JPH03132662A - フォトマスク修正方法 - Google Patents

フォトマスク修正方法

Info

Publication number
JPH03132662A
JPH03132662A JP1272621A JP27262189A JPH03132662A JP H03132662 A JPH03132662 A JP H03132662A JP 1272621 A JP1272621 A JP 1272621A JP 27262189 A JP27262189 A JP 27262189A JP H03132662 A JPH03132662 A JP H03132662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photomask
film
glass substrate
thin film
light shielding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1272621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0833655B2 (ja
Inventor
Akira Shigetomi
重富 晃
Teruo Shibano
芝野 照夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27262189A priority Critical patent/JPH0833655B2/ja
Publication of JPH03132662A publication Critical patent/JPH03132662A/ja
Publication of JPH0833655B2 publication Critical patent/JPH0833655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、LSI等の半導体デバイスを製造するために
用いられるフォトマスク材料及びフォトマスクの黒欠陥
修正方法に関するものである。
〔従来の技術〕
例えばLSIの製造工程において使用されている従来の
フォトマスク材料を用いたフォトマスクの作製方法を第
3図、第4図を参照して説明する。
第3図はこの従来のフォトマスク材料を示す断面図であ
シ、これは、光を透過する石英等のガラス基板1上に、
光を遮へいするためのMo51+Cr等の厚さ1100
n程度の薄膜2が被着形成されている。
また、第4図は、第3図に示す従来のフォトマスク材料
で作製されたフォトマスク上の黒欠陥(残留欠陥)を集
束イオンビームで修正する過程を示す工程断面図である
。ここで、3はガラス基板1上に形成された光遮へい用
薄膜2からなるLSIのパターン、4はフォトマスクの
作製時に発生した光遮へい用薄膜2からなる黒欠陥、5
はこの黒欠陥4t−スパッタ除去するための集束イオン
ビーム(FIBともいう)、6はこの黒欠陥4を修正し
た際にガラス基板1上に発生するダメージである。
すなわち、従来の方法では、第3図に示すフォトマスク
材料を用いて、このフォトマスク材料に通常のマスクプ
ロセスを加えることによシ、第4図(&)に示す如く、
ガラス基板1上に半導体素子を作るためのパターン3を
有するフォトマスクが作製される。そして、このフォト
マスク上にプロセス中に発生した黒欠陥4を高精度に修
正するために、細く絞ったFIB5によるスパッタ除去
法が用いられている。一般的なFIB5の条件としては
、イオン種としてGa+、加速電圧25KV、ビーム径
0゜2μmφ、ビーム電流500pAが用いられる。ま
た、黒欠陥4はパターン3と同様に光遮へい用薄膜2か
らなシ、一般的には1100n程度の厚さのMo5t膜
あるいはCr膜である。この黒欠陥4を上記の条件でス
パッタ除去するには、1017個/−程度のCm+イオ
ンを照射すれば良い。とれによシ黒欠陥4は、第4図(
b)に示す如く完全に消滅する。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところが、このような従来のフォトマスク修正方法では
、黒欠陥修正後にガラス基板1の被修正個所に深さ50
 nm程度のダメージ6が残る(第4図(b))。この
ダメージ6は、照射したGa+イオンがガラス基板中に
侵入したもの+ Ga+イオンによシ叩かれた光遮へい
用薄膜2の構成原子(Mo、81あるいはCr)がガラ
ス基板1中に侵入したもの。
これらのイオンや原子によシ発生するガラスの結晶欠陥
がある。そのため、このダメージ6が発生した個所の光
の透過率は、正常なガラス基板に対して約40%低下す
る。従って、このフォトマスクを使ってウェハにパター
ンを転写すると、ダメージの個所も転写されるという問
題点があった。
本発明は上記のような問題点を解消するためになされた
もので、フォトマスク上の黒欠陥を集束イオンビームで
修正しても、ガラス基板中にダメージが入らないフォト
マスク材料及びフォトマスク修正方法を得ることを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るフォトマスク材料は、ガラス基板上に緩@
膜と光遮へい用薄膜を順次形成して、黒欠陥を集束イオ
ンビームで修正した時のダメージを緩衝膜で吸収するよ
うにしたものである。
また、本発明の別の発明に係るフォトマスク修正方法は
、上記のフォトマスク材料を用いてフォトマスクを作製
する際に、そのとき発生した緩衝膜と光遮へい用薄膜か
らなる黒欠陥のうちその光遮へい用薄膜のみを集束イオ
ンビームで修正した後、その修正部分のダメージの入っ
た緩衝膜を除去するようにしたものである。
〔作用〕
本発明におけるフォトマスク材料及びフォトマスク修正
方法は、集束イオンビームによるダメージ緩衝膜で吸収
するため、ガラス基板中にダメージが入ることは皆無と
なる。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例によるフォトマスク材料の断
面図である。この実施例の7オトマスク材料は、第1図
に示す如く、ガラス基板1と、光遮へい用薄膜2と、こ
れらガラス基板1と光遮へい用薄膜2の間に設けられた
緩衝膜7から構成されている。この場合、光遮へい用薄
!2は、通常のフォトマスク材料で用いられているMo
5tあるいはCr膜で良い。また緩衝膜7は、光遮へい
用薄膜2とエツチングの選択性がある膜であれば何でも
良い。
例えばMo5t膜とCr膜はエツチングの選択性があシ
、シかもフォトマスク材料として長年の実績があるため
、これらの組合わせが好都合である。即ち、Mo5t膜
のエツチングにはCF、+02ガス、Cr膜のエツチン
グにはccz4+ozガスによるドライエツチングが常
用されている。ここでは単純化するために、光遮へい用
薄膜2としてCr膜を、緩衝膜TとしてMo5t膜を用
いた場合のフォトマスクの作製方法について第2図を参
照して説明する。
第2図は、第1図のフォトマスク材料にマスクプロセス
を適用して形成されたフォトマスク上の黒欠陥’i F
IBで修正する過程を示す工程断面図である。ここで、
Cr膜2は従来のフォトマスクと同様1100n程度と
し、Mail膜7はダメージを吸収するため50nm程
度とする。また、図中同−符号は同一または相当部分を
示す。この実施例のフォトマスク作製に際しては、マス
クプロセスとして、第1図に示す如くガラス基板1とC
r%2の間にMoSi膜7を緩衝膜として形成したフォ
トマスク材料上に通常のプロセスでレジストパターンを
形成し、このCr膜2をccta + o□ガラスドラ
イエツチングした後、続いてMoSi膜TをCF、+0
2ガスでドライエツチングする(第2図(&))。
ただし、図中3はガラス基板1上に形成されたLSIの
パターン、4は黒欠陥をそれぞれ示す。
そして、この黒欠陥4を修正(除去)するために、第2
図(&)のようにFIB5を照射する。この時、FIB
5の条件として、イオン種にG&+を用い、加速電圧2
5KV、ビーム径0.2μmφ、ビーム電流500pA
で照射する。この条件で100nzn膜厚のOr膜2を
スパッタ除去するには、1017個/−程度のGa+イ
オンを照射すれば良い。この時、第2図伽)に示すよう
に、下層のMo81膜71中にダメージ6が発生する。
このMo5t膜71は厚さ5eem程度にしであるので
、ガラス基板1中にはダメージは発生しない。続いて、
CF4+02ガスでドライエツチングすると、FIB5
を照射した部分のMo5t膜71は除去される。この時
、パターン3部分のMo5t膜TはCr膜2に覆われて
いるため、除去されずに残る。その結果として、第2図
(c)に示す如く、フォトマスクの黒欠陥修正が完了す
る。従って、このフォトマスクのガラス基板1にはダメ
ージが発生することはない。
々お、上記実施例では光速へい用薄膜2にCrを用すた
が、光を遮へいできる薄膜であるなら何でも良い。また
緩衝膜7としてMo5tを用いたが、光速へい用薄膜2
とエツチングの選択性がある薄膜なら何でも良い。
さらに、光速へい用薄膜と緩衝膜の膜厚をそれぞれ11
00n + 50nmとしたが、その効果を果たす膜厚
であるならいくらであっても良い。また、これらの薄膜
のエツチング方法1条件は上記実施例以外であっても良
く、さらにFIBの条件は、黒欠陥を修正できるものな
ら何でも良い。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、フォトマスク材料を、ガ
ラス基板上に光速へい用薄膜と緩衝膜を設けた2層構造
にしたので、ガラス基板中にダメージの入らない、FI
Bによる黒欠陥の修正を行なうことができる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるフォトマスク材料の断
面図、第2図は第1図のフォトマスク材料を用いてフォ
トマスクを作製するときに発生する黒欠陥を修正する方
法の一例を説明するための工程断面図、第3図は従来の
フォトマスク材料の断面図、第4図は従来の7オトマス
ク修正方法を示す工程断面図である。 1・・・・ガラス基板、2偉・・・光速へい用薄1[(
Crll)、3・・・・パターン、4・・・1黒欠陥、
5・・・e集束イオンビーム(FIB)、6ee・・ダ
メージ、1・・φ・緩衝膜(Most膜)。 第1図 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス基板上に形成された第1の緩衝膜と、この
    緩衝膜上に形成された該緩衝膜とはエッチングの選択性
    を有し、かつ光を遮へいする第2の光遮へい用薄膜から
    構成したことを特徴とするフォトマスク材料。
  2. (2)請求項1のフォトマスク材料を用いてフォトマス
    クを作製する際に、そのとき発生した第1の緩衝膜と第
    2の光遮へい用薄膜から成る黒欠陥のうち該第2の光遮
    へい用薄膜のみを集束イオンビームで修正し、しかる後
    に該修正部分の第1の緩衝膜をエッチング除去すること
    を特徴とするフォトマスク修正方法。
JP27262189A 1989-10-18 1989-10-18 フォトマスク修正方法 Expired - Fee Related JPH0833655B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27262189A JPH0833655B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 フォトマスク修正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27262189A JPH0833655B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 フォトマスク修正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132662A true JPH03132662A (ja) 1991-06-06
JPH0833655B2 JPH0833655B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=17516485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27262189A Expired - Fee Related JPH0833655B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 フォトマスク修正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0833655B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382484A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of correcting defects in the pattern of phase shift mask

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51948A (en) * 1974-06-21 1976-01-07 Dainippon Printing Co Ltd Hotomasukuno seizohoho
JPS5432976A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Mitsubishi Electric Corp Hard mask for electron beam
JPH01216529A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Dainippon Printing Co Ltd X線露光用マスクの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51948A (en) * 1974-06-21 1976-01-07 Dainippon Printing Co Ltd Hotomasukuno seizohoho
JPS5432976A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Mitsubishi Electric Corp Hard mask for electron beam
JPH01216529A (ja) * 1988-02-25 1989-08-30 Dainippon Printing Co Ltd X線露光用マスクの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382484A (en) * 1992-08-21 1995-01-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of correcting defects in the pattern of phase shift mask

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0833655B2 (ja) 1996-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722878A (en) Photomask material
KR100924332B1 (ko) 포토마스크의 브리지 리페어 방법
US5981110A (en) Method for repairing photomasks
CN1304904C (zh) 使用无定形碳层改善光栅制造的方法
JP3312703B2 (ja) 位相シフトフォトマスクの修正方法
JPH03132662A (ja) フォトマスク修正方法
US20060199082A1 (en) Mask repair
KR20000003722A (ko) 포토마스크의 결함 수리 방법
JPH07295204A (ja) 位相シフトマスクの修正方法
JPH04116657A (ja) フォトマスクの製造方法
US20040146787A1 (en) Method for repairing a photolithographic mask, and a photolithographic mask
JP3380027B2 (ja) 位相シフトマスクのパターン欠陥修正方法
KR100314128B1 (ko) 포토마스크의 결함 수정방법
JPH06347994A (ja) ハーフトーン方式位相シフトマスク及びその修正方法並びに半導体装置の製造方法
JP3353121B2 (ja) シフター凸欠陥修正方法
JPH07219210A (ja) 位相シフトマスクの欠陥検査方法及び欠陥修正方法
JP4806877B2 (ja) ハーフトーン型位相シフトマスクの修正方法
JPH02115842A (ja) ホトマスク欠陥の修正方法
US7097948B2 (en) Method for repair of photomasks
JP3318847B2 (ja) シフターの残留欠陥修正方法
JP3154808B2 (ja) マスク、マスク修正装置及びマスク修正方法
JPH0792658A (ja) 位相シフトレチクルの修正方法
JPH1090873A (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JPH07152143A (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法並びにその修正方法
JPS63218959A (ja) ホトマスクパタ−ンの修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees