JP4229363B2 - 水処理装置 - Google Patents

水処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4229363B2
JP4229363B2 JP2002325207A JP2002325207A JP4229363B2 JP 4229363 B2 JP4229363 B2 JP 4229363B2 JP 2002325207 A JP2002325207 A JP 2002325207A JP 2002325207 A JP2002325207 A JP 2002325207A JP 4229363 B2 JP4229363 B2 JP 4229363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ozone
photocatalyst
treated
titanium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002325207A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004154742A (ja
Inventor
正夫 土屋
Original Assignee
正夫 土屋
土屋 淳
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 正夫 土屋, 土屋 淳 filed Critical 正夫 土屋
Priority to JP2002325207A priority Critical patent/JP4229363B2/ja
Publication of JP2004154742A publication Critical patent/JP2004154742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229363B2 publication Critical patent/JP4229363B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、浴槽水、生活排水、飲料水、プール水、冷却水、洗浄水、貯留水、養殖用水、産業廃水などの水を殺菌処理等する水処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
【特許文献1】
特開平8−89725号公報
【特許文献2】
特開平11−262759号公報
従来、例えば温泉や健康施設における風呂水は、循環させながら温度管理、殺菌及び浮遊物の除去等が行なわれている。この浴槽水は、鉱物粒子が入った濾過槽、オゾン注入装置による殺菌装置を介して、浴槽の水をある程度きれいにして循環ポンプにより循環させているものであった。
【0003】
上記のような構成では、大規模な浴場で殺菌に必要なオゾン量が多く高濃度のオゾンを用いる必要がった。しかしながら高濃度のオゾンでは被処理水中に溶解しきらなかった高濃度オゾンが空気中に排出され、好ましいものでなかった。また、大規模な浴場施設の循環水の場合、循環する湯の量が多く低濃度のオゾンではオゾン発生装置が大型化し効率が悪いという問題があった。
【0004】
一方、特許文献1,2に開示されているように、被処理水を循環させる経路の途中に光触媒が設けられた反応容器を設け、この反応容器に紫外線を照射して、光触媒により被処理水中の菌を無害化するものも提案されている。この水処理装置は、酸化チタンが溶射された網を反応容器中に入れ紫外線ランプを照射して、被処理水を通過させ光触媒の作用により殺菌するものである。また、特許文献2では同様の装置を用いて、被処理水中にオゾンを含有した気体を供給する処理方法も提案されている。
【0005】
この光触媒を用いた殺菌処理等の原理は以下のようなものである。半導体物質である酸化チタン等の光触媒に波長が400nm以下の紫外光が照射されると、価電子帯に正孔が発生するとともに伝導帯に電子が生じる。この正孔の酸化電位は、フッ素、オゾン、過酸化水素等の酸化電位よりも高く、有機物は光触媒により完全に酸化分解されて最終的には二酸化炭素ガスと水、硫酸、硝酸などに完全酸化される。光触媒による酸化反応のメカニズムは、光触媒に紫外光が照射された際に生じる正孔またはこの正孔と水が反応して生じる極めて反応活性に富むヒドロオキシルラジカル(OHラジカル)により、酸化反応が起こると考えられている。このとき、紫外線が照射された際に生じる正孔と同時に発生する電子と酸素ガス等との還元反応が並行して進行する。光触媒の作用は、このような強力な酸化反応により、従来のオゾンや過酸化水素、塩素等の殺菌剤よりも強い殺菌能力を有し、有機物の分解機能も備えている。また、光照射により生じた正孔やOHラジカルの寿命はミリ秒以下と短いので、オゾンや過酸化水素等の酸化剤のように処理後に残留がなく、残留酸化剤を処理する装置が不要であるという利点がある。このようなことから、これまでに光触媒を用いた多くの水処理装置が提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、光触媒による作用は光が照射される光触媒表面のみで起こるため、効率良く処理を行うには光触媒の表面積を大きくして被処理水との接触効率を高める必要がある。また、光触媒に紫外光が照射された際に生じる正孔またはOHラジカルは寿命が短いので短時間で反応させる必要がある。また、紫外光は水に吸収されやすく、水中で減衰しやすいという問題がある。
【0007】
さらに、上記従来の技術の場合、酸化および殺菌作用は紫外線が照射された光触媒の表面のみで起こり、酸化チタン等の光触媒が表面に溶射された網の表面に接触するごく一部の被処理水のみしか処理されず、処理能力が低いものであった。また、酸化チタン等の光触媒が溶射された網は、表面の光触媒が剥離等しやすく耐久性が低い。溶射された光触媒がなくなると、光触媒としての作用がなくなり、その部分を交換しなければならないという問題があった。
【0008】
この発明は、上記従来の技術の問題点に鑑みてなされたもので、光触媒による殺菌作用を恒久的に維持することができ、殺菌作用も高い水処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明は、被処理水の循環管路の途中に設けられ被処理水が通過する反応容器と、この反応容器の中に設けられ紫外線を照射する紫外線光源と、上記反応容器内の上記紫外線光源の外側に設けられチタンまたはチタン合金製のチタン材料からなり表面に二酸化チタンが形成された大表面積材料と、上記大表面積材料の上流側で上記被処理水中にオゾンを注入するオゾン注入手段とを備え、上記大表面積材料の表面の二酸化チタンが剥離してチタンが露出した場合には、その露出しチタンが上記オゾンにより酸化されて二酸化チタンを生成可能とした水処理装置である。また、上記反応容器は、ヘアーキャッチャー等の処理槽を兼用しても良い。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について図面に基づいて説明する。図1は、この発明の水処理装置の第一実施形態を示す概略図で、この実施形態の水処理装置10は、被処理水12として温泉や健康施設等において循環するお風呂の湯を処理するものである。この実施形態の水処理装置10は、大浴槽14の被処理水12が流れ込み循環させる循環用配管16に、髪の毛を回収するヘアーキャッチャー18と、ヘアーキャッチャー18の下流に設けられた循環ポンプ20とを有している。循環ポンプ20の下流側には、濾過タンク22が設けられ、濾過タンク22の下流に熱交換器24が設けられ、被処理水12の温度を所定温度に昇温し、循環用配管16を介して大浴槽14に被処理水12を戻している。
【0011】
循環用配管16の大浴槽14の取水口16aとヘアーキャッチャー18との間には、オゾン発生器26に接続されたオゾン配管28が接続されている。オゾン発生器26は、放電により空気中にオゾンを発生させ、所定濃度のオゾンガスを送るものである。発生したオゾンは、オゾン配管28から循環用配管16の被処理水12中に混入され、被処理水12中に溶解する。
【0012】
ヘアーキャッチャー18と循環ポンプ20との間の循環用配管16には、図2に示すように、内部にチタンまたはチタン合金製の、網やチタン線、繊維状チタン材料の集合体、その他多孔質チタン材料等の大表面積材料30を収容した反応容器32が取り付けられている。大表面積材料30は、チタンまたはチタン合金の表面に予め二酸化チタンの光触媒が形成されていても良く、後述するように、オゾンにより、使用中に二酸化チタンの光触媒を形成するものでも良い。
【0013】
反応容器32は少なくとも一部が透明で、透明部分は紫外線を通しやすい材料で形成されている。反応容器32の透明部分に面して、紫外線を照射する蛍光灯等の紫外線光源34が配置されている。紫外線光源34は、二酸化チタンの光触媒が正孔および電子を効率良く生じさせる紫外光(波長が410nm以下)を多く含むことが望ましく、紫外線ランプや低圧または高圧水銀ランプ、または300〜400nmの波長をもつ蛍光ランプなどであってよい。さらに、紫外光を出すLEDを複数個並べたものでも良い。
【0014】
次に、この実施形態の動作作用について説明する。被処理水12は循環ポンプ20により加圧されて、水処理装置10の濾過タンク22内に圧送され、異物等がある程度除去され、熱交換器24を介して一定の温度に温められて大浴槽14内に戻される。また、循環ポンプ20の上流側では、大浴槽14からの被処理水12が、循環用配管16によりヘアーキャッチャー18で髪の毛等を除去され、反応容器32を経て循環ポンプ20に吸引される。このとき、反応容器32の上流側の循環用配管16では、オゾン発生器26からのオゾン含有空気が被処理水12に混合され、このオゾンを有する被処理水12が反応容器32内の大表面積材料30間を通過する。大表面積材料30の表面では、二酸化チタンによる光触媒が形成され、この光触媒の周囲では、紫外線照射によりOHラジカルによる殺菌や有機物の分解が行われる。この殺菌メカニズムは上述の通りである。同時に、オゾンによる殺菌も行われる。また、チタンまたはチタン合金製の大表面積材料30は、その表面の光触媒が剥離した場合、露出したチタン原子に対して被処理液12中のオゾンが反応し、容易に表面に二酸化チタンの光触媒が形成される。
【0015】
この実施形態の水処理装置によれば、被処理水12の殺菌及び有機物の分解処理を光触媒により高効率で確実に行うことができ、さらに、オゾンによる殺菌も行われ、レジオラ菌等による浴槽水の汚染を確実に防止することができ、大量の被処理水12の処理が可能となる。さらに、反応容器32内の大表面積材料30の二酸化チタンによる光触媒が、長期間の使用により剥離しても、オゾン発生器26からのオゾンにより、チタンまたはチタン合金製の大表面積材料30の表面には、常時二酸化チタンが生成され、光触媒がなくなることはない。
【0016】
また、紫外光照射時に光触媒では、正孔と同時に生成した電子が酸素と迅速に反応してスーパーオキサイド(O )が生成する。このとき、酸素が不足すると未反応の電子が正孔と再結合し、正孔の酸化反応を阻害することになるが、この発明では、オゾンを含む十分な酸素含有気体が光触媒表面に供給されるので、上記の電子と正孔の再結合を防止することができ、その結果、被処理水12と二酸化チタンの光触媒との酸化反応効率を高めることができる。
【0017】
さらに、この実施形態によれば、反応容器32における被処理水12の混合攪拌効果により、被処理水12を光触媒表面に効率良く接触させることができるとともに、十分な酸素が供給され、二酸化チタン等の光触媒と被処理水12との反応効率を飛躍的に高めることができる。
【0018】
次にこの発明の第二実施形態について図3〜図5に基づいて説明する。ここで、上記実施の形態と同様の部材は同一符号を付して説明を省略する。この実施形態の水処理装置40は、熱交換器24の下流側に、大浴槽14へ送る被処理水12をバイパス配管42によりバイパスして加圧する二次側加圧ポンプ44を備えたもので、このバイパス配管42に、オゾン発生器26が接続されたものである。そして、反応容器32は、バイパス配管42が循環用配管16に接続された部位の下流側の循環用配管16に設けられている。
【0019】
オゾン発生器26からのオゾンは、オゾン配管28を経てバイパス配管42を流れる被処理水12に混合され溶解する。バイパス配管42とオゾン配管28の連結部は、図4に示すように、二次側加圧ポンプ44の下流に設けられ、この連結部には混合器46が設けられている。混合器46は、内部がベンチュリ管状に形成され、オゾン配管28はベンチュリ管の喉部に接続され、負圧により混合器46内に吸引され効率的に混合溶解が行われる。
【0020】
また、バイパス配管42とオゾン配管28の連結部が、図5に示すように、二次側加圧ポンプ44の上流に設けても良い。この場合、二次側加圧ポンプ44により、オゾンと被処理水12は十分に撹拌されオゾンが被処理水12内に溶解していく。
【0021】
この実施形態の水処理装置40によっても、オゾンが混合した被処理水12が反応容器32内に送られ、反応容器32内でオゾンによる殺菌と二酸化チタンによる光触媒の作用で、殺菌及び有機物の分解が効率的に行われる。さらに、反応容器32内の大表面積材料30は、表面の光触媒が剥離してもオゾンによりチタン原子が次々に二酸化チタンに酸化され、二酸化チタンの光触媒が剥離してなくなることはない。
【0022】
なお、この発明の被図処理装置は、上記実施形態に限定されるものではなく、大表面積材料30は、チタンまたはチタン合金の線状材料を所定形状に形成した集合体や、チタンまたはチタン合金の針状体や粒状体の集合物、または多孔質体を集めたものでも良い。また、紫外線光源34は、図6に示すように、反応容器32の周囲3箇所に設けても良く、適宜複数箇所に配置しても良い。これにより、より効率よく光触媒による反応が促進される。
【0023】
また、図7(A)に示すように、反応容器32内に紫外線光源34を配置しても良い。これにより、反応容器32による紫外線の減衰を無くすことができ、より効率的に光触媒の反応を起こさせることができる。さらに、図7(B)に示すように、反応容器32をヘアーキャッチャー18等の処理槽と兼用してもよい。例えば、反応容器32の被処理水12の入り口側にヘアーキャッチャーの籠48を設け、反応容器32内の隔壁50を隔てて、下流側に大表面積材料30を設けたものである。これにより、さらに装置の小型化、省スペース化を図ることができる。
【0024】
この発明の水処理装置の対象とする被処理水は、浴槽の湯以外に生活排水や工業用水その他殺菌処理等を必要とする水全てに利用可能である。
【0025】
【発明の効果】
この発明に係る光触媒を用いた水処理装置によれば、被処理水をオゾンとともに、光触媒により殺菌及び有機物の分解処理を行わせるようにしたので、被処理水に含まれる有害有機物、細菌等の微生物、臭気物質や難分解物質などを効率良く大量に殺菌、分解除去することができる。さらに、光触媒を表面に形成した大表面積材料を、チタンまたはチタン合金により形成したので、二酸化チタンの光触媒が長期使用により剥離しても、オゾンによる強力な酸化作用で、大表面積材料のチタン原子を酸化し、表面に二酸化チタンの光触媒を常に形成する。これにより、大表面積材料は、半永久的に光触媒として機能することができ、使用による光触媒の剥離等の問題を解決することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第一実施形態の水処理装置の概略配管図である。
【図2】 この実施形態の反応容器の縦断面図である。
【図3】 この発明の第二実施形態の水処理装置の概略配管図である。
【図4】 この実施形態の反応容器の配管を示す縦断面図である。
【図5】 この実施形態の反応容器の他の配管を示す縦断面図である。
【図6】 この発明の他の実施形態の紫外線光源の配置を示す概略断面図である。
【図7】 この発明の他の実施形態の紫外線光源を配置した反応容器の概略断面図(A)と、ヘアーキャッチャーと兼用した反応容器の概略断面図(B)である。
【符号の説明】
10 水処理装置
12 被処理水
14 大浴槽
16 循環用配管
20 循環ポンプ
22 濾過タンク
24 熱交換器
26 オゾン発生器
30 大表面積材料
32 反応容器
34 紫外線光源

Claims (1)

  1. 被処理水の循環管路の途中に設けられ被処理水が通過する反応容器と、この反応容器の中に設けられ紫外線を照射する紫外線光源と、上記反応容器内の上記紫外線光源の外側に設けられチタンまたはチタン合金製のチタン材料からなり表面に二酸化チタンが形成された大表面積材料と、上記大表面積材料の上流側で上記被処理水中にオゾンを注入するオゾン注入手段とを備え、上記大表面積材料の表面の二酸化チタンが剥離してチタンが露出した場合には、その露出しチタンが上記オゾンにより酸化されて二酸化チタンを生成可能としたことを特徴とする水処理装置。
JP2002325207A 2002-11-08 2002-11-08 水処理装置 Expired - Fee Related JP4229363B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325207A JP4229363B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002325207A JP4229363B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004154742A JP2004154742A (ja) 2004-06-03
JP4229363B2 true JP4229363B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=32804507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002325207A Expired - Fee Related JP4229363B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4229363B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105645509A (zh) * 2016-01-11 2016-06-08 汤奇岳 一种绿能水及其制备装置和方法与应用

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355315B2 (ja) 2005-12-26 2009-10-28 東洋バルヴ株式会社 流体浄化装置
JP5493211B2 (ja) * 2007-09-26 2014-05-14 公益財団法人北九州産業学術推進機構 レドックス活性を有する水の生成装置
TWI569301B (zh) 2010-06-04 2017-02-01 通路實業集團國際公司 感應耦合介電質屏障放電燈
US8398828B1 (en) 2012-01-06 2013-03-19 AquaMost, Inc. Apparatus and method for treating aqueous solutions and contaminants therein
MX2014006561A (es) 2011-12-02 2014-09-22 Aquamost Inc Aparato y metodo para tratar soluciones acuosas y contaminantes en las mismas.
US9045357B2 (en) 2012-01-06 2015-06-02 AquaMost, Inc. System for reducing contaminants from a photoelectrocatalytic oxidization apparatus through polarity reversal and method of operation
CA2900722A1 (en) 2013-02-11 2014-08-14 AquaMost, Inc. Apparatus and method for treating aqueous solutions and contaminants therein
JP7188952B2 (ja) 2018-09-26 2022-12-13 東洋バルヴ株式会社 水処理装置と水処理装置用紫外線ランプの劣化検知装置
CN113738704A (zh) * 2021-10-11 2021-12-03 广州耐雪制冷设备有限公司 一种具有止流功能的管路结构

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3646509B2 (ja) * 1998-03-18 2005-05-11 三菱電機株式会社 光触媒を用いた水処理装置
JP3122082B2 (ja) * 1999-02-04 2001-01-09 川崎重工業株式会社 酸化チタンコート材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105645509A (zh) * 2016-01-11 2016-06-08 汤奇岳 一种绿能水及其制备装置和方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004154742A (ja) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358478B1 (en) Method and apparatus for treatment of fluids
JP4355315B2 (ja) 流体浄化装置
WO2013084485A1 (ja) 殺菌装置
JP4229363B2 (ja) 水処理装置
JPH1133567A (ja) オゾン分解方法とその装置
KR200192932Y1 (ko) 오존 용해 및 산화 정수장치
JP4093409B2 (ja) 流体浄化方法および流体浄化装置
JP3646509B2 (ja) 光触媒を用いた水処理装置
JP4040788B2 (ja) 廃水処理方法及び装置
KR100348413B1 (ko) 자외선 및 오존 발생 에이오피 챔버 및 이를 이용한수처리 장치
JP4647070B2 (ja) プール水処理装置
JP3270509B2 (ja) 浴槽湯の殺菌浄化装置
JP2004024922A (ja) 感染性廃棄物の処理方法および処理装置
JPH04135694A (ja) 水処理装置
JPH0312283A (ja) 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置
JPH1177031A (ja) 紫外線殺菌浄化方法とその装置
JP2005270885A (ja) 排水処理装置
JPH11156377A (ja) オゾン分解方法とその装置
JP2003024991A (ja) ホルマリン含有排水の処理システム
JP3859866B2 (ja) 水処理方法
JPH08155445A (ja) 水処理装置
JP2000279952A (ja) 浄化装置
JPH05305291A (ja) 浴槽湯の清浄化装置
CN117658274A (zh) 低功耗高效能的紫外光催化氧化方法
JP2001252652A (ja) 水の浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081027

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20081027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees