JPH03129065A - コンクリート用型枠パネル - Google Patents

コンクリート用型枠パネル

Info

Publication number
JPH03129065A
JPH03129065A JP31182589A JP31182589A JPH03129065A JP H03129065 A JPH03129065 A JP H03129065A JP 31182589 A JP31182589 A JP 31182589A JP 31182589 A JP31182589 A JP 31182589A JP H03129065 A JPH03129065 A JP H03129065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
panel
concrete
formwork panel
mold frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31182589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH044426B2 (ja
Inventor
Takahiro Enoki
榎 孝洋
Takao Suzuki
隆生 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisso Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Nisso Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisso Sangyo Co Ltd filed Critical Nisso Sangyo Co Ltd
Priority to JP31182589A priority Critical patent/JPH03129065A/ja
Publication of JPH03129065A publication Critical patent/JPH03129065A/ja
Publication of JPH044426B2 publication Critical patent/JPH044426B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコンクリート用型枠パネルに関する。
更に詳しくは、鉄骨鉄筋コンクリート構造物、例えば高
層ビルディングの梁及び床スラブの成形に使用されるの
に適するコンリート用型枠パネルに関する。
一般にコンクリート打設用の型枠の設計は支保工と関連
し、荷重に対して十分安全で完成後の構造物の形状、寸
法の誤差と型枠の構造を考えてコンクリート構造部が完
成するまで狂いの起らないように堅固に設計しなければ
ならない、型枠及び支保工が工事中にうける荷重は、型
枠自体、コンクリート、作業員、施工機械器具等からう
ける重量、衝撃による垂直方向荷重と、風圧、勾配、流
水圧、作業時の振動等に起因する横方向荷重と、及びコ
ンクリートの側圧とを有し、これらの荷重を十分支える
だけの型枠装置の建設は非常に困難である。
従来の躯体の成形には梁部のコンクリートを支える板状
の型枠と床スラブ部のコンクリートを支える板状の型枠
とが縦方向と横方向とに配設され、梁支持用の型枠はフ
オームタイ、長平方向に延びる柱体状の固定部材、縦方
向に起立する端太材及び長平方向に延びる下部根太材等
で支えられており、又床スラブ支持用の型枠は水平方向
に配設されたビームで支えられている為に部品点数が多
く、構造が複雑で、組立及び解体時の作業性が悪い、こ
のように多くの部品を必要とするのは板状の型枠自体の
強度が弱いことに起因している。
他方型枠と補強部材を一体に底形して強度のある型枠パ
ネルも開発されているが、この補強部材は型枠の一側に
一体に固定されている為に片面使用しか出来ず、又その
材質は鉄製であることから重量が重く、組立、解体及び
持ち運びの作業性が悪いものである。
更に梁や床スラブの長さ、厚さ、巾等はそれぞれの構造
物に応じて異なる為に、その都度躯体の大きさに応じた
型枠を用意しなければならず、経済性が悪いものである
従って本発明の目的は強度が強く、両面の使用が可能で
あり、部品点数が少なく、重量が軽く、且つ支持する部
分の長さ、大きさに自由に対応できるコンクリート用型
枠パネルを提供することである。
この目的達成の為、本発明の構成は一つ又は複数の中空
部を長平方向に沿って形成した本体の端部に長平方向に
沿うフックからなる係止部を設け、本体の両側に形成さ
れている両側面の一方を選択的にコンクリート支持面と
して使用することを特徴とするものである。
以下本発明の実施の態様を図面について説明する。
第1図、第2図に示すように、鉄骨鉄筋コンクリート構
造物、例えば高層ビルディングに於て、床(1)や梁(
2)等の躯体(3)をコンクリートを打設して形成する
場合、あらかじめ地上に於て、鉄骨梁(4)の上部に支
持金具(5)とコーン(8)とボルト(7)とからなる
コンクリート理数し用連結部材(8)を介して長平方向
に泊うC型チャンネルからなる中心の型枠チャンネルた
る型枠パネル(8)を連結し、この中心の型枠パネル(
9)の下部に長孔又は丸孔からなる係止部を通したボル
トとナツトを介して端太部材たる補強部材(10)を下
方に向けて吊り下げ、この補強部材(10)には水平方
向に大引部材たる補強部材(11)を高さ及び巾調整自
在に結合し、更に補強部材(11)にはチェーン等の吊
り材(12)を介して足場装置(13)を吊り下げ、こ
の足場装置(13)上で 鋲から型枠の組立、コンクリ
ートの打設、コンクリートの補修及び仕上げ、型枠の解
体等の一連の作業を連続して行うものである。
上記の場合、吊り足場装置1(+3)は中心の型枠チャ
ンネルたる型枠パネル(8)に直接吊り下げても良い、
又中心の型枠パネル(8)は地上から起立するサポート
の上部で支えておき、連結部材(8)を使用しない場合
もある。又中心の型枠パネル(8)が保持されている状
態では必ずしも端太部材(10)や足場装置(13)を
地上で組み立てることなく床(1)の上方からコンクリ
ートを打設する前に組み付けることも可能である。
中心の型枠チャンネルたる型枠パネル(3)は長孔、丸
孔、角孔等を通るボルト(?)を介してコーン(6)に
着脱自在に連結され、このコーン(6)は支持金具(5
)を介して鉄骨梁(4)に固着され、コンクリートが打
設された時は支持金具(5)とコーン(6)はコンクリ
ート内に埋め殺され、ボルト(7)をコーン(6)から
はずすと中心の型枠パネル(3)は解体され、この型枠
パネル(9)が当接していたコンクリートの面は補修し
且つ仕上げ作業をうける。この場合コーン(6)はコン
クリート内からほじくり出されてその部分が補修される
中心の型枠パネル(8)の下部には縦方向に梁支持用型
枠パネル(14)がボルトとナラ)Sを介して固定され
、又、横方向には床スラブ用型枠パネル(15)が固定
され、これらの型枠パネル(+4)(15)は打設され
たコンクリートを長平方向に泊って支えるものである。
梁支持用型枠パネル(14)は縦パネル(1B)と横パ
ネル(17)とからなり、縦パネル(1B)の外面には
端太部材たる一つ又は複数の補強部材(10)で支えら
れており、横パネル(17)は大引部材たる補強部材(
11)で支えられており、一方の補強部材(10)の頂
部フランジはボルトとナツトSを介して中心の型枠パネ
ル(9)の下部に着脱自在に連結されている。
大引部材たる補強部材(11)は中空な四角柱体で構成
され、この柱体の二面又は四面には任意の間隔を置いて
複数の孔(18)が穿設され、他方の端太部材たる補強
部材(lO)は断面り状の支柱、平板、又は四角柱状の
支柱等から構成され、この補強部材(lO)には縦方向
に複数の孔を任意の間隔を置いて穿ち、二つの補強部材
(10)(11)の孔(18)(19)を自由に組み合
せてボルトで結合することにより、大引部材(11)の
高さと端太部材(10)(10)間の小党の間隔を任意
に調整できるようになっている。大引部材(11)の高
さや、この大引部材(11)に取り付けられる端太部材
(10)(10)間の小党は成形される躯体(3)の高
さと巾によってその都度微調整される。
縦パネル(16)と横パネル(17)とからなる梁支持
用型枠パネル(14)は従来の平板からなる形枠と、側
板固定部材又は端太部材と、型枠を締め付けるフオーム
タイ等の部材を兼ねており、これは図示のように型枠を
兼ねた接続具たるC型チャンネルパネルaと中空な四角
柱体状型枠パネルbと断面り形状の中空な柱体状型枠パ
ネルCとを一つ又は複数任意に当接して連続し、その当
接点をボルトとナツト、ジヨイント、その他の取り付は
部材と型枠パネルa、b、cの係止部を介して着脱自在
に一体に結合したものを使用している。
同様に床スラブ支持用型枠パネル(15)は床(1)の
下面を均一に支えるように水平方向に配設され、これは
C型チャンネルパネルaと中空な四角柱体状パネルbと
を任意に組み合せて当接し、その当接点をボルトとナツ
ト、ジヨイント、その他の取り付は部材を介して一体に
結合したものを使用している。
上記型枠パネル(14)(15)を複数の型枠パネルa
、b、c等で着脱自在に接続しているのは躯体(3)の
長さや巾が建築現場に於て異なるから、その都度型枠パ
ネルa、b、cを増減して各現場に対応できるようにす
る為であり、躯体(3)の大きさが一定の場合にはC型
チャンネルたる型枠パネルa又は四角柱体状型枠パネル
bを単独で一体成形したもの、又はこれらを任意に交互
に組み合せて一体成形したものを使用してもよい。
床スラブ支持用型枠パネル(15)の下面には横方向に
沿って一つ又は複数のビーム(20)が配設され、この
ビーム(20)は床スラブ支持用型枠パネル(15)の
下部を支え、その端部に設けた高さ調整自在な支持部材
(21’)を介して中心の型枠パネル(8)の下部上面
に着脱自在に支えられている。
ビーム(20)は中空な四角柱体状のガイド(21)と
このガイド(21)内に摺動自在に挿入された支持部(
22)とからなり、ガイド(21)には一つ又は複数の
ガイド孔(23)を長手方向に沿って形成し、ガイド(
21)の上端にフック等の引掛部(24)を形成し、こ
の引掛部(20には型枠パネル(15)側から取り付は
部を引掛けるようになっている。
次に型枠パネルの実施態様について述べる。
第10図(A)は本発明の一実施態様に係る型枠パネル
に係り、柱体状本体(45)の中間に長手方向に沿う中
空部(46)を四つ形威し、本体(45)の上下に長手
方向に沿う切欠き(47)と相対向する一対の係止片(
48)からなるフックを形成し、フックを係止部として
使用するものである0本体05)はアルミニューム合金
から形成され、中空部06)を設けたことと、アルミニ
ューム合金製にしたことにより薄肉で軽量化を計り、且
つ中空部(4B)を仕切る梁材(49)が横方向の荷重
を支えて強度と耐久性を増大させている。
中空部(4B)は一つでもよく複数でもよく、コンクリ
ートの支持面の大きさに応じてその都度本体(45)の
巾や長さ及び中空部08)の数を選択できる。
本体(45)は第1O図(E)のように中空な柱体(5
0)でもよく、係止部としては第10図(F)(G)の
参考例に示すように本体(45)の上下端の壁(51)
に任意の間隔を一つ又は複数穿設した長孔(52)又は
丸孔(53)を使用してもよい。
又、係止部は第10図CD)の参考例に示すように本体
(54)の上端及び側端にフック、長孔、丸孔等を形成
したものを使用してもよく、要は本体の取り付けられる
位置によって他の型枠パネルを連結する為上端、下端又
は左右側端に選択的に成形するものである。
係止部が本体の上部又は上部と下部に設けた時は本体の
左右両側に形成された両側面の一方がコンクリート支持
面として選択的に使用され得るから多様性があり1組立
時にどちらの面を使用してもよいから使用しやすい。
第1O図(B)は本発明の他の実施態様に係る型枠パネ
ルであって、第2図の型枠装置において型枠パネルCに
対応して使用される。
即ち、直角形状に成形された柱体状本体(55)に中心
の中空部(46)と縦方向と水平方向に位置する中空部
(46)とを形成し、本体(55)の上端と側端にフッ
クを設けたものである。縦方向と水平方向の中空部はそ
れぞれ一つでもよく、複数連設したものでもよい。
又、本体の強度を増大させる為、第10図(C)のよう
に、コーナ部に長子方向に沿うコンクリート支持面を兼
ねた補強部材(5G)を設けることが可能である。
第2図の中心の型枠チャンネルたる型枠パネル(9)又
は型枠を兼ねた接続具たるC型チャンネルパネルaに対
応するパネルとして第1!図(A) (B)のチャンネ
ルが使用される。
これは長子方向に沿う中空部(56)を形成したC型チ
ャンネルからなる本体(57)の上部又は上下部に係止
部として長孔(58)又は丸孔(59)を穿設したもの
である。
C型チャンネルからなる本体(57)と型枠パネルを接
続する時、例えば、第10図(A)の型枠パネル本体(
45)に第11図(A)の型枠パネル本体(57)を接
続する場合、第12図のように、切欠き(47)と長孔
(58)を合せ、長孔(58)側からポル) (80)
のフランジ(81)を挿入し、その後フランジ(61)
を90度回転して係止片(48)(48)の下面に当接
し、次いでポル) (10)をナツト(62)で締め付
けることにより、本体(45)(57)が連続して結合
される。
同様に第10図(F)の型枠パネルと第11図(A)の
型枠パネルを結合する場合には長孔(52)(58)同
志を一致させてボルト(60)を差し込めばよい。
更に、第11図(、B)の型枠パネル本体(57)を第
10図(A) (D) (E) (F) (G)の型枠
パネルに接続する場合には第12図(C)のようなL状
に屈曲した丸棒状ポル) (83)を丸孔(58)から
挿入し、これを90度回転して係止部に引掛けた後ナラ
) (84)で締め付ければよい。
締め付は部材としてはポル) (so)(H)の外に他
の公知のジヨイント等を使用することが可能である。尚
、第10図(A) (B) (C) (D) (E)C
F) (G)における型枠パネル、第11図(A)(B
)のC型チャンネルは一部好ましくは全面が流動浸漬法
等による樹脂ライニング、コーティングが施されている
次に作動について述べる。
あらかじめ地上に於て、鉄骨梁(4)に支持金具(5)
とコーン(6)とボルト(7)を介して中心の型枠パネ
ル(9)を固定し、この型枠パネル(8)に端太部材と
大引部材たる補強部材(10)(11)を吊り下げ、又
補強部材(11)に足場装置(13)を吊り下げ、この
状態で鉄骨梁(4)をクレーン等で所定位置まで引き上
げると、これに連結した中心の型枠パネル(9)と補強
部材(10)(11)と足場装置(13)が引き上げら
れて所定の位置に設定される。
次に足場装置(13)上で鉄骨の 鋲、溶接、配筋等の
作業を行ない、次いで中心の型枠パネルの縦横に梁支持
用の型枠パネル(14)と床スラブ支持用の型枠パネル
(15)を接続し、又床スラブ支持用の型枠パネル(1
5)の下側にビーム(20)を設置する。
但し、これらの作業は足場装置(13)を使用すること
なく、床(1)の上方から行なってもよい。
上記型枠パネル(14)(15)が組み立てられると、
この型枠パネル(14)(15)の内及び上にコンクリ
ートが打設され、このコンクリートからの荷重は型枠パ
ネル(14)(15)が担持する。各型枠パネル(10
(15)は中心の型枠パネル(8)を介して鉄骨梁(4
)に接続されているから、各型枠パネル(14)(15
)のみでもコンクリートからの縦方向及び横方向の荷重
を支えることが可能である。従って型枠パネル(14)
(15)と中心の型枠パネル(9)は従来の板状型枠と
側板固定部材とフオームタイ等の役目を兼ねている。
梁支持用型枠パネル(14)の外側に補強部材(lO)
(11)を配置した場合にはより強固にコンクリートと
型枠パネル(14)を補強でき、併せて足場の吊り下げ
が可能となる。
同様に床スラブ支持用型枠パネル(15)の下部にビー
ム(20)を設置した時床スラブ側のコンクリート荷重
をより強固に支えることができる。
次に第3図は本発明の他の実施態様に係り、これは−側
に壁が成形される時の梧体の成形方法と型枠装置である
即ち、左側に壁Aがある時は中心の型枠パネル(9)を
鉄骨梁(4)に支持金具(5)とコーン(8)とボルト
(7)を介して着脱自在に固定し、中心の型枠パネル(
9)の下部に縦パネル(1B)を吊り下げ、この縦パネ
ル(14)の下部に任意の長さの横パネル(17a)を
一体に連結し、更にこの横パネル(17a)の端部に中
心の型枠パネル(9)を接続し、この中心の型枠パネル
(9a)に、前記と同じく縦パネル(+8a)を下方に
向けて連結するものである。この場合下方の型枠パネル
(17a)(tea)が4iJ動するのを防止する為1
図示のように縦パネル(16)と壁A間に連結ロッド(
25)とコーン(26)とボルト(27)を架設して保
持する。但し中心の型枠パネル(8a)を鉄骨梁(4)
に連結部材を介して着脱自在に連結しても使用可能であ
る。同じく第4図は、本発明の他の実施の態様に係り、
これを大引部材たる補強部材(11)を鉄骨梁(4)に
着脱自在に連結したものである。
中心の型枠パネル(8)は鉄骨梁(4)に対して直結ロ
ッド(28)とコーン(28)とボルト(30)を介し
て着脱自在に連結し、この中心の型枠パネル(9)には
梁支持用型枠パネル(14)と床スラブ支持用の型枠パ
ネル(15)が連結されている。
更に、鉄骨梁(4)の下部フランジ(4a)にスリーブ
(31)を固定し、このスリーブ(31)の下部に埋め
殺しとなる長さ調整自在なコーン(32)を配設し、他
方、大引部材(11)にはカラー(33)を縦方向に貫
通して固定し、大引部材(11)の下部から差し込んだ
ボルト(30をカラー(33)とコーン(32)を介し
てスリーブ(31)に螺合し、このポル) (34)を
介して大引部材(11)が鉄骨梁(4)に着脱自在に固
定される。カラー(33)は横パネル(17)を貫通す
るものである。
この場合には大引部材(11)が鉄骨梁0)に固定され
ることから端太部材(10)や足場装置(13)は中心
の型枠パネル(9)に固定する必要はない、もつとも端
太部材(lO)の上部を中心の型枠パネル(9)に固定
して使用することは可能である。
第5図は取り付は部材の実施態様に係り、これは鉄骨I
A(4)の上部フランジ上面に断面り状又はH鋼状の支
持金具(35)を水平に固定し、この支持金具(35)
の端部フランジ(3B)にコーン(37)全固定し、こ
のコーン(37)にポル) (38)を介して中心の型
枠パネル(9)を保持するものである。
同じく第6図は取り付は部材の他の実施態様に係り、こ
れはL状又はH状の水平な支持金具(38)の水平部に
コーン(40)を縦方向に向けて固定し、このコーン(
40)に中心の型枠パネル(9)の土壁をボルトで着脱
自在に固定したものである。
第7図は大引部材の連結部材における他の実施態様に係
り、これは鉄骨梁(4)の上部から下方に向けて設けた
逆U字状の鉄筋(41)を縦方向のコーン(42)に固
定し、他方第4図と同じポル) (34)を下方からコ
ーン(42)に螺合させたものである。
第8図、第9図は、本発明の他の実施態様に係り、第8
図は中心の型枠パネル0)を地上から起立する一つ又は
複数のサポート(43)で支えたものであり、第9図の
場合は、大引部材(11)を地上から起立するサボー)
 (44)で支えたものである。これらの場合に於ても
中心の型枠パネル(9)に対して梁支持用型枠パネル(
14)と床スラブ支持用型枠パネル(15)が着脱自在
に連結される構成とその作用、効果は第1図、第2図の
場合と同じである。
本発明によれば次の効果がある。
■型枠パネルが中空であるから軽量であり、この型枠パ
ネルを利用した型枠装置も軽量となる。
型枠パネルをアルミニューム合金製にすれば更に軽量と
なり、発錆も防止できる。
■型枠パネルの中空部は、・梁で仕切られており、支持
面が両側にあるから型枠パネルの強度が強い。
■型枠パネルの両端面をコンクリート支持面として使用
できるから多様性があり、どちらか一方の片側面が損傷
しても他側面はそのま覧支持面として使用できる。
■型枠パネルは一つでも複数連続しても使用できる。こ
の為、型枠パネルを使用した型枠装置は躯体の大きさに
応じてその都度長さ、巾を調整できる。
■型枠パネルは強度があるから余分な補強部材を不要と
し、型枠装置の組立、解体時の作業性が向上し、部品点
数が少ないから経済性にもすぐれている。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の一実施態様に係る型枠パネル
を利用した型枠装置の斜視図及び縦断正面図、第3図、
第4図は本発明の他の実施態様に係る型枠装置の縦断正
面図、第5図、第6図、第7図はそれぞれ取り付は部材
の実施態様に係る一部縦断正面図、第8図、第9図はサ
ポートを使用した他の実施態様に係る型枠装置の斜視図
、第10図(A)(B)(C)(D)(E) (F)C
G)は型枠パネルに係る斜視図、第11図(A)CB)
は中心の型枠チャンネル、又は型枠を兼ねた接続具の実
施態様に係る斜視図、第12図(A)は型枠パネルの接
続状態の一実施態様に係る斜視図、第12図(B)(C
)はボルトの各実施態様に係る斜視図である。 (4)・・鉄骨梁、(8)・・中心の型枠パネル。 (43)(44)・・サポート、(45)・・本体、(
46)・中空部、(47)(48)(51)(53)(
58)(5fl)・・係止部、b、c・・型枠パネル。 第2図 第4図 3 4 1 第5 図 第6図 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一つ又は複数の中空部を長手方向に沿つて形成し
    た本体の端部に長手方向に沿うフックからなる係止部を
    設け、本体の両側に形成されている両側面の一方を選択
    的にコンクリート支持面として使用するコンクリート用
    型枠パネル。
  2. (2)複数の中空部が直列に設けられている特許請求の
    範囲第1項記載のコンクリート用型枠パネル。
  3. (3)複数の中空部が直角方向に連設されている特許請
    求の範囲第1項記載のコンクリート用型枠パネル。
  4. (4)フックが長手方向に沿う一対の対称な係止片から
    なる特許請求の範囲第1項記載のコンクリート用型枠パ
    ネル。
JP31182589A 1989-11-30 1989-11-30 コンクリート用型枠パネル Granted JPH03129065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31182589A JPH03129065A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 コンクリート用型枠パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31182589A JPH03129065A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 コンクリート用型枠パネル

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4837983A Division JPS59173457A (ja) 1983-03-23 1983-03-23 コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03129065A true JPH03129065A (ja) 1991-06-03
JPH044426B2 JPH044426B2 (ja) 1992-01-28

Family

ID=18021853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31182589A Granted JPH03129065A (ja) 1989-11-30 1989-11-30 コンクリート用型枠パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03129065A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100025563A1 (en) * 2007-02-16 2010-02-04 Tang Hang Seng Formwork system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813345U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 日本軽金属株式会社 型枠パネル

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813345B2 (ja) * 1978-08-23 1983-03-12 富次 樽川 耐火性管継手

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5813345U (ja) * 1981-07-20 1983-01-27 日本軽金属株式会社 型枠パネル

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100025563A1 (en) * 2007-02-16 2010-02-04 Tang Hang Seng Formwork system
US8348221B2 (en) * 2007-02-16 2013-01-08 Tang Hang Seng Formwork system for constructing a structural concrete floor with projecting floor beams

Also Published As

Publication number Publication date
JPH044426B2 (ja) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0123264A2 (en) Building system and components thereof
CN113931313B (zh) 超高层核心筒水平结构施工方法
JPH08284439A (ja) 重荷重形型枠支保工ならびにその部材
KR200398231Y1 (ko) 보 및 슬래브 구축을 위한 일방향 지지 브라켓
JPH03129065A (ja) コンクリート用型枠パネル
CN111827669B (zh) 一种钢梁楼板支模系统及其施工方法
JPS58185856A (ja) Src構造梁構築用の作業用足場兼支保工
US20030001070A1 (en) Manufactured reinforced concrete system
JPH0115799Y2 (ja)
JPH0372776B2 (ja)
JPH0347371A (ja) 型枠装置
JP7424694B1 (ja) 仮設ステージ
CN113279569B (zh) 超高楼层水平模板早拆头支撑方法
JPS5812990Y2 (ja) 建物の荷上げ用架構台
KR200146508Y1 (ko) 건축용 갱폼의 작업용 발판
JPS6349786B2 (ja)
CN218264949U (zh) 一种混凝土悬挑构件支撑系统
CN215054690U (zh) 一种施工升降机上屋面临时用钢附墙架
JPS59173457A (ja) コンクリ−ト用型枠パネル及び躯体成形用型枠装置
JPS59173458A (ja) 型枠の組立方法及びその型枠装置
JPS6322269Y2 (ja)
JPS638260B2 (ja)
JPS6133172Y2 (ja)
JPS6133174Y2 (ja)
JPS6212028Y2 (ja)