JPH03130981A - 光ディスク - Google Patents

光ディスク

Info

Publication number
JPH03130981A
JPH03130981A JP24654590A JP24654590A JPH03130981A JP H03130981 A JPH03130981 A JP H03130981A JP 24654590 A JP24654590 A JP 24654590A JP 24654590 A JP24654590 A JP 24654590A JP H03130981 A JPH03130981 A JP H03130981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
protecting layer
layer
information
protective layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24654590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06103587B2 (ja
Inventor
Tsutomu Suzuki
勤 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP2246545A priority Critical patent/JPH06103587B2/ja
Publication of JPH03130981A publication Critical patent/JPH03130981A/ja
Publication of JPH06103587B2 publication Critical patent/JPH06103587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、たとえばコンパクトディスク等に適合する情
報記録担体としての光ディスクに関し、さらに詳しくは
、ディスク盤面に記録情報と関連する事項の表示を施し
てなる光ディスクに関する。
〔従来の技術〕
上述のコンパクトディスク等に適合する情報記録担体と
しての光ディスクは、従来より知られている公知のもの
である。その構成は、透光性を有する樹脂基板の片面(
信号記録面)にビットと呼ばれる微細な凹みでディジタ
ル化された信号が記録され、その記録面の表面を反射膜
で覆い、基板の他面(信号読取り面)から入射するレー
ザビームで光学的に信号を記録再生する構成になってい
ることは一般によく知られている。
このような光ディスクの盤面に、記録情報と関連する事
項の表示を施すことは、例えば、実開昭57−4973
3号公報に開示された先行技術が知られている。この先
行技術は、ディスク本体となる樹脂基板の片面に情報内
容がビットにより記録され、そのビット記録面の表面を
覆う反射膜の上に、表面に記録内容を表示する図案1文
字等が印刷され、裏面に接着剤が塗布された薄いフィル
ムを貼付けて、このフィルムで反射膜の保護機能と表示
ラベル効果を図ってなるものである。
また上述の記録内容をアナログレコードのプラスチック
シート盤面に表示印刷する印刷技術として、例えば実開
昭49−142201号公報、実開昭49−38769
号公報に開示された先行技術が知られている。これらの
先行技術は、片面にレコード用音溝を成形したプラスチ
ックシートの他面に記録内容と関連する事項の表示を印
刷するに際し、そのシート盤面に被着した層を、印刷に
適した紙化処理を施した後、それに文字1図形その他の
印刷を施してなるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで前述の先行技術によって光ディスクの盤面に、
記録情報と関連する事項の表示を施す場合、次のような
問題点があった。
まず前者の、実開昭57−49733号公報に開示され
た先行技術のように、表面に記録内容と関連する図案1
文字等が印刷された薄いフィルムを、その裏面に塗布し
た接着剤層を介して記録面の反射膜上に貼付ける形式で
は、従来のアナログレコードの作成で行われていた紙レ
ーベル貼付は方式のもので起る問題と同様に、そのフィ
ルムの貼付けに際して貼り間違え1位置ずれ、フィルム
のしわ発生等の問題が生じる。また、貼付は後において
生じる問題として接着剤層の介在から派生する湿気、温
度等の変化によりフィルムの収縮や剥離等の問題も発生
する。さらに、接着剤を用いるため、フィルムの裏面に
塗布した接着剤層の塗布厚さが不均一であった場合、デ
ィスク全体の重量バランスが不均一となり、高密度の情
報を有するディスクを再生装置にセットして高速回転に
より再生する際に、ディスクが面振れを起し、正しい再
生を損う原因となるという重大な問題点もあった。
また後者の、実開昭49−142201号公報および実
開昭49−38769号公報に開示された先行技術では
、レコードの基板となるプラスチックシートの盤面に対
し、これに被着された紙的性質を有する層に、録音情報
と関連する事項の表示を印刷する関係から、前述の前者
の先行技術のようにフィルム(レーベル)の貼り間違え
1位置ずれ等の問題は派生しないものの、しかしこの後
者の先行技術の場合、印刷が施される層は、印刷に適す
るように事前に紙化処理を施すものであるから、当該先
行技術を光ディスクの表示印刷に適用する場合は、生産
の工程数が増加してディスク生産工程が煩雑となる不都
合が生じる。さらにその印刷を施す層は、紙化処理によ
って基板となるプラスチックシート盤面とは異なる性質
の層となることより、両者の重合層間には、その性質の
相違に起因して湿度、温度等の変化による相互間の伸縮
等が変化して、これにより印刷層の剥離現象や変形等を
生じる不都合も起る。さらに、重大な問題点として、紙
化処理を施す際、プラスチックシート盤面に被着された
層の層厚が不均一になる原因が派生し、これにより前述
の前者の先行技術と同様にディスク全体の重量バランス
が不均一となって、再生時にディスクが面振れを起し、
正しい再生を損う原因となる等の問題点もあった。
本発明は、前述した問題点が派生しないようにディスク
盤面に記録情報と関連する事項の表示印刷を施してなる
光ディスクを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明は、情報が高密度で記
録された記録面を有する透光性の合成樹脂基板と、該基
板に対して前記記録面上を覆うよう被着された反射層と
、該反射層上を覆うよう被着された保護層とを備え、光
学的に読取り可能な光ディスクにおいて、 前記反射層上に被着された前記保護層の被着後その表面
上に、直接的に前記記録面の情報と関連する事項の表示
を印刷により施してなることを特徴とする。
〔作   用〕
このような構成の場合、反射層上に被着された保護層の
被着後、その表面上に直接的に記録情報と関連する事項
の表示が印刷されることで、記録情報と関連する表示す
なわちレーベルを貼り間違えたり、位置ずれしたりする
等の問題が全く派生しない。
また印刷面となる保護層の表面上には性質の異なる層が
介在しないから、印刷後に、その印刷を施した層が湿度
、温度等の変化により収縮、剥離あるいは変形する等の
問題も全く派生しない。
さらに反射層上に被着された保護層の表面上に直接印刷
することで、印刷面に特別な加工処理を施す工程が介在
せず、また、接着剤を使用したり紙化処理を施す場合に
生じる層厚の不均一が全く派生しないから、ディスク全
体の重量バランスが不均一となり再生時に而振れ等を起
して再生不良を招く問題も併せ解消できる。
〔実 施 例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
図において符号1は、光デイスク全体を示すもので、そ
の構成は、従来からよく知られているようにディスク本
体となる透光性の合成樹脂基板2に対し、その片面にピ
ット3と呼ばれる微細な凹みが形成されてディジタル化
された信号が高密度で記録されている。そしてこの基板
2には、上記ピット3による記録面の上を覆うようにア
ルミニウム薄膜などで形成された反射層4が被着されて
いて、基板2の他面(信号読取り面)から入射されるレ
ーザビームにより光学的に信号を記録再生する構成にな
っている。
本発明においては、前記反射膜4の表面を覆うように保
護層5が被着され、この被着された保護層5の表面上に
、これに直接的に記録情報と関連する事項の表示6とし
て、例えば、第1図に示すように曲名8a、歌手名6b
、歌詞Be、  レコード会社名6dなどの表示を印刷
により設けてなる。
なお必要に応じて、前記保護層5の表面上にさらに別の
印刷保護層7を被着してもよく、また前記保護層5およ
び印刷保護層7には、これに色彩を施し、収録曲のジャ
ンル別、例えば交響曲、歌劇、独奏曲の別に、また分類
により色分けして識別が容易に行えるようにしてもよい
また光ディスク1に収録された曲目別、あるいは歌手別
に、前記保護層5または印刷保護層7に色彩環条8(第
3図参照)を施して再生時の便宜を図るようにしてもよ
い。
さらにまた、第4図に示すように、光ディスク1の信号
記録面側の信号収録領域Eに対応する信号読取り面側の
非収録領域Fに、収録内容を示す表示6を施すと共に、
光ディスク1の周辺部を前記領域Fより厚くし、平面上
に光ディスク1を載置した時、領域Fが、その平面と接
触しないようにすれば印刷面が摩耗しないので前記印刷
保護層7を被覆する必要がなくなる。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明による光ディスクによれ
ば、反射層上に被着された保護層の被着後、その保護層
の表面上に直接的に記録情報と関連する事項の表示を印
刷により施してなるものであるから、記録情報と関連す
る事項の表示すなわちレーベルを貼り間違えたり、位置
ずれしたりする等の問題が無くなり、また、印刷面とな
る保護層の表面上には性質の異なる層が介在しないから
印刷後に、その印刷を施した層が湿度、温度等の変化に
起因して収縮、剥離あるいは変形する等の問題も無くす
ることができる。
さらに反射層上に被着された保護層の表面上に直接印刷
することで、印刷面に特別な加工処理を施す工程が介在
せずディスクの生産性を高めることができる。
加えて本発明によれば接着剤を使用したり、印刷面に紙
化処理を施したりしないから、これらの接着剤を使用し
たり紙化処理を施す場合に生じる層厚の不均一が全く派
生せず、ディスク全体の重量バランスが不均一となるこ
とより、情報を記録したディスクを再生装置にセットし
て高速回転により再生する際に、ディスクが面振れを起
し正しい再生を損う原因となる問題も併せ解消すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による光ディスクの平面図、第2図は第
1図の■−■線に沿う拡大断面図、第3図は色分は例を
示す平面図、第4図は光ディスクの信号記録面と信号読
取り面とを対比して示す平面図である。 1・・・光ディスク、2・・・合成樹脂基板、3・・・
ピット、4・・・反射層、5・・・保護層、 6・・・表示(印刷)、6a・・・曲名、6b・・・歌
手名、6C・・・歌詞、6d・・・レコード会社名、7
・・・印刷保護層、8・・・色彩環条、E・・・信号収
録領域、F・・・非収録領域。 特 許 出 願 人 パイオニア株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報が記録された記録面を有する透光性の合成樹脂基板
    と、該基板に対して前記記録面上を覆うよう被着された
    反射層と、該反射層上を覆うよう被着された保護層とを
    備え、光学的に読取り可能な光ディスクにおいて、 前記反射層上に被着された前記保護層の被着後その表面
    に、直接的に前記記録面の情報と関連する事項の表示を
    印刷により施してなることを特徴とする光ディスク。
JP2246545A 1990-09-17 1990-09-17 光ディスク Expired - Lifetime JPH06103587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246545A JPH06103587B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 光ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2246545A JPH06103587B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 光ディスク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03130981A true JPH03130981A (ja) 1991-06-04
JPH06103587B2 JPH06103587B2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=17150006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2246545A Expired - Lifetime JPH06103587B2 (ja) 1990-09-17 1990-09-17 光ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06103587B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422226A (en) * 1992-12-25 1995-06-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Optical recording medium
EP0683486A1 (fr) * 1994-05-17 1995-11-22 Hervé Charle Procédé d'impression de disques compact et dispositif pour sa mise en oeuvre

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938769U (ja) * 1972-07-12 1974-04-05
JPS49142201U (ja) * 1973-04-06 1974-12-07
JPS53143203A (en) * 1977-05-11 1978-12-13 Mitsubishi Electric Corp Information signal recording carrier
JPS5791188U (ja) * 1980-11-26 1982-06-04

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938769U (ja) * 1972-07-12 1974-04-05
JPS49142201U (ja) * 1973-04-06 1974-12-07
JPS53143203A (en) * 1977-05-11 1978-12-13 Mitsubishi Electric Corp Information signal recording carrier
JPS5791188U (ja) * 1980-11-26 1982-06-04

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422226A (en) * 1992-12-25 1995-06-06 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Optical recording medium
EP0683486A1 (fr) * 1994-05-17 1995-11-22 Hervé Charle Procédé d'impression de disques compact et dispositif pour sa mise en oeuvre
FR2720184A1 (fr) * 1994-05-17 1995-11-24 Herve Charle Procédé d'impression de disques compact et dispositif pour sa mise en Óoeuvre.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06103587B2 (ja) 1994-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5346654A (en) Mehod of forming indicia on compact disks and indicia-bearing compact disks
KR950007299B1 (ko) 라벨층이 증착된 광 디스크 제조법
US5809003A (en) Optical disk and optical information reproducing apparatus
US20040152501A1 (en) Gaming machine and display device therefor
JPH08180463A (ja) 光学式ディスク
JPH1092013A (ja) 光情報記録媒体
EP0063439A1 (en) Optically readable record carriers
JPH1125508A (ja) 小径な記録領域を有する光ディスク
JPS6360450B2 (ja)
JPH03130981A (ja) 光ディスク
KR100272136B1 (ko) 광학 디스크와 그 제조 방법 및 제조 장치
JPH08297859A (ja) 光学ディスク
JPH08287522A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH08273331A (ja) 光ディスクおよびその製造方法
JPH0981964A (ja) 光ディスク
JPH08315427A (ja) 光ディスク
JP3585981B2 (ja) 光学ディスクの製造方法及び装置
JPH0991762A (ja) 光学式記録媒体
JP3677697B2 (ja) 光情報記録媒体
JPH0340239A (ja) 光学記録媒体
JP3607345B2 (ja) 光学ディスク構体
JPH0648577Y2 (ja) 案内溝を有する情報記録媒体
JP3228148B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JP3590278B2 (ja) 光ディスク及び光ディスクの製造方法
JPH1011803A (ja) 光情報記録媒体