JPH03120946A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH03120946A
JPH03120946A JP25913789A JP25913789A JPH03120946A JP H03120946 A JPH03120946 A JP H03120946A JP 25913789 A JP25913789 A JP 25913789A JP 25913789 A JP25913789 A JP 25913789A JP H03120946 A JPH03120946 A JP H03120946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
time
section
talking
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25913789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsu Nakahara
達 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25913789A priority Critical patent/JPH03120946A/ja
Publication of JPH03120946A publication Critical patent/JPH03120946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、収容される電話機から市外接続のダイヤル符
号を受信したとき予め設定された設定時間に対する料金
を、使用する通信径路の電気通信事業者回線ごとに接続
し最低料金の径路を選択して選択情報を交換機へ送信す
るボタン電話装置に関する。
〔従来の技術〕
ボタン電話装置は発呼で通信径路を決定するとき、経由
する回線の使用料が回線を運営する電気通信事業者によ
り相違するので、複数の径路に対して料金計算し最低の
料金の径路を選択して通信費用の節減に効果をあげてい
る。
第3図、第4図を参照して最低料金径路の選択手順につ
いて説明する。
第3図において、ボタン電話装置1は平均符号受信部1
12通話路切替部121選択情報送出部13および呼制
御部14が基本部分で、さらに選択情報決定部1.5.
径路登録部16.料金情報記憶部17.設定時間記録部
28および選択情報記録部19を最低料金径路選択部分
として備えていた。
収容する電話機2からの通話路は符号受信部11゜通話
路切替部12および選択情報送出部13を介して交換機
に接続される。符号受信部11は電話機2からダイヤル
符号を受信して呼制御部14へ転送する。通話路切替部
12は呼制御部14の指示により電話機2および交換機
に接続する回線の相互接続、切替接続を実行制御する。
選択情報送出部13は呼制御部14から駆動を受けたと
き交換機への回線を起動し、選択情報としてダイヤル符
号を送出する。呼制御部14は電話機2および交換機と
情報を授受して発呼および着呼の接続制御を実行する。
選択情報決定部15は第4図に示す手順により、呼制御
部14および後述の記憶情報から料金を演算し、比較し
て最低料金の径路を決定する。径路登録部16は接続先
までの径路をダイヤル符号ごとに予め登録する。日本国
内、では、符号06を東京でダイヤル指定した場合、発
信元および着信先それぞれの電話機回線は電電会社のN
TTであるが、東京、大阪の市外交換局間の回線は電気
通信事業者である複数社のうちの何れでも利用できる。
従って、径路登録部16は符号06にこれらの電気通信
事業者それぞれを経由する径路が登録される。料金情報
記憶部17は電気通信事業者ごとの通話料金単価を対地
間ごとに料金情報として予め記憶する。設定時間記録部
28は通話料金を演算する基礎になる通話時間を設定し
て予め記録する。選択情報記録部19は選択情報決定部
15で演算した料金を比較の対象として一時記録する。
径路登録部16.料金情報17.設定時間記録部28、
および選択情報記録部19は選択情報決定部15に記憶
情報を接続する。
次に第4図のフローチャートを説明する。ボタン電話装
置1は電話機2から発呼をうけたときダイヤル符号を受
信する準備を完了して発信信号を送出する起呼手順(手
順Sl)を実行する。この手順S1によりダイヤル符号
を受信(手順S2)したとき選択情報決定部15は、径
路登録部16からダイヤル符号に対する最初の径路を索
引(手順S3)し、次いで索引径路に対する料金情報を
料金情報記憶部17から索引(手順S4)する。
次いで、設定時間記録部28から設定時間を索引(手順
S5)した選択情報決定部15は、索引した情報をもと
に料金を演算(手順S6)し、選択情報記録部19の記
録値と比較(手順S7)する。選択情報決定部15は演
算値が記録値より低いとき(手順S8)、選択情報とし
て演算値を記録(手順S9)して次の径路の有無を調べ
る(手順510)。最初の径路では比較する記録値がな
いので、演算値がそのまま記録され、高い場合は手順S
9を飛ばして手順SlOへ進む。受信したダイヤル符号
に対する次の径路が径路登録部16にない場合、選択情
報決定部15は選択情報記録部19から選択情報を取出
し回線接続のダイヤル符号送出のため呼制御部15へ送
出(手順5ll)する。手順SIOで次の径路がある場
合、手順はS3に戻り繰返される。
通話料金の一例を、東京、大阪間の深夜料金により通話
時間を選定して第1表に列挙する。
第1表 通話時間  A社   3社   0社30秒    
40円   50円   48円180秒   200
円  160円  160円300秒   340円 
 280円  278円480秒   540円  4
30円  438円600秒   670円  550
円  549円750秒   840円  680円 
 688円従来のこの種のボタン電話装置では上述の設
定時間記録部の設定時間が、30秒から2時間までの間
の一つに、運用者の操作によって予め設定されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように従来のボタン電話装置は、設定時間が運
用者の操作によって予め設定されているので、実際の通
話時間によっては最低料金の径路が選択されなかった結
果になるという問題点があった。
本発明の目的は、設定時間に実際の通話時間を加味した
値を自動設定することにより、上記問題点を改善したボ
タン電話装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のボタン電話装置は、少くとも所定の呼数に対す
る通話時間を記録する累積情報記録部と、呼の終了ごと
に通話時間情報を受信し前記累積情報記録部に通知する
とともに前記累積情報記録部に記録された通話時間を累
積して呼数による除数値を出力する平均通話時間演算部
と、この平均通話時間演算部の出力を前記設定時間とし
て記録する設定時間記録部とを有している。
上述の手段によれば、本発明のボタン電話装置は設定時
間を呼の終話時に通話時間を加味して計算した値に設定
できる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、第2
図は第1図の記録部領域の一例を示すブロック図である
第1図において、前述した従来構成と同一の構成要素は
説明を省略する。同側で従来の装置に対して平均通話時
間演算部20および累積情報記録部21が追加され、設
定時間記録部18が変更されている。
設定時間記録部18は第2図(A)の記録領域説明図が
示すように径路ごとの設定時間が平均通話時間演算部2
0から通知、記録される。図では径路のA社〜D社のそ
れぞれに対して4分、10分。
8分、6分が図示されている。設定時間記録部18は前
述の第4図の手順S5で選択情報決定部15により、手
順S3で索引した経路に対する設定時間が取出される。
平均通話時間演算部20は呼制御部14から呼が終話し
たときこの呼の径路と通話時間との通知を受け、累積情
報記録部21に記録するとともに、記録した呼数とこの
呼数に対する通話時間の、累積値とを取出して一呼当り
の平均通話時間を演算して設定時間記録部18へ出力し
て記録させる。
累積情報記録部21は、第2図(B)の記憶領域説明図
が示すように径路ごとの通話時間が順番に従って所定数
Nの呼に対して記録される。図では、A社〜D社のそれ
ぞれに対して、順番1に5分。
10分、6分、8分が、順番Nに対し1分、15分、1
5分、5分が、それぞれ記録されている。
新しく情報が入ったとき累積情報記録部21は順番1の
情報を追出し、順次若番に詰めて順番Nの領域に書込、
記録する。従って、最近のN呼に対する情報が径路側に
記録され、これら情報による平均値が設定時間に使用さ
れる。
上記実施例では径路となる電気通信事業妻側に通話時間
の情報をまとめたと図示し説明したが、対地ごとにも大
幅に変化するので、通常は対地別に、上述の記録領域を
設備する。すなわち、呼ごとの通話時間をもって累積し
平均通話時間を設定時間にする以外の条件はどのように
設定してもよい。細分化することは、それだけきめ細か
くなるので、設定計算値と実際値との通話料金の差をよ
り小さくできる。対地別の場合、呼制御部からは相手接
続先ダイヤル符号の必要部分が記録部まで転送される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のボタン電話装置によれば
、運用者の操作により設定された設定時間に代替えし、
呼ごとの通話時間を累積して平均値を求め、この平均通
話時間を設定時間にすることにより、より実用に近い通
話料金が算出できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック図、第2
図(A)、 (B)は第1図の記録部の記憶領域の一例
を示す記録内容説明図、第3図は従来構成のブロック図
、第4図は最低料金径路選択手順の一例を示すフローチ
ャートである。 1・・・・・・ボタン電話装置、2・・・・・・電話機
、14・・・・・・呼制御部、15・・・・・・選択情
報決定部、16・・・・・・径路登録部、17・・・・
・・料金情報記憶部、18・・・・・設定時間記録部、
19・・・・・・選択情報記録部、20・・・・・・平
均通話時間演算部、 2 ■・・・・・・累積情報記録 部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 収容される電話機から市外接続のダイヤル符号を受信し
    たとき予め設定された設定時間に対する料金を、使用す
    る通信径路の電気通信事業者回線ごとに接続し最低料金
    の径路を選択して選択情報を交換機へ送信するボタン電
    話装置において、少くとも所定の呼数に対する通話時間
    を記録する累積情報記録部と、呼の終了ごとに通話時間
    情報を受信し前記累積情報記録部に通知するとともに前
    記累積情報記録部に記録された通話時間を累積して呼数
    による除数値を出力する平均通話時間演算部と、この平
    均通話時間演算部の出力を前記設定時間として記録する
    設定時間記録部とを有することを特徴とするボタン電話
    装置。
JP25913789A 1989-10-03 1989-10-03 ボタン電話装置 Pending JPH03120946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25913789A JPH03120946A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25913789A JPH03120946A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03120946A true JPH03120946A (ja) 1991-05-23

Family

ID=17329842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25913789A Pending JPH03120946A (ja) 1989-10-03 1989-10-03 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03120946A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152712A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Nitsuko Corp Lcr判定方法
JPH07203086A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 交換システムにおける通話路選択方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06152712A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Nitsuko Corp Lcr判定方法
JPH07203086A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Nec Corp 交換システムにおける通話路選択方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982876B2 (en) Method and system for customer selected direct dialed voice-over-internet protocol (VOIP)
US4160129A (en) Telephone communications control system having a plurality of remote switching units
JP2928523B2 (ja) 副口座課金サービスを提供するための方法
US6140912A (en) Method and a device for telecommunication
JPH03120946A (ja) ボタン電話装置
US6909779B1 (en) Method and system for a long distance conference call discount feature
JPH0832718A (ja) 通話料金集計装置
JPH0497646A (ja) 電話転送方法
JP2902806B2 (ja) 電話システム
JPH02148953A (ja) 課金条件転送交換方法
JP3134372B2 (ja) 課金交換局における発信課金エリア番号対応の課金制御方式
JP2933571B2 (ja) 電話交換システムの課金制御方法
JP3288090B2 (ja) 電子式構内交換システム
JP2654836B2 (ja) 回線選択方式
JPH02119362A (ja) 電話番号移動サービス方式
JPH0244849A (ja) テレホンサービスにおける情報料回収方式
CA2179792A1 (en) System and method for shared billing of telephone calls
JP2001127921A (ja) 構内交換装置
JPH02285839A (ja) 最適ルート選択方式
JPH06276316A (ja) 通話料金課金システム
JPS59228456A (ja) 電話通話料金計算装置
JPS63200665A (ja) 課金方式
JPS5922429B2 (ja) 着信者課金方式
JPH06268775A (ja) 分割課金方式
JPS61224651A (ja) 度数登算装置