JPH03121741A - ステージ装置 - Google Patents

ステージ装置

Info

Publication number
JPH03121741A
JPH03121741A JP1261859A JP26185989A JPH03121741A JP H03121741 A JPH03121741 A JP H03121741A JP 1261859 A JP1261859 A JP 1261859A JP 26185989 A JP26185989 A JP 26185989A JP H03121741 A JPH03121741 A JP H03121741A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
motors
feed screw
moves
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1261859A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Makinouchi
進 牧野内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP1261859A priority Critical patent/JPH03121741A/ja
Publication of JPH03121741A publication Critical patent/JPH03121741A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体素子等の製造に使用される投影型露光
装置等の精密XYXステージ関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置は、例えば第6図に示す様に、Y方
向に延設されたV−フラット構造のガイド部材13を介
して定盤10の上に第1ステージ11(Yステージとす
る)が載置され、Yステージ11に固設されたナツト部
材7と螺合した送りねじ4をYモータ1で回転させるこ
とによって、Yステージ11は図の左右方向(Y方向)
に直線移動する。また、X方向に延設されたV−フラッ
ト構造のガイド部材14を介してYステージ11の上に
第2ステージ12(Xステージとする)が載置され、X
ステージ12に固設されたナツト部材9と螺合した送り
ねじ6をXモータ3を回転させることによってXステー
ジ12は図の上下方向(X方向)に直線移動する。この
ように、Y方向とX方向に直線移動する各ステージ11
.12を階層構造にしたステージ装置が知られている。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の技術においては、慣性力及び送りねじのバックラ
ッシュ等の影響により、ステージが目標位置に達して停
止した後もステージに振動が発生し、位置決め精度を悪
化させていた。また、第7図に図示する様に、Xステー
ジ12がYステージ11上の一方(X方向の負方向)に
偏位している状態で、Yステージ11を駆動しようとす
ると、Yステージ11の重心位置が図の下方(Xの負方
向側)に偏ってしまっているため、図の矢印が示すよう
な回転モーメントが発生し、回転方向の振動が励起され
て位置決めを悪化させるといった問題が生じた。
本発明は、これらの問題を解決し、位置決めを高精度に
行うためになされたものである。
〔課題を解決する為の手段〕
上記問題点解決のため本発明では、直線ガイド部材を介
して定盤上をY方向に一次元移動するYステージと、直
線ガイド部材を介してYステージ上をY方向と直交した
X方向に一次元移動するXステージと、YステージとX
ステージの夫々を各方向に移動させる送りねじと、送り
ねじとX、 Yステージを結合するナツト部材と、送り
ねじを回転させるモータとを備えたステージ装置におい
て、Yステージ11に設けられ、Yステージ11の移動
方向に沿って一直線状に配置された2つの送りねじ4,
5と、2つの送りねじ4,5の夫々と個別に螺合される
とともにYステージ11に固着された2つのナツト部材
7,8と、2つの送りねじ4,5を個別に回転する2つ
の直流モータ1゜2と、Yステージ11を移動させると
きは、2つのモータ1,2をほぼ同一の制御特性で駆動
し、Yステージ11の停止時には2つのナツト部材7.
8が互いに逆方向に付勢されるように2つのモータ1,
2を駆動する速度及びトルク制御回路18゜19とを設
ける。
また、Yステージ11に設けられ、Yステージ11の移
動方向に沿って配置された第1送りねじ4と、第1送り
ねじ4と反対側に第1送りねじ4と平行な関係で配置さ
れた2つの第2送りねじ24.25と、第1送りねじ4
と2つの第2送りねじ24,25の夫々と個別に螺合さ
れるとともにYステージ11に固着された3つのナツト
部材7゜26.27と、3つの送りねじ4,24.25
を個別に回転する3つの直流モータ等のモータl、22
.23と、3つのモータ1,22.23の各々の回転速
度及びトルクを検出する回転速度及びトルク検出器35
,36.37と、Yステージ11のヨーイングの変化量
を検出するヨーイング変化量検出器28と、Yステージ
11の移動中に生ずる回転モーメントを打ち消すように
、検出された回転速度とヨーイング変化量に基づいて3
つのモータ1,22.23のうち少なくとも2つのモー
タの回転速度の補正量を算出する演算装置31と、Yス
テージ11を移動させるときには、3つのモータ1,2
2.23を同時に駆動させつつ、演算装置31によって
算出される補正量に応じて、少なくとも2つのモータの
各回転速度を補正するとともに、Yステージ11の停止
時には、第1送りねじ4に螺合されるナツト部材7と2
つの第2送りねじ24.25に螺合されるナツト部材2
6゜27とが、互いに逆方向に付勢されるように3つの
モータ 1,22.23を駆動する速度及びトルク制御
回路32,33.34とを設ける。
〔作 用〕
Yステージ11が目標位置に達して停止する際、Yステ
ージ11の移動方向に沿って一直線状に設けた2つの送
りねじ4,5を回転させる2つのモータ1,2に速度及
びトルク制御回路18,19によって互いに逆方向に同
一トルクを与えることによって送りねじ4,5に螺合す
る2つのナツト部材7,8が互いに逆方向に付勢され、
2つのナツト部材7,8が固着されたYステージ11は
目標位置で静止する。
また、Yステージ11が移動する際、Yステージ11の
移動方向に沿って配置された第1送りねじ4と、第1送
りねじ4と反対側に第1送りねじ4と平行な関係で配置
された2つの第2送りねじ24.25を回転させる3つ
のモータ1,22゜23の回転速度が回転速度及びトル
ク検出器35゜36.37によって検出され、ヨーイン
グ変化量検出器28によってYステージ11の移動中の
第2ステージ(Xステージ)12の位置に応じて変化す
る回転モーメントに起因したヨーイング変化量が検出さ
れる。3つのモータ1,22.23のうち少なくとも2
つのモータの回転速度の補正量を、検出された回転速度
とヨーイング変化量に基づいて演算装置31によって算
出し、3つのモータ1,22.23を同時に駆動させつ
つ演算装置31によって算出される補正量に応じて少な
くとも2つのモータの各回転速度を補正することにより
3つのモータ1,21.22にトルク差が生じ、Yステ
ージ11の移動中に生ずる回転モーメントを打ち消す。
さらに、Yステージ11が目標位置に達して停止する際
には、第1送りねじ4と第2送りねじ23.24とを回
転するモータ1とモータ21,22とに速度及びトルク
制御回路32. 33. 34によって互いに逆方向に
同一トルクを与えることによつて、第1送りねじ4と第
2送りねじ23゜24とにそれぞれ螺合するナツト部材
7とナツト部材25.26とが互いに逆方向に付勢され
、ナツト部材7,25.26が固着されたYステージ1
1は、目標位置で静止する。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図(a)は、本発明の第1の実施例によるステージ
装置を表す平面図である。Yステージ11には、2つの
直流モータ等のモータ1,2と、各々の駆動力を伝達す
る送りねじ4,5と、送りねじ4,5に螺合するナツト
部材7,8とがYステージ11の移動方向に沿って一直
線状に取り付けられている。また、Xステージ12上に
は、Yステージ11の移動方向と直角な方向に平面鏡1
5が載置され、不図示のレーザ干渉計等の測長器ととも
にYステージ11の位置センサを構成している。
第1図(b)は、第1実施例における制御回路の構成を
図示したブロック図であり、Yステージ11のY座標値
を計測する検出器(測長器)16と、Yステージ11又
は、Xステージ12の目標位置に関する情報を記憶する
記憶部17と、モータ1゜2の回転速度及びトルクを夫
々制御方式を切り換えることによって制御する速度及び
トルク制御回路18.19と、モータ1,2の回転速度
及びトルクを検出する検出器20.21とから構成され
ている。
次に、この装置の動作を説明する。Yステージ11の駆
動時には、速度及びトルク制御回路18゜19が2つの
モータ1,2を同一の回転速度をもって回転するように
制御する。この時、速度及びトルク制御回路18.19
は速度制御モードで動作し、常に速度検出器20.21
からの情報を受けて速度制御している。そして、速度及
びトルク制御回路18,19は、Y座標検出器16によ
って検出されるステージ位置に応じて速度制御を行いつ
つ、検出されたステージ位置が記憶部17に記憶された
目標位置に達したか否かを判定する。目標位置でYステ
ージ11が停止すると同時に、速度及びトルク制御回路
18.19は記憶部17からの指令によりトルク制御モ
ードに切り換わり、その後、第2図に示すように2つの
モータ1.2に互いに逆方向に同一の回転トルクを与え
るような電流をモータl、  2に流す。この時、Yス
テージ11に固着されたナツト部材7,8は、送りねじ
4,5によって互いに逆方向に付勢されることになる。
よって、Yステージ11は、ステージの慣性力や送りね
じとナツト部材とのバックラッシュによる振動が抑制さ
れ、目標位置に極めて高い精度で静止することになる。
第3図(a)、第3図(b)は、本発明の第2の実施例
によるステージ装置の構造を表す平面図である。
第3図(a)において、Yステージ11には、その移動
方向に沿って配置された第1送りねじ4と、第1送りね
じ4と反対側に第1送りねじ4と平行な関係で配置され
た2つの第2送りねじ24,25と、第1及び第2送り
ねじ4及び24.25を回転させる3つのモータ1,2
2.23と、送りねじ4,24.25に螺合するナツト
部材7,26゜27が取り付けられている。その他、第
3図(b)に示す様にYステージ11の位置を計測する
レーザ干渉計等の位置センサ16と、Yステージ11の
ヨーイングを検出するために、ハーフミラ−29、ミラ
ー30及びレーザ干渉計から成るヨーイングセンサ28
とがステージ装置に設けられ、位置センサ16とヨーイ
ングセンサ28からのレーザ光束を反射するための平面
鏡15がXステージ12上にYステージ11の移動方向
と直角な方向に載置されている。ここで、送りねじ24
,25のX方向の間隔は、例えばV−フラット構造の2
本のガイド13の間隔と同程度に設定される。
第3図(C)は、第3図(a)、第3図(b)のステー
ジ装置の駆動に最適な駆動制御系のブロック図である。
Yステージ11のY座標値を計測する検出器(測長器)
16と、Yステージ11のヨーイング量を検出するヨー
イングセンサ28と、モータ1. 22.23の最適回
転速度を逐次算出する演算装置31と、モータ1,22
.23の夫々を回転速度制御モードとトルク制御モード
とに切り換えて制御する速度及びトルク制御回路32.
 33. 34と、モータ1,22.23の回転速度及
びトルクを検出する検出器35,36.37とから構成
されている。
次に、第4図(a)、第4図(b)をさらに参照して、
回転モーメントを打ち消す原理を説明する。Yステージ
11が図の左から右へ移動する時、3つのモータ1,2
2,23は同一回転速度(駆動特性)で駆動される。こ
の時、第4図(a)の様に、Xステージ12が図の下方
に位置しているならば、偏心した重心を中心としてYス
テージ11には、図の時計方向の回転モーメントが生ず
る。よって、この場合、送りねじ25に送りねじ24よ
りも大きいトルクを発生させて駆動することにより、回
転モーメントを打ち消した直線移動が可能になる。
逆に、第4図(b)の様に、Xステージ12が図の上方
に位置しているならば、送りねじ24に送りねじ25よ
りも大きいトルクを発生させて駆動することにより、回
転モーメントを打ち消した直線移動が可能になる。
次に、上述の動作手順を第3図(C)に基づいて説明す
る。Xステージ11が移動する際、回転速度検出器35
,36.37よりモータ1. 22. 23の回転速度
V+ 、V! 、V、が検出され、又、ヨーイングセン
サ28よりXステージ11のヨーイング変化量θが検出
される。これらの値より演算装置31は、各モータの駆
動速度C+ + Ct TO,を、 C,=V C2=v2+にθ C3=V3−にθ (k:ねじピッチ等により決定される比例定数)の各式
に基づいて逐次算出する。速度及びトルク制御回路32
,33.34は、速度検出器35゜36.37からの実
際の駆動速度と演算装置31からの指令駆動速度C+ 
、Ct 、Ctとに基づいてモータ1,22.23の各
回転速度が各指令値C,,C,,CIと一致するように
制御する。この時、モータ1,22,23は、直流モー
タ等を用いれば、モータの回転速度を制御することによ
り結果的にトルクを制御することと同じことになる。即
ち、トルクを大きくしたいモータには、他のモータに比
べて大きな駆動電流を流す。また、位置センサ16によ
って位置計測されるXステージ11が目標位置に達して
停止した後には、第5図に示す様に先の第1実施例と同
様の手法によって、速度及びトルク制御回路32,33
.34は演算装置31によってトルク制御モードに切り
換えられて、モータ1とモータ22,23とに互いに逆
方・同な同一のトルクを与えるような駆動電流(微小値
)を各モータに流す。この時、Yステージに固着された
ナツト部材7とナツト部材26゜27とは、送りねじ4
と送りねじ24,25とによって互いに逆方向に付勢さ
れることになる。
よって、Xステージ11は、ステージの慣性力や送りね
じとナツト部材とのバックラッシュによる振動が抑制さ
れ目標位置で静止する。尚、モータ22.23の駆動電
流を微調することで、ステージが静止しているときの回
転ずれも逐次補正できる。
上述の第2実施例において、モータ22,23の回転速
度を補正して回転モーメントを打ち消すようにしたが、
モータ1,22乃至1,23の組合せで回転速度を補正
しても勿論同様の効果が得られる。但し、この場合、上
記式中にθの項の符号は、2式とも同符号になる。
次に、本発明の第3の実施例を説明する。Xステージ1
1に発生する回転モーメントは、Xステージ12のXス
テージ11に対する位置によって一義的に決定される。
よって、第3図(a)、第3図(b)の構成において、
ヨーイングセンサ28と演算装置31は省略し、速度及
びトルク制御回路32.33.34を常時トルク制御回
路として用いる。さらに、Xステージ12の位置検出の
ための位置センサをXステージ12上にXステージ12
の移動方向と直角な方向に載置するという構成にすれば
、Xステージ12の位置によってXステージ11に発生
する回転モーメントに対するモータの補正トルク特性を
予め求めてメモリに記憶させておき、補正の際は、Xス
テージ12の位置を位置センサで測定し、その位置に応
じたモータの補正トルクをメモリから読み出してトルク
制御回路によって補正するようにしても同様の効果が得
られる。従って、この場合、Xステージ12のX方向の
位置とヨーイング量との関係を予め他の方法(ためし焼
き、アライメント結果等)を使って実験し、その相応関
係をメモリ上に記憶させておく必要がある。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、ステージ位置決め終了
後の制振特性を向上させることができるほか、送りねじ
の数と配置を変えることによってステージ駆動中の回転
モーメントの発生をも打ち消すことができ、高精度の位
置決めを達成することができる。
また、モータに互いに逆方向のトルクを与えて送りねじ
でステージを引っ張る(又は押圧)ことで、ねじのバッ
クラッシュの影響を無くすことができる。さらに、ステ
ージの回転方向に力を加えることによりV−フラット等
のガイド部材によるヨーイングを補正できるので、ガイ
ド部材の調整がある程度の許容を以て行える。つまり、
製造時の工期が短縮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例におけるステージ
装置を表す平面図、第1図(b)は第1実施例における
制御回路のブロック図、第2図は第1実施例の制御の様
子を示す図、第3図(a)、第3図(b)は本発明の第
2の実施例によるステージ装置を表す平面図、第3図(
C)は第2実施例による制御回路のブロック図、第4図
(a)、第4図(b)、第5図は第2実施例におけるス
テージ制御の様子を示す図、第6図は従来の技術におけ
るステージ装置の平面図、第7図は従来の技術における
ステージ装置の回転モーメント発生の様子を示す図であ
る。 〔主要部分の符号の説明〕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直線ガイド部材を介して定盤上を第1方向に一次
    元移動する第1ステージと、直線ガイド部材を介して該
    第1ステージ上を前記第1方向に直交した第2方向に一
    次元移動する第2ステージと、前記第1ステージと第2
    ステージの夫々を各方向に移動させる送りねじと、該送
    りねじと各ステージとを結合するナット部材と、該送り
    ねじを回転させるモータとを備えたステージ装置におい
    て、前記第1ステージ若しくは、前記第2ステージの少
    なくとも一方のステージ側に設けられ、該ステージの移
    動方向に沿って一直線状に配置された2つの送りねじと
    ; 該2つの送りねじの夫々と個別に螺合されるとともに前
    記ステージに固着された2つのナット部材と; 前記2つの送りねじを個別に回転する2つのモータと; 前記ステージを移動させるときは前記2つのモータをほ
    ぼ同一の制御特性で駆動し、前記ステージの停止時は前
    記2つのナット部材が互いに逆方向に付勢されるように
    、前記2つのモータを駆動する制御手段とを備えたこと
    を特徴とするステージ装置。
  2. (2)直線ガイド部材を介して定盤上を第1方向に一次
    元移動する第1ステージと、直線ガイド部材を介して該
    第1ステージ上を前記第1方向に直交した第2方向に一
    次元移動する第2ステージと、前記第1ステージと第2
    ステージの夫々を各方向に移動させる送りねじと、該送
    りねじと各ステージとを結合するナット部材と、該送り
    ねじを回転させるモータとを備えたステージ装置におい
    て、 前記第1ステージに設けられ、該第1ステージの移動方
    向に沿って配置された第1送りねじと;該第1送りねじ
    と反対側に該第1送りねじと平行な関係で配置された2
    つの第2送りねじと;前記第1送りねじと2つの第2送
    りねじの夫々と個別に螺合されるとともに、前記第1ス
    テージに固着された3つのナット部材と; 前記3つの送りねじを個別に回転する3つのモータと; 該3つのモータの各々の回転速度を検出する回転速度検
    出手段と; 前記第1ステージのヨーイングの変化量を検出するヨー
    イング変化量検出手段と; 前記第1ステージの移動中に生ずる回転モーメントを打
    ち消すように、前記検出された回転速度とヨーイング変
    化量に基づいて、前記3つのモータのうち少なくとも2
    つのモータの回転速度の補正量を算出する演算手段と; 前記第1ステージを移動させるときには、前記3つのモ
    ータを同時に駆動させつつ前記演算手段によって算出さ
    れる補正量に応じて前記少なくとも2つのモータの各回
    転速度を補正するとともに、前記第1ステージの停止時
    には前記第1送りねじに螺合されるナット部材と前記2
    つの第2送りねじの夫々に螺合されるナット部材とが互
    いに逆方向に付勢されるように前記3つのモータを駆動
    する制御手段とを備えたことを特徴とするステージ装置
JP1261859A 1989-10-06 1989-10-06 ステージ装置 Pending JPH03121741A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261859A JPH03121741A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ステージ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1261859A JPH03121741A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ステージ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03121741A true JPH03121741A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17367744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1261859A Pending JPH03121741A (ja) 1989-10-06 1989-10-06 ステージ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03121741A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0909609A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-21 Kitamura Machinery Co., Ltd. Drive device for a feed member in a machine tool
JP2009008708A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Samsung Techwin Co Ltd 撮像装置
JP2011035381A (ja) * 2009-06-30 2011-02-17 Asml Holding Nv 可動物体の位置を制御する方法、位置決め装置を制御する制御システム、およびリソグラフィ装置
JP2019089170A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 ファナック株式会社 工作機械および工作機械の制御方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0909609A1 (en) * 1997-10-14 1999-04-21 Kitamura Machinery Co., Ltd. Drive device for a feed member in a machine tool
JP2009008708A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Samsung Techwin Co Ltd 撮像装置
JP2011035381A (ja) * 2009-06-30 2011-02-17 Asml Holding Nv 可動物体の位置を制御する方法、位置決め装置を制御する制御システム、およびリソグラフィ装置
JP2019089170A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 ファナック株式会社 工作機械および工作機械の制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6172373B1 (en) Stage apparatus with improved positioning capability
US20020063221A1 (en) Gap adjustment apparatus and gap adjustment method for adjusting gap between two objects
JP3707803B2 (ja) 平行に動作する2個のマニュプレータを有する位置決め装置及びその位置決め装置が設けられている光学リソグラフィック装置
JPH03218046A (ja) 2次元位置決め装置
JPS63292005A (ja) 走り誤差補正をなした移動量検出装置
JP3477698B2 (ja) 走査型露光装置および走査露光方法
JP3634530B2 (ja) 位置決め装置および露光装置
JPH03121741A (ja) ステージ装置
JP2001116867A (ja) Xyステージ
CN205374982U (zh) 一种光束调节装置
JP3014499B2 (ja) 位置情報検出装置およびそれを用いた転写装置
JP3258194B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP2777931B2 (ja) 露光装置
JPH0740163A (ja) テーブル移送装置及びその制御方法
JPH1074687A (ja) ステージ装置
JP3542451B2 (ja) 精密XYθステージのθ位置合せ方法
JP3547003B2 (ja) ギャップ調節装置及び調節方法
JPH11218941A (ja) ステージ装置およびこれを用いた露光装置
JPH08314517A (ja) 可動ステージ装置
JPH0323883B2 (ja)
JP3852486B2 (ja) ステージ駆動制御装置
JPH07290892A (ja) 描画装置用ステージ駆動装置
JPH03290915A (ja) 露光装置
JPH11257417A (ja) アクティブ除振装置
JPS6156864B2 (ja)