JPH0313618Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313618Y2
JPH0313618Y2 JP1986036900U JP3690086U JPH0313618Y2 JP H0313618 Y2 JPH0313618 Y2 JP H0313618Y2 JP 1986036900 U JP1986036900 U JP 1986036900U JP 3690086 U JP3690086 U JP 3690086U JP H0313618 Y2 JPH0313618 Y2 JP H0313618Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
path
passage
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986036900U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62149621U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986036900U priority Critical patent/JPH0313618Y2/ja
Priority to US06/938,384 priority patent/US4735514A/en
Priority to DE19873707342 priority patent/DE3707342A1/de
Publication of JPS62149621U publication Critical patent/JPS62149621U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313618Y2 publication Critical patent/JPH0313618Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0652Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage
    • F16C29/0666Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are at least partly defined by separate parts, e.g. covers attached to the legs of the main body of the U-shaped carriage with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0604Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section
    • F16C29/0607Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section of parts or members for retaining the rolling elements, i.e. members to prevent the rolling elements from falling out of the bearing body or carriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/12Arrangements for adjusting play

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、二つの部材間に挿入される円筒コ
ロや棒状コロを直線運動方向に無限循環させるこ
とによつて、二つの部材を相対的に無限直線運動
させる転がり軸受、より具体的には円筒コロが転
動する条列中の軌道面において該ころの軸線が互
いに平行で且つ同一方向を向く様に配列されてい
る所謂パラレルローラ方式の無限直線運動用ころ
軸受において、軌道内のコロを方向転換させてリ
ターン路まで導いて行くための方向転換路を改良
した軸受に関する。
[従来の技術] この種の無限直線運動用コロ軸受の軌道面内に
おけるコロの配列形式には、隣接するコロの軸心
が90度の角度を形成して互いに直交する様に該コ
ロを配置したクロスローラ方式と、隣接するコロ
の軸心が同一方向を向く様に該コロを配置したパ
ラレルローラ方式とがあつた。
クロスローラ方式の軸受の場合、あらゆる方向
の荷重を負荷出来る様にするためには、コロの無
限循環条列(無限循環路)が2条列あればよいの
で、断面高さの小さなコロ軸受を製作することが
可能である。
しかし、パラレルローラ方式の軸受の場合は、
あらゆる方向の荷重を負荷するためには少なくと
も4条列のコロの無限循環路を必要とする。そし
て、軸受の幅や高さが大きくなり過ぎたり(例え
ば、特願昭58−248789号)、無限循環路部材の構
成が複雑になつてしまう(例えば、特願昭56−
94552号)等、小型化やコストの点で問題が多か
つた。
第7図を参照して、従来のパラレルローラ方式
の軸受の欠点を説明する。但し、第7図は中心軸
に関して左右対称なので、符号は中心軸の左方に
のみ付してある。ケーシング11がトラツクレー
ル12にまたがつて載置される場合に、どの様な
方向の荷重をも負荷するために、ころ13,13
Aは、摺動方向から見た場合に、軸受摺動方向平
面或いは水平面に対して例えば45゜にて傾けられ
ており、且つころ13、13Aの軸心(回転軸)
の延長線(図示せず)が相互に直交する様な態様
で配列されている。そして、ケーシング11中に
はリターン路14,14Aが設けられており、こ
ろ13、13Aが存在する2つの軌道溝と該リタ
ーン路14,14Aとは方向転換路15,15A
によつて接続されている。
ここで、軌道溝、方向転換路15,15A、リ
ターン路14,14A中をころが円滑に移動する
ためには、リターン路14,14Aを2つの軌道
溝から軸受摺動方向平面(水平面)に対し45゜傾
斜した位置に設ける必要がある。従つて、この様
なパラレルローラ方式の軸受のケーシング11の
高さh1は、クロスローラ方式の軸受の場合に比較
して非常に大きくなつてしまうのである。即ち、
従来のパラレルローラ方式は、ころの運動特性
上、軸受の断面高さが大きくならざるを得ず、ま
た部品点数も多くなりがちで高価なものになつて
いた。
ケーシングの高さを小さくするために、軌道溝、
方向転換路15,15A、リターン路14,14
Aを第8図に示す様なたすき状に交差配置した関
係で形成する事も提案された。この場合、ケーシ
ング11の高さh2は第7図の場合(高さh1)に比
べて相当小さくなつている。しかし、方向転換路
15,15Aが相互に干渉する事なく交差する様
な態様でケーシング11内を加工形成する事は、
非常に複雑且つ困難な加工工程を必要とし、軸受
の高精度化が困難であり、且つ製造コストも高価
となる。
[考案の目的] 本願考案はこの様な従来のパラレルローラ方式
の直線運動用コロ軸受の欠点を解決し、小型で、
安価な無限直線運動用コロ軸受を提供することを
目的とする。
[問題を解決するための手段] 本願考案はこの目的を達成するために、以下の
構成を有する。
本願考案の無限直線運動用コロ軸受は、 長尺状をしており、外側面に軌道面を形成した
トラツクレールと、 前記トラツクレールにまたがつており、該トラ
ツクレールの軌道面と対向する箇所に軌道面が形
成されたケーシングと、 前記トラツクレールの軌道面と前記ケーシング
の軌道面との間に挿入される多数のコロとを含
み、 前記コロはパラレルローラ方式にて配置されて
おり、 前記ケーシングには前記コロのリターン路が設
けられていて、 前記ケーシングの長手方向両端部には方向転換
路が形成された側板が取付けられ、該方向転換路
は前記軌道面と前記リターン路とを連結している
無限直線運動用コロ軸受において、 少なくとも一対のコロ条列における前記方向転
換路の前記軌道面からの接続部には、前記軸受の
摺動方向から見た場合にコロの軸心が摺動方向平
面(水平面)に対して為す角度を変化せずに、該
コロをトラツクレールから遠ざける様に移動させ
る掬い通路が形成され、 前記掬い通路に続いてひねり通路が形成されて
おり、前記ひねり通路内では、前記軸受の摺動方
向から見た場合にコロの軸心が摺動方向平面(水
平面)に対し為す角度が変化することを特徴とし
ている。
また本願考案の他の実施態様においては、前記
側板内に形成された前記方向転換路の前記ひねり
通路が、前記トラツクレールから徐々に離れなが
ら(掬われながら)ひねられていることを特徴と
する軸受が提供される。
[考案の作用] 本願考案の軸受は、方向転換路において掬い通
路とひねり通路とを形成した事により、軌道面と
リターン路とを略々同一水平面上に設ける事が出
来ると共に、軌道面から方向転換路を介して移動
するコロの運動を円滑にせしめ且つその抵抗を低
減させる事が出来るのである。
[実施例] 以下、図面を参照して本願考案の実施例を詳細
に説明する。
本願考案の第1の実施例を第1図〜第5図に示
す。第1図は第1の実施例の全体を示す斜視図で
あり、第2図は円筒コロ4の4条の条列の内、中
心軸に対して右側にある上下2条のコロ条列の構
成を示したものである。
長尺状で断面略I字状のトラツクレール1の両
側面に形成された凹欠部の両端傾斜面には、コロ
用の軌道面1aが形成されている。このトラツク
レール1にまたがつている断面‖字状のケーシン
グ2においては、前記軌道面1aに対向する内周
面上の箇所に軌道面2aが形成されている。トラ
ツクレール1の軌道面1aとケーシング2の軌道
面2aとの間には、多数の円筒コロ4が配置され
ており、該円筒コロ4は軌道面、方向転換路、リ
ターン路から成る無限循環路中を無限循環する。
ケーシング2の所定の箇所には側板3、リターン
路カバー5が取り付けられている。
コロの配置はパラレルローラ方式であるから、
軌道面にあるコロの軸心は、摺動方向から見た場
合に、軸受の摺動方向平面(水平面)に対して45
度傾斜している。軌道面内の円筒コロ4は、保持
板6の案内面6aとケーシング2の案内面2bと
によつてスキユーを抑えられている。同時に、該
コロ4は長手方向両端部に突出部を有した保持板
6の保持部6bによつて、トラツクレール1から
ケーシング2を取り外しても脱落しないように保
持されている。
ケーシング2の両外側面とリターン路カバー5
との間の空間によつて、円筒コロ4をリターンす
る為のリターン路rが形成されている。
第3図は、第2図のA方向から見た側面図であ
る。ケーシング2の摺動方向両端部には、リター
ン路r(第2図)と軌道面2a(第2図)とを連結
する方向転換路cが形成された側板3が取付けら
れている。側板3内に案内された円筒コロ4は、
まず摺動方向から見たコロの軸心の摺動方向平面
(水平面)に対する傾きを変えずに、徐々にトラ
ツクレール1から遠ざけられる(掬われる)。続
いて、該コロは、摺動方向から見た摺動方向平面
(水平面)に対する軸心の傾きを徐々に変化させ
て、最終的には該軸心は該平面に対して垂直とな
る。
第4図は、第2図の下側のコロ条列をB方向か
ら見た断面図である。ケーシング2の端面に取付
けられた側板3には方向転換溝3aが形成されて
おり、該方向転換溝3aと所定の位置に設けられ
たスペーサ7との間の空間によつて、側板3内部
に方向転換路cが画定されている。そして前述の
様に、軌道面、方向転換路c、リターン路によつ
て円筒コロ4の無限循環路が構成される。
摺動方向から見た場合の、水平面(摺動方向平
面)に対して円筒コロ4の軸心が形成する角度
は、上下両方の側の条列とも45度であり、上下の
軌道面内のコロの軸心の延長線は軸受内で直交し
ており、その結果あらゆる方向の荷重を負荷する
ことができる構造になつている。
側板3内に形成された方向転換路cにおいて、
軌道面から接続する部分には、摺動方向から見た
場合に水平面に対して円筒コロの軸心が形成する
角度(45゜)を変化する事なく、該コロをトラツ
クレール1から円弧状の軌跡を描いて遠ざける掬
い通路c1が形成されている。そして、円筒コロ
4の運動方向における該掬い通路c1の長さは、
第4図において記号mで表わされている。この掬
い通路c1により、軌道面と方向転換路との境界
部分近傍で、該円筒コロ4は、水平方向から見た
場合に水平面とコロ軸心とが形成する角度を変化
する事なく、軌道面から離れる様に遠ざけられる
ことが出来る。従つて、該境界部分近傍におい
て、円筒コロ4はより円滑な移動をする事がで
き、摺動抵抗を軽減することができる。mの長さ
は、設定されたコロの掬い量(掬に通路c1の末
端における、トラツクレール1からコロ4までの
長さ)によつて決定するが、該掬い量はコロ直径
以下に設定される。(実用上の掬い量はトラツク
レールからコロを数mm離せばよい。) 掬い通路c1に続いて、コロの軸心と水平面と
が形成する角度を変化させるひねり通路c2が形
成されており、コロ4の運動方向へ距離lの範囲
にて該通路はひねられている。lの値を大きくす
れば、コロはより円滑に移動するが、その反面側
板3の長さを大きくしてしまう。従つて、実用的
には、lの寸法はコロの直径の2倍前後とする。
ひねり通路c2に続いて、円弧路c3が形成さ
れており、該円弧路c3は円筒コロ4の方向転換
を行つてリターン路rへと導いていく。
このように軌道面2aから側板3へ導かれた円
筒コロ4は、掬い路c1によつて円滑に側板3内
に掬われてトラツクレール1の軌道面1aから離
され、引き続いてひねり通路c2中を移動して、
その間、摺動方向から見た場合において円筒コロ
軸心と水平面とが為す角度は除々に45゜から90゜へ
と変化する。
側板3内を円筒コロ4がその運動方向に距離
(m+l)だけ進むと軸心と水平面とは、完全に
垂直となり、それ以降の無負荷域では、摺動方向
から見た場合に軸心と水平面とが為す角度が90゜
となつた状態で、円筒コロ4は移動して行く。
ひねり通路c2内でコロをひねる態様につい
て、第2図中上側の円筒コロ条列を例にして考察
すると、この第1の実施例の場合、コロを掬つた
後、ひねり通路内の円筒コロの最大高さ位置xを
ひねりの基準として、コロをその運動方向へ略々
直線的に移動させながらひねり、該コロをひねり
終わつてから円弧路c3へ移動する方式を採用し
ている。しかしながら、コロをひねりながら、ト
ラツクレール1からコロ全体を徐々に遠ざけてい
く方式(コロをひねりつつ掬う方式)でも良く、
また上記2つの方式を折哀する様な方式、即ち或
距離までは該(コロをひねる)基準を変更する事
なく単にコロをひねり、それ以降はコロをひねり
つつ掬う方式を採用しても良い。
第5図は、第2図の上側のコロ条列の掬い通路
c1からひねり通路c2までの円筒コロの挙動を
モデル的に示した斜視図である。軌道面から側板
へ向つて、円筒コロが第5図中手前の方向へ移動
しており、mの範囲では摺動方向から見た場合に
コロ軸心と水平面とが為す角度(45゜)を変えず
に円弧状に移動し、lの範囲では前記コロがひね
られて前記角度が45゜から90゜に変化していく様子
が示されている。
なお、第1〜5図に示す第1の実施例におい
て、ケーシング2を他部材との取付け部分と軸受
部のスカート部分とに分離可能に形成して、スカ
ート部分の位置を変更可能にして、軸受の幅寸法
を自由に設定することもできる。
このように第1の実施例では、軸受の形式が4
条列パラレルローラ方式であるにも係わらず、各
負荷域(軌道面)と略々同一の水平面上の位置に
リターン路を形成することが出来る。従つて、軸
受全体が非常に単純な構造となり、小型でしかも
高い精度を有する安価な無限直線運動用コロ軸受
を提供することができる。
第6図は、本願考案の第2の実施例である。第
1の実施例は、トラツクレールの凹欠部(第2図
において、保持板6を収納している凹所)の両内
側面傾斜部において軌道面1aが形成されている
が、これに対して第6図に示す第2の実施例で
は、トラツクレール1の凸条部sを挟み込む様な
態様でコロの軌道面が形成されている。
第2の実施例の方向転換路cのひねり通路c2
は、トラツクレール1から徐々に遠ざけられなが
ら(掬われながら)ひねられている。掬い量を大
きくすればコロのひねりが緩やかになり、コロの
移動抵抗をより減少させることができる。
第2の実施例では上下何れの側のコロの条列に
おいても、軌道面内のコロの軸心が摺動方向から
見た場合に水平面に対して形成する角度は45゜で
あるが、上側の条列のコロの軸心が水平面に対し
て形成する角度を0度、下側の条列における該角
度を45度として、下側のコロ条列についてのみ、
方向転換路に「ひねり」を加える構造の軸受とし
てもよい。
さらには、使用条件によつて上下の条列の円筒
コロの直径を異なるものにしたり、摺動方向から
見た場合にコロ軸心と水平面との為す角度を45度
以外の角度にしたりする等は、本願考案において
容易に実施可能である。
また転動体として、図示した円筒コロだけでな
く、棒状コロなども必要に応じて使用可能であ
る。
[効果] 本願考案は次の効果を有する。
軌道面からのコロの出入が円滑となり、軸受
の摺動抵抗を小さくすることができる。
4条列パラレルローラ方式の軸受としては、
最も断面高さを低くできる。
コロの無限循環路の構造が単純となるため、
安価に製作することができる。
2条列クロスローラ方式の軸受に比べ、負荷
能力が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本願考案の実施例を示すもの
で、第1図は本願考案の第1の実施例を示す斜視
図、第2図は第1図の部分正面断面図、第3図は
第2図のA方向から見た側面図、第4図は第2図
のB方向から見た断面図、第5図は第2図のC方
向から見た円筒コロの斜視図、第6図は本願考案
の第2の実施例を示す断面図である。そして第
7、8図は従来技術の説明図である。 1…トラツクレール、1a,2a…軌道面、2
…ケーシング、2b…案内面、3…側板、3a…
方向転換溝、4…円筒コロ、5…リターン路カバ
ー、6…保持板、6a…案内面、6b…保持部、
7…スペーサ、c…方向転換路、c1…掬い通
路、c2…ひねり通路、c3…円弧通路、r…リ
ターン路、l…ひねり部分、m…掬い部分。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 長尺状をしており、外側面に軌道面を形成し
    たトラツクレールと、 前記トラツクレールにまたがつており、前記
    トラツクレールの軌道面と対向する箇所に軌道
    面が形成されたケーシングと、 前記トラツクレールの軌道面と前記ケーシン
    グの軌道面との間に挿入される多数のコロとを
    含み、 前記コロはパラレルローラ方式にて配置され
    ており、 前記ケーシングには前記コロのリターン路が
    設けられていて、 前記ケーシングの長手方向両端部には方向転
    換路が形成された側板が取付けられ、該方向転
    換路は前記軌道面と前記リターン路とを連結し
    ている無限直線運動用コロ軸受において、 少なくとも一対のコロ条列における前記方向
    転換路の前記軌道面からの接続部には、前記軸
    受の摺動方向から見た場合にコロの軸心が摺動
    方向平面に対して為す角度を変化せずに、該コ
    ロをトラツクレールから遠ざける様に移動させ
    る掬い通路が形成され、 前記掬い通路に続いてひねり通路が形成され
    ており、前記ひねり通路内では、前記軸受の摺
    動方向から見た場合にコロの軸心が摺動方向平
    面に対して為す角度が変化し、 該掬い通路及びひねり通路以外の無負荷域、
    即ち円弧路及びリターン路では上記変化完了後
    の角度を保つてコロが移動していくよう形成さ
    れていることを特徴とする無限直線運動用コロ
    軸受。 (2) 前記側板内に形成された前記方向転換路の前
    記ひねり通路が、前記トラツクレールから除々
    に離れながらひねられていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の無限直
    線運動用コロ軸受。
JP1986036900U 1986-03-13 1986-03-13 Expired JPH0313618Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986036900U JPH0313618Y2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13
US06/938,384 US4735514A (en) 1986-03-13 1986-12-05 Roller bearing for an infinite rectilinear motion
DE19873707342 DE3707342A1 (de) 1986-03-13 1987-03-07 Rollenlager fuer eine endlose geradlinige bewegung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986036900U JPH0313618Y2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62149621U JPS62149621U (ja) 1987-09-22
JPH0313618Y2 true JPH0313618Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=12482651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986036900U Expired JPH0313618Y2 (ja) 1986-03-13 1986-03-13

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4735514A (ja)
JP (1) JPH0313618Y2 (ja)
DE (1) DE3707342A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715287B2 (ja) * 1986-08-19 1995-02-22 日本トムソン株式会社 無限直線運動用ころ軸受
US4941197A (en) * 1989-02-27 1990-07-10 Otto Engineering, Inc. Roller bearing device and apparatus using same
KR0182800B1 (ko) * 1990-08-14 1999-05-15 쓰보이 우즈히고 직동형 가이드 장치
DE4041269A1 (de) * 1990-08-21 1992-03-05 Star Gmbh Waelzlager fuer linearbewegungen
DE4027890A1 (de) * 1990-09-03 1992-03-05 Star Gmbh Rollenlageranordnung - rolle mit verdickten axialen enden
US5648789A (en) * 1991-10-02 1997-07-15 National Captioning Institute, Inc. Method and apparatus for closed captioning at a performance
EP1169579A1 (en) * 1999-03-17 2002-01-09 FREDERIKSEN, Gert Hans Track car system
JP5720412B2 (ja) * 2011-05-12 2015-05-20 日本精工株式会社 リニアガイド装置
TWI504819B (zh) * 2013-06-19 2015-10-21 Chieftech Prec Co Ltd 滑座組合件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971342A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6903793U (de) * 1969-02-01 1970-07-09 Schaeffler Ohg Industriewerk Waelzlager fuer laengebewegungen.
DE2620864A1 (de) * 1976-05-11 1977-11-24 T I P Tech Ind Und Produktbera Waelzelement fuer linearbewegungen
JPS57101121A (en) * 1980-12-12 1982-06-23 Hiroshi Teramachi Rectilinear guiding roller bearing unit and its use
JPS5913118A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Nippon Thompson Co Ltd 無限直線運動用ころ軸受ユニツト
JPS59103018A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 Nippon Thompson Co Ltd 無限直線運動用ころ軸受
JPS59125616U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 日本トムソン株式会社 無限直線運動用ころ軸受の方向転換路
JPS59142518U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 日本トムソン株式会社 無限直線運動ころ軸受のリタ−ン孔
JPS60143225A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリングユニツト
EP0217971B1 (de) * 1985-10-01 1988-12-28 SRO Kugellagerwerke J. Schmid-Roost AG Linearlager für unbegrenzte Längsbewegungen
JPH06224646A (ja) * 1993-01-21 1994-08-12 Nec Corp 同期信号発生装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971342A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62149621U (ja) 1987-09-22
US4735514A (en) 1988-04-05
DE3707342A1 (de) 1987-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4568453B2 (ja) 運動案内装置
JP3243415B2 (ja) 摺動案内装置及びその有端転動体チェーン
US4118101A (en) Double slide way bearing including recirculating ball bearings
US6247846B1 (en) Rolling element and rectilinearly-movable apparatus using the rolling element
JPS6343607B2 (ja)
DE3303831A1 (de) Kugelschiebelager- und schiebewellen-anordnung
JPH0313618Y2 (ja)
JPH0131050B2 (ja)
JPS6343609B2 (ja)
JPH0531683B2 (ja)
JPS628427Y2 (ja)
JP2001295839A (ja) ローラ用リテーナ及びこれを用いたローラねじ並びに転がり案内装置
JPH042809B2 (ja)
JPH0646050B2 (ja) 直線摺動用ベアリング及び直線摺動用テーブル
US4697935A (en) Crossed-roller retainer
JPS61190026U (ja)
JPH05209617A (ja) 直動転がり案内ユニット
JPS6353314A (ja) 無限直線運動用ころ軸受
JPH0450451B2 (ja)
JP2005188720A (ja) ボールスプライン
JP3967099B2 (ja) 摺動案内装置の有端転動体チェーン
JP4372320B2 (ja) ローラの組合せ及びこの組合せを用いたローラねじ並びに転がり案内装置
JPH0139940Y2 (ja)
JP4292782B2 (ja) 直動装置の予圧調整方法、直動装置
JPH02150508A (ja) 直動転がり案内ユニット