JP3350681B2 - トンネル覆工用セグメント及びその組立方法 - Google Patents

トンネル覆工用セグメント及びその組立方法

Info

Publication number
JP3350681B2
JP3350681B2 JP2000017749A JP2000017749A JP3350681B2 JP 3350681 B2 JP3350681 B2 JP 3350681B2 JP 2000017749 A JP2000017749 A JP 2000017749A JP 2000017749 A JP2000017749 A JP 2000017749A JP 3350681 B2 JP3350681 B2 JP 3350681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
tension
tunnel
tendon
tunnel lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000017749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001207796A (ja
Inventor
安宏 藤元
浩司 石井
Original Assignee
株式会社ピー・エス
石川島建材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ピー・エス, 石川島建材工業株式会社 filed Critical 株式会社ピー・エス
Priority to JP2000017749A priority Critical patent/JP3350681B2/ja
Publication of JP2001207796A publication Critical patent/JP2001207796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3350681B2 publication Critical patent/JP3350681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は貯水池などの連絡導
水管、水道本管、下水道、地下鉄、地下道、電気・水道
・通信などの共同溝その他トンネル状構造物を構築する
場合に用いるトンネル覆工用セグメントに関し、その接
続構造を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、トンネルを長手方向に輪切りし、
更に円周方向に分割した曲面パネル状のセグメントを、
トンネル掘削に引き続いてトンネル内で組立て、地中に
円形断面を確保し、セグメント外側と掘削地山との間に
裏込めコンクリートを充填してトンネルを掘進する技術
が多用されている。このような技術は自動化された掘削
機械による全断面掘削が可能となることなど利点が多く
一般的な技術となっている。この技術はその利点を生か
して、山岳地帯に限らず、都市地区の上下水道、地下
鉄、地下道、電気、ガス、又はそれらの共同トンネルな
どの施工にも採用されている。
【0003】このような技術に用いられるセグメントに
は、鋼製、鋼殻コンクリート製、プレキャストコンクリ
ート製のものなどがある。またその外形形状も単に矩形
の曲面パネルのほか、変形多角形の曲面パネルなど種々
工夫された形状のものが用いられている。
【0004】このようなセグメントで円筒状に形成され
るリングピースは、単に円筒状空間を確保するだけでな
く、トンネルに作用する外力、例えば土圧や水圧による
曲げモーメントに耐える必要がある。また用途によって
は内圧に対して抵抗することが要求され、また止水性な
ども要求される。特に水管トンネルの場合には、内圧に
よる周張力に抵抗できる構造であることが望ましい。
【0005】これらの要求に応えるため従来からセグメ
ント同士の隣接接合面をボルト式、くさび式、PCケー
ブル式またはそれらの組み合わせなどの多くの接続手段
や接続構造で接続することが提案されている。ボルト式
接続構造やくさび式接続構造では十分な結合力を得るに
は多数本のボルトや金具を必要とし、セグメント接合部
のボルトやくさびを取り付けたり、締め付けたりする作
業空間を確保するため、セグメントに切欠や箱抜き孔な
どを設けることが必要となる。従って、この切欠や箱抜
き孔などをモルタルで埋める跡埋め仕上げなど余分な作
業を要することとなり、コストと作業性の点で問題があ
る。また、ボルトや金具で接続したものは、トンネル軸
方向及び円周方向とも力の伝達の連続性が弱いなどの問
題もある。PCケーブル式は長いPCケーブルを挿入す
ることを必要とし、これが必ずしも容易ではなく、ま
た、円周方向PCケーブルは摩擦によってプレストレス
が減殺される問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】プレキャストコンクリ
ートセグメントは、部材を薄くすることができ、掘削断
面を小さくし、掘削土量を最小限とすることができ、セ
グメントの組立も容易で、組立精度が高く、さらに外力
に対する抵抗強度、水密性を確保することが容易である
という特質がある。
【0007】本発明は、このようなプレキャストコンク
リートセグメントの接続に短尺なPC緊張材を用いてP
C緊張材の挿入を容易にし、セグメントの組立を容易に
し、併せてトンネル内壁に周方向及び軸方向のプレスト
レスを同時に導入できるようにする。また、トンネル軸
方向の力の連続的伝達ができ、内圧が掛かるトンネルに
おいても内圧に抵抗できるような接続構造を有するセグ
メント及びその組立方法を提供することを目的とする。
このようなセグメント及びその組立方法によれば、施工
コストの低減と作業性の向上を達成することができる。
その上、公知のトンネル掘削機、エレクタを利用するこ
とができ、強固で優れたトンネルを低コストで構築する
ことができる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明に係
るセグメントは、円筒を輪切りにして、且つ円周方向に
複数分割したトンネル覆工用プレキャストコンクリート
製セグメントにおいて、セグメントのトンネル軸方向の
側面からトンネル軸交差方向の側面に貫通した4本のP
C緊張材挿通ダクトを、隣接セグメントのPC緊張材挿
通ダクトと互いに連通するようにセグメント版厚内に設
けたことを特徴とするトンネル覆工用セグメントであ
る。
【0009】このセグメントを用いてトンネル覆工を組
み立てるには、PC緊張材挿通ダクトのトンネル軸交差
方向の側面の出口部分に定着体の座を設けておき、セグ
メント偶数個ごとのダクトの挿通長さに合わせた長さの
PC緊張材を用い、このPC緊張材の一端に固定側定着
体及び緊張側定着体を備え、このPC緊張材の他端をP
C緊張材挿通ダクトに挿入して既設PC緊張材の固定側
定着体と連結し、緊張力を導入し、これを繰り返して順
次セグメントの円周方向及び軸方向を接続することによ
って組立てることができる。
【0010】また、本発明の第2の発明に係るセグメン
トは、上記セグメントにおいて、前記4本のPC緊張材
挿通ダクトはそれぞれ2条1組の並列挿通ダクトである
ことを特徴とするトンネル覆工用セグメントである。こ
のような2条1組の並列挿通ダクトのトンネル軸交差方
向の側面の出口部分に定着体の座を設けておき、並列な
2条のPC緊張材を挿通し交互に緊張定着すれば、PC
緊張材を連結せずに、この2条の緊張材によって連続的
な緊張力を導入しつつセグメントを連結することができ
る。
【0011】上記第2の発明に係る2条1組の並列挿通
ダクトを備えたトンネル覆工用セグメントを用いてトン
ネル覆工を組み立てるには、セグメント偶数個ごとのダ
クトの挿通長さに合わせた長さのPC緊張材を用い、こ
れらのPC緊張材は両端にそれぞれ固定側定着体及び緊
張側定着体を備え、並列挿入孔に挿入する2条のPC緊
張材は固定側定着体及び緊張側定着体の配設位置を前記
複数個のセグメントごとに互いに異なる定着位置にずら
して配設し、2条のPC緊張材に交互に順次緊張力を導
入してセグメントの円周方向及び軸方向を接続すること
によって組立可能である。このように、各並列挿通ダク
トに挿入した2条のPC緊張材を、それぞれの固定側定
着体及び緊張側定着体の配設位置をPC緊張材の長手方
向交互にずらして配置すれば、全体のPC緊張材を連結
しなくても、緊張力の連続性を確保することができ好適
である。なお、並列する2条のPC緊張材は長さが同一
でなくても良い。
【0012】また本発明の第2の方法発明は前記4本の
PC緊張材挿通ダクトを有するセグメントと、前記2条
1組の並列挿通ダクトを有するセグメントからなるセグ
メントリングをトンネル軸方向に交互に配設し、3列の
セグメントリングのダクトに挿通する長さのPC緊張材
を用い、これらのPC緊張材は両端にそれぞれ固定側定
着体及び緊張側定着体を備え、並列挿通ダクトに挿入す
る2条のPC緊張材は固定側定着体及び緊張側定着体の
配設位置を前記2条1組の並列挿通ダクトを有するセグ
メントからなるセグメントリングごとに互いに異なる定
着位置にずらして配設し、2条のPC緊張材にセグメン
トリング3列ごとに交互に順次緊張力を導入してセグメ
ントの円周方向及び軸方向を接続することを特徴とする
トンネル覆工用セグメントの組立方法である。この方法
によれば、本発明の第1、第2の発明のセグメントを用
いて3リングごとに緊張して緊張力の連続性を確保する
ことができる。この場合、本出願人が既に提案している
異形(略十字形)のセグメントでは特に好適に適用する
ことができる。なお、定着部は2条1組の並列挿入孔を
有するセグメントに設けられる。この場合、1条の4本
の井桁状の挿通ダクトを有するセグメントを組みつける
ときは、ボルト等で仮つなぎして組立てるとよい。
【0013】また、前記緊張力の導入は、公知の油圧・
水圧などのジャッキを用いて行ってもよいが、トルクレ
ンチ、インパクトレンチなどを用いて行うと、作業が簡
便となり好適である。このトルクレンチ又はインパクト
レンチは、手動式、電動式、油圧式など市販の適宜なも
のでよく、特殊なものである必要はない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。
【0015】図1は実施例の1個のセグメント10aを
示すもので、図1(a)は平面図、図1(b)は図1
(a)の側面図である。セグメント10aは円筒を軸方
向所定長さに輪切りにし、且つ円周方向に複数分割した
曲面パネルである。図1に示すものは本出願人が提案し
ている異形(略十字形)のセグメントである。このセグ
メントは、トンネル軸交差方向の側面は台形の凸部を有
するが、この凸部の傾斜面も含めてトンネル軸交差方向
の側面という。セグメント10aの版厚内には、各セグ
メント内を井桁状に通る4本のPCストランド挿通ダク
ト13が貫通しており、隣接するセグメントの挿通ダク
トと連通するように配置されている。挿通ダクト13の
開口部15はセグメントのトンネル軸交差方向の側面1
1に一端が開口し、トンネル軸方向の側面12に他端が
開口している。各セグメント10aのトンネル軸方向の
側面12には互いに嵌合する凹条16、凸条17を設
け、セグメント10aの円周方向隣接セグメント同士の
組み付けが容易なようにガイド部を形成している。
【0016】図2はPC緊張材挿通ダクト13が2条1
組の並列挿通ダクトである実施例のセグメント10bを
示すものである。トンネル軸交差方向の側面11の開口
部に凹部14が設けられている。この凹部14は定着体
を定着する座である。
【0017】図3は図2に示すセグメント10bをトン
ネル内に配列したトンネル覆工体の一部の展開図であ
る。矢印40は切羽進行方向を示しており、破線で示す
セグメント10bは次に施工するものである。各セグメ
ント10b内を井桁状に通る4本のそれぞれ並列な2条
1組のPC緊張材挿通ダクト13に1セグメントリング
おきに交互に定着して接続するようになっている。この
ようにして使用する固定側定着体はPC緊張材をカプラ
で連続的に接続してもよい。
【0018】図4は別の実施例のトンネル覆工体の施工
を示す展開図である。この例では5個のセグメントで1
リングを形成している。井桁状に配置された4本のPC
緊張材挿通ダクトを有するセグメント10aからなるリ
ングと井桁状の2条1組の並列なPC緊張材挿通ダクト
を有するセグメント10bから成るリングとがトンネル
軸方向に交互に配列されている。PC緊張材20はセグ
メントリング3列ごとに固定側定着体31とPC緊張側
定着体21で定着されている。図4において、切羽進行
方向は矢印40で示されており、破線で示すセグメント
リング10aは、次に施工するものを描いた仮想線であ
る。
【0019】図5は本発明に最適なPC緊張材20の構
成図で、PCストランド20の両端にそれぞれ固定側定
着体31、緊張側定着体21を備えている。緊張側定着
体21は、PCストランド20に外嵌し機械的に圧着さ
れ雄ねじが刻設されたマンションスリーブ25、マンシ
ョンスリーブ25の雄ねじに螺合するナット24、緊張
時のナットの回転摩擦を減摩するワッシャ23、緊張力
を伝達する支圧板22から構成されている。固定側定着
体31はテーパー孔を有するスリーブ32、スリーブ3
2に内嵌しPCストランドを掴持するくさび33、くさ
び33をPCストランド20を掴持する方向に付勢する
スプリング34及びカプラナット35から構成されてい
る。図示した固定側定着体31は先行PC緊張材と結合
するためのカプラを兼ねているものを例示しているがカ
プラは必須のものではない。カプラナット35はスプリ
ング34をスリーブ32内に封止すると共にスリーブ3
2内に螺着する雄ねじを有し、蓋を兼ねている。このカ
プラナット35は、先行するPCストランドの固定側定
着体21のマンションスリーブ25の雄ねじが螺合され
て先行ストランドと結合するようになっている。
【0020】プレストレスの導入は、セグメントのトン
ネル掘進方向端面より、緊張側定着体21のマンション
スリーブ25を圧着したPCストランド20を手で挿入
し、先行PCストランドに予め取り付けられている固定
側定着体31のくさびに掴持させ、次いで、緊張定着体
側の支圧板22、ワッシャ23及びナット24を取付
け、ナット24をトルクレンチまたはインパクトレンチ
で緊締することで行う。ナット24の回転を円滑にする
ため、ワッシャ23に減摩グリースを塗布したり、又は
ナット24、ワッシャ23、支圧板22の間に弗素樹脂
シートなどの減摩材を介装すれば効果的である。なおプ
レストレス導入は油圧ジャッキなどを使用する公知方法
で行うこととしてもよい。
【0021】図6の固定側定着体31は、PC緊張材を
2条1組で使用する場合、仮想線で示す先行PCストラ
ンドの定着体21と結合せず、分離したものを示してい
る。この場合固定側定着体31は図示していないが接続
用凹部内に別途の手段で固定しておく。
【0022】図7は固定側定着体31にPCストランド
20を掴持させる技術の説明図である。この図では固定
側定着体31は、先行PCストランドの緊張側定着体2
1と結合したものを示しているが、結合しない型式のも
のでもよい。固定側定着体31は予めスリーブ32内に
くさび33、スプリング34がカプラナット35で封止
されている。くさび33は周方向に2または3分割され
ており、PCストランド20の外周に嵌合しスリーブ3
2のテーパ孔に嵌入し縮径することによってPCストラ
ンド20を掴持するものである。くさび33のストラン
ド20と接触する内面にはくさび33がPCストランド
20を確実に掴持するように周方向に鋸歯状凹凸が形成
されている。
【0023】図7(a)は、スプリング34に付勢され
縮径された状態の定着体31に向かって矢印36で示す
ように、PCストランド20を挿入する工程である。図
示省略してあるがPCストランド20の先端をスリーブ
32の孔に誘導するガイドが設けられている。
【0024】図7(b)はPCストランド20の先端が
スリーブ32内に貫入し、スプリング34の付勢力を凌
駕しくさび33を押し広げPCストランド20が押入さ
れる工程である。
【0025】図7(c)はスリーブ32の最奥まで押入
したPCストランド20を矢印37に示すように微少値
引き戻すとスプリング34に助勢されくさび33が前進
縮径されPCストランド20を一時的に掴持する。その
後緊張力の導入に合わせてスリーブ32の掴持力が増大
し確実に定着することができる。
【0026】図8は本発明の接続用PCストランド20
の挿通に好適なPCストランド押し込みハンドル41の
一例で、PCストランド20の端末に圧着したマンショ
ンスリーブ25に刻設した雄ねじに螺嵌する雌ねじをを
有する長ナット42に把手43を接続したものである。
PCストランド20のマンションスリーブ25に長ナッ
ト42を螺嵌し、ストランド20端部をセグメントの挿
通ダクトに挿入し、図7で説明したように、固定端定着
体31のスリーブ32内に誘導し、くさび33を拡径さ
せて押し込む。次いで、若干量ハンドル41を引き戻す
ことによってスリーブ32内のくさび33にPCストラ
ンド20を掴持させてからハンドル41を取り外す。次
いで図5に示すようにワッシャ23、ナット24をマン
ションスリーブ25に取付け、ナット24をトルクレン
チなどで緊締しセグメント10相互の接続をする。
【0027】以上の実施例では円周方向5分割したセグ
メントを例として説明したが、本発明はこれに限定され
るものではなく、トンネルの必要な口径・内圧に対応す
る管体に応じ、リングの分割数、セグメントのサイズ、
コンクリート壁の厚さ等を定めることができ、また運
搬、組立の作業性を考慮して最適な寸法のセグメントを
設計すればよい。
【0028】
【発明の効果】本発明のセグメント及びその組立方法に
よれば、短尺のPCストランドを用い、トンネル軸方向
及び円周方向のプレストレスを同時に導入することが可
能であり、強固なトンネルの構築が容易となり、作業
性、経済性の向上に寄与する効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のセグメントの(a)平面図及び(b)
正面図である。
【図2】実施例のセグメントの(a)平面図及び(b)
正面図である。
【図3】トンネル覆工体の一部の展開図である。
【図4】別のトンネル覆工体の例の一部の展開図であ
る。
【図5】実施例のPC緊張材の構成図である。
【図6】実施例のPC緊張材の構成図である。
【図7】固定側定着体にPCストランドを掴持させる技
術の説明図である。
【図8】PCストランド押し込みハンドルの一例を示す
説明図である。
【符号の説明】
10(10a,10b) セグメント 11 トンネル軸交差方向の側面 12 トンネル軸方向の側面 13 PC緊張材挿通ダクト 14 凹部 15 開口部 16 凹条 17 凸条 20 PC緊張材(PCストランド) 21 緊張側定着体 22 支圧板 23 ワッシャ 24 ナット 25 マンションスリーブ 31 固定側定着体 32 スリーブ 33 くさび 34 スプリング 35 カプラナット 40 矢印 41 押し込みハンドル 42 長ナット 43 把手
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−62989(JP,A) 特開 平7−119388(JP,A) 特開 平10−54197(JP,A) 特開 平4−131498(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E21D 11/08 E21D 11/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒を輪切りにして、且つ円周方向に複
    数分割したトンネル覆工用プレキャストコンクリート製
    セグメントにおいて、セグメントのトンネル軸方向の側
    面からトンネル軸交差方向の側面に貫通した4本のPC
    緊張材挿通ダクトを、隣接セグメントのPC緊張材挿通
    ダクトと互いに連通するようにセグメント版厚内に設け
    たことを特徴とするトンネル覆工用セグメント。
  2. 【請求項2】 前記4本のPC緊張材挿通ダクトはそれ
    ぞれ2条1組の並列挿通ダクトであることを特徴とする
    請求項1記載のトンネル覆工用セグメント。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のトンネル覆工用セグメン
    トを用い、セグメント偶数個ごとのPC緊張材挿通長さ
    に合わせた長さのPC緊張材を用い、該PC緊張材は両
    端にそれぞれ固定側定着体及び緊張側定着体を備え、2
    条のPC緊張材に交互に順次緊張力を導入してセグメン
    トの円周方向及び軸方向を接続することを特徴とするト
    ンネル覆工用セグメントの組立方法。
  4. 【請求項4】 請求項1及び請求項2記載のトンネル覆
    工用セグメントからなるセグメントリングをトンネル軸
    方向に交互に配設し、3列のセグメントリングに挿通す
    る長さのPC緊張材を用い、該PC緊張材は両端にそれ
    ぞれ固定側定着体及び緊張側定着体を備え、並列挿通ダ
    クトに挿入する2条のPC緊張材は固定側定着体及び緊
    張側定着体の配設位置を前記請求項2記載のトンネル覆
    工用セグメントからなるセグメントリングごとに互いに
    異なる定着位置にずらして配設し、2条のPC緊張材に
    セグメントリング3列ごとに交互に順次緊張力を導入し
    てセグメントの円周方向及び軸方向を接続することを特
    徴とするトンネル覆工用セグメントの組立方法。
JP2000017749A 2000-01-21 2000-01-21 トンネル覆工用セグメント及びその組立方法 Expired - Fee Related JP3350681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017749A JP3350681B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 トンネル覆工用セグメント及びその組立方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000017749A JP3350681B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 トンネル覆工用セグメント及びその組立方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001207796A JP2001207796A (ja) 2001-08-03
JP3350681B2 true JP3350681B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=18544703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000017749A Expired - Fee Related JP3350681B2 (ja) 2000-01-21 2000-01-21 トンネル覆工用セグメント及びその組立方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3350681B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005155010A (ja) * 2003-11-20 2005-06-16 Kajima Corp トンネル覆工用プレストレストコンクリートセグメント
JP5131557B2 (ja) * 2008-11-20 2013-01-30 清水建設株式会社 セグメントの継手構造
CN104453940B (zh) * 2014-11-28 2016-09-21 中铁第四勘察设计院集团有限公司 盾构隧道纵向预警连接结构
CN107227963A (zh) * 2017-06-16 2017-10-03 天津大学 盾构隧道直线段管环结构刚度蜗轮蜗杆式加强装置
CN107143350A (zh) * 2017-06-16 2017-09-08 天津大学 盾构隧道直线段衬砌结构刚度齿轮传动式加强装置
CN107201907A (zh) * 2017-06-16 2017-09-26 天津大学 盾构隧道直线段管环结构刚度蜗轮蜗杆式加强方法
CN107165654A (zh) * 2017-06-16 2017-09-15 天津大学 盾构隧道直线段衬砌结构刚度齿轮传动式加强方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001207796A (ja) 2001-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3876278B2 (ja) 易切削性トンネルセグメント構造
JP3350681B2 (ja) トンネル覆工用セグメント及びその組立方法
JP3350680B2 (ja) トンネル覆工用セグメント及びその組立方法
JPS5948600A (ja) トンネル覆工構造
US4047388A (en) Method for coupling axially aligned tunnel sections and apparatus therefor
CN218780355U (zh) 用于隧道群t型联络通道掘进施工的顶推系统
JP3350679B2 (ja) トンネル覆工用セグメント及びその施工方法
JP3167937B2 (ja) シールド覆工用セグメント及びシールドトンネルの構築方法
CN209669932U (zh) 一种装配式预制管廊连接机构
JP2004211335A (ja) トンネル覆工用セグメント及びその施工方法
JP4217144B2 (ja) 突き合わせ接続用継手構造
CN109797888A (zh) 一种用于预应力张拉施工建筑的墙/柱结构及其施工方法
JP4059751B2 (ja) トンネル覆工内面保護・補強用のセグメント及びトンネル覆工内面保護・補強構造
JP2000266261A (ja) 耐震推進工法および管継手
JP2000266260A (ja) 耐震推進工法および管継手
JP4450461B2 (ja) ハンドホールの接続構造及び固定板用拡張バンド
JP3373396B2 (ja) 推進工法及び管継手構造
JP2006188889A (ja) 杭の継手構造
JPH0455599A (ja) コンクリートセグメント及びコンクリートセグメントの接続構造
JP2000059972A (ja) マンホール継手とその接続構造
JP3451563B2 (ja) トンネル用セグメントの組立方法
JP2006307540A (ja) マンホール用耐震継手装置
JPH10266314A (ja) 暗渠、セグメント等の連結構造
JP4510314B2 (ja) 耐震推進管の継手構造
JPS6139031Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020709

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees