JPH03127960A - 甘味料 - Google Patents

甘味料

Info

Publication number
JPH03127960A
JPH03127960A JP1263820A JP26382089A JPH03127960A JP H03127960 A JPH03127960 A JP H03127960A JP 1263820 A JP1263820 A JP 1263820A JP 26382089 A JP26382089 A JP 26382089A JP H03127960 A JPH03127960 A JP H03127960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycyrrhizin
sweetener
sugar
glycyrrhetin
monoglucuronide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1263820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2779664B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Nakamura
中村 喜孝
Masaji Yamamoto
正次 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Kasei Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Kasei Co Ltd filed Critical Maruzen Kasei Co Ltd
Priority to JP1263820A priority Critical patent/JP2779664B2/ja
Publication of JPH03127960A publication Critical patent/JPH03127960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2779664B2 publication Critical patent/JP2779664B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、甘味物質・グリチルレチンモノグルクロナイ
ドを含有する複合甘味料に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、砂糖など高カロリー糖質甘味料多量摂取の弊害が
指摘されるようになり、飲食物に用いられる甘味料には
、低カロリーまたはノンカロリーの、特に天然物系のも
のが望まれる傾向がある。
天然物系の低カロリー甘味料の一つとしては、グリチル
リチン、ステビオサイド等を主成分とするものが既に実
用化されているが、グリチルリチンの甘味度は砂糖の約
200倍、ステビオサイドのそれは約300倍である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、従来甘味料として使用されてきた砂糖
など各種糖質甘味物質や、グリチルリチン、ステビオサ
イドなど天然物系高甘味度甘味物質に併用可能でそれら
よりも高い甘味度を有する甘味物質を用いて従来よりも
高甘味度の、したがって、より低カロリー化が可能な甘
味料を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明が提供することに成功した新規な甘味料は、糖質
甘味物質、グリチルリチン、α−グルコシルグリチルリ
チン、ステビオサイド、およびa−グルコシルステビオ
サイド リチルレチンモノグルクロナイドとの混合物からなる複
合甘味料である。
本発明の甘味料において必須成分となるグリチルレチン
モノグルクロナイドは、下記の構造式を有する化合物で
ある。
式中、Rは水素原子、ナトリウム原子、カリウム原子ま
たはアンモニウムイオンを表す。
この化合物は、グリチルリチンを酵素的に部分加水分解
して糖部のグルクロン酸2分子のうち1分子を除くこと
により得られる物質であって、グリチルリチンの約5倍
、砂糖の約1000@という高い甘味度を示す。
グリチルレチンモノグルクロナイドは、上述のように強
い甘味を有する一方、実質的にノンカロリーであり、化
学的にも安定で他のあらゆる甘味物質との併用が可能で
あるから、グリチルリチン等、従来使用されてきた高甘
味度甘味物質以上に低カロリー甘味料原料として優れて
いる。一方、グリチルレチンモノグルクロナイドの甘味
は、グリチルリチンの甘味ど同様に持続性の強いもので
あって後味に問題があるが、他の■味物質と混合するこ
とにより、甘味質の改善も可能になり使い易い甘味度に
もなる。
本発明の甘味料においてグリチルレチンモノグルクロナ
イドと他の甘味物質の配合比率は全く制限されない。併
用可能な糖質甘味物質の例としては、砂糖、水飴、ブド
ウ糖、マルI・−ス、異性化糖、蜂蜜、メープルシュガ
ー、ソルビット、マルチトール等がある。本発明の甘味
料には、上述の甘味物質のほかにも、ジヒドロカルコン
、APM、す/カリン、グリシン、アラニン等の甘味物
質、その他せ味質改善に有効な任意の補助成分や増量剤
(たとえばデキストリン、乳糖、澱粉)、着色料、着香
料等を適宜配合することができる。
なお、グリチルレチンモノグルクロナイドはグリチルリ
チンにβ−グルクロニダーゼを作用させると生皮するの
で、この反応を利用して容易に製造することができる。
原料のグリチルリチンとしては、精製品のほか、甘草抽
出物のような粗製グリチルリチンを用いることもできる
。β−グルクロニダーゼとしては、微生物・Esche
ricbia coli起源のもの、牛の肝臓起源のも
の、淡水産巻貝であるリンゴ貝起源のもの、海水産腹足
動物起源のもの、腹足動物・He1ix pem*ti
a起源のものなど、多数が市販されているが、いずれを
使用してもよい。酵素反応は、用いるβ−グルクロニダ
ーゼの特性に応じて、目的物の最高収量が得られるよう
温度、pH1反応時間、イオン強度、基質濃度、酵素濃
度等の条件を選定して行う。反応終了後、反応液からグ
リチルレチンモノグルクロナイドを採取するには、反応
液を沸騰水中で約10分間加熱し、酵素を失活させた後
、減圧下で乾燥する。未反応のグリチルリチンや反応原
料由来の不純物等を含有するこの乾燥物も本発明の呈味
改善法に使用することができるが、必要ならば、精製し
てグリチルレチンモノグルクロナイドの含有率を高めて
から用いる。精製手段としては、各種のクロマトグラフ
ィー゛が適当である。たとえば、YMC−Gel 00
5100人(YMC社)に吸着させ、次いでアセトニト
リル:水:酢酸(50: 50 : 1)混合液で溶出
してグリチルリチンとグリチルレチンモノグルクロナイ
ドを分別し、グリチルレチンモノグルクロナイド画分を
減圧下で乾燥することにより、精製物を得ることができ
る。
本発明の甘味料は、ジュース、コーラ、サイダー乳酸飲
料、乳酸菌飲料、コーヒー、紅茶、ココア等の飲料、ヨ
ーグルト、プリン、ゼリー等のチルドデザート類、アイ
スクリーム、シャーベット等の氷菓類、チューインガム
、羊かん、チョコレート、キャンデイ−等の菓子類、た
くあん漬け、福神漬、奈良漬、もろみ漬は等の漬は物類
、裂きいか、みりん干し、笹カレイ等の珍味類、せんべ
い、あられ等の米菓類、かまぼこ、ちくわ等の練り製品
、味噌、醤油、佃煮等の甘味付けに使用することができ
る。
〔実施例〕 実施例1 グリチルリチンとグリチルレチンモノグルクロナイドの
種々の比率の混合物について、水溶液とした場合、およ
び5%食塩水溶液とした場合について、甘味倍数を調べ
た。なお、基準液として4%砂糖溶液を用いた。
その結果を表1および表2に示す。
表1 水溶液 表2 5%食塩水溶液 実施例2 グリチルレチンモノグルクロナイ ド10.5g。
グ リチルリチン24.5 gx クエン酸ナトリウム70g。
デキストリン95gを水10100Oに加え、50°C
に 加温して溶解後、乾燥した。
得られた甘味料は、甘味度が砂糖の約60倍、甘味物質
をグリチルリチン35gにした同様m或の甘味料と比べ
ても約2倍であり、高甘味、低カロリーの甘味料として
有用である。
実施例3 グリチルレチンモノグルクロナイド10.5g、ステビ
オサイド24.5g、クエン酸ナトリウム21 g。
デキストリン144gを水10100Oに加えて50°
Cに加温して溶解後、乾燥した。
得られた甘味料は、甘味度が砂糖の約60倍、ステビオ
サイド35gとデキストリン165gからなる「法科と
比べても約2倍であり、高甘味、低カロリーの甘味料と
して有用である。
〔発明の効果〕
上述のように、グリチルレチンモノグルクロナイドは砂
糖の約tooo倍、グリチルリチンやステビオサイドの
約5倍という高い甘味度を有し、グリチルリチンやステ
ビオサイドよりも少量で有効な甘味物質であるから、こ
れを併用することにより、各種糖質甘味料や他の天然物
系高甘味度甘味料は甘味度が増強されるとともに低カロ
リー化され、甘味料低カロリー化の要望に答え得るもの
となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 糖質甘味物質、グリチルリチン、α−グルコシルグリチ
    ルリチン、ステビオサイド、およびα−グルコシルステ
    ビオサイドよりなる群から選ばれた甘味物質とグリチル
    レチンモノグルクロナイドとの混合物からなる甘味料。
JP1263820A 1989-10-12 1989-10-12 甘味料 Expired - Fee Related JP2779664B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263820A JP2779664B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 甘味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263820A JP2779664B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 甘味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03127960A true JPH03127960A (ja) 1991-05-31
JP2779664B2 JP2779664B2 (ja) 1998-07-23

Family

ID=17394690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263820A Expired - Fee Related JP2779664B2 (ja) 1989-10-12 1989-10-12 甘味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2779664B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133724A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Wakabayashi Shokai:Kk 塩性食品向け液体調味料

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133724A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Wakabayashi Shokai:Kk 塩性食品向け液体調味料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2779664B2 (ja) 1998-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4537763A (en) Products sweetened with α-glycosyl glycyrrhizin
WO2012093564A1 (ja) 糖縮合物並びにその製造方法および用途
US20140335246A1 (en) Sweetener compositions and methods of making same
JPS6291161A (ja) ステビア甘味料及びその製造方法
JP2004073197A (ja) 甘味組成物およびそれを含有する食品
BR0314110B1 (pt) Processos para preparar adoçantes de baixo índice glicêmico para composições de alimentos e bebidas e para reduzir este índice em tais composições
JPS6279752A (ja) ステビア甘味料及びその製造法
JP3508127B2 (ja) 甘味付与方法及び甘味料
JP2002034501A (ja) 甘味料組成物および低カロリー飲料
JPS61103889A (ja) 結晶エルロ−ス及びそれを含有する含蜜結晶並びにそれらの製造方法及び用途
JPS5948059A (ja) 変性ステビオシド
JPH03127960A (ja) 甘味料
JPS58149655A (ja) 飲食物などの甘味付与方法
JP3020583B2 (ja) β―グルコオリゴ糖の苦味除去法
JP2003164268A (ja) 甘味料およびその製造方法
JPH01254696A (ja) 新規ステビオール配糖体および甘味剤
JPS647750B2 (ja)
JPH09313117A (ja) トレハルロース含有糖質とその製造方法並びに用途
JP2829793B2 (ja) 飲食品の蜂蜜様風味改善方法
JPH02283258A (ja) 甘味料及び甘味食品
JPH0365158A (ja) 甘味料及びそれを含む食品・医薬品
JPH01101862A (ja) 甘味組成物の製造方法
CN117255622A (zh) 脱乙酰化方法、组合物及其用途
JPH03117466A (ja) 甘味料の製造法および甘味料
JPS6098957A (ja) 新規なステビオサイド類甘味料及びその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080515

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090515

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees