JPH0531683B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0531683B2
JPH0531683B2 JP61046666A JP4666686A JPH0531683B2 JP H0531683 B2 JPH0531683 B2 JP H0531683B2 JP 61046666 A JP61046666 A JP 61046666A JP 4666686 A JP4666686 A JP 4666686A JP H0531683 B2 JPH0531683 B2 JP H0531683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
path
rollers
passage
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61046666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62204013A (ja
Inventor
Naotomi Kasai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Thompson Co Ltd
Original Assignee
Nippon Thompson Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Thompson Co Ltd filed Critical Nippon Thompson Co Ltd
Priority to JP61046666A priority Critical patent/JPS62204013A/ja
Priority to US06/947,609 priority patent/US4692037A/en
Priority to DE19873705372 priority patent/DE3705372A1/de
Publication of JPS62204013A publication Critical patent/JPS62204013A/ja
Publication of JPH0531683B2 publication Critical patent/JPH0531683B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0633Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides
    • F16C29/0635Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end
    • F16C29/065Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load with a bearing body defining a U-shaped carriage, i.e. surrounding a guide rail or track on three sides whereby the return paths are provided as bores in a main body of the U-shaped carriage, e.g. the main body of the U-shaped carriage is a single part with end caps provided at each end with rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0604Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section
    • F16C29/0607Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the load bearing section of parts or members for retaining the rolling elements, i.e. members to prevent the rolling elements from falling out of the bearing body or carriage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/04Ball or roller bearings
    • F16C29/06Ball or roller bearings in which the rolling bodies circulate partly without carrying load
    • F16C29/0602Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly
    • F16C29/0609Details of the bearing body or carriage or parts thereof, e.g. methods for manufacturing or assembly of the ends of the bearing body or carriage where the rolling elements change direction, e.g. end caps

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、二つの部材間に挿入される円筒コ
ロや棒状コロを直線運動方向に無限循環させるこ
とによつて、二つの部材を相対的に無限直線運動
させる転がり軸受に関するものである。より具体
的には、本願発明は、該円筒コロが転動する条列
中の軌道面において、該コロの軸線が互いに平行
で且つ同一方向を向く様に配列されている、所謂
パラレルローラ方式の無限直線運動用コロ軸受に
関する。
従来技術 この種の無限直線運動用コロ軸受の軌道面内に
おけるコロの配列形式には、隣接するコロの軸心
を90度にて互いに直交させて配置したクロスロー
ラ方式と、隣接するコロの軸心を同一方向に配置
したパラレルローラ方式とがあつた。
クロスローラ方式の軸受の場合、あらゆる方向
の荷重を負荷出来る様にするには、コロの無限循
環条列(無限循環路)が2条列あればよいので、
断面高さの低いコロ軸受を製作することが可能で
ある。
しかし、パラレルローラ方式の軸受であらゆる
方向の荷重を負荷するためには、少なくとも4条
列のコロの無限循環路を必要とする。そしてクロ
スローラ方式の軸受に比較して条列数が多い分だ
け軸受の断面高さが大きくなり、構造が複雑とな
つてしまう。
第9図を参照して、パラレルローラ方式の軸受
の場合について詳細に説明する。但し、第9図は
中心軸に関して左右対称なので、符号は左方の部
材にのみ付してある。スライドユニツト11がト
ラツクレール12にまたがつて載置される場合に
おいて、どの方向の荷重をも負荷するためにコロ
13,13Aは中心線に対して例えば45゜の角度
で傾けられており、且つコロ13,13Aの軸心
(回転軸)の延長線(図示せず)が相互に直交す
る様な態様で配列されている。そして、ケーシン
グ11中にはリターン路14,14Aが設けられ
ており、コロ13,13Aが存在する2つの軌道
溝と該リターン路14,14Aとは方向転換路1
5,15Aによつて連結されている。
ここで、軌道構、方向転換路15,15A、リ
ターン路14,14A中をコロが円滑に移動する
には、リターン路14,14Aを2つの軌道溝か
ら水平方向平面に対して45゜傾斜した位置に設け
る必要がある。この様な条件を充足するケーシン
グ11の高さh1は、クロスローラ方式の軸受の場
合に比較して非常に大きくなつてしまう傾向があ
る。即ち、従来のパラレルローラ方式は、コロの
運動特性上、軸受の幅及び断面高さが大きくなら
ざるを得ず(例えば特願昭58−248789号等)、ま
た部品点数も多くなりがちで高価なものになつて
いた。
ケーシングの高さを小さくするために、軌道
溝、方向転換路15,15A、リターン路14,
14Aを第10図に示す様な関係でたすき状に交
差配置する事も提案された(例えば特願昭56−
94552号)。この場合、ケーシング11の高さh2
第9図の場合(高さh1)に比べて相当小さくなつ
ている。しかし、方向転換路15,15Aが相互
に干渉しない様に交差する態様でケーシング11
内を加工形成する事は、非常に複雑且つ困難な加
工工程を必要とし、軸受の高精度化が困難であ
り、且つ製造コストも高価となる。
発明の目的 本願発明は、このような従来のパラレルローラ
方式の直線運動用コロ軸受の欠点を解消し、小型
で、負荷能力が大きく、製造コストが安価な無限
直線運動用コロ軸受を提供することを目的とす
る。
問題を解決するための手段 本願発明は上記目的を達成するために、以下の
構成を有する。
本願発明は、長尺状をしており、外側面に軌道
面を形成したトラツクレールと、 前記トラツクレールにまたがつており、前記ト
ラツクレールの軌道面と対向する箇所に軌道面が
形成されたケーシングと、 前記トラツクレールの軌道面と前記ケーシング
の軌道面との間に挿入される多数のコロとを含
み、 前記コロはパラレルローラ方式にて配置されて
おり、 前記ケーシングには前記コロのリターン路が設
けられていて、 前記ケーシングの長手方向両端部には方向転換
路が形成された側板が取付けられ、該向転換路は
前記軌道面と前記リターン路とを連結している無
限直線運動用コロ軸受において、 前記方向転換路の一部には、ひねり通路が形成
されており、前記ひねり通路内では、前記軸受の
摺動方向から見た場合にコロの軸心が摺動方向
(水平面)に対して為す角度が変化することを特
徴としている。
また本願発明においては、前記コロの無限循環
路が4条列形成されており、前記ひねり通路は少
なくとも一対の対応する2条のコロ条列における
方向転換路に形成されている。
発明の作用 本願発明の軸受は、ひねり通路を設ける事によ
つて軌道溝とリターン路とを略々同一水平面上に
設ける事が出来る。従つて4条列・パラレルロー
ラ方式のこの種のコロ軸受において、断面高さが
最も低いコロ軸受が提供される。
実施例 以下、図面を参照して、本願発明の好適な実施
例について詳細に説明する。
本願発明の第1の実施例を第1図〜第5図に示
す。第1図は第1の実施例の全体を示す斜視図で
あり、第2図は円筒コロ4の4条の条列の内、中
心線(一点鎖線)に対して右側の上下2条の条列
の構成を示したものである。
長尺状で断面路I字状をしたトラツクレール1
の両側面に形成された凹欠部両端の傾斜面に、コ
ロ用の軌道面1aが形成されている。このトラツ
クレール1にまたがる断面略冂字状のケーシング
2において、前記軌道面1aに対応する内周面上
の位置に軌道面2aが形成されている。そして、
トラツクレール1の軌道面1aとケーシング2の
軌道面2aとの間には多数の円筒コロ4が配置さ
れており、該円筒コロ4は軌道溝、方向転換路
c、リターン路rより成る無限循環路内を無限循
環する。ここで、円筒コロ4を無限循環させるた
めに、ケーシング2の所定の箇所には側板3、リ
ターン路カバー5が取り付けられている。
本願発明の軸受の場合、コロの配置はパラレル
ローラ方式であるから、例えば第2図中の上方の
条列の場合、軌道面間にあるコロ4の軸心は、摺
動方向から見た場合にに、軸受の摺動方向平面
(水平面)に対して45゜傾斜している。軌道面内の
円筒コロ4は保持板6の案内面6aとケーシング
2の案内面2bとによつてスキユーを抑えられて
いる。同時に該円筒コロ4は、長手方向両端部に
突出部を有した保持板6の保持部6bによつて、
トラツクレール1からケーシング2を取り外して
も脱落しない様に保持されている。
ケーシング2の外側面とリターン路カバー5と
の間の空間によつて、円筒コロ4をリターンさせ
るリターン路rが形成されている。
第3図は、第2図のC方向から見た側面図であ
る。ケーシング2の摺動方向両端部には、側板3
が取り付けられており、該側板3にはリターン路
rと軌道面2a(第2図)とを連結する方向転換
路cが形成されている。側板3内に案内された円
筒コロ4は、摺動方向から見た場合に軸心が水平
面に対して為す角度が徐々に直角となる様に変換
させられていく。
第4図は、第2図において下側のコロ条列を上
から見た断面図であり、第5図は第4図の部分的
変形例を示している。ケーシング2の端面に取付
けられた側板3には方向転換溝3aが形成れ、こ
の方向転換溝3aは、側板3中の所定の位置にセ
ツトされたスペーサ7と共に方向転換路cを形成
する。前述の様に、(軌道面1a,2a間の)軌
道溝、方向転換路c、リターン路rによつて無限
循環路が形成される。
ケーシング2がトラツクレール1に対して摺動
する方向の平面、即ち水平面、に対して円筒コロ
4の軸心は、摺動方向から見た場合に、上下の何
れの条列においても45゜傾斜しており、各条列中
の軌道面内のコロの軸心の延長線はその他の条列
における軌道面内のコロ軸心延長線と軸受内部で
直交し、あらゆる方向の荷重を負荷することがで
きるようになつている。
側板3内に形成された方向転換路cは、少なく
とも二つの通路からなつている。第1の通路はひ
ねり通路c1であり、該ひねり通路c1は軌道面
から連続して形成されており、運動方向に距離l
の範囲でひねられている。lを大きくすれば、コ
ロはより円滑に移動するが、同時に側板3の長さ
をも大きくしてしまうので、実用的にはlの長さ
はコロ径の2倍前後となる。
第2の通路は円弧通路c2であり、該円弧通路
c2は第1のひねり通路c1に続いて形成されて
おり、円筒コロ4を方向転換してリターン路rへ
導いていく。
このように軌道面2aから側板3へ導かれた円
筒コロ4は、第1のひねり通路c1を直進するに
従つてトラツクレール1から離れて負荷が除去さ
れると共に、摺動方向から見て摺動方向平面或い
は水平面に対して45゜傾斜した軸心が徐々に該水
平面に対して垂直になつていく。円筒コロ4が側
板3内のひねり通路c1を運動方向に寸法lだけ
進むと、該コロ4の軸心は水平面に対して完全に
垂直となる。第1のひねり通路c1以外の無負荷
域、即ち円弧通路c2及びリターン路rでは、こ
の状態(コロ4の軸心が水平面に対して直角とな
つた状態)で円筒コロ4は移動していく。
第4図の例では、上側の円筒コロ条列の場合
に、軌道面内の円筒コロの最大高さ位置X(第2
図)を基準にして、コロを運動方向延長方向へ
略々直線的に移動させながら該コロをひねり、該
コロの軸心が水平面に対して直角となつてひねり
がほぼ完了してから円弧路に移動する方式を採用
している。この他に、第5図に示したように、コ
ロ4をひねりながらトラツクレール1からコロ4
全体を徐々に遠ざけていく方式でもよく、また、
これらの中間的な方式、例えば、軌道面からひね
り通路c1中のある距離まではコロをひねる基準
点を変えないで該コロをひねり、該距離以降はト
ラツクレールからコロを遠ざけながらひねる方
式、をも採用することもできる。
第6図は第2図の上側のコロ条列のひねり通路
c1付近の円筒コロを斜め上から見た図であり、
ひねり通路中のコロの挙動をモデル的に示したも
のである。円筒コロが軌道面から側板へ向かつて
図中手前に移動しながらひねられていく様子を示
したものである。
なお、ケーシング2を他部材との取付け部分及
び軸受部のスカート部分によつて分離可能に形成
し、取り付け部分に対するスカート部分の位置を
種々変更して軸受の幅寸法を自由に設定すること
も可能である。
このように、上述した第1の実施例では、軸受
の形式が4条列のパラレルローラ方式であるにも
係わらず、各負荷域のほぼ水平方向位置にリター
ン路を形成することが出来るので、軸受全体が非
常に単純な構造となり、小型で、しかも、高い精
度を有する安価な無限直線運動用コロ軸受を提供
することができる。
第7図は本願発明の第2の実施例を示す。第1
〜5図に示す第1の実施例はトラツクレールの凹
欠部(保持板6が収納されている凹所)の両内側
面上の傾斜面において軌道面が形成されていた
が、第7図に示す第2の実施例の場合は、コロが
トラツクレールの凸状部sを挟み込む様な態様で
軌道面が形成されている。
ケーシング2内の、正方形と円形によつて形成
された貫通孔は、リターン路rである。この例
は、上側のコロ条列には従来の技術を適用し、下
側の条列には本願発明の技術を実施したものであ
るが、下側の条列についてのみ本願発明の技術を
応用した場合でも、軸受を相当に小型化する事が
できる。
第2の実施例では、上側の条列の軌道面及びコ
ロ軸心は水平面に対して0度の角度を為し、下側
の条列のコロの軸心は、摺動方向から見た場合
に、水平面に対して45゜の角度を為しており、下
側のコロ条列においてのみ、方向転換路の一部に
「ひねり通路」が形成されている。しかしながら、
上側の条列における方向転換路にも「ひねり通
路」を形成して、軸受の断面高さを更に小さくす
ることもできる。
上下の条列のコロ軸心が、摺動方向から見た場
合に、水平面に対して為す角度を45゜にして、4
条列とも「ひねり」を有する方向転換路にした第
3の実施例を第8図に示す。この第3の実施例
は、第2の実施例よりもさらに小型な軸受とな
り、上下のコロ条列における負荷能力が同一とな
つている。
さらには、使用条件によつて上下の円筒コロの
直径をそれぞれ相違させたり、摺動方向から見た
場合にコロ軸心が水平面に対して為す角度を45゜
以外の角度にしたりする等の設計変更が、本願発
明において容易に実施可能である。
また、転動体として図示した円筒コロだけでな
く、棒状コロなども必要に応じて使用可能であ
る。
発明の効果 本願発明は次の効果を有する。
4条列、パラレルローラ方式のこの種の軸受
として最も断面高さを低くできる。
コロの無限循環路の構造が単純となるため、
安価に製作することができる。
2条列・クロスローラ方式の軸受に比べ、負
荷能力が大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第8図は本願発明の実施例を示すもの
で、第1図は本願発明の第1の実施例を示す斜視
図、第2図は第1図の軸受の部分正面断面図、第
3図は第2図のC方向から見た側面図、第4図は
第2図のA方向から見た断面図、第5図は第1の
実施例の変形例を示す断面図、第6図は第2図の
B方向から見た円筒コロの斜視図、第7図は本願
発明の第2の実施例を示す断面図、第8図は本願
発明の第3の実施例を示す断面図である。第9図
及び第10図は従来技術を説明する正面断面図で
ある。 1:トラツクレール、1a,2a:軌道面、
2:ケーシング、2b:案内面、3:側板、3
a:方向転換溝、4:円筒コロ、5:リターン路
カバー、6:保持板、6a:案内面、6b:保持
部、7:スペーサ、c:方向転換路、c1:ひね
り通路、c2:円弧通路、r:リターン路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長尺状をしており、外側面に軌道面を形成し
    たトラツクレールと、 前記トラツクレールにまたがつており、前記ト
    ラツクレールの軌道面と対向する箇所に軌道面が
    形成されたケーシングと、 前記トラツクレールの軌道面と前記ケーシング
    の軌道面との間に挿入される多数のコロとを含
    み、 前記コロはパラレルローラ方式にて配置されて
    おり、 前記ケーシングには前記コロのリターン路が設
    けられていて、 前記ケーシングの長手方向両端部には方向転換
    路Cが形成された側板が取付けられ、前記方向転
    換路Cは前記軌道面と前記リターン路とを連結し
    ている無限直線運動用コロ軸受において、 前記方向転換路Cの負荷軌道路と結ぶ付近には
    ひねり通路c1が形成されており、前記ひねり通
    路c1内において、前記軸受の摺動方向から見た
    場合にコロの軸心が摺動方向平面即ち水平面に対
    して為す角度を45゜から垂直まで変化させること
    を完了し、該ひねり通路c1以外の無負荷域、即
    ち円弧通路c2及びリターン路rでは上記変化完
    了後の角度即ちコロ軸心が水平面に対して為す一
    定角度を垂直に保つてコロが移動していくよう形
    成されていることを特徴とする無限直線運動用コ
    ロ軸受。 2 前記コロの無限循環路が4条列形成されてお
    り、前記ひねり通路は少なくとも一対の対応する
    2条のコロ条列における方向転換路に形成されて
    いる特許請求の範囲第1項記載の無限直線運動用
    コロ軸受。
JP61046666A 1986-03-04 1986-03-04 無限直線運動用コロ軸受 Granted JPS62204013A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046666A JPS62204013A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 無限直線運動用コロ軸受
US06/947,609 US4692037A (en) 1986-03-04 1986-12-30 Roller bearing for an infinite rectilinear motion
DE19873705372 DE3705372A1 (de) 1986-03-04 1987-02-20 Rollenlager fuer endlos geradlinige bewegung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61046666A JPS62204013A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 無限直線運動用コロ軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62204013A JPS62204013A (ja) 1987-09-08
JPH0531683B2 true JPH0531683B2 (ja) 1993-05-13

Family

ID=12753672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61046666A Granted JPS62204013A (ja) 1986-03-04 1986-03-04 無限直線運動用コロ軸受

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4692037A (ja)
JP (1) JPS62204013A (ja)
DE (1) DE3705372A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715287B2 (ja) * 1986-08-19 1995-02-22 日本トムソン株式会社 無限直線運動用ころ軸受
JPH02150508A (ja) * 1988-12-01 1990-06-08 Nippon Thompson Co Ltd 直動転がり案内ユニット
US4941197A (en) * 1989-02-27 1990-07-10 Otto Engineering, Inc. Roller bearing device and apparatus using same
JP2541124Y2 (ja) * 1990-05-18 1997-07-09 日本精工株式会社 リニアガイドテーブル装置
JP3221713B2 (ja) * 1992-01-31 2001-10-22 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
US5281030A (en) * 1993-01-04 1994-01-25 Ondrej Krnac Linear roller bearing device
US5787830A (en) * 1993-02-26 1998-08-04 Frederiksen; Gert Hans Sail slide
JPH0754662Y2 (ja) * 1993-04-22 1995-12-18 日本トムソン株式会社 直動転がり案内ユニット
US6109789A (en) * 1999-05-24 2000-08-29 Chen; Hsi-Kuan Linear slide
EP1319853B1 (en) * 2001-12-13 2009-09-16 NSK Ltd., Linear-Motion device and method of manufacturing the same
US7553084B2 (en) * 2006-09-01 2009-06-30 Hiwin Technologies Corp. Linear roller guide unit for compressive load
JP6236226B2 (ja) * 2013-05-31 2017-11-22 日本トムソン株式会社 保持板を備えた直動案内ユニット

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971342A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10
JPS5913118A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Nippon Thompson Co Ltd 無限直線運動用ころ軸受ユニツト

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6903793U (de) * 1969-02-01 1970-07-09 Schaeffler Ohg Industriewerk Waelzlager fuer laengebewegungen.
JPS59103018A (ja) * 1982-12-02 1984-06-14 Nippon Thompson Co Ltd 無限直線運動用ころ軸受
JPS59125616U (ja) * 1983-02-15 1984-08-24 日本トムソン株式会社 無限直線運動用ころ軸受の方向転換路
JPS59142518U (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 日本トムソン株式会社 無限直線運動ころ軸受のリタ−ン孔
JPS60143225A (ja) * 1983-12-29 1985-07-29 Hiroshi Teramachi 直線摺動用ロ−ラ−ベアリングユニツト
DE3567071D1 (en) * 1985-10-01 1989-02-02 Schmid Sro Kugellager Linear bearing without limitation of the longitudinal motion
JPH0624646A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Koichi Otake 弾性フィラメントの巻戻し装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4971342A (ja) * 1972-11-14 1974-07-10
JPS5913118A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Nippon Thompson Co Ltd 無限直線運動用ころ軸受ユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62204013A (ja) 1987-09-08
DE3705372A1 (de) 1987-09-17
US4692037A (en) 1987-09-08
DE3705372C2 (ja) 1992-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4118101A (en) Double slide way bearing including recirculating ball bearings
JP3243415B2 (ja) 摺動案内装置及びその有端転動体チェーン
JPH0353497B2 (ja)
JPH0531683B2 (ja)
JPH0131050B2 (ja)
JPS6343609B2 (ja)
JPS628427Y2 (ja)
JPS6084421A (ja) 摺動台装置用ベアリングユニツト
US5248202A (en) Bearing and a table for linear sliding motion
JPH0313618Y2 (ja)
JPH02163510A (ja) 直動転がり案内ユニット
JPH05280537A (ja) 転がり案内ユニット
JPH05126149A (ja) 複列ボ−ルチエイン
JPH042809B2 (ja)
JP2527218Y2 (ja) 直動転がり案内ユニット
US4511189A (en) Endless linear movement roller bearing
JP2005188720A (ja) ボールスプライン
JPH02150508A (ja) 直動転がり案内ユニット
JP2002122136A (ja) 摺動案内装置の有端転動体チェーン
JPH0139940Y2 (ja)
JPS626983Y2 (ja)
JPH0453459Y2 (ja)
JPH05296240A (ja) 直動転がり案内ユニット
JP2649743B2 (ja) 直線運動案内装置及びその組立て方法
JPWO2005010384A1 (ja) 偏荷重防止機構を備えた直線案内装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term