−ト用型枠の形成方法およびそれに用いる締付具
JPH0515863B2 (ja)
US2685128A (en) Stretching reinforcements of concrete structures
JP3848406B2 (ja) 曲率可変の湾曲骨組体
JP2000337090A (ja) アーチ形中空構造物
JPS6139031Y2 (ja)
JP3074687U (ja) セグメントの定着部構造
JPH0584774B2 (ja)
JPH0439964Y2 (ja)
JPS5935739Y2 (ja) 管貫通スリ−ブ