JPH03125735A - 柱・梁接合部構造 - Google Patents

柱・梁接合部構造

Info

Publication number
JPH03125735A
JPH03125735A JP26157989A JP26157989A JPH03125735A JP H03125735 A JPH03125735 A JP H03125735A JP 26157989 A JP26157989 A JP 26157989A JP 26157989 A JP26157989 A JP 26157989A JP H03125735 A JPH03125735 A JP H03125735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
joint
plate
joint plate
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26157989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774511B2 (ja
Inventor
Eiji Kuroda
英二 黒田
Hitoshi Sogo
十河 仁
Fumiaki Arima
文昭 有馬
Naoki Imaizumi
直樹 今泉
Masami Noumori
雅己 能森
Takeshi Furuhashi
剛 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Construction Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Construction Co Ltd filed Critical Sumitomo Construction Co Ltd
Priority to JP1261579A priority Critical patent/JPH0774511B2/ja
Publication of JPH03125735A publication Critical patent/JPH03125735A/ja
Publication of JPH0774511B2 publication Critical patent/JPH0774511B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はプレキャスト化された柱と梁とから構成され
る、柱・梁接合部構造に関するものである。
(発明が解決しようとする課a) 鉄筋コンクリート系の構造物では最近、部材をプレキャ
スト化して構築する方法が普及しているが、全部材をプ
レキャスト化して組み立てた構造ではパネルゾーンにコ
ンクリートの一体打設構造と同等の構造的性能を与える
ことが難しいため、通常パネルゾーン部分では柱コンク
リートを梁下端まで中実プレキャストコンクリート,ま
たは型枠兼用の半製品部材を用いて形成した後、プレキ
ャストコンクリート梁を柱上に載せ、他の部位と同時に
コンクリートを打設して構築する、という要領で施工さ
れる。
ところが構造物の骨組を構成する柱には地震力に対して
十分な耐力が必要であり、特にパネルゾーンには高い耐
力と品質が要求されるが、このパネルゾーンを上記のよ
うに打設コンクリートに依存する場合、鉄筋が密集した
ゾーンのためコンクリートの充填性が悪いことに加え、
他の部位と同時にコンクリートを打設することにより異
強度コンクリートの打ち分けが難しくなり、品質の確保
に問題が残る。
更に現場打ちの方法ではパネルゾーンにおける配筋上、
直交する梁の主筋間にレベル差が生するが、この主筋の
配筋に従ったコンクリート梁には不利な断面が強いられ
る、という構造計画上の問題を伴うことになる。
またパネルゾーンにおいては、大規模地震時に梁側を先
行させて降伏させることが望ましいが、現実には梁降伏
の機構が明確でないため確実に梁に降伏ヒンジを形成さ
せることが難しく、パネルゾーン内の鉄筋の抜は出しや
パネルゾーンの破壊等の事態が懸念されており、その可
能性は特にプレストレスの導入時に著しい。
この発明はこうした背景を踏まえてなされたもので、施
工性と品質の向上を図ると同時に、確実に梁降伏させる
柱・梁接合部の構造を新たに提案しようとするものであ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明では柱内部と梁端部における力の伝達を柱の側面
と梁の端面位置で上下に並列し、梁の主筋に連続する接
合プレートからなる接合板体により行う構造とし、この
接合板体をコンクリート中に埋設して柱と梁をプレキャ
ストコンクリート化することにより現場でのコンクリー
トの充填性の問題とコンクリートの打ち分けの必要性を
解消し、パネルゾーンの品質を向上させる。
またこの柱と梁の端部から突出して埋設される接合板体
の少なくともいずれか一方側に、もしくは双方を連結す
る連結プレートに、断面を減少させ、もしくは低強度の
材料より降伏耐力の低下した部分を形成することにより
過大な外力作用時の降伏ヒンジの形成を確実にする。
柱と梁に埋設される柱用接合板体と梁用接合板体は上下
に並列する一組の接合プレートからなり、片側がそれぞ
れ柱側面、梁端面から突出してコンクリート中に埋設さ
れる。
柱用接合板体は互いに柱の幅方向に距離をおいて対向し
、その間に水平に連結鉄筋、または定着プレートを跨設
、もしくは鉛直に定着プレートを配置することにより接
続され、一体化される。
柱用接合板体と梁用接合板体の各接合プレートは上述の
ようにそのいずれか一方に形成された、断面が減少し、
降伏耐力の低い部分を挟んで、もしくは同じように降伏
耐力が低い連結プレートを介して互いに接合される。
プレキャストコンクリート化された柱と梁は互いに距離
をおき、それぞれの接合板体を溶接等により接合し、そ
の回りにコンクリートを打設することにより接続される
(実施例) 以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
本発明の接合部構造はプレキャストコンクリート化され
た柱Cと梁Bをそれぞれに埋設され、端部から突出した
柱用接合板体1と梁用接合板体2とを接合し、その回り
にコンクリート3を打設して構成されるものである。
まず第1請求項記載の発明を説明する。
この発明は柱用接合板体1を連結鉄筋4で接続してプレ
キャストコンクリート中に埋設したものである。
柱用接合板体1は第1図、第2図に示すように上下に並
列して水平に配置される一組の接合プレー)it、、 
1.からなり、柱Cの幅方向に距離をおいて対向して配
置され、その各接合プレート1゜、1゜間に連結鉄筋4
が跨設され、互いに接続される。
この発明では柱用接合板体1は連結鉄筋4で一体化され
ることから連結鉄筋4側でプレキャストコンクリート中
に定着される形状をし、柱用接合板体1は接合プレート
1゜の梁B側が柱Cの側面から突出して埋設される。
この柱用接合板体1は梁Bの主筋5からの力を柱Cに伝
達するもので、接合プレート1゜、1゜は主筋5,5と
同一のレベルに配置され、主筋5.5に連続する。
第1図に示す実施例は同一レベルの接合プレート1゜、
1゜の対向する側に切込みla、laを入れ、ここに連
結鉄筋4を溶接して接合した場合である。
梁用接合板体2も同様に上下に並列する接合プレー)2
.、2゜からなり、梁B内に埋設される側には主筋5が
接続する切込み2a、  2aが形成されている。
実施例ではプレキャストコンクリート製の梁BをRC梁
の一部として製作した場合を示しているが、この場合、
梁用接合板体2は第2図に示すように下側の接合プレー
ト2゜が下端主筋5、とともにプレキャストコンクリー
ト中に埋設されて梁Bに取り付けられる。下端主筋5.
と上端主筋5□回りに配置されるスターラップ6は上部
が上側の接合プレート2゜、上端主筋52とともに梁B
の上面から突出する。
第1図−■の実施例は柱用接合板体1の上下の接合プレ
ート1゜、1゜間に柱Cの側面に当接する補強プレート
7を縦に跨設して接合プレート1゜、1゜に接合し、柱
Cのプレキャストコンクリートを周囲から拘束し、パネ
ルゾーンを補強してその耐力を高めた場合である。
柱Cと梁Bは第2図に示すように互いに距離おいて位置
し、柱用接合板体1と梁用接合板体2とを突き合わせて
溶接、またはボルトにより接合し、その回りにスターラ
ップ6を巻き付け、コンクリート3を柱C天端まで打設
して接合される。
第3図、第4図は第2請求項記載発明の実施例である、
柱Cが隅柱の場合の柱用接合板体Iと連結鉄筋4の取付
例を示したものである。
この場合、連結鉄筋4は図示するように上下の接合プレ
ートlo、 L間にループ状に跨設され、プレキャスト
コンクリート中に定着される。第4図は接合プレート1
゜、1゜間に補強プレート7を接合した場合である。
第5図−I、  IIは柱用接合板体lと梁用接合板体
2のそれぞれ連結鉄筋4側、主筋5側にその軸に垂直な
つばlb、2bを形成し、連結鉄筋4と主筋5をつばl
b、2bに貫通させてナツト8によりそれぞれ柱用接合
板体lと梁用接合板体2に接合した場合である。
柱用接合板体1と梁用接合板体2を直接接合する場合は
、各接合プレート1゜、2゜の相互接続側の、少なくと
もいずれか一方側に例えば第1図、第5図、第6図に示
すように開口1c、2cを明ける。または幅を絞る。厚
さを減する等により一部断面が減少し、降伏耐力が低く
抑えられた部分が形成され、この断面減少部分に過大な
入力時に降伏ヒンジを形成させ、パネルゾーンにおいて
梁降伏を先行させる構造となっている。
第1図、第5図は梁用接合板体2に開口2Cを、第6図
は柱用接合板体1に開口ICをそれぞれ設けた場合であ
る。
第7図−■、Hの実施例は柱用接合板体lと梁用接合板
体2を間接的に連結プレート9を介して接合した場合で
あるが、この場合には連結プレート9に接合プレート1
゜、2゜と同様に開口を明ける等により断面減少部分が
形成されて。
あるいはまた低強度の材料で製作する等により降伏耐力
が低下させられる。
次に第5請求項記載の発明を説明する。
この発明は第8図、第9図に示すように第1請求項発明
の連結鉄筋4に代え、柱C内に板状の定着プレー)10
.10を水平に埋設して柱用接合板体1.1を接続した
ものである。柱用接合板体Iと梁用接合板体2との接続
の仕方。
接合部の構成は第8図乃至第12図に示すように第1請
求項発明のそれと同じである。
定着プレート10.10は前記発明と同様に梁Bの主筋
5,5のレベルに上下に並列して配置され、柱Cの側面
から突出する端部に柱用接合板体lを構成する接合プレ
ー)1.、1.が接合されている。
一方の梁Bには図示するように梁用接合板体2が、主筋
5が接続して埋設されている。
この梁Bは前記発明と全く同様に梁用接合板体2に下端
主筋5.を溶接やナツト8等により接合し、スターラッ
プ6が配筋された状態で製作される。
定着プレート10は柱C内部を仕切るように配置される
ためその中央部には柱C製作時のコンクリートの流動性
を妨げないための流動孔10aが明けられている。
第8図−■の実施例は第1図−■と同様に接合プレー)
10. lo間に柱Cに当接する補強プレート7を跨設
したものである。
また第8図、第10図は梁用接合板体2に開口2cを設
けて断面減少部分を形成した場合、第11図は柱用接合
板体1に形成した場合、第12図は連結プレート9に降
伏耐力の低い部分を形成した場合である。
第13図乃至第17図は第5請求項発明の他の実施例を
示したもので、梁Bを構成に亘ってプレキャストコンク
リート化した場合の製作例を示したものである。
第13図の実施例は柱Cと梁B内に、それぞれ柱用接合
板体lと梁用接合板体2と同一突出幅だけ柱C側面と梁
B端面から突出するウェブプレートll、11を鉛直に
埋設し、柱用接合板体1と梁用接合板体2との接合に加
えてこのウェブプレート11.11により柱Cと梁Bを
接続し、せん断力の伝達が行えるようにしたものである
柱C側のウェブプレート11はその内部で直交させて、
梁B側のウェブプレートllはスタッドボルト12を接
合してそれぞれプレキャストコンクリート中に埋設して
いる。
第14図の実施例は柱C側のウェブプレート11をプレ
キャストコンクリートの外周に配置した補強プレート7
の内側に接合されたスタッドボルト12により埋設した
場合である。
第15図乃至第17図の実施例は柱Cのプレキャストコ
ンクリート中に上下の定着プレート10.10間に跨る
長さの補強プレート7を周回させて配置し、コンクリー
トを定着プレート10.10間で拘束し、補強したもの
である。
この場合補強プレート7には流動孔7aが明けられる。
第15図は補強プレート7を柱主筋I3の外周に、第1
6図、第17図は内周に配置した場合で、柱C側のウェ
ブプレート11はこの補強プレート7に接合される。
第18図、第19図は上下の定着プレート10.10間
に鉛直に、中央部で直交させて鉛直プレート14を配置
し、両定着プレート10゜10に接合した場合の実施例
を示したものである。
第20図、第21図は第9請求項記載発明の実施例を示
したものである。
この発明は前記発明の定着プレート10を柱C内に周回
させて鉛直に配置し、その外周面に柱用接合板体1を接
合したものである。
柱用接合板体1と梁用接合板体2等の接合の仕方、及び
接合部の構成は図示する通り上記した発明と全く同様で
ある。
また必要により柱C内には補強プレート7がプレキャス
トコンクリートを区切るように入れられる。
(発明の効果) この発明は以上の通りであり、パネルゾーン内に予め力
伝達用の部材と補強部材を埋設し、このパネルゾーンを
含めて柱をプレキャスト化しであるため高い耐力と品質
を確保しながら、配筋作業性やコンクリートの充填性、
異強度コンクリートの打ち分は等従来の現場施工の問題
を解消することができる。
また柱と梁の接合は梁の主動レベルに上下に並列して埋
設された接合板体を接合し、コンクリートを打設するこ
とにより行われるため直交する梁主筋のレベル差に梁の
断面が支配され−ることがなく、合理的な設計が可能と
なる。
更に互いに接合される接合板体の少なくとも一方に降伏
耐力を低下させた部分を形成しであるため確実に梁降伏
を先行させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図−1,IIは第1請求項発明の実施例を示した平
面図、第2図はその縦断面図、第3図は第2請求項発明
の実施例を示した平面図、第4図−1,IIは他の実施
例を示したそれぞれ平面図、縦断面図、第5図−■、■
は連結鉄筋と主筋を接合板体にナツトにより接合した場
合の実施例を示したそれぞれ平面図、縦断面図、第6図
は柱用接合板体側に開口を設けた場合の実施例を示した
平面図、第7図−■、■は連結プレートを介して接合板
体を接合した場合の実施例を示したそれぞれ平面図、@
1断面図である。 第8図−[、IIは第5請求項発明の実施例を示した平
面図、第9図はその縦断面図、第10図−■、■は他の
実施例を示したそれぞれ平面図、縦断面図、第11図は
柱用接合板体に開口を設けた場合の実施例を示した平面
図、第12図−I、IIは連結プレートを介して接合し
た場合の実施例を示したそれぞれ平面図、縦断面図、第
13図乃至第17図は他の実施例を示したもので、各■
は平面図、■は縦断面図である。 第18図は第6請求項発明の実施例を示した平面図、第
19図はその縦断面図であり、第20図は第9請求項発
明の実施例を示した平面図、第21図はその縦断面図で
ある。 C・・・・・・柱、B・・・・・・梁、l・・・・・・
柱用接合板体、1゜・・・・・・接合プレート、1a・
・・・・・切込み、lb・・・・・・つば、lc・・・
・・・開口、2・・・・・・梁用接合板体、2゜・・・
・・・接合プレート、2a・・・・・・切込み、2b・
・・・・・つば、2C・・・・・・開口、3・・・・・
・コンクリート、4・・・・・・連結鉄筋、5・・・・
・・主筋、51・・・・・・下端主筋、5□・・・・・
・上端主筋、6・・・・・・スターラップ、7・・・・
・・補強プレート、7a・・・・・・流動孔、8・・・
・・・ナツト、9・・・・・・連結プレート、10・・
・・・・定着プレート、10a・・・・・・流動孔、1
1・・・・・・ウェブプレート、12・・・・・・スタ
ッドボルト、13・・・・・・柱主筋、14・・・・・
・鉛直プレート。 宵 5 閏 第12 図 ! 第 18 図 第 2゜ 図 第21 図

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上下に並列する一組の接合プレートからなる柱用
    接合板体を幅方向に距離をおいて対向させ、その両柱用
    接合板体の接合プレート間に連結鉄筋を跨設し、これに
    接合した状態で柱用接合板体と連結鉄筋をコンクリート
    中に埋設して製作されたプレキャストコンクリート製の
    柱と、同じく上下の接合プレートからなる梁用接合板体
    を片側を端面から突出させた状態でコンクリート中に埋
    設して製作されたプレキャストコンクリート製の梁との
    接合部構造であり、柱側面と梁端面間に距離をおき、そ
    れぞれから突出した柱用接合板体と梁用接合板体を突き
    合わせて接合し、その回りにコンクリートを打設してな
    る柱・梁接合部構造。
  2. (2)少なくとも一方向の柱用接合板体は柱の片側にの
    み配置され、その柱用接合板体を構成する上下の接合プ
    レート間に連結鉄筋が跨設されていることを特徴とする
    第1請求項記載の柱・梁接合部構造。
  3. (3)柱用接合板体と梁用接合板体の同一レベルで互い
    に対向する各接合プレートの少なくともいずれか一方側
    には一部断面が減少し、降伏耐力が低下している部分が
    形成されていることを特徴とする第1請求項、または第
    2請求項記載の柱・梁接合部構造。
  4. (4)柱用接合板体と梁用接合板体の同一レベルで対向
    する各接合プレートは一部断面が減少し、もしくは低強
    度の材料よりなり、相対的に降伏耐力の低い部分が形成
    された連結プレートを介して互いに接合されていること
    を特徴とする第1請求項、または第2請求項記載の柱・
    梁接合部構造。
  5. (5)端部に柱の側面から水平に突出し、上下に並列す
    る接合プレートからなる柱用接合板体が一体に接合され
    た定着プレートを上下に並列させて水平に配置し、これ
    をコンクリート中に埋設して製作されたプレキャストコ
    ンクリート製の柱と、上下に並列する一組の接合プレー
    トからなる梁用接合板体を片側を端面から突出させた状
    態で埋設して製作されたプレキャストコンクリート製の
    梁との接合部構造であり、柱側面と梁端面間に距離をお
    き、それぞれから突出した柱用接合板体と梁用接合板体
    を突き合わせて接合し、その回りにコンクリートを打設
    してなる柱・梁接合部構造。
  6. (6)上下の定着プレート間には鉛直プレートが中央部
    で直交して鉛直に配置され、両定着プレートに接合され
    ていることを特徴とする第5請求項記載の柱・梁接合部
    構造。
  7. (7)柱用接合板体と梁用接合板体の同一レベルで互い
    に対向する各接合プレートの少なくともいずれか一方側
    には一部断面が減少し、降伏耐力が低下している部分が
    形成されていることを特徴とする第5請求項、または第
    6請求項記載の柱・梁接合部構造。
  8. (8)柱用接合板体と梁用接合板体の同一レベルで対向
    する各接合プレートは一部断面が減少し、もしくは低強
    度の材料よりなり、相対的に降伏耐力の低い部分が形成
    された連結プレートを介して互いに接合されていること
    を特徴とする第5請求項、または第6請求項記載の柱・
    梁接合部構造。
  9. (9)端部に柱の側面から水平に突出する柱用接合板体
    が一体に接合された定着プレートを柱内部を周回させて
    鉛直に配置し、これをコンクリート中に埋設して製作さ
    れたプレキャストコンクリート製の柱と、上下に並列す
    る一組の接合プレートからなる梁用接合板体を片側を端
    面から突出させた状態で埋設して製作されたプレキャス
    トコンクリート製の梁との接合部構造であり、柱側面と
    梁端面間に距離をおき、それぞれから突出した柱用接合
    板体と梁用接合板体を突き合わせて接合し、その回りに
    コンクリートを打設してなる柱・梁接合部構造。
  10. (10)柱用接合板体と梁用接合板体の同一レベルで互
    いに対向する各接合プレートの少なくともいずれか一方
    側には一部断面が減少し、降伏耐力が低下している部分
    が形成されていることを特徴とする第9請求項記載の柱
    ・梁接合部構造。
  11. (11)柱用接合板体と梁用接合板体の同一レベルで対
    向する各接合プレートは一部断面が減少し、もしくは低
    強度の材料りなり、相対的に降伏耐力の低い部分が形成
    された連結プレートを介して互いに接合されていること
    を特徴とする第9請求項記載の柱・梁接合部構造。
JP1261579A 1989-10-06 1989-10-06 柱・梁接合部構造 Expired - Fee Related JPH0774511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261579A JPH0774511B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 柱・梁接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261579A JPH0774511B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 柱・梁接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03125735A true JPH03125735A (ja) 1991-05-29
JPH0774511B2 JPH0774511B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17363880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261579A Expired - Fee Related JPH0774511B2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 柱・梁接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774511B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05339986A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Ohbayashi Corp Pc柱の梁接合部構造
US5410847A (en) * 1990-12-12 1995-05-02 Kajima Corporation Junction structure between steel member and structural member
WO2014043826A1 (es) * 2012-09-21 2014-03-27 Soluciones Integrales De Reducción De Vibraciones Sistema y método de conexión viga-columna

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246428U (ja) * 1975-09-30 1977-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246428U (ja) * 1975-09-30 1977-04-01

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5410847A (en) * 1990-12-12 1995-05-02 Kajima Corporation Junction structure between steel member and structural member
JPH05339986A (ja) * 1992-06-08 1993-12-21 Ohbayashi Corp Pc柱の梁接合部構造
WO2014043826A1 (es) * 2012-09-21 2014-03-27 Soluciones Integrales De Reducción De Vibraciones Sistema y método de conexión viga-columna

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774511B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03125735A (ja) 柱・梁接合部構造
JP2017014713A (ja) 既存コンクリート構造物補強構造
JPH0480444A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接続ユニット
JP3322701B2 (ja) 橋脚のプレハブ工法及び橋脚用コンクリートブロック
JP3284391B2 (ja) 鉄筋コンクリート架構およびその施工方法
KR102586788B1 (ko) 더블링 구조를 가진 링컬럼
JPH08144425A (ja) 混合構造物のプレハブ部材及び混合構造物の構築方法
JP2917159B2 (ja) 柱、梁の接合方法
JPH07238610A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPH0732706Y2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の接合用交叉鉄骨との配筋構造
JP3639368B2 (ja) 鉄骨柱脚部の基礎構造
JPH0197744A (ja) フラットプレート構造建築物におけるシアヘッド部の剪断補強構造
JPH0749681B2 (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JP3052102B2 (ja) 仕口構成体を使う建物駆体の構築法
JP4184538B2 (ja) 柱脚半固定接合構造および建物、建物の設計方法
JPH0718785A (ja) 中空コンクリート柱及びその製造方法
JPH0781315B2 (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とによる複合構造の構築工法
JPH02236328A (ja) 超高層建物の構築方法
JPH02274938A (ja) Src造柱の複合化工法
JPH0481011B2 (ja)
JPH07207754A (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁との接合部構造
JPH0350846B2 (ja)
JP2973009B2 (ja) 合成鉄骨梁と鉄筋または鉄骨鉄筋コンクリート柱の仕口構法
JP3749935B2 (ja) 柱と梁との構築方法及び囲い材
JP3122739B2 (ja) プレキャストのrc柱とプレキャストのrc梁とからなる架構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees