JPH03131964A - 受注管理システム - Google Patents

受注管理システム

Info

Publication number
JPH03131964A
JPH03131964A JP1272311A JP27231189A JPH03131964A JP H03131964 A JPH03131964 A JP H03131964A JP 1272311 A JP1272311 A JP 1272311A JP 27231189 A JP27231189 A JP 27231189A JP H03131964 A JPH03131964 A JP H03131964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
order
host computer
facsimile
jud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1272311A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Kono
靖史 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1272311A priority Critical patent/JPH03131964A/ja
Publication of JPH03131964A publication Critical patent/JPH03131964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ファクシミリによって種々の商品の注文などを受注して
管理する受注管理システムに関し、キーボードなどによ
る受注データの入力を不要とし、これに要する時間と労
力を軽減するとともに、発注に対する受注回答を時間帯
に制限なく短時間で行うことのできる受注管理システム
を提供することを目的とし、 イメージデータを送受信するファクシミリと、商品の在
庫情報を格納する在庫情報格納手段と、前記在庫情報を
参照し受注データに基づいて受注処理を行い回答データ
を生成するホストコンピュータと、前記ファクシミリに
より受信したイメージデータをコードデータである受注
データに変換する入力データ変換手段と、前記ホストコ
ンピュータが動作中のときに、前記入力データ変換手段
により変換された受注データを当該ホストコンピュータ
に送信するとともに当該受注データに基づいて生成され
た回答データを当該ホストコンピュータから受信するた
めのデータ伝送処理手段と、前記ホストコンピュータか
ら伝送される商品の在庫情報の全部又は一部を品薄情報
として格納する品薄情報格納手段と、前記ホストコンピ
ュータが動作中でないときに、前記品薄情報を参照し前
記入力データ変換手段により変換された受注データに基
づいて受注処理を行って回答データを生成する受注処理
手段と、前記データ伝送処理手段又は前記受注処理手段
からの回答データをイメージデータに変換して前記ファ
クシミリにより送信するための出力データ変換手段とを
有してなることを特徴として構成される。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ファクシミリによって種々の商品の注文など
を受注して管理する受注管理システムに関する。
多くのメーカー又は卸問屋などにおいては、商品の注文
又は在庫の問い合わせなどの受注管理のために、受注デ
ータのキー人力を行うための端末装置及び受注処理を行
うホストコンピュータからなるコンピュータシステムが
利用されている。
一般に商品の受注は、営業担当者の訪問又は電話による
場合が多いが、これらによる受注可能な時間帯は、営業
担当者や電話受付担当者のvJ務待時間帯限られている
。また、納期や数量の確認などの発注側への回答は、ホ
ストコンピュータが受注処理のために動作している時間
帯に限られている。
このように、受注可能な時間帯は昼間のみであるのが通
常であるのに対して、発注側である小売店などの営業時
間帯は夜間又は深夜にまで及んでいる。そのため、商品
の発注を営業が終了した後の当日中に終えたいという潜
在的要望が発注側にあるにも係わらず、受注側の都合に
よる時間帯に合わせて発注を翌日に繰り越しているのが
現状である。
したがって、受注可能な時間帯が拡大され、さらには常
時受注可能な体制とすることができれば、受注活動が極
めて円滑に且つ活発に行われることは容易に予想される
(従来の技術〕 従来の受注管理システムは、受注データのキー人力を行
うための端末装置及び受注処理を行うホストコンピュー
タから構成されている。
また受注活動は、電話又は訪問により行われるのが通常
であったが、近年においては普及が著しいファクシミリ
による受注もしばしば行われている。
しかし、いずれによって受注活動が行われた場合も、受
注側においては、受注伝票、出荷指図書など所定の様式
の伝票又はメモ用祇などの受注用シートに、発注音名、
商品名、サイズ、色、数量など、受注に必要な事項が文
字又はコードによって表示され、その受注用シートに表
示された内容を基にして、オペレータが端末装置から受
注デー夕を入力し、これによってホストコンピュータに
所定の受注処理を実行させていた。
そして、ホストコンピュータによって商品の在庫数量が
チエツクされ、その結果が回答として出力されると、担
当者がそれを電話又はファクシミリによって発注側に伝
えていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように、従来の受注管理システムでは、キーボー
ドなどを操作して受注データを入力しなければならない
ため、そのために多くの時間と労力とを要し、しかも入
力ミスによる受注不能や再入力などのトラブルが生じて
いた。
また一般に、ホストコンピュータは、昼間にはリアルタ
イム処理で運用される場合が多いので、受注データの入
力が行われれば受注処理が即時に実行され、回答を短時
間で得ることができるが、夜間にはバッチ処理が行われ
るため、受注処理による回答データを得ることができな
い。
そのため、ホストコンピュータのリアルタイム処理によ
る運用の終了後、又は終了間際に受注した分については
、翌日又は週明けになってホストコンピュータによる受
注処理が可能となるまで発注側への受注回答を行うこと
ができず、応答性が極めて悪かった。
したがって、発注側から見れば、発注したあと直ちに受
注回答を得て確実に受注されたか否かを確認したい場合
であっても、相当長い時間が経過しなければ確認するこ
とができず、その結果、商品の欠品や二重発注などの生
じる可能性があった。
本発明は、上述の問題に鑑み、キーボードなどによる受
注データの人力を不要とし、これに要する時間と労力を
軽減するとともに、発注に対する受注回答を時間帯に制
限なく短時間で行うことのできる受注管理システムを提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上述の課題を解決するため、第1図に示すよ
うに、イメージデータを送受信するファクシミリ11と
、商品の在庫情報ZKJを格納する在庫情報格納手段1
4と、前記在庫情報ZKJを参照し受注データJUDに
基づいて受注処理を行い回答データKTDを生成するホ
ストコンピュータ13と、前記ファクシミリ11により
受信したイメージデータをコードデータである受注デー
タJtJDに変換する入力データ変換手段15と、前記
ホストコンピュータ13が動作中のときに、前記人力デ
ータ変換手段15により変換された受注データJUDを
当該ホストコンピュータ13に送信するとともに当該受
注データJUDに基づいて生成された回答データKTD
を当該ホストコンピュータ13から受信するためのデー
タ伝送処理手段16と、前記ホストコンピュータ13か
ら伝送される商品の在庫情報ZKJの全部又は一部を品
薄情報SUJとして格納する品薄情報格納手段19と、
前記ホストコンピュータ13が動作中でないときに、前
記品薄情報SUJを参照し前記入力データ変換手段15
により変換された受注データJUDに基づいて受注処理
を行って回答データKTDを生成する受注処理手段17
と、前記データ伝送処理手段16又は前記受注処理手段
17からの回答データKTDをイメージデータに変換し
て前記ファクシミリ11により送信するための出力デー
タ変換手段18とを有してなることを特徴として構成さ
れる。
〔作 用) 他のファクシミリからファクシミリ11へ送信されたイ
メージデータは、入力データ変換手段15によってコー
ドデータである受注データJUDに変換される。
ホストコンピュータ13が動作中のときには、受注デー
タJUDはデータ伝送処理手段16によってホストコン
ピュータ13に伝送される。
ホストコンピュータ13は、伝送された受注データJU
Dに基づいて受注処理を行い、回答データKTDを生成
する。このとき、在庫情報格納手段14に格納された在
庫情報ZKJが参照される。
ホストコンピュータ13によって生成された回答データ
KTDは、ホストコンピュータ13からデータ伝送処理
手段16に送られる。
ホストコンピュータ13が動作中でないときには、受注
処理手段17は、受注データJUDに基づいて受注処理
を行い、回答データKTDを生成する。このとき、品薄
情報格納手段19に格納された品薄情報SUJが参照さ
れる。
品薄情報SUJは、在庫情報ZKJの全部又は一部がホ
ストコンピュータ13から伝送される。
データ伝送処理手段16又は受注処理手段17からの回
答データKTDは、出力データ変換手段18によってイ
メージデータに変換され、ファクシミリ11へ伝送され
、ファクシミリ11から他のファクシミリへ送信される
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第2図は本発明に係る受注管理システム1のハード構成
を示すブロック図である。
受注管理システムlは、ファクシミリ11、メディア変
換装置12、及びホストコンピュータ13から構成され
ている。これらそれぞれ各部のハード構成は従来から公
知であるので、説明は簡略化する。
ファクシミリ11は、読取り部21、記録′部22、通
信制御部23、メモリ24、圧縮伸長部25、インタフ
ェース26、ディスク装置27などから構成されている
読取り部21は、送信原稿の画像を読み取って画像信号
に変換する。
記録部22は、受信した内容を用紙に印刷する。
通信制御部23は、回vA28を介して接続された他の
多数のファクシミリFXとの間の送信及び受信のための
制御を行う。
メモリ24は、記録部22による印刷を行うに当たり、
受信した内容を一旦ビットマップ状に展開して書き込む
ためのものである。
圧縮伸長部25は、データの圧縮又は伸長を行う。
ディスク装置27は、受信した内容をイメージデータと
して格納する。ディスク装置27は、記録媒体として例
えばマイクロフロッピィディスクを用い、他のファクシ
ミリFXから送られてきた多数枚の出荷指図書SS(第
3図参照)のイメージデータを格納する。
受信したデータをディスク装置27に格納するかメモリ
24に格納するかは、ファクシミリ11を受注管理シス
テム1として用いるか又は通常のファクシミリ受信に用
いるかによって、動作モードを予め選択しておく。
インタフェース26は、メディア変換装置12との間に
おいてデータ及び制御(を号の送受を行う。
このインタフェース26として、例えば計測用の標準イ
ンタフェースであるCP−rBが使用される。
メディア変換装置12は、CPU31、ROM32、R
AM33、表示制御部34、CRT35、入力1111
1部36、キーボード37、ディスク装置3B、インタ
フェース39.40などから構成されている。メディア
変換装置12は、例えば、適切にプログラムされたオフ
ィスコンピュータ、パーソナルコンピュータなどによっ
て実現されている。
CPU31は、ROM32又はRAM33に格納された
プログラム、又はキーボード37からの操作入力などに
したがってメディア変換装置12の全体を制御する。C
PU31は、第1図の入力データ変換手段15、データ
伝送処理手段16、受注処理手段17、及び出力データ
変換手段1Bとして機能する。
ROM32は、後述する種々の処理動作を実行するため
のプログラムを格納する。
RAM33は、種々のデータ又はプログラムを一時的に
格納する。
表示制御部34は、CRT35の画面に画像として表示
するための制御を行う、CRT35には、後述する受注
データJUDの内容、その他種々のデータが表示される
ディスク装置38には、品薄ファイル51、帳票入力定
義ファイル52、帳票出力定義ファイル53が設けられ
ている。
品薄ファイル51は、第1図の品薄情報格納手段19と
して機能する。つまり、ホストコンピュータ13が運用
停止となる直前にホストコンピュータ13から伝送され
てくる品薄情報SUJを格納する0品薄情報SUJは、
ディスク装置41に格納されている在庫情報ZKJの一
部であり、ダウンロードによってディスク装置38に格
納された後は、CPU31による受注処理によって更新
される。
品薄情報SUJは、在庫情報ZKJに格納されている商
品の内、その在庫数量が一定の基準数量より少ない商品
について、その商品コードSHC。
サイズSIZ、色IRQ、在庫数量ZSRの各データか
らなる。基準数量としては、例えば各商品について過去
の実績から得られた一日の平均受注数量が用いられる。
帳票入力定義ファイル52は、出荷指図書SSのイメー
ジデータをコードデータである受注データJUDに変換
する際に、イメージデータの位置と項目とを対応するた
めに参照されるものであり、それらの関係が帳票の種類
に応じて定義されている。
帳票出力定義ファイル53は、コードデータである回答
データKTDをイメージデータに変換する際に、イメー
ジデータ内における位置の指定、及び共通して表示され
る固定項目を出力するために参照されるものであり、そ
れらの関係が帳票の種類を示す出力帳票IDに応じて定
義されている。
ホストコンピュータ13は、メディア変換装置12から
送信されてくる受注データJUDに基づいて、ディスク
装置41内の在庫情報ZKJを参照して受注処理(受注
管理)を行い、回答データKTDを生成する。
ホストコンピュータ13は、昼間は受注処理のために運
用されているが、夜間にはバッチ処理を行うために、受
注処理に対しては運用停止となる。
ホストコンピュータ13が運用中か又は運用停止中かは
、メディア変換装置12によって認識される。また、ホ
ストコンピュータ13が運用停止となる直前には、ホス
トコンピュータ13からメディア変換装置12へその旨
の信号が出力され、これによってメディア変換装置12
において所定の処理動作が可能となっている。
ディスク装置41には、在庫ファイル54が設けられて
いる。在庫ファイル54は、第1図の在庫情報格納手段
14として機能する。在庫ファイル54には、取り扱い
商品について、商品コード(品番1品種)、サイズ、色
、数量、など在庫管理を行うに必要な情報が在庫情報Z
KJとして格納されている。
次に、受注管理システムlの動作の概略を、メディア変
換装置12のCPU31の処理動作を中心に説明する。
ファクシミリ11は、常時稼働しており、送信時以外は
常に、他のファクシミリFXから送信される出荷指図書
SSを受信可能な待機状態である。
したがって、ファクシミリFXから送信された出荷指図
書SSは、通信制御部23によって受信され、イメージ
データとしてディスク装置27に格納される。
CPU31は、インタフェース39を介してディスク装
置27内に出荷指図書SSのデータが存在するか否かを
問い合わせ、存在する場合には、1つの出荷指図書SS
毎にそのイメージデータをRAM33に転送し、それを
コードデータである受注データJUDに変換する。なお
、RAM33に転送された出荷指図書SSのデータにつ
いては、ディスク装置27から消去される。
ホストコンピュータ13が運用中(動作中)のときには
、変換した受注データJUDをインタフェース40を介
してホストコンピュータ13に送信する。ホストコンピ
ュータ13は、送信された受注データJUDに基づいて
、在庫ファイル54を参照し、指定された商品の有無の
チエツクなどを行い、指定された納期に出荷することが
可能か否かを判断し、その結果を回答データKTDとし
て生成する0回答データKTDは、メディア変換装置1
2に送信される。
ホストコンピュータ13が運用停止となる直前には、在
庫ファイル54に格納されている在庫情報ZKJの一部
をインタフェース40を介してダウンロードし、品薄フ
ァイル51に品薄情報SUJとして格納する。そして、
ホストコンピュータ13が運用停止となった後は、品薄
ファイル51に格納された品薄情報SUJを参照し、C
PU31がホストコンピュータ13に代わって受注デー
タJUDに基づく受注処理を行い、回答データKTDを
生成する。
これらホストコンピュータ13又はCPU31で生成し
た回答データKTDを、ファクシミリ11で取り扱い可
能なイメージデータに変換し、インタフェース39を介
してファクシミリ11に送信する。
ファクシミリ11は、このイメージデータに基づいて、
先に出荷指図書SSを送信してきた他のファクシミリF
Xに回答送信する。これを受信したファクシミリFXか
らは、出荷案内書SA(第4図参照)が印刷出力される
第3図は出荷指図書SSの正面図である。
出荷指図書SSは、ファクシミリFXを操作する側、す
なわち発注側から見れば発注伝票であり、受注管理シス
テム1の側、すなわち受注側から見れば受注伝票と見な
せる。また、出荷指図書SSは、発注伝票としてのみで
はなく、商品在庫の問い合わせのための在庫照会伝票と
しても用いられる。
出荷指図書SSには、出荷指図書SSの全体の位置合わ
せなどに用いられる補正マークHMK、各行の位置を示
す行マークGMK、及び、この帳票の種類の識別、つま
り発注伝票として用いられたか又は在庫照会伝票として
用いられたかの識別のための帳票ID(TID)、客先
コードMSC。
納期NOK、通番TUB、商品コードSHC、サイズS
IZ、色IRQ、数量(発注数1)f(SRなどの項目
が設けられている。各項目には、記入のための文字枠W
AKがそれぞれ必要な個数だけ設けられている。
各文字枠WAKは、行マークGMKの横方向に配列され
ており、文字枠WAKの大きさ、各項目における最初の
文字枠WAKの位置、各項目内での文字枠WAKの間隔
、補正マークHMKと行マークGMKとの間隔、行マー
クGMKと行マークGMKとの間隔などは、予め一定の
寸法に定められている。
発注側においては、必要な項目の文字枠WAK内に所定
の数字を記入し、ファクシミリFXによってファクシミ
リ11に対して送信する。ファクシミリ11によって受
信したイメージデータは、メディア変換装置12のRA
M33に一旦格納されるが、出荷指図書SSの左上の端
部を原点GTとして、データの内容と原点GTからの座
標位置とが関連付けられた状態で格納されている。
第4図は出荷案内書SAの正面図である。
出荷案内書SAには、客先基KSM、納期N0K5通番
TUB、商品コードSHC,サイズSIZ、色IRQ、
数量(受注数量)JSR1欠品数KPS、合計数量G5
R1合計金額GKGなどの項目が設けられている。
客先基KSMは、出荷指図書SSの客先コードMSCに
対応してこれを名称で表示したものである。
納期NOK、通番TUB、商品コードSHC。
サイズSIZ、色IRQは、出荷指図書SSのそれぞれ
同名の項目に対応している。
受注数量JSRは、出荷指図書SSにより指定された発
注数量H3Rの内、実際に在庫が引当てられて受注され
た数量であり、引当てられなかった数量は、欠品数KP
Sとして表示される。
次に、メディア変換装置12における出荷指図書SSの
イメージデータのコードデータへの変換処理について説
明する。
まず、補正マークHMKを目印にして、帳票IDを解読
する。この解読のためには、帳票IDに対応する3個の
文字枠WAKに相当するイメージデータを切り出し、そ
れぞれに対してパターン認識を行う。
帳票II)によって、発注伝票であるか又は在庫照会伝
票であるかの識別が行われる。この種類に対応して、帳
票入力定義ファイル52に定義された位置のイメージデ
ータが、上述と同様にして解読され、これらが受注デー
タJUDとなる。
次に、ホストコンピュータ13が運用停止中であるとき
のメディア変換装置12における受注処理について説明
する。
出荷指図書SSのイメージデータに基づいて受注データ
JUDが得られると、それが受注データJUDとして正
しいか否かのチエツクが行われた後、その商品コードS
HC,サイズSIZ、色■ROに対して品薄ファイル5
1が参照される。
該当する商品が品薄ファイル51に存在しない場合には
、その商品は充分に在庫があるので、発注された全数量
を受注する。
この場合に、回答データKTDは、受注数量JSRは発
注数量H3Rと等しい数値、欠品数KPSはrQJであ
り、これらのデータ及び受注の際に指定された他の項目
のそのままのデータが用いられる。
該当する商品が品薄ファイル51に存在する場合には、
その商品は品薄商品又は品切れ商品であるため、発注数
量HSRと品薄ファイル51の在庫数量ZSRとを比較
する。
在庫数量ZSRの方が大きい場合には、上述と同様に発
注された全数量を受注するとともに、品薄ファイル51
の在庫数量ZSRを、在庫数量ZSRから発注数量H3
Rを差し引いた値に更新する。
在庫数量ZSRの方が小さい場合には、在庫数量ZSR
の分のみを受注して受注数量JSRとし、差し引き分を
欠品数KPSとするとともに、品薄ファイル51の在庫
数量ZSRを「0」に更新する。
在庫数量ZSRが「0」であった場合には、品切れのた
め受注不能とし、受注数量JSRは「0」となり、欠品
数KPSは発注数量H3Rと等しくなる。
上述のようにして得られた受注数量JSR,欠品数KP
S、その他の受注データJUDと同じ項目のデータなど
が、回答データKTDとなる。なお、回答データKTD
には、帳票の種類を識別するための出力帳票IDがデー
タとして含まれている。帳票の種類としては、上述の発
注伝票又は在庫照合伝票に対応して、受注回答伝票及び
在庫回答伝票がある。
メディア変換装置12によって処理された受注データJ
UD及び回答データKTDは、メディア変換装置12内
に格納され、次にホストコンピュータ13が運用された
ときにホストコンピュータ13に送信される。ホストコ
ンピュータ13は、これによって在庫ファイル54を更
新する。
ホストコンピュータ13における受注処理は、上述のメ
ディア変換装置12における受注処理と類似の処理が行
われる。但し、品薄情報SUJとして登録された商品に
ついてのみではなく、全商品について、在庫ファイル5
4の在庫情報ZKJが更新される。また、ホストコンピ
ュータ13では、受注した商品の請求書を発行するため
の受注ログの書き込みなどを行う。
次に、メディア変換装置12における回答データKTD
のイメージデータへの変換処理について説明する。
回答データKTDに対して、帳票出力定義ファイル53
を参照して出力帳票IDに対応する所定のイメージ様式
が定められるとともに、出力帳票IDに対応した固定デ
ータが背景イメージとして得られる0回答データKTD
は、漢字、ひらがな、又はアラビア数字などのイメージ
データに変換され、所定のイメージ様式にしたがって指
定された位置に配置されるとともに、背景イメージと重
ね合わされ、これによって第4図に示すような出荷案内
書SAのイメージデータが作成される。
出荷案内書SAにおいては、書類名、各項目の名称など
が固定データである。
次に、メディア変換装置12の動作を、第5図に示すフ
ローチャートにしたがって説明する。
まず、ファクシミリ11のディスク装置27内に受信デ
ータがあるかないかを問い合わせる(ステップ#11)
受信データがあれば、1件分の受信データをRAM33
へ転送する(ステップ#12)。
受信データの帳票IDをコードデータに変換し、解読す
る(ステップ#13)。
帳票入力定義ファイル52を参照し、受信データのどの
部分をコードデータに変換するかを指定する(ステップ
#14)。
指定された部分のイメージデータをコードデータに変換
して受注データJUDとする(ステップ#15)。
ホストコンピュータ13が運用中か否かを判断する(ス
テップ#16)。
ホストコンピュータ13が運用中であれば、受注データ
JUDをホストコンピュータ13へ送信する(ステップ
#17)。
ホストコンピュータI3ば、受注データJUDに基づい
て受注処理を行い(ステップ#18)、生成した回答デ
ータKTDをメディア変換装置12に送信するので、こ
れを受信する(ステップ#19)。
回答データKTDの出力帳票IDを識別する(ステップ
#20)。
出力帳票IDに対応して、帳票出力定義ファイル53を
参照する(ステップ#21)。
回答データKTDをイメージデータに変換する(ステッ
プ#22)。
変換したイメージデータを、帳票出力定義ファイル53
から得られた背景イメージと重ね合わせる(ステップ#
23)。
合成されたイメージデータをファクシミリ11へ送信す
る(ステップ#24)。
ファクシミリ11は、先にデータを送信してきた他のフ
ァクシミリFXに対して、そのイメージデータを送信す
る(ステップ#25)。
ステップ#16においてノーのとき、すなわちホストコ
ンピュータ13が運用停止中のときには、品薄ファイル
51を参照しくステップ#31)、該当する商品が品薄
ファイル51にあるか否かを判断する(ステップ#32
)。
品薄ファイル51にある場合には、在庫数量ZSRが発
注数量H3Rよりも多いか否かを判断する(ステップ#
33)。
在庫数量ZSRの方が多いときには、全数量を受注数量
JSRとしくステップ#34)、在庫数量ZSRを、(
在庫数量ZSR−発注数量H3R)に更新する(ステッ
プ#35)。
その後、帳票IDに基づいてそれに対応する出力帳票I
Dを求め(ステップ#36)、ステップ#20へ進む。
ステップ#33でノーのとき、すなわち在庫数1−ZS
Rの方が少ないときには、在庫数量ZSRを受注数量J
SRとし、且つ発注数量H3Rと在庫数量ZSRとの差
を欠品数KPSとしくステップ#37)、在庫数量ZS
Rをr□、としくステップ#38Lその後ステップ#3
6へ進む。
ステップ#32でノーのとき、すなわち8亥当する商品
が品薄ファイル51にないときには、ステンブ#35へ
進む。
上述の実施例によると、所定の様式の出荷指図書SSを
ファクシミリFXからファクシミリ11に送信すると、
これに対する受注処理がメディア変換装置12又はホス
トコンピュータ13によって行われ、出荷案内書SAが
自動的に返信されてくる。ファクシミリFXO側の発注
者は、出荷案内書SAによって、発注に対する受注確認
を行うことができる。
また、ホストコンピュータ13が運用停止のときには、
メディア変換装置12の内部において受注処理が行われ
、ホストコンピュータ13が運用中のときと同様に、フ
ァクシミリ11からファクシミリFXに対して出荷案内
書SAが送信される。
したがって、発注側は、ファクシミリFXによって昼夜
を問わず常に発注を行うことができ、しかも発注に対す
る受注i!認を短時間の内に行うことができる。
受注側においては、ファクシミリ11により受信したイ
メージデータがコードデータである受注データJUDに
自動的に変換されるので、従来のようにキーボードなど
によって受注データの入力を行う必要がな(、これに要
していた時間と労力を省くことができるとともに、人手
をかけることなく常時において受注処理を行い、発注に
対する受注回答を時間帯に制限なく短時間で行うことが
できる。
上述の実施例において、出荷指図書SS及び出荷案内書
SAの項目又は構成、受注データJUD、回答データK
TD、品薄情報SUJ、在庫情報ZKJなどの内容は、
上述した以外に種々変更することができる。ファクシミ
リ11から転送したイメージデータをRAM33に格納
したが、ディスク装置3Bに格納してもよい、ファクシ
ミリ11、メディア変換装置12、ホストコンピュータ
13の構成は、上述した以外に種々変更することが可能
である。
上述の実施例においては、メディア変換装置12によっ
て変換された受注データJUDの内容を訂正可能として
いないが、CRT35に表示された内容によって誤りが
確認された場合、又はイメージデータからの変換が不可
能であった場合に、キーボード37を操作することによ
って、それらのデータの訂正又は追加が可能なようにし
てもよい。
上述の実施例においては、出荷指図書SSを発注伝票と
して、出荷案内書SAを受注回答伝票として、それぞれ
用いた場合について説明したが、出荷指図書SSを在庫
照会伝票として用いる場合には、出荷案内書SAは在庫
回答伝票として用いることになる。その場合に、納期N
OK、合計金額GKGなど、不必要な項目を受注データ
JUD及び回答データKTDから省略してもよい、また
、項目の変更や追加を行うことによって、企業内での物
品の移動、物流システムにおける種々の物品又は商品の
移動、配車システムにおける車両の移動、又はこれらに
関する問い合わせなど、種々のシステムに適用すること
ができる。
〔発明の効果] 本発明によると、キーボードなどによる受注データの入
力を不要とし、これに要する時間と労力を軽減するとと
もに、発注に対する受注回答を時間帯に制限なく短時間
で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明に係る受注管理システムのハード構成の一例を示すブ
ロック図、 第3図は出荷指図書の一例を示す正面図、第4図は出荷
案内書の一例を示す正面図、第5図はメディア変換装置
の動作を示すフローチャートである。 図において、 1は受注管理システム、 11はファクシミリ、 12はメディア変換装置、 13はホストコンピュータ、 14は在庫情報格納手段、 15は入力データ変換手段、 16はデータ伝送処理手段、 17は受注処理手段、 18は出力データ変換手段、 19は品薄情報格納手段、 ZKJは在庫情報、 SUJは品薄情報、 JUDは受注データ、 KTDは回答データである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イメージデータを送受信するファクシミリ(11
    )と、 商品の在庫情報(ZKJ)を格納する在庫情報格納手段
    (14)と、 前記在庫情報(ZKJ)を参照し受注データ(JUD)
    に基づいて受注処理を行い回答データ(KTD)を生成
    するホストコンピュータ(13)と、 前記ファクシミリ(11)により受信したイメージデー
    タをコードデータである受注データ(JUD)に変換す
    る入力データ変換手段(15)と、 前記ホストコンピュータ(13)が動作中のときに、前
    記入力データ変換手段(15)により変換された受注デ
    ータ(JUD)を当該ホストコンピュータ(13)に送
    信するとともに当該受注データ(JUD)に基づいて生
    成された回答データ(KTD)を当該ホストコンピュー
    タ(13)から受信するためのデータ伝送処理手段(1
    6)と、 前記ホストコンピュータ(13)から伝送される商品の
    在庫情報(ZKJ)の全部又は一部を品薄情報(SUJ
    )として格納する品薄情報格納手段(19)と、 前記ホストコンピュータ(13)が動作中でないときに
    、前記品薄情報(SUJ)を参照し前記入力データ変換
    手段(15)により変換された受注データ(JUD)に
    基づいて受注処理を行って回答データ(KTD)を生成
    する受注処理手段(17)と、 前記データ伝送処理手段(16)又は前記受注処理手段
    (17)からの回答データ(KTD)をイメージデータ
    に変換して前記ファクシミリ(11)により送信するた
    めの出力データ変換手段(18)と を有してなることを特徴とする受注管理システム。
JP1272311A 1989-10-18 1989-10-18 受注管理システム Pending JPH03131964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272311A JPH03131964A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 受注管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1272311A JPH03131964A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 受注管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03131964A true JPH03131964A (ja) 1991-06-05

Family

ID=17512115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1272311A Pending JPH03131964A (ja) 1989-10-18 1989-10-18 受注管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03131964A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297954A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置を利用した情報照会方式
JPH05165858A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 病院通信装置
JPH064095A (ja) * 1992-06-24 1994-01-14 Adobuansuto Infuoomeishiyon Design:Kk 音声発声装置および自動受注装置
JP2009282951A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Chant Sincere Co Ltd カードリーダー

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297954A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Oki Electric Ind Co Ltd ファクシミリ装置を利用した情報照会方式
JPH05165858A (ja) * 1991-12-12 1993-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 病院通信装置
JPH064095A (ja) * 1992-06-24 1994-01-14 Adobuansuto Infuoomeishiyon Design:Kk 音声発声装置および自動受注装置
JP2009282951A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Chant Sincere Co Ltd カードリーダー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0187523B1 (en) Pos systems
US8556172B2 (en) Electronic shelf label system and display method
JPH1116048A (ja) 電子値札システムにおける価格変更確認方法及び電子値札装置
US7689475B2 (en) Distribution control system and method, and server apparatus and its control method
JP3440575B2 (ja) Posシステム及びその制御方法
JPH03131964A (ja) 受注管理システム
EP2447921A1 (en) Point of sale terminal
US20060143226A1 (en) Apparatus, method and program product for integrating applications
JPH03131992A (ja) データ変換装置におけるデータ表示方法及びデータ変換装置
JP7419700B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、プログラム、および情報処理方法
JP2941338B2 (ja) 印刷統合生産管理システム
CN115391065A (zh) 电商数据转换的方法和电商数据转换系统
US7461011B2 (en) Order placement and acceptance management system and method thereof
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2004185314A (ja) 注文管理システム及び装置とその方法
JP4164359B2 (ja) 受注管理システム、受注管理システムの処理方法とそのプログラム
JP3383456B2 (ja) 帳票処理システム
JP2001195480A (ja) 無人システム
JPH06131369A (ja) 販売時点情報管理システムにおける商品発注管理装置
JP2002049867A (ja) レンタル機器管理システム
JPH02171855A (ja) 商品管理システム
JPH11353552A (ja) Pos端末装置およびpos端末装置におけるジャーナル制御方法
JP2002041908A (ja) 受注出荷管理システムおよびコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2671853B2 (ja) ファクシミリデータ入出力装置
JP2000011100A (ja) Icカード発行装置及び発行方法