JPH03123895A - 原子炉の復水脱塩装置 - Google Patents
原子炉の復水脱塩装置Info
- Publication number
- JPH03123895A JPH03123895A JP1261348A JP26134889A JPH03123895A JP H03123895 A JPH03123895 A JP H03123895A JP 1261348 A JP1261348 A JP 1261348A JP 26134889 A JP26134889 A JP 26134889A JP H03123895 A JPH03123895 A JP H03123895A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- condensate
- column
- pump
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002328 demineralizing effect Effects 0.000 title claims abstract description 30
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 43
- 238000005115 demineralization Methods 0.000 claims description 25
- 238000010612 desalination reaction Methods 0.000 claims description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 29
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 abstract description 6
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 abstract description 6
- 230000003134 recirculating effect Effects 0.000 abstract 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 4
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004653 carbonic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
本発明は沸騰水型原子力発電プラントの一次系に設置す
る復水脱塩装置における有機不純物の除去に関する。
る復水脱塩装置における有機不純物の除去に関する。
(従来の技術)
沸騰水型原子力発電プラントの一次系は一般に第4図の
概略構成図に示すように、原子炉1で発生した蒸気を蒸
気ライン2を経由してタービン3に導入し、タービン3
を回転した後に復水器4において凝縮し復水とする。こ
の復水は低圧復水ポンプ5により加圧され、復水脱塩装
置6を通過させることにより不純物が除去される。不純
物が除去された復水は高圧復水ポンプ7によりさらに加
圧されて給水加熱器8で加熱された後に、給水ポンプ9
により給水ライン10を通って再び原子炉1へ送り込ま
れる。また原子炉1内の冷却水は原子炉冷却材浄化ポン
プ11により吸引され、原子炉浄化系により不純物を除
去された後に給水ラインlOを介して原子炉1に戻され
る。
概略構成図に示すように、原子炉1で発生した蒸気を蒸
気ライン2を経由してタービン3に導入し、タービン3
を回転した後に復水器4において凝縮し復水とする。こ
の復水は低圧復水ポンプ5により加圧され、復水脱塩装
置6を通過させることにより不純物が除去される。不純
物が除去された復水は高圧復水ポンプ7によりさらに加
圧されて給水加熱器8で加熱された後に、給水ポンプ9
により給水ライン10を通って再び原子炉1へ送り込ま
れる。また原子炉1内の冷却水は原子炉冷却材浄化ポン
プ11により吸引され、原子炉浄化系により不純物を除
去された後に給水ラインlOを介して原子炉1に戻され
る。
従来の前記復水脱塩装置6は第5図の構成図で示すよう
に、前記低圧復水ポンプ5に接続された入口配管13と
高圧復水ポンプ7に連結する出口配管14の間に、入口
弁15と復水脱塩塔te及び出口弁17を直列に接続さ
れたユニットが、破線で囲んだように複数並列に設置さ
れていて、これ等に対して各復水脱塩塔16と出口弁1
7の接続点と入口配管13との間に、再循環ポンプ入口
弁18と再循環ボンプ19及び再循環ポンプ出口弁20
を直列に接続して循環路を構成している。運転中に復水
器4からの復水は、入口弁15を介して復水脱塩塔1G
に流入して不純物を除去された後に出目弁17から出口
配管14へ流出する。
に、前記低圧復水ポンプ5に接続された入口配管13と
高圧復水ポンプ7に連結する出口配管14の間に、入口
弁15と復水脱塩塔te及び出口弁17を直列に接続さ
れたユニットが、破線で囲んだように複数並列に設置さ
れていて、これ等に対して各復水脱塩塔16と出口弁1
7の接続点と入口配管13との間に、再循環ポンプ入口
弁18と再循環ボンプ19及び再循環ポンプ出口弁20
を直列に接続して循環路を構成している。運転中に復水
器4からの復水は、入口弁15を介して復水脱塩塔1G
に流入して不純物を除去された後に出目弁17から出口
配管14へ流出する。
また複数の復水脱塩塔16は、復水の水質及び夫々の脱
塩機能の状態により交替で休止、活性化等のために一時
ラインより切離して待機させるが、これをラインに復帰
させる際には、事前に内部のイオン交換樹脂層の安定化
と通水初期に生じ易い復水脱塩処理水による給水水質の
悪化防止のために、入口弁15を開き、出口弁17を閉
じた状態で、再循環ポンプ入口弁18と再循環ポンプ出
目弁2oを開いて、再循環ポンプ19を30乃至60分
間運転することにより復水脱塩処理水を入口配管13に
戻す循環運転を実施している。
塩機能の状態により交替で休止、活性化等のために一時
ラインより切離して待機させるが、これをラインに復帰
させる際には、事前に内部のイオン交換樹脂層の安定化
と通水初期に生じ易い復水脱塩処理水による給水水質の
悪化防止のために、入口弁15を開き、出口弁17を閉
じた状態で、再循環ポンプ入口弁18と再循環ポンプ出
目弁2oを開いて、再循環ポンプ19を30乃至60分
間運転することにより復水脱塩処理水を入口配管13に
戻す循環運転を実施している。
(発明が解決しようとする課題)
復水脱塩塔18はラインより切離して待機させておくと
、この待機期間中に第6図の有機不純物濃度特性図に示
すように、次の運転開始迄に内部でイオン交換樹脂の分
解等により有機不純物が生成され、この濃度は待機期間
が長引くと上昇して内部に蓄積される不具合がある。こ
の有機不純物は前記した復水脱塩塔16の復帰時におけ
る循環運転を行っても、復水脱塩塔1Bでは殆ど除去さ
れない物質であるため、大部分が給水ライン1oを経由
して原子炉1内に流入し、原子炉内にて高温、高圧の条
件や放射線にさらされ、分解して種々の不純物となり原
子炉1内の水質を悪化させる原因となり、原子炉構成材
料の健全性維持等からも改善が要望されていた。
、この待機期間中に第6図の有機不純物濃度特性図に示
すように、次の運転開始迄に内部でイオン交換樹脂の分
解等により有機不純物が生成され、この濃度は待機期間
が長引くと上昇して内部に蓄積される不具合がある。こ
の有機不純物は前記した復水脱塩塔16の復帰時におけ
る循環運転を行っても、復水脱塩塔1Bでは殆ど除去さ
れない物質であるため、大部分が給水ライン1oを経由
して原子炉1内に流入し、原子炉内にて高温、高圧の条
件や放射線にさらされ、分解して種々の不純物となり原
子炉1内の水質を悪化させる原因となり、原子炉構成材
料の健全性維持等からも改善が要望されていた。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは復水脱塩塔の循環路に有機不純物除去装置を設
置して、原子炉内の水質悪化を防止する原子炉の復水脱
塩装置を提供することにある。
ところは復水脱塩塔の循環路に有機不純物除去装置を設
置して、原子炉内の水質悪化を防止する原子炉の復水脱
塩装置を提供することにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
原子炉の一次系に設置する復水脱塩装置で、復水脱塩塔
の入口及び出口に接続した入口弁及び出口弁と、前記復
水脱塩塔の出口と入口弁の入口側の間に直列に接続して
循環路を形成する再循環ポンプ入口弁、再循環ポンプ、
有機不純物除去装置及び再循環ポンプ出口弁を具備する
。
の入口及び出口に接続した入口弁及び出口弁と、前記復
水脱塩塔の出口と入口弁の入口側の間に直列に接続して
循環路を形成する再循環ポンプ入口弁、再循環ポンプ、
有機不純物除去装置及び再循環ポンプ出口弁を具備する
。
(作 用)
通常運転時には再循環ポンプ入口弁と再循環ポンプ出口
弁を閉じ、さらに再循環ポンプを停止して、入口弁と出
口弁を開き、復水器からの復水を復水脱塩塔に通過させ
て不純物を除去する。
弁を閉じ、さらに再循環ポンプを停止して、入口弁と出
口弁を開き、復水器からの復水を復水脱塩塔に通過させ
て不純物を除去する。
別途待機させていた復水脱塩塔のライン復帰に際しては
、入口弁を開き、出口弁を閉じた状態で、再循環ポンプ
と有機不純物除去装置の両側にある再循環ポンプ入口弁
及び再循環ポンプ出目弁を開き、さらに前記再循環ポン
プを運転する。この循環運転により復水脱塩処理水は復
水脱塩塔内部のイオン交換樹脂層を安定化すると同時に
、待機期間中に当該復水脱塩塔内で生成、蓄積された有
機不純物が有機不純物除去装置において捕捉、除去され
る。この後に再循環ポンプ入口弁及び再循環ポンプ出口
弁を閉じ、再循環ポンプを停止してから出目弁を開いて
ラインに復帰させる。
、入口弁を開き、出口弁を閉じた状態で、再循環ポンプ
と有機不純物除去装置の両側にある再循環ポンプ入口弁
及び再循環ポンプ出目弁を開き、さらに前記再循環ポン
プを運転する。この循環運転により復水脱塩処理水は復
水脱塩塔内部のイオン交換樹脂層を安定化すると同時に
、待機期間中に当該復水脱塩塔内で生成、蓄積された有
機不純物が有機不純物除去装置において捕捉、除去され
る。この後に再循環ポンプ入口弁及び再循環ポンプ出口
弁を閉じ、再循環ポンプを停止してから出目弁を開いて
ラインに復帰させる。
(実施例)
本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
なお上記した従来技術と同じ構成部分については同一符
号を付して、詳細な説明を省略する。
号を付して、詳細な説明を省略する。
第1図は復水脱塩装置の構成図で、低圧復水ポンプ5か
らの人口配管13と高圧復水ポンプ7に連結する出口配
管14の間に、入口弁I5と復水脱塩塔16及び出口弁
17を直列に接続してユニットを構成し、破線で囲むm
数のユニットを並列に接続する。
らの人口配管13と高圧復水ポンプ7に連結する出口配
管14の間に、入口弁I5と復水脱塩塔16及び出口弁
17を直列に接続してユニットを構成し、破線で囲むm
数のユニットを並列に接続する。
この夫々の復水脱塩塔IBと出目弁17の接続点と入口
配管13との間に、再循環ポンプ入口弁18、再循環ポ
ンプ19、有機不純物除去装置21及び再循環ポンプ出
目弁20を直列にして接続して循環路を形成した構成と
している。
配管13との間に、再循環ポンプ入口弁18、再循環ポ
ンプ19、有機不純物除去装置21及び再循環ポンプ出
目弁20を直列にして接続して循環路を形成した構成と
している。
次に上記構成による作用について説明する。通常運転時
においては、再循環ポンプ入口弁18と再循環ポンプ出
目弁20を閉じ、再循環ポンプ19を停止して入口弁1
5と出口弁17を開く。第4図に示す復水器4からの復
水は低圧復水ポンプ5により入口配管13を送られて入
口弁15を経由して復水脱塩塔16に流入し、不純物が
除去された後に出口弁17から出口配管14へ流出する
。
においては、再循環ポンプ入口弁18と再循環ポンプ出
目弁20を閉じ、再循環ポンプ19を停止して入口弁1
5と出口弁17を開く。第4図に示す復水器4からの復
水は低圧復水ポンプ5により入口配管13を送られて入
口弁15を経由して復水脱塩塔16に流入し、不純物が
除去された後に出口弁17から出口配管14へ流出する
。
復水の水質及び夫々の脱塩機能の状態により交替で休止
、活性化等のために一時ラインより切離す場合には、入
口弁15と出口弁17を閉じる。この待機させていた復
水脱塩塔16を再びラインに復帰させる時には、先ず入
口弁15を開き、出目弁17を閉じた状態で、再循環ポ
ンプ入口弁18と再循環ポンプ出目弁20を開いて再循
環ポンプ19を30乃至60分運転する。これにより復
水脱塩処理水は復水脱塩塔16内部のイオン交換樹脂層
を安定化させると共に、待機期間中に当該復水脱塩塔1
6内で生成、蓄積された有機不純物は有機不純物除去装
置21において捕捉、除去されて再び入口配管13に戻
る循環運転が行われて、通水初期に生じ易い復水脱塩処
理水による給水水質の悪化も防止する。
、活性化等のために一時ラインより切離す場合には、入
口弁15と出口弁17を閉じる。この待機させていた復
水脱塩塔16を再びラインに復帰させる時には、先ず入
口弁15を開き、出目弁17を閉じた状態で、再循環ポ
ンプ入口弁18と再循環ポンプ出目弁20を開いて再循
環ポンプ19を30乃至60分運転する。これにより復
水脱塩処理水は復水脱塩塔16内部のイオン交換樹脂層
を安定化させると共に、待機期間中に当該復水脱塩塔1
6内で生成、蓄積された有機不純物は有機不純物除去装
置21において捕捉、除去されて再び入口配管13に戻
る循環運転が行われて、通水初期に生じ易い復水脱塩処
理水による給水水質の悪化も防止する。
次に当該復水脱塩塔16をラインに復帰させるためには
、再循環ポンプ入口弁18及び再循環ポンプ出目弁20
を閉じ、再循環ポンプ19を停止してから出口弁17を
開いて行う。
、再循環ポンプ入口弁18及び再循環ポンプ出目弁20
を閉じ、再循環ポンプ19を停止してから出口弁17を
開いて行う。
なお前記q機不純物除去装置21の具体例としては、第
2図の構成図に示す有機不純物除去塔22がある。この
有機不純物除去塔22は活性炭やゼオライト等の有機不
純物を吸着する性質の吸着剤を充填したもので、復水脱
塩処理水はこれを通過することにより混在した有機不純
物が捕捉、除去される。また第3図の構成図は有機不純
物分解塔23を採用した例で、有機不純物を含んだ復水
脱塩処理水は、有機不純物分解塔23内において有機不
純物を分解する紫外線を照射する紫外線ランプ24によ
り、有機不純物が復水脱塩塔16により除去可能な炭酸
、有機酸等に分解される。この炭酸、有機酸等は第1図
に示す復水脱塩塔16において容易に除去される。さら
に有機不純物を加熱装置により熱分解する方法も考えら
れる。
2図の構成図に示す有機不純物除去塔22がある。この
有機不純物除去塔22は活性炭やゼオライト等の有機不
純物を吸着する性質の吸着剤を充填したもので、復水脱
塩処理水はこれを通過することにより混在した有機不純
物が捕捉、除去される。また第3図の構成図は有機不純
物分解塔23を採用した例で、有機不純物を含んだ復水
脱塩処理水は、有機不純物分解塔23内において有機不
純物を分解する紫外線を照射する紫外線ランプ24によ
り、有機不純物が復水脱塩塔16により除去可能な炭酸
、有機酸等に分解される。この炭酸、有機酸等は第1図
に示す復水脱塩塔16において容易に除去される。さら
に有機不純物を加熱装置により熱分解する方法も考えら
れる。
[発明の効果]
以上本発明によれば復水脱塩塔の循環路において、ライ
ン復帰時に行う復水脱塩処理水の循環運転により、従来
のイオン交換樹脂層の安定化及び給水水質の悪化防止と
同時に、待機中に復水脱塩塔内で生成された有機不純物
の除去が行われるので、原子炉内の水質を容易に高純度
に維持することができる。従って原子炉構成材料の健全
性にも好結果を与えて原子力発電プラントの信頼性も向
上する効果がある。
ン復帰時に行う復水脱塩処理水の循環運転により、従来
のイオン交換樹脂層の安定化及び給水水質の悪化防止と
同時に、待機中に復水脱塩塔内で生成された有機不純物
の除去が行われるので、原子炉内の水質を容易に高純度
に維持することができる。従って原子炉構成材料の健全
性にも好結果を与えて原子力発電プラントの信頼性も向
上する効果がある。
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の有機不純物
除去装置の一例でを機不純物除去塔の構成図、第3図は
本発明の有機不純物除去装置の他の例で有機不純物分解
塔の構成図、第4図は沸騰水型原子力発電プラントの一
次系の概略構成図、第5図は従来の復水脱塩装置の構成
図、第6図は有機不純物濃度特性図である。 1・・・原子炉、 6・・・復水脱塩装置、13
・・・人口配管、 14・・・出口配管、15・・
・入口弁、 16・・・復水脱塩塔、17・・・
出口弁、 18・・・再循環ポンプ入口弁、19
・・・再循環ポンプ、 20・・・再循環ポンプ出口弁、 21・・・有機不純物除去装置、 22・・・有機不純物吸着塔、 23・・・有機不純物分解塔、 24・・・紫外線ランプ。
除去装置の一例でを機不純物除去塔の構成図、第3図は
本発明の有機不純物除去装置の他の例で有機不純物分解
塔の構成図、第4図は沸騰水型原子力発電プラントの一
次系の概略構成図、第5図は従来の復水脱塩装置の構成
図、第6図は有機不純物濃度特性図である。 1・・・原子炉、 6・・・復水脱塩装置、13
・・・人口配管、 14・・・出口配管、15・・
・入口弁、 16・・・復水脱塩塔、17・・・
出口弁、 18・・・再循環ポンプ入口弁、19
・・・再循環ポンプ、 20・・・再循環ポンプ出口弁、 21・・・有機不純物除去装置、 22・・・有機不純物吸着塔、 23・・・有機不純物分解塔、 24・・・紫外線ランプ。
Claims (1)
- 原子炉の一次系に設置された復水の脱塩装置において
、復水脱塩塔の入口に入口弁及び出口に出口弁を接続す
ると共に、前記復水脱塩塔の出口と入口弁の入口側の間
に再循環ポンプ入口弁、再循環ポンプ、有機不純物除去
装置及び再循環ポンプ出口弁を直列接続して循環路を形
成したことを特徴とする原子炉の復水脱塩装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1261348A JPH03123895A (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | 原子炉の復水脱塩装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1261348A JPH03123895A (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | 原子炉の復水脱塩装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03123895A true JPH03123895A (ja) | 1991-05-27 |
Family
ID=17360591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1261348A Pending JPH03123895A (ja) | 1989-10-06 | 1989-10-06 | 原子炉の復水脱塩装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03123895A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002296389A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Japan Organo Co Ltd | 復水処理システムおよびその運転方法 |
-
1989
- 1989-10-06 JP JP1261348A patent/JPH03123895A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002296389A (ja) * | 2001-03-30 | 2002-10-09 | Japan Organo Co Ltd | 復水処理システムおよびその運転方法 |
JP4518695B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2010-08-04 | オルガノ株式会社 | 復水処理システムおよびその運転方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03123895A (ja) | 原子炉の復水脱塩装置 | |
JP2000061459A (ja) | 低濃度有機性廃水の処理装置 | |
JP3226604B2 (ja) | 復水脱塩装置 | |
JP3614995B2 (ja) | 復水脱塩装置 | |
JP4367815B2 (ja) | 復水脱塩装置の運転方法 | |
JP3262949B2 (ja) | 低濃度有機性廃水の処理装置 | |
JP2000140839A (ja) | 復水脱塩装置 | |
JP2892827B2 (ja) | 原子力発電所の脱塩装置 | |
JP2007090299A (ja) | 電気脱イオン装置およびそれを用いた加圧水型原子力発電所の2次系ライン水処理装置 | |
JP3219741B2 (ja) | 復水処理システムおよび復水処理方法 | |
JP3017858B2 (ja) | 原子炉の有機体炭素除去システム | |
JP2003185786A (ja) | 復水処理システムおよび復水処理方法 | |
JP2933407B2 (ja) | 復水の浄化装置 | |
JP3071306B2 (ja) | 水中の有機不純物除去システム | |
JPH0331799A (ja) | 復水脱塩方法 | |
JPH0422489A (ja) | 発電プラントの水処理方法 | |
JPH0990083A (ja) | 残留熱除去系設備 | |
JP2000171585A (ja) | 復水処理システムおよび復水処理方法 | |
JPH04131181A (ja) | イオン交換装置 | |
JP2002004810A (ja) | 復水処理方法 | |
JPS6265785A (ja) | 復水処理方法 | |
JPH08313692A (ja) | 脱塩装置内イオン交換樹脂の再生方法およびその装置 | |
JPH10332877A (ja) | 混床式脱塩装置 | |
JPH07155757A (ja) | 混床式脱塩装置 | |
JP2001327813A (ja) | ろ過脱塩装置の再生設備 |