JPH03132522A - 安定処理土による裏込盛土方法 - Google Patents

安定処理土による裏込盛土方法

Info

Publication number
JPH03132522A
JPH03132522A JP26917589A JP26917589A JPH03132522A JP H03132522 A JPH03132522 A JP H03132522A JP 26917589 A JP26917589 A JP 26917589A JP 26917589 A JP26917589 A JP 26917589A JP H03132522 A JPH03132522 A JP H03132522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retaining wall
layer
filling
soil
embankment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26917589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672425B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Nakano
浩之 中野
Etsuro Saito
悦郎 斉藤
Hiroshi Ikemi
池見 拓
Takahiro Kishishita
崇裕 岸下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP26917589A priority Critical patent/JPH0672425B2/ja
Publication of JPH03132522A publication Critical patent/JPH03132522A/ja
Publication of JPH0672425B2 publication Critical patent/JPH0672425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は不良上、即ち擁壁等の裏込材として使用するに
は適さない軟弱土を、例えばセメント等の固結材と混合
することによって土の自立性を高めるように処理された
安定処理土を使用した擁壁等の裏込盛土方法に係るもの
である。
(従来の技術) 従来、この種の裏込盛土方法においては、重機で簡易に
土と固結材とを撹拌混合して適当な層厚に敷き均らし、
盛土を施工している。
(発明が解決しようとする課題) 安定処理土は撹拌混合したのち、養生時間に比例して硬
化する特性がある。即ち硬化した後は土の自立性が高ま
り、ある程度の高さまでは壁がなくてもよい状態となる
しかしながら、通常の施工をする場合、−時的ではある
が、硬化前に擁壁に比較的大きな土庄を及ばずことにな
る。従って擁壁はこの一時的な大きな土圧に抵抗しろる
ように設計しなくてはならず、不経済である。
本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案され
たもので、その目的とする処は、擁壁等に作用する外力
としての土圧を軽減し、同擁壁等の経済的な設計が行な
われる。安定処理土による裏込盛土方法を提供する点に
ある。
(課題を解決するための手段) 前記の目的を達成するため、本発明に係る裏込盛土方法
は、前記擁壁との間に介在物を介装しながら前記安定処
理土を段階的に盛土施工し、同安定処理土の硬化後に前
記介在物を除去し、前記盛土と擁壁との間に形成された
間隙に水抜き材を埋戻ずように構成されている。
(作用) 安定処理土は元来自立するので、擁壁は不必要となるが
、硬化前は一般の土の物性と変らず、自立高さを殆んど
持たない。
従ってこの安定処理土が自立するまでの間、擁壁の力を
必要とするだけとなる。
本発明はこの間だけ、即ち盛土時から盛土の硬化までの
間に、擁壁の背面介在物を介装しながら、安定処理土を
段階的に盛土施工するものであって、同安定処理土の硬
化までの間に前記介装物を介して土圧力を擁壁に支持せ
しめ、同安定処理土が硬化して自立した段階で前記介装
物を取外し、かくして前記擁壁と安定処理土による盛土
との間に形成された間隙に水抜き材を埋戻ずもので、こ
の時点で、擁壁は殆んど土圧を受けることがなく、擁壁
に作用する土圧が従来工法に比して大幅に低減される。
(実施例) 以下本発明を図示の実施例について説明する。
(1)は擁壁で、その裏面に発泡スチロール等の介在物
(2)を介して第1層目の安定処理土の盛土層(3a)
を施工する。同盛土Jl(3a)の土圧Pは介在物(2
)を介して擁壁(1)に作用する。(第1A図参照)第
1B図はこのときの土圧分布図を示し、P =KOPI
・・・(1)となる。
Koは土圧係数でポアソン比νに関係する。
前記安定処理土が硬化すると前記介在物(2)を除去し
、擁壁(1)の背面における第1層の盛土層(3a)上
に、介在物(2)を介して第2層の安定処理土による盛
土層(3b)を施工する。図中(4)は前記介在物(2
)の支持材である。(第2A図参照) 第2B図はこの際における土庄分布図で、第1層の盛土
層(3a)と擁壁(1)との間には介在物(2)の除去
に伴って間隙(5)が生じ、前記盛土層(3a)と擁壁
(1)とは構造的に縁が切れるので、同第1層の盛土層
(3a)の部分h+の土圧はゼロとなる。
第2層の盛土層(3h)が硬化したのち、前記介在物(
2)を除去し、擁壁(1)の背面における第2層の盛土
層(3b)上に、擁壁(1)との間に介在物(2)を介
在せしめて最上層に当る第3層の安定処理土による盛土
jFJ(3c)を施工する。
第3B図はこのときの土圧分布図で、第1層及び第2層
の盛土層(3a) (3b)の部分h2は、擁壁(1)
と構造的に縁が切れているので土庄はゼロとなる。
第3層の盛土層(3c)が硬化を待って前記介在物(2
)を除去すると、4h図に示すように各盛土層(3a)
(3b) (3c)と擁壁(1)との間に間隙(5)が
形成される。
(第4八図参照) 第4B図はこのときの土庄分布図で、第1、第2、第3
層の各盛土層(3a) (3b) (3c)の部分h3
は擁壁と構造的に縁がきれるので、土庄はゼロとなる。
次いで前記間隙(5)に砕石の如き水切り材(6)を填
装して全工程を完了する。(第5A図参照)このときの
土圧分布図は第5B図に示すとおりで、擁壁(1)には
砕石による土庄が少しかかる程度にすぎない。
第6A図乃至第8八図は本発明の方法の対照例としての
従来工法を示し、擁壁0ωの背面に同擁壁θωと接して
安定処理土よりなる第1層の盛土層(lla)を施工し
、(第6八図参照)同盛土層(lla)の硬化後、同層
(lla)上に擁壁0ωと接して第2層の盛土層(ll
b)を施工する。(第7A図参照)第6B図及び第7B
図は夫々第6A図並に第n図の状態における土圧分布図
を示し、第7B図における部分h′においては、第1層
の盛土層(lla)の安定処理土が硬化したためにポア
ソン比が小さくなり、土庄係数もそれに伴って小さくな
り、前掲第(1)式より明らかなように、部分h′の土
庄が減少する。
次いで第2層の盛土層(llb)が硬化したのち、その
上に擁壁0■に接して第3層の盛土層(llc)を施工
し、全工程を完了する。(第8八図参照)第8B図はこ
のときの土庄分布図である。
第5B図及び第8B図の土圧分布図から明らかなように
、前記本発明の方法によると、擁壁に作用する土庄が、
従来工法に比して大幅に低減され、裏込め土の自立高さ
までの範囲の擁壁高に対して構造物の経済的な設計がで
きる。
(発明の効果) 本発明に係る安定処理土による裏込盛土工法によれば前
記したように、擁壁との間に介在物を介装しながら安定
処理土を段階的に盛土施工し、同安定処理土の硬化後に
前記介在物を除去し、かくして生した前記盛土と擁壁と
の間の間隙に水抜材を埋戻ずことによって、擁壁に作用
する土圧を従来工法より大幅に低減して、構造物の経済
的な設計を行なうことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1A図乃至第5八図は本発明に係る安定処理土による
裏込盛土方法の一実施例の工程を示す縦断面図、第1B
図乃至第58図は夫々第1A図乃至第5八図の各工程に
おける土圧分布図、第6A図乃至第8A図は従来の方法
の工程を示す縦断面図、第6B図乃至第8B図は夫々第
6八図乃至第8八図の各]−程におりる土圧分布図であ
る。 (1)・・・擁壁        (2)・・・介在物
、(3a) (3b) (3c) −盛土層、 (5)
 ・・・間隙、(6)・・・水切り材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  擁壁背面に、軟弱土に固結材を混合してなる安定処理
    土を用いて盛土を行なう裏込盛土工法において、前記擁
    壁との間に介在物を介装しながら前記安定処理土を段階
    的に盛土施工し、同安定処理土の硬化後に前記介在物を
    除去し、前記盛土と擁壁との間に形成された間隙に水抜
    き材を埋戻すことを特徴とする安定処理土による裏込盛
    土方法。
JP26917589A 1989-10-18 1989-10-18 安定処理土による裏込盛土方法 Expired - Fee Related JPH0672425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26917589A JPH0672425B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 安定処理土による裏込盛土方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26917589A JPH0672425B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 安定処理土による裏込盛土方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132522A true JPH03132522A (ja) 1991-06-05
JPH0672425B2 JPH0672425B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17468724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26917589A Expired - Fee Related JPH0672425B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 安定処理土による裏込盛土方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672425B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008070913A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Modalco Pty Ltd Stabilised embankment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008070913A1 (en) * 2006-12-13 2008-06-19 Modalco Pty Ltd Stabilised embankment

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0672425B2 (ja) 1994-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4273475A (en) Load supporting structure
JP2645899B2 (ja) 固化工法を用いた高水平耐力基礎工法
JP7232714B2 (ja) 基礎の構築方法
JPH03132522A (ja) 安定処理土による裏込盛土方法
JPS63233120A (ja) 木造建築の基礎工法
JPH02311613A (ja) 砂地盤の液状化防止工法
JPS62178619A (ja) 深層混合固結補強土工法
JP2730705B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JPH04124317A (ja) 建物基礎地盤の改良法
JP2004116093A (ja) 気泡軽量混合土工法による構造体とその施工方法
JP2006274657A (ja) 建築基礎構造の施工方法
JPH01290824A (ja) 固化工法を用いた高水平耐力基礎工法
JP2001115444A (ja) 地盤改良工法
JPH09158163A (ja) 軟弱地盤処理工法
JPH04108917A (ja) 補強盛土体の構築方法
JP2002030674A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板組立体、軽量地盤構築方法、基礎構築方法、及び軽量盛土施工方法
JPH0533355A (ja) 擁壁築造方法とそれに使用する擁壁ブロツク
JP3059058U (ja) 安定材付きベタ基礎構造
JPH05306523A (ja) 盛土工法
JPS5851092B2 (ja) 先行支保枠による土留設置工法
JPH06220856A (ja) アンカー補強土壁の構造
JP2567979B2 (ja) 地中壁の構築方法
JPH01142117A (ja) 軽量盛土工法
JP2008303584A (ja) 人工地盤の構造および施工方法
JPH0453204B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees