JPH03131345A - 排気ガス浄化用触媒 - Google Patents
排気ガス浄化用触媒Info
- Publication number
- JPH03131345A JPH03131345A JP1269637A JP26963789A JPH03131345A JP H03131345 A JPH03131345 A JP H03131345A JP 1269637 A JP1269637 A JP 1269637A JP 26963789 A JP26963789 A JP 26963789A JP H03131345 A JPH03131345 A JP H03131345A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catalyst
- exhaust gas
- alkaline earth
- zeolite
- supported
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 title claims abstract description 65
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 60
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims abstract description 43
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 26
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 25
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 8
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 3
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract 3
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 19
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 6
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 3
- 229910052680 mordenite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- -1 alkaline earth metal acetates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000006255 coating slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005575 polycyclic aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Catalysts (AREA)
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、自動車等の内燃機関、硝酸製造工場等から排
出される排気ガス中の窒素酸化物を効率よく除去する触
媒に関する。
出される排気ガス中の窒素酸化物を効率よく除去する触
媒に関する。
(従来技術の説明)
近年、自動車等の内燃機関、硝酸製造工場等より排出さ
れる排気ガス中には、窒素酸化物(N OX)の有害成
分が含まれており、大気汚染の原因となっている。その
ため、この排気ガス中の窒素酸化物の除去が種々の方法
で検討されている。
れる排気ガス中には、窒素酸化物(N OX)の有害成
分が含まれており、大気汚染の原因となっている。その
ため、この排気ガス中の窒素酸化物の除去が種々の方法
で検討されている。
また、自動車の低燃費化から希薄燃焼が考えられている
。この場合空燃比がリーン側の酸素過剰雰囲気となり、
従来用いられてきた貴金属をA 11203等の担体に
担持した三元触媒では排気ガス中の有害成分のうちHC
,COを酸化除去できても、N Oxは排気中に還元物
質が存在しないため浄化できない欠点があった。この問
題を解決する触媒としてゼオライトにイオン交換した銅
(Cu)触媒(特開昭63−283727)がある。こ
のCUを担持したゼオライト触媒による酸素過剰雰囲気
におけるN Ox除去の基本原理は、CuがN Oxを
吸着し、この吸着したNOxと排気ガス中に含まれる還
元性の未燃焼炭化水素とを接触反応させてN2まで還元
することにある。該触媒は200℃以上においてNOx
浄化能を示すが、以下のような問題点があった。
。この場合空燃比がリーン側の酸素過剰雰囲気となり、
従来用いられてきた貴金属をA 11203等の担体に
担持した三元触媒では排気ガス中の有害成分のうちHC
,COを酸化除去できても、N Oxは排気中に還元物
質が存在しないため浄化できない欠点があった。この問
題を解決する触媒としてゼオライトにイオン交換した銅
(Cu)触媒(特開昭63−283727)がある。こ
のCUを担持したゼオライト触媒による酸素過剰雰囲気
におけるN Ox除去の基本原理は、CuがN Oxを
吸着し、この吸着したNOxと排気ガス中に含まれる還
元性の未燃焼炭化水素とを接触反応させてN2まで還元
することにある。該触媒は200℃以上においてNOx
浄化能を示すが、以下のような問題点があった。
(従来技術の問題点)
Cu担持ゼオライト触媒はCuがN Oxに対し優れた
吸着能を有しているため初期の触媒活性においては極め
て優れた特性を有するが、耐久性、特に高温での耐久性
に問題があった。そこで、長期間使用しても優れた触媒
活性を有する触媒の開発が望まれていた。該触媒が耐久
性に劣る原因は約600℃以上の温度において銅がゼオ
ライト中を移動、凝集し、触媒としての作用を失うこと
、更にゼオライト構造の安定性がCuを担持することに
より低下し、長時間使用後にその構造が破壊することに
よるものである。また、前記触媒は200℃以下におい
てNOxを還元できないため200℃以下ではNOxを
浄化できないという問題があった。この原因は、200
℃以下の酸素過剰下ではNOxがNO2として存在し、
Cu担持ゼオライト触媒がN O2をN2にまで還元で
きないためである。
吸着能を有しているため初期の触媒活性においては極め
て優れた特性を有するが、耐久性、特に高温での耐久性
に問題があった。そこで、長期間使用しても優れた触媒
活性を有する触媒の開発が望まれていた。該触媒が耐久
性に劣る原因は約600℃以上の温度において銅がゼオ
ライト中を移動、凝集し、触媒としての作用を失うこと
、更にゼオライト構造の安定性がCuを担持することに
より低下し、長時間使用後にその構造が破壊することに
よるものである。また、前記触媒は200℃以下におい
てNOxを還元できないため200℃以下ではNOxを
浄化できないという問題があった。この原因は、200
℃以下の酸素過剰下ではNOxがNO2として存在し、
Cu担持ゼオライト触媒がN O2をN2にまで還元で
きないためである。
(発明の目的)
本発明は前記従来技術の問題点を解決するためになされ
たもので、酸素過剰雰囲気下において800℃以下の広
範囲の温度域において、従来の触媒以上に優れた浄化能
を有し、かつ長時間使用してもその触媒活性が低下しな
い優れた耐久性を有するN Ox除去用の新規な触媒を
提供することである。
たもので、酸素過剰雰囲気下において800℃以下の広
範囲の温度域において、従来の触媒以上に優れた浄化能
を有し、かつ長時間使用してもその触媒活性が低下しな
い優れた耐久性を有するN Ox除去用の新規な触媒を
提供することである。
(第1発明の説明)
本第1発明は排気ガス中の窒素酸化物を酸素過剰雰囲気
中で、有機化合物の存在下で除去するための触媒であっ
て、ゼオライトにCuとアルカリ土類金属の1種以上と
を担持したことを特徴とする排気ガス浄化用触媒に関す
るものである。
中で、有機化合物の存在下で除去するための触媒であっ
て、ゼオライトにCuとアルカリ土類金属の1種以上と
を担持したことを特徴とする排気ガス浄化用触媒に関す
るものである。
本発明に係る触媒はCuとアルカリ土類金属とを複合し
て担持したので酸素過剰雰囲気下において、従来公知の
Cuを単独担持したゼオライト触媒以上に優れたN O
x除去能を有する。CuはNOを選択的に吸着する能力
があり、他のものに比し、No吸着能に優れている。ま
た、アルカリ土4− 類金属も、それ自体NoおよびN O2を吸着し、触媒
活性を有しており、Cu、アルカリ土類金属両者相まっ
て優れた性能を発揮するのである。本発明に係る触媒が
係る優れた効果を発揮する際の反応は明らかでないが、
排気ガスが該触媒と接触すると、NOがCu上に、また
NOおよびNO2がアルカリ土類金属上に吸着され、こ
のNO等が直ちに排気ガス中の有機化合物と接触反応し
、無害のN2に還元されるのである。このときの反応は
次式のようであると考えられる。
て担持したので酸素過剰雰囲気下において、従来公知の
Cuを単独担持したゼオライト触媒以上に優れたN O
x除去能を有する。CuはNOを選択的に吸着する能力
があり、他のものに比し、No吸着能に優れている。ま
た、アルカリ土4− 類金属も、それ自体NoおよびN O2を吸着し、触媒
活性を有しており、Cu、アルカリ土類金属両者相まっ
て優れた性能を発揮するのである。本発明に係る触媒が
係る優れた効果を発揮する際の反応は明らかでないが、
排気ガスが該触媒と接触すると、NOがCu上に、また
NOおよびNO2がアルカリ土類金属上に吸着され、こ
のNO等が直ちに排気ガス中の有機化合物と接触反応し
、無害のN2に還元されるのである。このときの反応は
次式のようであると考えられる。
uHc+vNo−〉
wH20+yCO2+zN2
また、800℃という高温でも著しく優れた耐久性を示
す。Cuイオンは600〜800℃という温度において
金属Cuに還元されやすくゼオライト上を移動凝集し、
耐久性が低下するのが欠点であった。本触媒は高温でも
金属に還元されにくいため移動しにくいアルカリ土類金
属をCuイオンの間に介在させることにより金属に還元
されたCuの移動を防止し、触媒活性の低下を防ぎ耐久
− 性を向上させるのである。
す。Cuイオンは600〜800℃という温度において
金属Cuに還元されやすくゼオライト上を移動凝集し、
耐久性が低下するのが欠点であった。本触媒は高温でも
金属に還元されにくいため移動しにくいアルカリ土類金
属をCuイオンの間に介在させることにより金属に還元
されたCuの移動を防止し、触媒活性の低下を防ぎ耐久
− 性を向上させるのである。
また、ゼオライト中のイオン交換点である強酸点は有機
化合物の分解によって生成したグラファイトが多数結合
したコーク生成の要因となり、コークによる細孔閉塞、
さらにはゼオライトの構造破壊にもつながる。アルカリ
土類金属は有機化合物の吸着点のうち、コーク生成に関
与する余分の強酸点を消失させるため、コークの生成を
防止し、触媒の劣化を防ぐことができる。
化合物の分解によって生成したグラファイトが多数結合
したコーク生成の要因となり、コークによる細孔閉塞、
さらにはゼオライトの構造破壊にもつながる。アルカリ
土類金属は有機化合物の吸着点のうち、コーク生成に関
与する余分の強酸点を消失させるため、コークの生成を
防止し、触媒の劣化を防ぐことができる。
また、本発明に係る触媒は200℃以下においても窒素
酸化物除去能を有する。窒素酸化物は200℃以下にお
いては、NO2として存在し、CUおよびアルカリ土類
金属ともに該NO2をN2に還元する能力はないが、ア
ルカリ土類金属が200℃以下においてN O2を吸着
できるため、排ガス中よりN O2を除去でき−ること
になる。この吸着したN 02は200℃以上になると
NOと02とに自ら分解するため、該NOをCuとアル
カリ土類金属の触媒能によりN2に還元できる。
酸化物除去能を有する。窒素酸化物は200℃以下にお
いては、NO2として存在し、CUおよびアルカリ土類
金属ともに該NO2をN2に還元する能力はないが、ア
ルカリ土類金属が200℃以下においてN O2を吸着
できるため、排ガス中よりN O2を除去でき−ること
になる。この吸着したN 02は200℃以上になると
NOと02とに自ら分解するため、該NOをCuとアル
カリ土類金属の触媒能によりN2に還元できる。
(第1発明のその他の発明の説明)
6−
以下、本第1発明を具体化した発明を説明する。
本発明において、ゼオライトとは、SiO2およびAC
Oaの四面体網状構造から構成され、個々の四面体構造
はその隅を介して酸素の架橋により互いに結合しており
、通路および空洞が貫通した網状構造をつくっている。
Oaの四面体網状構造から構成され、個々の四面体構造
はその隅を介して酸素の架橋により互いに結合しており
、通路および空洞が貫通した網状構造をつくっている。
格子の負の電荷を有するイオン交換点(強酸点)には交
換可能な陽イオン(H”、Na+等)が導入されている
。Sl 02 /A 1203のモル比は10〜200
が望ましい。10より少ないと600℃以上の高温にお
いて熱安定性が悪くなる。また、200より多くなると
An20a量が減ってイオン交換点が減少するためイオ
ン交換量の減少すなわち、触媒活性が低下するようにな
る。熱劣化はアルミニウム周辺の構造変化が主因と推定
されるので、特に高温での耐久性を確保したい場合には
、5i02/AA20aのモル比をAl2O3量の少な
い20以上としたゼオライトを用いる。このうち5in
2/A A’ 201のモル比が30〜200であるZ
SM−5、Yあるいはモルデナイト構造のものが特一 に望ましい。また、ゼオライトとしてはCuやアルカリ
土類金属とのイオン交換が容易なNH,やHが強酸点に
付着したものが望ましい。また、ゼオライト表面の細孔
は10Å以下と小さいことが望ましい。細孔を多環芳香
族炭化水素の入り込めない大きさとすることによりコー
クが生成しにくく、細孔閉塞による構造破壊や触媒活性
低下も防止できる。
換可能な陽イオン(H”、Na+等)が導入されている
。Sl 02 /A 1203のモル比は10〜200
が望ましい。10より少ないと600℃以上の高温にお
いて熱安定性が悪くなる。また、200より多くなると
An20a量が減ってイオン交換点が減少するためイオ
ン交換量の減少すなわち、触媒活性が低下するようにな
る。熱劣化はアルミニウム周辺の構造変化が主因と推定
されるので、特に高温での耐久性を確保したい場合には
、5i02/AA20aのモル比をAl2O3量の少な
い20以上としたゼオライトを用いる。このうち5in
2/A A’ 201のモル比が30〜200であるZ
SM−5、Yあるいはモルデナイト構造のものが特一 に望ましい。また、ゼオライトとしてはCuやアルカリ
土類金属とのイオン交換が容易なNH,やHが強酸点に
付着したものが望ましい。また、ゼオライト表面の細孔
は10Å以下と小さいことが望ましい。細孔を多環芳香
族炭化水素の入り込めない大きさとすることによりコー
クが生成しにくく、細孔閉塞による構造破壊や触媒活性
低下も防止できる。
Cuの担持量はゼオライト中のAI原子に対し5〜80
%が望ましい。5%より少ないと十分な触媒効果が得ら
れない。担持量が多いほど触媒性能は向上するが、80
%以上担持するとCuが移動凝集しやすくなって劣化す
るようになる。また、アルカリ土類金属も担持しにくく
なる。
%が望ましい。5%より少ないと十分な触媒効果が得ら
れない。担持量が多いほど触媒性能は向上するが、80
%以上担持するとCuが移動凝集しやすくなって劣化す
るようになる。また、アルカリ土類金属も担持しにくく
なる。
アルカリ土類金属は1種以上を担持して用いる。
アルカリ土類金属としてはマグネシウム(Mg)、カル
シウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(
Ba)が望ましい。担持量はゼオライトに対し重量比で
0.1〜10%とする。0.1重量%から効果を示すが
、十分な効果を得るには0.3重量%以上が良い。しか
し、10%を超えると反応に必要な酸点が減少し、No
と炭化水素との反応か進行し難くなる。
シウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(
Ba)が望ましい。担持量はゼオライトに対し重量比で
0.1〜10%とする。0.1重量%から効果を示すが
、十分な効果を得るには0.3重量%以上が良い。しか
し、10%を超えると反応に必要な酸点が減少し、No
と炭化水素との反応か進行し難くなる。
アルカリ土類金属担持量を増加させると、一般に最適な
NOxを浄化できる温度が高温ヘシフトするので、触媒
使用条件により、担持量を増減させることが必要である
。
NOxを浄化できる温度が高温ヘシフトするので、触媒
使用条件により、担持量を増減させることが必要である
。
Cuの担持はイオン交換法によって行なう。イオン交換
はゼオライトの格子の負の電荷を有するイオン交換点に
導入されているH+やNH,+等がCuイオンと交換し
て行なわれる。Cuイオンは可溶性の塩の形で用いる。
はゼオライトの格子の負の電荷を有するイオン交換点に
導入されているH+やNH,+等がCuイオンと交換し
て行なわれる。Cuイオンは可溶性の塩の形で用いる。
可溶性の塩としては酢酸塩、硝酸塩、ギ酸あるいは銅ア
ンミン錯体等が使用できる。イオン交換はアンモニア等
を加えてやや塩基性とした溶液中で行なった方が、Cu
イオンの交換が容易となる。また、溶液のpHは9〜1
2の範囲が良い。おそらく、溶液中の全カチオンに対す
るCuのカチオンの割合が大きいためと思われる。
ンミン錯体等が使用できる。イオン交換はアンモニア等
を加えてやや塩基性とした溶液中で行なった方が、Cu
イオンの交換が容易となる。また、溶液のpHは9〜1
2の範囲が良い。おそらく、溶液中の全カチオンに対す
るCuのカチオンの割合が大きいためと思われる。
アルカリ土類金属の担持はイオン交換法又は含=9=
浸法によって行なう。イオン交換法、含浸法ともにアル
カリ土類金属の酢酸塩や硝酸塩等を用いて行なう。イオ
ン交換法はCuの場合も同様であるが、例えば前記塩の
中にゼオライトを一昼夜浸漬するイオン交換工程と、1
00〜120℃の温度で約10時間加熱する乾燥工程、
300〜700℃の温度に数時間保持する焼成工程とか
らなる。
カリ土類金属の酢酸塩や硝酸塩等を用いて行なう。イオ
ン交換法はCuの場合も同様であるが、例えば前記塩の
中にゼオライトを一昼夜浸漬するイオン交換工程と、1
00〜120℃の温度で約10時間加熱する乾燥工程、
300〜700℃の温度に数時間保持する焼成工程とか
らなる。
また、含浸法は例えば前記塩の水溶液中に1〜2時間浸
漬後、大気中で乾燥して担持するものである。イオン交
換法によって担持した方が付着力が強い。
漬後、大気中で乾燥して担持するものである。イオン交
換法によって担持した方が付着力が強い。
Cuとアルカリ土類金属の担持順序は限定しないが、B
aとSrは予め担持されたCuと容易に置換するので、
この場合はCuよりも先に担持するのが望ましい。
aとSrは予め担持されたCuと容易に置換するので、
この場合はCuよりも先に担持するのが望ましい。
本発明に係るCuとアルカリ土類金属を担持した触媒は
粉状体、ペレット状体、ハニカム状体等その形状・構造
は問わない。
粉状体、ペレット状体、ハニカム状体等その形状・構造
は問わない。
また、粉末状の触媒にアルミナゾルやシリカゾル等のバ
インダーを添加して、所定の形状に成形0 したり、水を加えて、スラリー状としてハニカム等の形
状のアルミナ等の耐火性基体上に塗布して用いてもよい
。
インダーを添加して、所定の形状に成形0 したり、水を加えて、スラリー状としてハニカム等の形
状のアルミナ等の耐火性基体上に塗布して用いてもよい
。
本発明に係る触媒は排気ガス中のN Oxを有機化合物
すなわち未燃焼の炭化水素あるいは部分的に燃焼して生
成した含酸素有機化合物と反応させて浄化するものであ
る。
すなわち未燃焼の炭化水素あるいは部分的に燃焼して生
成した含酸素有機化合物と反応させて浄化するものであ
る。
この炭化水素等は、排気ガス中に残留するものでよいが
、炭化水素等が反応を行なわせるのに必要な量よりも不
足している場合には、排気中に外部より炭化水素等を添
加するのが良い。
、炭化水素等が反応を行なわせるのに必要な量よりも不
足している場合には、排気中に外部より炭化水素等を添
加するのが良い。
(実施例)
以下、本発明の詳細な説明する。
太施撚1
本発明に係る触媒を調整し、該触媒について酸素過剰の
リーン状態のモデルガスを用いたNoに対する浄化活性
評価を行なった。また、比較触媒についても同様の活性
評価を行なった。
リーン状態のモデルガスを用いたNoに対する浄化活性
評価を行なった。また、比較触媒についても同様の活性
評価を行なった。
施 (No、 1〜9 )および比 (No、
C土とΩ星整 ゼオライトであるH型ZSM 5 (S i 02
/A1203=40)粉末を、Mg、Ca、Sr。
C土とΩ星整 ゼオライトであるH型ZSM 5 (S i 02
/A1203=40)粉末を、Mg、Ca、Sr。
Baの各酢酸塩の水溶液(金属量にして0.2重量(w
t)%)に浸し、−晩イオン交換させた後、水洗し、1
00℃にて3時間乾燥し、Mg、Ca。
t)%)に浸し、−晩イオン交換させた後、水洗し、1
00℃にて3時間乾燥し、Mg、Ca。
Sr、Baをそれぞれ担持した。次にH型ZSM−5と
同様の方法でH型Yゼオライト(SiO2/A120s
=l 5)ならびにH型モルデナイト(S i027
A120.=30)粉末に対し酢酸カルシウムを用いて
Caをイオン交換担持した。
同様の方法でH型Yゼオライト(SiO2/A120s
=l 5)ならびにH型モルデナイト(S i027
A120.=30)粉末に対し酢酸カルシウムを用いて
Caをイオン交換担持した。
各試料をそれぞれCuアンミン錯体水溶液(Cu原子で
0.2 w t%)に浸し、その後−晩イオン交換させ
、さらに希アンモニア水溶液で洗浄した後、100℃に
おいて3時間乾燥し、第1表に示すようなCuおよびア
ルカリ土類金属を担持した実施例触媒Nα1〜6を得た
。また、H型ZSM−5を用いて上記と同様の操作によ
り、Cuのみを担持した比較触媒No、C1を調製した
。該触媒のCu担持量を第1表に示す。
0.2 w t%)に浸し、その後−晩イオン交換させ
、さらに希アンモニア水溶液で洗浄した後、100℃に
おいて3時間乾燥し、第1表に示すようなCuおよびア
ルカリ土類金属を担持した実施例触媒Nα1〜6を得た
。また、H型ZSM−5を用いて上記と同様の操作によ
り、Cuのみを担持した比較触媒No、C1を調製した
。該触媒のCu担持量を第1表に示す。
さらに、NH,型ZSM−5、NH,型Yゼ第2−
13−
ライトおよびNH,型モルデナイト各粉末をCuアンミ
ン錯体水溶液(Cu原子で0.2 w t%)に浸し、
−晩イオン交換した後、希アンモニア水で洗浄し、10
0℃、3時間乾燥させた。該粉末をそれぞれ、硝酸カル
シウム溶液(Ca原子で1wt%)に浸し吸水させ、C
aの含浸担持を行い、実施例触媒(No、7〜9)を得
た。これら触媒のCUならびにCa担持量を第1表に示
す。
ン錯体水溶液(Cu原子で0.2 w t%)に浸し、
−晩イオン交換した後、希アンモニア水で洗浄し、10
0℃、3時間乾燥させた。該粉末をそれぞれ、硝酸カル
シウム溶液(Ca原子で1wt%)に浸し吸水させ、C
aの含浸担持を行い、実施例触媒(No、7〜9)を得
た。これら触媒のCUならびにCa担持量を第1表に示
す。
触楳括牲評亘
ペレット状とした本実施例触媒Nc、、 1〜9および
比較触媒CIを用い、第2表のモデルガス中で800℃
、5時間保持した。その後、第2表に示したモデルガス
中で400℃におけるN Ox浄化率を測定し、その結
果を第3表に示した。本実施例触媒Nα1〜9は比較触
媒NαC1に比し、著しく耐久性に優れていることがわ
かる。
比較触媒CIを用い、第2表のモデルガス中で800℃
、5時間保持した。その後、第2表に示したモデルガス
中で400℃におけるN Ox浄化率を測定し、その結
果を第3表に示した。本実施例触媒Nα1〜9は比較触
媒NαC1に比し、著しく耐久性に優れていることがわ
かる。
次に実施例触媒NQ、2と比較触媒NO,CI粉末を圧
粉成型し、約3mmφのペレット状とした。これらのペ
レットを第2表に示した酸素過剰のリーン状態(空燃比
A/F=18)のモデルガスを用い室14− 第 2 表 5 温から600℃までのNOx浄化特性を測定した。
粉成型し、約3mmφのペレット状とした。これらのペ
レットを第2表に示した酸素過剰のリーン状態(空燃比
A/F=18)のモデルガスを用い室14− 第 2 表 5 温から600℃までのNOx浄化特性を測定した。
空間速度は30,0OOhr”昇温速度は10867分
である。結果を第1図に示す。本実施例の触媒は比較触
媒に比較し、250℃以下の低温ならびに400℃以上
において優れたN Ox浄化特性を有していることがわ
かる。
である。結果を第1図に示す。本実施例の触媒は比較触
媒に比較し、250℃以下の低温ならびに400℃以上
において優れたN Ox浄化特性を有していることがわ
かる。
実施何重
市街地走行を考慮した本発明に係る触媒の耐久性を評価
した。
した。
第1表に示した触媒No、 2とNo、CIの粉末50
0gとシリカゾル(10wt%SS102)700と純
水100gを混合攪拌し、アンモニア水にてpHを10
〜11に調整し、コーティング用スラリーを得、該スラ
リーを0.71のコージェライト質ハニカム担体に12
0g/lコートした。触媒No、 2をコートした担体
を本実施例触媒No、 10触媒、No、CIをコート
した担体を比較触媒No、C2とした。
0gとシリカゾル(10wt%SS102)700と純
水100gを混合攪拌し、アンモニア水にてpHを10
〜11に調整し、コーティング用スラリーを得、該スラ
リーを0.71のコージェライト質ハニカム担体に12
0g/lコートした。触媒No、 2をコートした担体
を本実施例触媒No、 10触媒、No、CIをコート
した担体を比較触媒No、C2とした。
これら触媒について、実エンジンを用いて、その初期触
媒活性ならびに耐久性の評価を行なった。
媒活性ならびに耐久性の評価を行なった。
耐久試験条件
16
本実施例触媒No、IO1比較触媒No、C2を160
0ccのリーンバーンエンジンを搭載した車重1ton
の車のエンジン排気系に装着し、入りガス温度最大80
0℃程度になる市街地走行を模したパターンで1100
0kおよび30,000km走行した。
0ccのリーンバーンエンジンを搭載した車重1ton
の車のエンジン排気系に装着し、入りガス温度最大80
0℃程度になる市街地走行を模したパターンで1100
0kおよび30,000km走行した。
N旦り血化率皿定
前記エンジンの平均空燃比22、入りガス温度400℃
でNOx浄化率を測定した。得られた結果を第4表に示
す。
でNOx浄化率を測定した。得られた結果を第4表に示
す。
Cu単単独担持梨型28M5でもある程度の耐久性能が
あるが、CuとCa複合担持したH型ZSM−5は優れ
た耐久性を有していることがわかる。
あるが、CuとCa複合担持したH型ZSM−5は優れ
た耐久性を有していることがわかる。
17
第1図は実施例触媒No、 2と比較例触媒No、CI
の温度に対するN Ox浄化率の関係を示した図である
。
の温度に対するN Ox浄化率の関係を示した図である
。
Claims (2)
- (1)ゼオライトと該ゼオライトに担持した銅とアルカ
リ土類金属の1種以上とからなり、排気ガス中の窒素酸
化物を酸素過剰雰囲気中で有機化合物の存在下で除去す
ることを特徴とする排気ガス浄化用触媒。 - (2)アルカリ土類金属はカルシウム、ストロンチウム
およびバリウムである請求項(1)記載の排気ガス浄化
用触媒。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1269637A JP2621998B2 (ja) | 1989-10-16 | 1989-10-16 | 排気ガス浄化用触媒 |
AU61378/90A AU627924C (en) | 1989-08-31 | 1990-08-28 | Catalyst for reducing nitrogen oxides from exhaust gas |
CA002024154A CA2024154C (en) | 1989-08-31 | 1990-08-28 | Catalyst for reducing nitrogen oxides from exhaust gas |
DE69023437T DE69023437T2 (de) | 1989-08-31 | 1990-08-30 | Verfahren zur katalytische Reduzierung von Stickstoffoxyden aus Abgasen. |
EP93105778A EP0555889B1 (en) | 1989-08-31 | 1990-08-30 | Process for reducing nitrogen oxides from exhaust gas |
EP90116653A EP0415410B1 (en) | 1989-08-31 | 1990-08-30 | Process for catalytically reducing nitrogen oxides from exhaust gas |
DE69025632T DE69025632T2 (de) | 1989-08-31 | 1990-08-30 | Verfahren zur Reduzierung von Stickstoffoxyden aus Abgasen |
US07/575,621 US5270024A (en) | 1989-08-31 | 1990-08-31 | Process for reducing nitrogen oxides from exhaust gas |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1269637A JP2621998B2 (ja) | 1989-10-16 | 1989-10-16 | 排気ガス浄化用触媒 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03131345A true JPH03131345A (ja) | 1991-06-04 |
JP2621998B2 JP2621998B2 (ja) | 1997-06-18 |
Family
ID=17475123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1269637A Expired - Lifetime JP2621998B2 (ja) | 1989-08-31 | 1989-10-16 | 排気ガス浄化用触媒 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2621998B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2004045765A1 (ja) * | 2002-11-18 | 2006-03-16 | 株式会社アイシーティー | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 |
WO2012091046A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 東ソー株式会社 | 銅及びアルカリ土類金属を担持したゼオライト |
WO2023008135A1 (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化触媒 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242489A (en) * | 1976-05-20 | 1977-04-02 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Nox-reduction catalyst and method of producing thereof |
JPH03118836A (ja) * | 1989-10-02 | 1991-05-21 | Tosoh Corp | 窒素酸化物接触分解触媒及び接触分解方法 |
-
1989
- 1989-10-16 JP JP1269637A patent/JP2621998B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5242489A (en) * | 1976-05-20 | 1977-04-02 | Toa Nenryo Kogyo Kk | Nox-reduction catalyst and method of producing thereof |
JPH03118836A (ja) * | 1989-10-02 | 1991-05-21 | Tosoh Corp | 窒素酸化物接触分解触媒及び接触分解方法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2004045765A1 (ja) * | 2002-11-18 | 2006-03-16 | 株式会社アイシーティー | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 |
JP2009066596A (ja) * | 2002-11-18 | 2009-04-02 | Ict:Kk | 排ガス中の二酸化硫黄の酸化の抑制方法 |
JP4594097B2 (ja) * | 2002-11-18 | 2010-12-08 | 株式会社アイシーティー | 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法 |
WO2012091046A1 (ja) * | 2010-12-28 | 2012-07-05 | 東ソー株式会社 | 銅及びアルカリ土類金属を担持したゼオライト |
JP2012148968A (ja) * | 2010-12-28 | 2012-08-09 | Tosoh Corp | 銅及びアルカリ土類金属を担持したゼオライト |
US8795626B2 (en) | 2010-12-28 | 2014-08-05 | Tosoh Corporation | Zeolite having copper and alkali earth metal supported thereon |
WO2023008135A1 (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-02 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化触媒 |
JP2023017310A (ja) * | 2021-07-26 | 2023-02-07 | 株式会社キャタラー | 排ガス浄化触媒 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2621998B2 (ja) | 1997-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5270024A (en) | Process for reducing nitrogen oxides from exhaust gas | |
US5433933A (en) | Method of purifying oxygen-excess exhaust gas | |
US6214307B1 (en) | Exhaust gas purifying catalyst and exhaust gas purifying method | |
JP4425797B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒の製造方法および排ガスの浄化方法 | |
JPH07100132B2 (ja) | 酸素含有排ガス中に存在する窒素酸化物の還元方法 | |
JP2004508189A (ja) | 窒素酸化物の接触還元のための触媒と方法 | |
JPH05220403A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH0884911A (ja) | 窒素酸化物分解用触媒およびこれを用いたディーゼルエンジン排ガスの浄化方法 | |
JPH11276907A (ja) | 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP3407901B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒、該触媒の製造方法、および排気ガス浄化方法 | |
JPH03131345A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH07144134A (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2562702B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3956158B2 (ja) | 窒素酸化物除去用触媒 | |
JPS5820307B2 (ja) | 車両排出ガス浄化用触媒 | |
JP2605956B2 (ja) | 排気ガス浄化触媒 | |
JPH03135437A (ja) | 排気ガスの浄化方法 | |
JPH09239276A (ja) | 排ガス浄化用触媒 | |
JPH01247710A (ja) | 自動車排気浄化装置 | |
JP3197711B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP3362401B2 (ja) | 排ガス浄化触媒 | |
JP3026355B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JP2921130B2 (ja) | 排気ガス浄化用触媒 | |
JPH11138005A (ja) | 排ガス浄化用触媒及びその製造方法 | |
JP2005023895A (ja) | 希薄燃焼方式内燃機関の排ガス浄化方法及び排ガス浄化装置 |