JPH0312283A - 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置 - Google Patents

溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置

Info

Publication number
JPH0312283A
JPH0312283A JP14728889A JP14728889A JPH0312283A JP H0312283 A JPH0312283 A JP H0312283A JP 14728889 A JP14728889 A JP 14728889A JP 14728889 A JP14728889 A JP 14728889A JP H0312283 A JPH0312283 A JP H0312283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
dissolved
air
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14728889A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaya Nishikawa
西川 孝也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP14728889A priority Critical patent/JPH0312283A/ja
Publication of JPH0312283A publication Critical patent/JPH0312283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、オゾンによる廃水処理後又はオゾンを溶存
させた清水等による食品等の洗浄後の排水である溶存オ
ゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置に関する。
〔従来の技術〕
産業廃水又は都市廃水の高次処理にはオゾンを使用する
ことがある。このようなオゾン処理にはキャリアとなる
空気の中に多量のオゾンを含有させて行うが、オゾン処
理を確実に行うためにオゾン量を多い目に使用し、オゾ
ン処理後の排水中にばかなりの量のオゾンが残存し、溶
存オゾン水となっている。
また清水等にオゾンを溶解させ、食品、食器、薬品容器
等を清浄する時にもオゾン量を多い目に使用し、オゾン
処理後の排水は溶存オゾン水となっている。溶存オゾン
水はそのまま河川等に放流すれば有害であるが、プール
等に放置すれば、オゾンが0□に変化して放流できる。
処理後の排水オゾンガス中のオゾンの分解には、特願平
1−72201号(文献1)及び特願平1−72202
号(文献2)があるが、これらの文献には排水中のオゾ
ンをどう処理するかは示されていない。
第4図は従来例1の概念的な断面図、第5図は従来例2
の概念的な断面図であり、いずれも排水中のオゾンを除
去する、すなわち溶存オゾン水中のオゾンを除去する方
法を示す。
第4図において、活性炭1を充填した塔41に供給管4
2から溶存オゾン水2を貫流させて排水管42から処理
済水3を取り出せば、オゾンが活性炭1と反応して溶存
オゾンは減少し又は無(なる。
第5図において、チオ硫酸ナトリウム等の薬品51を貯
めた槽52からポンプ53、弁54を介して塔55に薬
品51を注入し、塔55に供給管56と排水管57で溶
存オゾン水2を導入して化学反応させ、処理済水3を得
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
前記の従来の技術において、オゾン処理後の溶存オゾン
水をプール等に放置するものでは、場合と時間が必要で
ある。また溶存オゾン水を活性炭で分解するものでは、
活性炭がオゾンを分解して消耗するだけでなく、微小浮
遊物にある目づまりをおこして活性炭の交換をしなけれ
ばならないし、薬品を注入するものでは薬品の補充が必
要であるだけでなく、処理済水中に薬品又はその反応物
が含まれてしまうということが生じ、しかもいずれも運
転コストが大きくなる。特に活性炭を使用するものは、
純水を得ようとする場合に活性炭そのものから出る微小
物が有害であり、薬品によるものは、スイミングプール
等において処理済水を再利用する場合には使用できない
この発明の目的は、運転コストが低(、処理済水中に有
害な物質が混入しないような溶存オゾン水中のオゾン除
去方法及び除去装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明1のオゾン除去方法は、 溶存オゾン水に空気を接触させてこの空気中に前記溶存
オゾン水中のオゾンを放出させることによって、低オゾ
ン濃度の処理済水とオゾン含有空気とを生成し、回収し
たこのオゾン含有空気からオゾンを除去するものである
発明2のオゾン除去装置は、 筒状のオゾン水処理塔の下部に加圧された空気を散気さ
せる散気管と上部に排気管とをそれぞれ設け、この排気
管にオゾン分解塔を接続し、前記オゾン水処理塔に溶存
オゾン水を貫流させる供給管と排水管とを接続させるも
のである。
発明3のオゾン除去装置は、発明2において、オゾン分
解塔はオゾンを分解する触媒を装填した分解塔と活性炭
を装填した分解塔とをその順に直列に接続するものであ
る。
発明4のオゾン除去装置は、発明2において、オゾン分
解塔の外周を保温筒で囲み、この保温筒内に処理済水又
は処理済のオゾン含有空気を貫流するものである。
〔作用〕
発明1において、溶存オゾン水中のオゾンは溶存オゾン
水に接触される空気に放出され、最終的なオゾンの除去
を直接水中からでな(間接的な空気中から行えばよく、
いわば湿式が乾式になる。
発明2においては、発明1の方法が装置で具体化され、
しかも空気が散気管から溶存オゾン水中に散気されて気
泡状の空気の表面積が著しく大きくなり、かつオゾン水
処理塔を上昇する気泡の速度が下って滞留時間も長くな
って、溶存オゾン水中のオゾンが充分に空気中に放出さ
れる。上部に設けた排気管からはオゾン含有空気のみを
取出せる。
発明3においては、発明2の作用に加え、オゾン分解塔
内で、オゾン除去率は例えば98%と比較的低いが自か
らは変化することな(交換の必要のない触媒と、自から
は燃焼して消耗するがオゾン除去率が100%近い活性
炭とを、その順に組合せる結果、結合せたもののオゾン
除去率は100%であるが、消耗率は低い。
発明4においては、散気により湿度100%近くになる
含有オゾン空気が分解筒の外気が低い時にその温度近く
まで低下して結露することを、保温筒で含有オゾン空気
自身又は処理済水で遮断するので結露することなく、結
露により触媒又は活性炭が濡れてオゾン除去作用が激減
することを防ぐ。
〔実施例〕
第1図は実施例1を示す概念的な断面図、第2図は第1
図のオゾン分解塔の実施例2を示す概念的な断面図、第
3図は実施例3を示す概念的な断面図である。従来例と
同一符号を付けるものはおよそ同一物である。
発明1及び2に係る第1図において、筒状のオゾン水処
理塔11の下部にブロワB等で加圧された空気を散気さ
せる散気管12と上部に排気管13をそれぞれ設け、こ
の排気管13にオゾン分解塔14を接続し、前記オゾン
水処理塔11に溶存オゾン水2を貫流させる供給管15
と排水管16とを接続させる。
オゾン分解塔14には活性炭又は触媒等を装填し、供給
管15はオゾン処理塔11の下方に、排水管16は正方
に設ける。供給管15をオゾン処理塔11の上方に排水
管16を下方に設けると溶存オゾン水2の流れと空気泡
の流れとが向い合うので、気泡上昇速度が下りかつ排水
管から出る直前に新鮮な空気泡を含む水に接触するので
、より多くオゾンは水中から空気中に放出される。
第2図は発明3に係り、オゾン分解塔20の実施例2を
示し、例えば第1図に示すオゾン処理塔(図示しない)
で処理されて生成されるオゾン含有空気は排気管13を
介して、まず触媒22を装填した分解塔21に導かれ、
次に管23を介して活性炭24を装填した分解塔24を
通して排気される。
なお第2図のものは前記文献1に同一構造のものが示さ
れているが、文献1のものは、排水、汚染空気等をオゾ
ンで酸化後に生じる残余のオゾンガスいわば1次のオゾ
ンガスを分解するものであるのに対し、第2図のものは
酸化後に生じるオゾンを含む水に空気を接触させて生じ
るオゾンガスいわば2次のオゾンガスである点、使用個
所が異る。第2図の変形として文献1のように分解塔を
一個に合体して触媒、活性炭の順に装填してもよい。
第3図は発明4に係り、実施例3を示し、第1図と同様
にオゾン水処理塔11は散気管12、排気管13、供給
管15、排水管16を備える。
そして排気管13に接続されるオゾン分解塔30は、触
媒31 (もしくは活性炭又はこれらを第2図のように
直列に配置したもの)を装填した内筒32の外側に保温
筒33が設けられる。湿度が100%に近いオゾン含有
空気は温度が少しでも低下すれば結露して触媒等を濡ら
してオゾン除去能力が極端に低下するので、内筒が低温
の外気に触れて温度低下することを保温筒33が防ぐ。
保温筒の変形は文献2に示すように様々な態様がある。
発明1の方法を実施する装置は第1図又は第2図のほか
にもあり、図示しないが溶存オゾン水を通す管路の一部
に直接、小孔を多数設け、その外側を囲む外管に空気圧
を加えて管路中に散気し、下流に気水分離器を設けても
よいし、管路中に細長い散気管を挿通してもよい。
〔発明の効果〕
この発明群は、 溶存オゾン水に空気を接触させてこの空気中に前記溶存
オゾン水中のオゾンを放出させることによって、低オゾ
ン濃度の処理済水とオゾン含有空気とを生成し、回収し
たこのオゾン含有空気からオゾンを除去するような方法
とし、また筒状のオゾン水処理塔の下部に加圧された空
気を散気させる散気管と上部に排気管とをそれぞれ設け
、この排気管にオゾン分解塔を接続し、前記オゾン水処
理塔に溶存オゾン水を貫流させる供給管と排水管とを接
続させるような装置を使用するので、 オゾン除去が直接、溶存オゾン水からではなく、間接的
に空気に放出させてから行うこととなり、触媒、活性炭
等のオゾン除去剤は湿式から乾式に変化してオゾン除去
率が高く、溶存オゾン中の異物がオゾン除去剤に目づま
りを起こすことがなくなり、オゾン除去剤から異物や薬
品が処理済水に流出することがなく、純水を得たり、ス
イミングプールに循環使用したりするのに有利であると
いう効果があり、オゾン除去剤の寿命が長くなるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1を示す概念的な断面図、第2図は第1
図のオゾン分解塔の実施例2を示す概念的な断面図、第
3図は実施例3を示す概念的な断面図であり、第4図は
従来例1の概念的な断面図、第5図は従来例2の概念的
な断面図である。 1.24・・−活性炭、2・・・溶存オゾン水、3・・
・処理済水、11・・・オゾン水処理塔、12・・・散
気管、13・・・排気管、14,20.30・・・オゾ
ン分解塔、15.42.56・・・供給管、16,43
.57・・・第4図 第1図 第2図 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)溶存オゾン水に空気を接触させてこの空気中に前記
    溶存オゾン水中のオゾンを放出させることによって、低
    オゾン濃度の処理済水とオゾン含有空気とを生成し、回
    収したこのオゾン含有空気からオゾンを除去することを
    特徴とする溶存オゾン水中のオゾン除去方法。 2)筒状のオゾン水処理塔の下部に加圧された空気を散
    気させる散気管と上部に排気管とをそれぞれ設け、この
    排気管にオゾン分解塔を接続し、前記オゾン水処理塔に
    溶存オゾン水を貫流させる供給管と排水管とを接続させ
    ることを特徴とする溶存オゾン水中のオゾン除去装置。 3)請求項2記載の溶存オゾン水中のオゾン除去装置に
    おいて、 オゾン分解塔はオゾンを分解する触媒を装填した分解塔
    と活性炭を装填した分解塔とをその順に直列に接続する
    ことを特徴とする溶存オゾン水中のオゾン除去装置。 4)請求項2記載の溶存オゾン水のオゾン除去装置にお
    いて、 オゾン分解塔の外周を保温筒で囲み、この保温筒内に処
    理済水又は処理済のオゾン含有空気を貫流することを特
    徴とする溶存オゾン水のオゾン除去装置。
JP14728889A 1989-06-08 1989-06-08 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置 Pending JPH0312283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14728889A JPH0312283A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14728889A JPH0312283A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0312283A true JPH0312283A (ja) 1991-01-21

Family

ID=15426815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14728889A Pending JPH0312283A (ja) 1989-06-08 1989-06-08 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409975A (en) * 1992-11-02 1995-04-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aromatic polycarbonate copolymer, a process for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US5475786A (en) * 1992-11-02 1995-12-12 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aromatic polycarbonate copolymer, a process for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US5599897A (en) * 1992-11-02 1997-02-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Aromatic polycarbonate, a method for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US7771516B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-10 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Method of removing ozone remaining in water
JP2011115737A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水中のオゾン低減装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123539B1 (ja) * 1968-07-04 1976-07-17
JPS61185386A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Mitsubishi Electric Corp 飲料水精製装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5123539B1 (ja) * 1968-07-04 1976-07-17
JPS61185386A (ja) * 1985-02-13 1986-08-19 Mitsubishi Electric Corp 飲料水精製装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5409975A (en) * 1992-11-02 1995-04-25 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aromatic polycarbonate copolymer, a process for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US5475786A (en) * 1992-11-02 1995-12-12 The Furukawa Electric Co., Ltd. Aromatic polycarbonate copolymer, a process for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US5556904A (en) * 1992-11-02 1996-09-17 The Furukawa Electric Co. Ltd Aromatic polycarbonate copolymer, a process for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US5599897A (en) * 1992-11-02 1997-02-04 Furukawa Electric Co., Ltd. Aromatic polycarbonate, a method for producing the same, and a plastic optical waveguide using the same
US7771516B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-10 Mitsui Engineering & Shipbuilding Co., Ltd. Method of removing ozone remaining in water
JP2011115737A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd バラスト水中のオゾン低減装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104003504A (zh) 一种难降解有机废水臭氧催化氧化处理装置及工艺
JP5808663B2 (ja) 廃水中の1,4−ジオキサンの処理方法及びその装置
JPH1133567A (ja) オゾン分解方法とその装置
JPH0312283A (ja) 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置
JP4229363B2 (ja) 水処理装置
JP4040788B2 (ja) 廃水処理方法及び装置
KR101370105B1 (ko) 미세 오존 접촉 장치와 광촉매·전극, 유체 순환 시스템에 의한 고효율 수산화 라디칼 발생기
CN212532415U (zh) 一种废水处理系统
JPH11156377A (ja) オゾン分解方法とその装置
JP2004267974A (ja) 有機物連続酸化処理装置
JPH03143594A (ja) 水処理方法
JPH04135694A (ja) 水処理装置
JP3547573B2 (ja) 水処理方法
JPH11267691A (ja) 水域浄化装置
JP2002224668A (ja) 紫外線照射式水質浄化装置および水質浄化方法
CN218320969U (zh) 一种协同型臭氧催化氧化系统
JPH11221581A (ja) 酸化分解処理装置
JP4059754B2 (ja) 無排気型紫外線オゾン併用殺菌浄化装置
JPH08131759A (ja) 空気清浄化方法及び装置
JP2001334277A (ja) 排水のオゾン反応装置
JPS59109289A (ja) 廃水処理装置
JPH0326393A (ja) 水処理装置
JP3051109B2 (ja) オゾンによる雑水中のノニル・フェノールの分解・無害化方法
JPS55147192A (en) Treating method for water
JPH10165970A (ja) オゾンの水処理施設