JPH03125852A - 温風機 - Google Patents

温風機

Info

Publication number
JPH03125852A
JPH03125852A JP26437389A JP26437389A JPH03125852A JP H03125852 A JPH03125852 A JP H03125852A JP 26437389 A JP26437389 A JP 26437389A JP 26437389 A JP26437389 A JP 26437389A JP H03125852 A JPH03125852 A JP H03125852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
generating unit
air
heat generating
vapor
discharged
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26437389A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Sekiya
清 関谷
Hiroyuki Matsui
宏之 松井
Mitsuo Takai
光男 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26437389A priority Critical patent/JPH03125852A/ja
Publication of JPH03125852A publication Critical patent/JPH03125852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、電気温風機の加湿機に関するものである。
従来の技術 従来のこの種の温風機の加湿機は、特開昭61−799
90号公報に示すような構成が一般的であった。以下、
その構成について第3図を参照しながら説明する。
図に示すように、吸収部材1と、タンク2と、送風機3
とからなり、吸収部材1は、先端をタンク2の中の水に
浸せきし、送風機3は、吸収部材1の背面に位置してい
る。
上記構成において吸収部材1に吸い上げられた水は送風
機3よりの風により蒸発し前方に放出され室内の加湿を
おこなうようになっていた。
発明が解決しようとする課題 このような従来の温風機の加湿機では、吸収部材1が送
風機3の前方に位置している為、圧力損失が大きくなり
風量が低下したり、充分な風量を得るためには送風機3
の回転数を不必要に上げる必要があった。また温風機能
を持たせた物においては発熱体が送風機3と吸収部材1
の間に位置するためさらに圧力損失が大きくなり風量が
低下してしまうことになる。
本発明は上記課題を解消するもので、圧力損失の少ない
送風加湿を行う温風機を提供するものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するため、本発明の温風機は送風機と、
その風路内に設けた発熱部と、風路外に設けた蒸気発生
部と、蒸気発生部に水を供給するタンクと、発熱部の前
方に吹き出し口を備え、発熱部と吹き出し口の間の風路
の中に蒸気発生部より発生した蒸気を吐き出すノズルを
設けたものである。
作   用 上記構成により、送風路外に設けた蒸気発生部でタンク
より供給した水を蒸発させその蒸気を発熱部と吹き出し
口の間の風路内に設けたノズルより吹き出し送風機より
の風で吹き出し口より湿シ気を含んだ風を出すので、加
湿機による圧力損失のない加湿送風ができる。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図、第2図を参照
しながら説明する。図に示すように、4は送風機で、こ
の送風機4の風路5の内部に発熱部6が位置し、風路6
の端部で発熱部6の前方に吹き出しロアが位置している
。風路5の外部には蒸気発生部8とタンク9と水受は皿
1oが設けられ、タンク9は密閉式タンクとしタンクの
出口部11で水受は皿1o内の水位を一定水位に保って
いる。また蒸気発生部8と水受は皿1oとは連通し蒸気
発生部8の内部も一定水位を保ち、蒸気発生部8の外部
下面にヒータ12を設けている。また蒸気発生部8の上
部空間部13から発熱部6と吹き出しロアの間の風路5
内に開放したノズ/v14が位置し、風路5の上面15
と発熱部6の上面間は空間16を設けている。17は本
体18に設けた吸い込み口である。
上記構成において、動作を説明すると、タンク9より供
給された水は水受は皿1oと連通した蒸気発生部8の低
部に一定水位を保ち、ヒータ12により加熱され蒸気を
発生しノズル14より発熱部6と吹き出しロアの間の風
路5内に吐き出す。
送風機4は吸い込み口17より空気を吸い込み風路6の
中の発熱部6を通過し吹き出しロアより空気を出す。そ
の際ノズ/L’14より吐き出された蒸気を含んで送風
を行い湿りを含んだ空気を吐き出し室内の加湿ができる
。また発熱部6に通電することにより発熱部6が発熱し
、通過する空気が熱交換され温風となシ上記と同じ動作
により湿シを含んだ温風を吐き出し室内の暖房と加湿を
同時に行うことができるのである。さらに発熱部6の上
方の空間16を流れる空気は発熱部6の圧力損失が無い
為、発熱部6を流れる空気より風速が速い空気が流れる
だめノズ)v14より吐き出された蒸気は上方に上がる
ことなく前方に吹き出され室内の加湿をおこなう。
このように本実施例の温風機によれば、蒸気発生部8を
風路6の外部に設けている為、加湿器による風路5内の
圧力損失がなく送風機4の風量を低下させることなしに
送風加湿をおこなうことができる。また加湿蒸気は吹き
出しロアよ多送風に混ざってでるため、吹き出し口と別
に設けた加湿口よりでる加湿蒸気よりも、室内の循環が
よく室内を均一に加湿でき、速く加湿できる。さらに発
熱部6に通電し温風を吹き出す場合には温風に蒸気が混
ざシ湿度の高い温風がでる為、乾燥空気に比ベマイルド
な風となり快適感がます。また発熱部6の上方の風速が
速い為吹き出しロアより出た蒸気は、すぐに上方へ行く
ことなく前方に吹き出され室内を均一に速く加湿するこ
とができる。また蒸気発生部8の下に設けたヒータ12
の容量により加湿量の設定が自由にでき、ヒータ12の
容量を可変する事により加湿量の可変も自由にでき室内
環境を快適にすることができる。
発明の効果 以上の実施例の説明から明らかなように、本発明の温風
機によれば次の効果が得られる。
(1)蒸気発生部を風路の外部に設けている為、加湿器
による風路内の圧力損失がなく送風機の風量を低下させ
ることなしに送風加湿をおこなうことができる。
(2)加湿蒸気は吹き出し口よ多送風に混ざってでるた
め、室内の循環がよく室内を均一に加湿でき、速く加湿
できる。
(′4 温風を吹き出す場合にも温風に蒸気が混ざり湿
度の高い温風がでる為、乾燥空気に比ベマイルドな風と
なシ快適感をまずことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における温風機の側面断面図
、第2図は同温風機の正面断面図、第3図は従来の送風
加湿器の斜視図である。 4・・・・・・送風機、5・・・・・・風路、6・・・
・・・発熱部、7・・・・・・吹き出し口、8・・・・
・・蒸気発生部、9・・・・・・タンク、14・・・・
・・ノズル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 送風機と、その風路内に設けた発熱部と、風路外に設け
    た蒸気発生部と、蒸気発生部に水を供給するタンクと、
    前記発熱部の前方に吹き出し口を備え、 前記発熱部と吹き出し口の間の風路の中に蒸気発生部よ
    り発生した蒸気を吐き出すノズルを設けた温風機。
JP26437389A 1989-10-11 1989-10-11 温風機 Pending JPH03125852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26437389A JPH03125852A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 温風機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26437389A JPH03125852A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 温風機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03125852A true JPH03125852A (ja) 1991-05-29

Family

ID=17402253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26437389A Pending JPH03125852A (ja) 1989-10-11 1989-10-11 温風機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03125852A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10072677B2 (en) 2012-04-25 2018-09-11 Siemens Aktiengesellscahft Actuator device and method for setting a position of a linearly movable element

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10072677B2 (en) 2012-04-25 2018-09-11 Siemens Aktiengesellscahft Actuator device and method for setting a position of a linearly movable element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6928777B2 (ja) 換気装置
CN208765153U (zh) 一种气流扇加湿机两用装置
JPH03125852A (ja) 温風機
JP3229815U (ja) 加湿装置を備えた乾燥機
CN211084332U (zh) 一种高加湿量的加湿结构及加湿设备
JP2008025898A (ja) 加湿機能付空気清浄機
JP3530297B2 (ja) 加湿器
JP4832674B2 (ja) 気化式加湿機
CN218672487U (zh) 加湿器
JPH0347632Y2 (ja)
JPH0328244Y2 (ja)
JP3546837B2 (ja) 加湿器
JPS60221640A (ja) 温風暖房機
CN219083303U (zh) 加湿器及具有其的空调子机和空调器
CN213208090U (zh) 一种暖湿风扇
CN214664789U (zh) 加湿装置和风管机
JPH0734288Y2 (ja) 温風暖房機
KR20030055738A (ko) 가습기 일체형 팬코일유닛
JPS5834328Y2 (ja) クウキチヨウワキノキユウシツソウチ
KR100322112B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JPH08327100A (ja) 加湿器
JPH076627U (ja) 空気調和機
KR20030010814A (ko) 복합식 가습기
JPS621889Y2 (ja)
JPS5816602Y2 (ja) 空気調和装置