JPH0312178Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0312178Y2
JPH0312178Y2 JP1985157895U JP15789585U JPH0312178Y2 JP H0312178 Y2 JPH0312178 Y2 JP H0312178Y2 JP 1985157895 U JP1985157895 U JP 1985157895U JP 15789585 U JP15789585 U JP 15789585U JP H0312178 Y2 JPH0312178 Y2 JP H0312178Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding
main body
pressing
pressing part
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985157895U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6267425U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985157895U priority Critical patent/JPH0312178Y2/ja
Publication of JPS6267425U publication Critical patent/JPS6267425U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0312178Y2 publication Critical patent/JPH0312178Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、押圧部と本体との結合が簡単であ
るとともに、押釦が一列に配置される場合押圧部
を揃えることができる、押釦に関する。
〔従来の技術〕
押釦として従来第2図に示すようなものが知ら
れている。すなわち、押釦の押圧部1は、スプリ
ング押さえ2により押釦の本体3の裏面に取り付
けられているスプリング4によつて本体3の裏面
に押さえられているものである。そして本体3の
前面に突出している押圧部1を押すと移動してタ
クトスイツチ取付プリント板5に取り付けられて
いるタクトスイツチ6に圧接し、押圧部1を離す
とスプリング4により押圧部1は初期状態に復帰
するものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
この従来技術においては、押釦の押圧部1と本
体3との結合がスプリング4によつてなされてい
るのでその結合過程が複雑であるとともに、スプ
リング4によつて押圧部1を常に押し続けていな
ければならず、スプリング4の変形又は加圧のバ
ラツキにより押圧部1に不要なガタを生じ、押圧
部1が複数並んでいる場合押圧部1が不揃いにな
るという欠点がある。
この考案は、このような従来技術の問題点を解
決する目的でなされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するための手段を、実施例に
対応する第1図を用いて以下説明する。この考案
は、上部に保持突起及びホルダーが形成され、側
部に取付誤挿入防止爪が形成されているととも
に、下部にストローク調整用突起が形成されてい
る本体と、上部に保持孔を有する保持板が形成さ
れ、側部に取付誤挿入防止爪が形成されていると
ともに、下部に移動時背面がスイツチまたはレバ
ーに圧接する保持ロツク爪が形成されている押圧
部とを備え、前記保持板を前記ホルダーに挿入
し、かつ、前記保持孔を前記保持突起に挿入して
前記押圧部上部を保持するとともに、前記保持ロ
ツク爪を前記本体下部に掛止して前記押圧部下部
を保持してなるものである。
〔作用〕 このように構成されたものにおいては、スプリ
ング等弾性部材が存在しないので、押圧部20を
本体10に挿入するだけで押圧部20と本体10
の結合ができ、押圧部20に不要なガタを生じな
い。
〔実施例〕
第1図はこの考案の一実施例を示す図である。
第1図において、10は本体、20は押圧部であ
る。本体10の上部10Aには保持突起11及び
ホルダー12が形成されている。保持突起11は
テーパ状に形成されており、ホルダー12は保持
突起11より前方に位置している。本体10の下
部10Bにはストローク調整用突起13が形成さ
れている。このストローク調整用突起13によつ
て、押釦を動作させるときの押圧部20の移動量
は一定となる。本体10の側部10Cには取付誤
挿入防止爪14が形成されている。取付誤挿入防
止爪14は所定以外の押圧部が本体10に挿入さ
れるのを防止するものである。本体10が一定間
隔をもつて並べられる場合、この取付誤挿入防止
爪14の位置をすべてかえることにより、所定の
押圧部20を機械的に装着することができる。保
持突起11、ホルダー12、突起13及び取付誤
挿入防止爪14は本体10と一体に形成されてい
る。
押圧部20の上部20Aには保持板21が後方
に突設されている。保持板21はコ字形をなし、
対向する片には保持孔22が穿設されている。保
持板21の前方下部には保持突起23が形成され
ている。押圧部20の下部20Bには保持ロツク
爪24が後方に突設されている。押圧部20の側
部20Cには取付誤挿入防止爪25が形成されて
いる。保持板21,保持突起23、保持ロツク爪
24及び取付誤挿入防止爪25は押圧部20と一
体に形成され、その材質はプラスチツクである。
押圧部20が本体10に適合している場合、す
なわち、取付誤挿入防止爪25が取付誤挿入防止
爪14によつて阻止されない場合、保持板21を
ホルダー12に挿入していくとその先端は保持突
起11に当たつて押し曲げられて進行し、保持突
起11と保持孔22が一致すると、保持板21の
弾力によつて保持板21と保持突起11は係止
し、保持突起23がホルダー12に圧接して押圧
部20の上部20Aを保持する。一方、保持ロツ
ク爪24は本体10の下部10Bの背面に掛止
し、押圧部20の下部20Bを保持する。
押圧部20を本体10に挿入するだけで押圧部
20と本体10の結合が簡単にできる。また、保
持板21と保持突起11の係止、保持ロツク爪2
4と下部10Bの掛止によつて押圧部20に不要
なガタを生ぜず、押圧部20を揃えることができ
る。押圧部20と本体10の結合には他の部品を
必要としないので押釦を安価に製作することがで
きる。
押釦を動作させるときは、押圧部20を後方に
押すとホルダー12を支点として押圧部20の下
部20Bが後方に移動して保持ロツク爪24と下
部10Bの掛止は解除され、保持ロツク爪24の
背面は図示しないスイツチまたはレバーに圧接
し、押圧部20の下部20Bは突起13に圧接す
る。押圧部20を離すと押圧部20の弾力によつ
て押圧部20は前方に移動し、保持ロツク爪24
と本体10の下部10Bは掛止して初期状態に復
帰する。押釦を動作させるときの感触は、押圧部
20のガタがなく押圧部20の移動量は一定であ
るので良好である。
〔考案の効果〕
以上説明してきたように、この考案は、上部に
保持突起及びホルダーが形成され、側部に取付誤
挿入防止爪が形成されているとともに、下部にス
トローク調整用突起が形成されている本体と、上
部に保持孔を有する保持板が形成され、側部に取
付誤挿入防止爪が形成されているとともに、下部
に移動時背面がスイツチまたはレバーに圧接する
保持ロツク爪が形成されている押圧部とを備え、
前記保持板を前記ホルダーに挿入し、かつ、前記
保持孔を前記保持突起に挿入して前記押圧部上部
を保持するとともに、前記保持ロツク爪を前記本
体下部に掛止して前記押圧部下部を保持してなる
ものである。それ故、押圧部を本体に挿入するだ
けで押圧部と本体の結合ができ、押圧部に不要な
ガタを生じない。したがつて、この考案によれば
押圧部と本体の結合が簡単であるとともに、押釦
が一列に配置される場合押圧部を揃えることがで
きるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す図で、aは
分解斜視図、bは断面図、第2図は従来技術を示
す断面図である。 10…本体、11…保持突起、12…ホルダ
ー、20…押圧部、21…保持板、22…保持
孔、24…保持ロツク爪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部に保持突起及びホルダーが形成され、側部
    に取付誤挿入防止爪が形成されているとともに、
    下部にストローク調整用突起が形成されている本
    体と、上部に保持孔を有する保持板が形成され、
    側部に取付誤挿入防止爪が形成されているととも
    に、下部に移動時背面がスイツチまたはレバーに
    圧接する保持ロツク爪が形成されている押圧部と
    を備え、前記保持板を前記ホルダーに挿入し、か
    つ、前記保持孔を前記保持突起に挿入して前記押
    圧部上部を保持するとともに、前記保持ロツク爪
    を前記本体下部に掛止して前記押圧部下部を保持
    してなる押釦。
JP1985157895U 1985-10-17 1985-10-17 Expired JPH0312178Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985157895U JPH0312178Y2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985157895U JPH0312178Y2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6267425U JPS6267425U (ja) 1987-04-27
JPH0312178Y2 true JPH0312178Y2 (ja) 1991-03-22

Family

ID=31080869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985157895U Expired JPH0312178Y2 (ja) 1985-10-17 1985-10-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0312178Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012131774A1 (ja) * 2011-03-30 2012-10-04 三菱電機株式会社 押しボタン構造
WO2013035126A1 (ja) * 2011-09-05 2013-03-14 三菱電機株式会社 ボタン構造およびこれを用いた電子機器
WO2013088469A1 (ja) * 2011-12-13 2013-06-20 三菱電機株式会社 押しボタン構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044335B2 (ja) * 1977-05-30 1985-10-03 大阪曹達株式会社 改善された寸法安定性を有する発泡体の製法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044335U (ja) * 1983-09-05 1985-03-28 パイオニア株式会社 操作押ボタン装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6044335B2 (ja) * 1977-05-30 1985-10-03 大阪曹達株式会社 改善された寸法安定性を有する発泡体の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6267425U (ja) 1987-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0737159Y2 (ja) メモリカードコネクタ
KR930003895Y1 (ko) 메모리카드용 코넥터
JPH0746167Y2 (ja) バックル
JPH0718386U (ja) Fpc/ffc用コネクタ
JPH0312178Y2 (ja)
US4988553A (en) Mounting structure of switching unit
JP3832618B2 (ja) プッシュスイッチ
JPH0635305Y2 (ja) スイツチ操作装置
JPH0723859Y2 (ja) 時計用スイッチの操作子取付け構造
CN220168725U (zh) 一种防按钮松动的装置
JPH0646028Y2 (ja) 押 釦
JPH0732136Y2 (ja) ノツク式筆記具
JP2589480Y2 (ja) 押しボタン
KR0125140B1 (ko) 유리스토퍼
JPS6026418Y2 (ja) 押釦装置
JPS6213298Y2 (ja)
JPS6145527Y2 (ja)
JPS603375Y2 (ja) 止め具
JP2537854B2 (ja) 押釦装置
JPS6242558Y2 (ja)
JPH0612583Y2 (ja) スライドボタンの取付構造
JPH0222729Y2 (ja)
KR100316007B1 (ko) 전자 시스템을 위한 스위치 어셈블리
JPH0612581Y2 (ja) スイッチ装置
JPH0334032Y2 (ja)