JPH03126786A - 蓄冷剤の製造方法 - Google Patents

蓄冷剤の製造方法

Info

Publication number
JPH03126786A
JPH03126786A JP1263863A JP26386389A JPH03126786A JP H03126786 A JPH03126786 A JP H03126786A JP 1263863 A JP1263863 A JP 1263863A JP 26386389 A JP26386389 A JP 26386389A JP H03126786 A JPH03126786 A JP H03126786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
sodium acrylate
gel
cold
acrylamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1263863A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Sato
秀幸 佐藤
Shigeyuki Nagasawa
長沢 茂幸
Norio Kato
加藤 則雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOORIYAMA KASEI KK
Original Assignee
KOORIYAMA KASEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOORIYAMA KASEI KK filed Critical KOORIYAMA KASEI KK
Priority to JP1263863A priority Critical patent/JPH03126786A/ja
Publication of JPH03126786A publication Critical patent/JPH03126786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アクリルアごド、アクリル酸ソーダ、N、N
’−メチレンビスアクリルアミドを重合してなる蓄冷剤
の製法に関する。
〔従来の技術〕
近年、消費者ニーズの向上に伴い鮮度維持手段として宅
配便などを中心に蓄冷剤が盛んに使用されるようになっ
た。ところが従来の蓄冷剤は、その流動性により液漏れ
して著しく商品イメージを傷つける、型くずれしたまま
凍結され使用時パッケージにおさ、まらない、また凍結
過程でM冷剤の中央部にピンボン工大の隆起が発生する
、更には解凍過程で離水したりゲルくずれを起すなどの
トラブルがあった。
たとえば、アクリルア砧ド及びN、N’−メチレンビス
アクリルアくドのみから作られたゲル、あるいはカラギ
ナンゲル等は、保形性があり液漏れしないが、これらを
袋詰めすると凍結時にそのほぼ中央にビンポン工大の隆
起がおこる。その結果、パッケージに収まらなくなる。
更に、これらのゲルは、解凍時に離水し、内容液が漏れ
出す危険がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記従来の技術に見られる一切の問題点を克
滞し、しかも効率的に蓄冷剤を製造することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、アクリルアミド、アクリル酸ソーダ及びN、
N’−メチレンビスアクリルアミドを、レドックス触媒
及び水の存在下で重合し、得たゲルを使用することから
なる蓄冷剤の製造方法である。
蓄冷剤の製造にあたっては、重合前の各溶液を1液にし
てから充填する方法では充填前に重合してしまうため、
充填が容易ではない。
そこで、本発明では、上記各成分の中から重合を起こさ
ないものどうしを集めて2液あるいは3液以」二にグル
ープ分けしたものを、自動充填機の2本あるいは3本以
上のノズルを利用して袋あるいは容器に充填し、袋ある
いは容器内で重合させるものである。
好ましくは、アクリルアミド、アクリル酸ソーダ及びハ
イドロサルファイドからなる水溶液とNN″−メチレン
ビスアクリルアくド及び過硫酸ソーダからなる水溶液と
にグループ分けする。
また、本発明の蓄冷剤には、蓄冷媒体とし、グリセリン
、エチレングリコール等の多価アルコ−3 ル、食塩、塩化カルシウム等の無機塩類等を添加しても
良い。
尚、上記各成分の配合割合は、本発明の目的を達成する
範囲で適宜選択しうるちのであり、反応温度は通常室温
で良い。
〔実施例〕
以下に実施例を挙げて具体的に説明する。
実施例I A液調整:水356gにアクリル酸ソーダ20gを混合
溶解しアクリルアミド24gハイドロザルファイト0.
3 gをそれぞれ加え溶解する。B7Pj。
調整=水395gにNN″−メチレンビスアクリルアミ
ド]、 36 g過硫酸ソーダ3,2gを熔解する。
これらA液、B液の2液を210mmX 160mm大
のポリエチレン製袋に充填し熱シールした。充填i&2
0分で重合した。これを−40’Cの冷凍庫で凍結した
が凍結による変形は全くなかった。また解凍後袋を破っ
てゲルを調べたが離水はなくゲルが柔らかくなるという
ことも全くなかった。
ここでアクリル酸ソーダを増やしその分アクリルアミド
を減らすとゲルは柔らかくなり弾性に乏しくなる。逆に
アクリル酸ソーダを減らしアクリルアくドを増やして行
くと凍結後の変形、解凍後の離水の発生の問題が起こっ
てくる。
実施例2 実施例1と全く同様に液調整し8時間放置した後2液を
混合したところ全く同し品質のゲルができた。
比較例」 A液調整;水356gにアクリルアご144gハイドロ
サルファイド013gをそれぞれ加え溶解する。B液訓
整:水395gにNN’ −メチレンビスアクリルアミ
ド1.36 g過硫酸ソーダ3.2gを熔解する。以下
実施例同様に充填、凍結、解凍して観察した。
これらの重合後のゲル状態は実施例のゲル同様に弾性、
保形性に冨み見かけは充分な性質を備えていたが、凍結
後生央部にピンボン工大の隆起が発生した。また解凍後
袋を破ったところ仕込みの水の20〜30%の水が離水
していた。さらにゲルも大分柔らかくなっていた。
この場合アクリルアミドをこの例の2倍の88g程度に
増やす(全重量を同しにして)と凍結時の変形、解凍後
の離水がないゲルが得られるがゲル全体に対する固形物
比が大きくなるため本来の目的である保冷能力が落ちる
ので好ましくない。
比較例2 A液ニアクリルアミド+アクリル酸ソーダ十NN“−メ
チレンビスアクリルアミド水溶液。B液:ハイドロサル
ファイト+過硫酸ソーダ水溶液。これらA、B液をそれ
ぞれ調整後に混合したが重合しなかった。直ちに活性を
失うようだ。
比較例3 A液ニアクリルアミド+アクリル酸ソーダ十NN −メ
チレンビスアクリルアミド水溶液。B流過硫酸ソーダ水
溶液。C液:ハイドロサルファイト水溶液。これら3液
を調整して20分後に混合したが重合しなかった。
比較例4 A液ニアクリルアくド+アクリル酸ソーダ+過硫酸ソー
ダ水溶液。B?(1ニアクリルアくド+アクリル酸ソー
ダ+ハイドロサルファイド水溶液。これら2液を調整し
て4時間後に混合したところ重合したが全体が完全にゲ
ル化せず液が10%程度吸水されないで残った。同しく
8時間後混合したが重合後も20%以上の水が吸水され
なかった。
比較例5 A液ニアクリルア砧ド+アクリル酸ソーダ十NN −メ
チレンビスアクリルレア実ド+ハイドロサルファイド水
溶液。B液:過硫酸ソーダ水溶液。
これら2液を4時間後にべ合したが全体の60%しか重
合しなかった。
比較例6 A液ニアクリルアク1゛+アクリル酸ソーダ+過硫酸ソ
ーダ水溶液。B液: NN’ −メチレンビスアクリル
アミド+ハイドロサルファイド水溶液。
これら2′m、を調整し3時間後に?捏合したが全く重
合しなかった。
〔発明の効果〕
本発明の製造法によれば、凍結による変形がないばかり
か、解凍時の離水及びゲルくずれのまったくない、蓄冷
剤ゲルに全くふされしいゲルを得ることができた。
更に、触媒のうち、特にハイドロサルファイドは、水に
溶かした後30分くらいで白濁分解していまい、触媒と
しての活性を失ってしまう。ところが、重合を起こさな
いものどうしを集めて2液以上とすることにより、とり
わけ、アクリルアミド、アクリル酸ソーダ及びハイドロ
サルファイドの水溶液のグループとN、 N’−メチレ
ンビスアクリルアミド及び過硫酸ソーダの水溶液のグル
ープとに分けることにより、ハイドロサルファイドの活
性寿命が長くなる。具体的には、ハイドロサルファイド
の活性を少なくとも8時間保持させることができた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクリルアミド、アクリル酸ソーダ及びN,N′
    −メチレンビスアクリルアミドを、レドックス触媒及び
    水の存在下で重合して得たゲルを使用することを特徴と
    する蓄冷剤の製造方法。
  2. (2)上記各成分を重合反応を起こさないものどうしグ
    ループ分けし、充填時において始めて全成分を混合する
    ことを特徴とする請求項(1)記載の蓄冷剤の製造方法
JP1263863A 1989-10-12 1989-10-12 蓄冷剤の製造方法 Pending JPH03126786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263863A JPH03126786A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 蓄冷剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1263863A JPH03126786A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 蓄冷剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03126786A true JPH03126786A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17395289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1263863A Pending JPH03126786A (ja) 1989-10-12 1989-10-12 蓄冷剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03126786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6237522B1 (en) 1999-03-23 2001-05-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Bottom structure of personal watercraft
JP2006096839A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumika Plastech Co Ltd 水蓄熱材料
WO2014192616A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 シャープ株式会社 蓄熱部材およびその製造方法、並びにそれを用いた保管容器、冷蔵庫、包装容器、服、グラスおよび枕

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6237522B1 (en) 1999-03-23 2001-05-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Bottom structure of personal watercraft
JP2006096839A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumika Plastech Co Ltd 水蓄熱材料
JP4672322B2 (ja) * 2004-09-29 2011-04-20 住化プラステック株式会社 水蓄熱材料
WO2014192616A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 シャープ株式会社 蓄熱部材およびその製造方法、並びにそれを用いた保管容器、冷蔵庫、包装容器、服、グラスおよび枕

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4340706A (en) Alkali metal acrylate or ammonium acrylate polymer excellent in salt solution-absorbency and process for producing same
EP3318324B1 (en) Particulate water absorbing agent
JP2001508555A (ja) コンタクトレンズを保存するための組成物および方法
CN106867463A (zh) 一种氧化石墨烯复合水凝胶基相变材料及其制备方法和应用
JPH04504969A (ja) 生物分解可能な超吸収性スポンジ
BRPI9900855B1 (pt) agente absorvedor de água preparado a partir de uma resina absorvedora de água internamente reticulada e matéria absorvedora compreendendo o referido agente
CN112516374A (zh) 一种止血用壳聚糖/Mxene抗菌复合海绵及其制备方法
CN105175757A (zh) 一种耐盐性高分子吸水树脂的制备方法
JPH04501877A (ja) 高吸水性樹脂の製造方法
JPH03126786A (ja) 蓄冷剤の製造方法
CN111808577A (zh) 用于2~8℃医药冷链运输的高稳定性复合相变凝胶
PT96762A (pt) Metodo para a producao de uma nova preparacao de levedura de densidade elevada
JPS60147475A (ja) 吸水性樹脂の製法
JP2954269B2 (ja) 多孔性にすぐれた吸水性樹脂の製造法
CN1006551B (zh) 淀粉基超级吸水剂的制备
JPS6223985B2 (ja)
CN107011870A (zh) 一种可降解生物质蓄冷剂的制备方法
JP2707304B2 (ja) 保冷剤用水性ゲル
JP2527459B2 (ja) 吸水性樹脂組成物
JP2003129040A (ja) 保冷剤組成物
JPH10130324A (ja) 吸水性樹脂の製造方法
JPS6141926B2 (ja)
JP2934045B2 (ja) 柔軟性保冷用組成物及びその製造法
JP3323558B2 (ja) 高吸水性樹脂の製造法
JPH03126705A (ja) 親水性、膨潤性ポリマー