JPS6139031Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6139031Y2
JPS6139031Y2 JP2435081U JP2435081U JPS6139031Y2 JP S6139031 Y2 JPS6139031 Y2 JP S6139031Y2 JP 2435081 U JP2435081 U JP 2435081U JP 2435081 U JP2435081 U JP 2435081U JP S6139031 Y2 JPS6139031 Y2 JP S6139031Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
jacking mechanism
segment
concrete segment
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2435081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57137698U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2435081U priority Critical patent/JPS6139031Y2/ja
Publication of JPS57137698U publication Critical patent/JPS57137698U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6139031Y2 publication Critical patent/JPS6139031Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトンネル施工の際組立てられるコンク
リートセグメントに、そのリング方向にプレスト
レスを、簡単な作業で、導入せんとするコンクリ
ートセグメントのリング方向プレストレス導入装
置に係るものである。
ここでコンクリートセグメントは、通常のRC
セグメントおよび鋼、鋳鋼、球状黒鉛鋳鉄などと
コンクリートとの合成セグメントをいう。
従来から、円筒形構造物のリング方向にPSす
なわちプレストレスを導入する代表的なものとし
て、PCタンクがある。これにプレストレスを導
入するには、PC鋼線をタンク外面に螺旋状に直
接巻き付ける。あるいは、タンク外面にリブを設
け、タンク壁内部に配したPC鋼線を、このリブ
部により一端を外部に引出して定着するものであ
る。
すなわち、これは構造物の外空間でその施工が
なされているものである。
ところが、シールドトンネルにおいては、この
ような外空間の施工は不可能であつて、トンネル
内部空間で施工せざるを得ないものである。
したがつて、この従来技術をそのまま応用し
て、セグメント内面にリブを設ける。あるいはセ
グメントに切欠部を設け、これを定着部としてセ
グメント内部にPC鋼線を挿入して定着しプレス
トレスを導入するようにすると、限られたトンネ
ル内空間でそれを行うには、PC鋼線の挿入、緊
張作業ともに非常に施工性が悪く、経済的に高価
なものとなり、これは実用性がないことになる。
一方、トンネル内に組立てられたコンクリート
セグメントのような外圧を受ける円筒構造物は、
タンクのような内圧を受ける構造物とは異なつ
て、円周方向の軸力は圧縮力となるので、プレス
トレス導入の効果を最大限に発揮するものとはい
えないかも知れないが、一般に、トンネル断面を
支配する外力はトンネルに加わる曲げモーメント
である。通常のRCセグメントの設計では、コン
クリートの引張応力はこれを無視して計算される
ので、所要鉄筋量は増大しセグメントそのものが
高価なものとなつている。
そこで、この引張応力を打消すだけのプレスト
レスを与えれば、コンクリートは全断面有効とな
るので、所要鉄筋量が減少するばかりでなく、セ
グメント肉厚を減少させることもでき、セグメン
トは軽量化する。またトンネル内径を一定とする
ならば、それだけトンネル外径は縮少し、掘削工
量の減少、シールド機械設備などの縮小といつた
経堺的効果は大きい。
さらに、プレストレスにより、セグメントピー
ス間は一体化するとともに、コンクリートにひび
割れが生じないので、止水性を高めることがで
き、加えてプレストレスはトンネル断面の真円を
保持する方向に働くから、トンネルそのものの品
質を高めることにもなり、さらにこれによつてト
ンネルの2次巻コンクリートを省略することも可
能となつてその経済的効果は非常に大きい。
このように、リング方向のプレストレス導入は
品質向上、経済性その他諸々の効果が大きいのに
拘わらず、現在、わが国において余りその施工例
がないのは、プレストレス導入の簡易な装置がな
く、プレストレス導入工が高価となり、全体とし
て経済性が失われているためである。
本考案は、これらの点に鑑みて関発したもので
あつて、極めて簡単な装置で容易にこのプレスト
レスを導入し得るものである。
これを図示のものについて説明する。
1はコンクリートセグメントであつて、その製
作時には、予め、所定の円周方向位置にPC鋼材
2を複数本埋設してある。
このPC鋼材2は通常のものを用いてシース鋼
管内に通したものでもよいが、この場合は緊張工
終了後にグラウト注入を必要とするので、PC鋼
より線などよりなるPC鋼材2をグリースを介し
てポリエチレンシース管で被覆した所謂アンポン
ド加工したものを用いるとさらに有利となる。
8はコンクリートセグメント1の側面に設けた
チヤツクピンであつて、軸方向のコンクリートセ
グメント1,1のリング間を結合するものであ
り、コンクリートセグメント1の組立てに当つて
は、このチヤツクピン8で既組立コンクリートセ
グメント1と軸方向において結合して仮支持させ
ておき、プレストレス導入を待つて結合するもの
である。
なおチヤツクピン8は結合ボルトなどをもつて
しても差支えない。
7はコンクリートセグメント1のリング方向の
両端部に設けられた切欠き部であつて、前記PC
鋼材2はこの切欠き部7に適当な長さだけ突出せ
しめなおこの切欠き部7には、その端面欠損を補
うために補強鉄板を用いることができる。
Cは継手装置を示し、その6,6は固定用プレ
ートで連結用鋼棒3,3で連結する。9は同プレ
ート6に穿設した連結用鋼棒3を挿通する挿通
孔、5は連結用鋼棒3に装着したナツトである。
10は固定用プレート6,6に穿設したPC鋼
材2の挿着孔であつて、PC鋼材2はナツト4な
どでこれに固定される。
固定用プレート6,6,連結用鋼棒3,3をナ
ツト5で締め付ければ、この継手部材は隣り合う
コンクリートセグメント1,1の、PC鋼材2を
連結する、カツプラーとなる。
12はジヤツキ機構であり、一方の固定用プレ
ート6に、同ジヤツキ機構12の取付孔11,1
1を設け、ナツト13で、同ジヤツキ機構12を
これに取付ける。
他方の固定用プレート6には同ジヤツキ機構1
2の作動杆12′の挿通孔11′を設ける。14は
作動杆12′の先端に取付けたナツトである。
第6図および第7図において、 固定用プレート6,6には、それぞれ補助プレ
ート6′,6′を設け各固定用プレート6と補助プ
レート6′とは連結用鋼棒3,3で連結する。そ
して各補助プレート6′,6′間にジヤツキ機構1
2を設ける。この場合ジヤツキ機構12は押拡げ
ジヤツキとして作動する。
15,15はジヤツキ機構12の作動杆12′
の引込み位置規制ナツトである。
第8図に示すものは、 固定用プレート6,6と切欠き部7,7の底壁
との間にそれぞれジヤツキ機構12,12を設け
たもので、このようにすることにより切欠き部7
の上下巾を極力狭小に形成したものである。
第9図に示すものは、 固定用プレート6,6に鍵状のブラケツト1
4,14を取付け、この鍵状のブラケツト14,
14間にジヤツキ機構12を設けたものであつ
て、このようにすることによりジヤツキ機構12
を浮かせて切欠き部7,7を極力小さく形成した
ものである。
第5図で示されるように、相対する固定用プレ
ート6,6よりなる継手装置Cは、コンクリート
セグメント1,1間のリング方向の継手部分に設
けられるが、同継手装置Cにジヤツキ機構12を
設けたものはコンクリートセグメント1の一つ置
きにしても差支えない。すなわち同図では3個所
にはジヤツキ機構12を設けたものを使用し、他
の個所は単なるカツプラーとしてこれに使用され
る。
その作用効果を述べる。
第5図に示すように、各コンクリートセグメン
ト1間にこの継手装置Cを配置し、所要個所のも
のには、その固定用プレート6,6間にジヤツキ
機構12をナツト13,14をもつて固定する。
このジヤツキ機構12を設置しないものは、そ
の固定用プレート6,6はナツト5をもつて連結
用鋼棒3で固定したままであつて、これは前記の
ように、単なるカツプラーとして作用する。
次いで、設置した全てのジヤツキ機構12を、
同時に作動させるとジヤツキ機構12の作動杆1
2′を取付けた側の固定用プレート6はジヤツキ
機構12側に引寄せられPC鋼材2に緊張力が与
えられる。第6図のものにあつては、ジヤアキ機
構12の押拡げ作用で固定用プレート6が引寄せ
られることは前述のとおりである。
この段階で、ジヤツキ機構12を取付けた継手
装置Cにおいて連結用鋼棒3のナツト5を締付け
ておく。このようにすることによつて、後でジヤ
ツキ機構12を取外しても、PC鋼材2の緊張力
はそのまま保持される。これと同時にこの連結用
鋼棒3にも緊張力が導入され、緊張力は、コンク
リートセグメント1のリング方向に連続すること
になり、同セグメントにプレストレスが導入され
る。
この緊張工が完了し、ジヤツキ機構12を取外
し、切欠き部7にモルタルを充填することによ
り、トンネル内面は完全に平滑となる。
本考案においてジヤツキ機構は、通常のプレス
トレス緊張工に使用するセンターホールジヤツキ
と異なり、PC鋼材をグリツプする必要がないの
で、その構造が簡単となり、小型軽量であつて安
価となり、しかもその引寄せあるいは押拡げ操作
は極めて容易にこれを行うことができる。したが
つてこれを数台使用し複数のコンクリートセグメ
ントを同時に緊張させることが可能であり工期の
短縮にも寄与できる。
またPC鋼材の定着体である固定用プレートが
直接コンクリートセグメントに接していないの
で、従来のプレストレス緊張工において、定着部
周辺に生じるような局部的引張応力も発生しない
ので、さらに合理的にプレストレス緊張工を行う
ことができる。
そして本考案によつて、トンネルのコンクリー
トセグメントのリング方向へのプレストレス導入
が、トンネル内の狭い空間という条件下にあつて
も容易迅速にかつ安価に行えるので、品質の秀れ
たトンネルを経済的に施工することが可能とな
る。
また本考案は円断面に対して最適であるが、例
えば地下鉄の駅部などに現われる、円の一部を脱
落した円弧状のセグメントの場合にも全く同様に
適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はコンクリートセグメントの斜視図、第
2図は継手の斜視図、第3図は緊張作業時の組立
て平面図、第4図はその要部の斜視図、第5図は
コンクリートセグメントの組立てた正面図、第6
図は本考案の他の実施例の緊張作業時の組立て平
面図、第7図はその斜視図、第8図はさらに他の
実施例の平面図、第9図はさらに他の実施例の斜
視図である。 1…コンクリートセグメント、2…PC鋼材、
3…連結用鋼棒、6…固定用プレート、7…切欠
き部、12…ジヤツキ機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. コンクリートセグメント1のリング方向両端部
    に切欠き部7,7を設け、この切欠き部7にコン
    クリートセグメント1内にその円周方向に埋設し
    たPC鋼材2の端部を突出せしめ、前記一方の切
    欠き部7とそのコンクリートセグメント1に合着
    する隣位のコンクリートセグメント1の切欠き部
    7に内に、固定用プレート6,6を相対して設
    け、両プレート6,6間に連結用鋼棒3,3を設
    けるとともに、これにPC鋼材2の前記突出した
    端部を固定し、かつ同切欠き部7において両プレ
    ート6,6を引寄せるべく作動するジヤツキ機構
    を12を設けたコンクリートセグメントのリング
    方向プレストレス導入装置。
JP2435081U 1981-02-23 1981-02-23 Expired JPS6139031Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2435081U JPS6139031Y2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2435081U JPS6139031Y2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57137698U JPS57137698U (ja) 1982-08-27
JPS6139031Y2 true JPS6139031Y2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=29822070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2435081U Expired JPS6139031Y2 (ja) 1981-02-23 1981-02-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139031Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4686778B2 (ja) * 2006-09-20 2011-05-25 大成建設株式会社 セグメント形状保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57137698U (ja) 1982-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100385237B1 (ko) 고정장치를 구축하는 방법, 부재 및 철근
CA1088340A (en) Method of and parts used in the construction of a prestressed concrete structure
US2706498A (en) Prestressed tubular concrete structures
JPH0776473B2 (ja) 防食緊張材、主に付着を伴わないプレストレスコンクリートの緊張材およびその組込方法
US2371882A (en) Tensioning and anchoring of cables in concrete or similar structures
US2677957A (en) Prestressed concrete structure
JPH0445607B2 (ja)
US3034537A (en) Prestressed concrete pipes
JPS6139031Y2 (ja)
JP3096220B2 (ja) 耐圧円筒管及びその敷設方法
US4856254A (en) Method of placing steel tendons through ducts in a concrete structural member
DE19801786A1 (de) Verankerungsvorrichtung für einen Spann- und/oder Festanker
US3225500A (en) Prestressed tendon anchor means
JP3350681B2 (ja) トンネル覆工用セグメント及びその組立方法
JP2005325518A (ja) プレストレス導入ユニットおよびプレストレス導入方法
JP3350679B2 (ja) トンネル覆工用セグメント及びその施工方法
JP3514579B2 (ja) プレストレス導入ユニット
JPS5832257B2 (ja) プレストレスケ−ブル接続装置
JP3768074B2 (ja) 緊張材定着装置
JPH0723457Y2 (ja) 角形鋼管コンクリート部材
JP2913461B2 (ja) コンクリート部材の連結構造
JPH069062Y2 (ja) プレストレストコンクリート杭
KR0130154Y1 (ko) 토목건축용 변단면 중공관
JP2713650B2 (ja) プレストレスト鋼板コンクリート管の製造方法
JPH07197791A (ja) トンネル壁部構造