JP2902806B2 - 電話システム - Google Patents

電話システム

Info

Publication number
JP2902806B2
JP2902806B2 JP3078249A JP7824991A JP2902806B2 JP 2902806 B2 JP2902806 B2 JP 2902806B2 JP 3078249 A JP3078249 A JP 3078249A JP 7824991 A JP7824991 A JP 7824991A JP 2902806 B2 JP2902806 B2 JP 2902806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
line
system data
charge system
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3078249A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04290356A (ja
Inventor
徹 高坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3078249A priority Critical patent/JP2902806B2/ja
Publication of JPH04290356A publication Critical patent/JPH04290356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2902806B2 publication Critical patent/JP2902806B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Meter Arrangements (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はディジタル構内交換機
等の電話システムに関し、特に、いわゆる自動ルート迂
回機能を有する電話システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタル構内交換機にあって
は、発信者がダイヤル入力を行うことにより通話料金体
系の異なる複数種の回線のうち一を選択して発信できる
ように構成されている。しかしこの場合でも指定に係る
種類の回線が塞がっていたり、または、より料金の安い
回線を自動的に選択する機能等により、自動的にルート
迂回が行われることがあった。かかる場合、課金につい
ては実際に通話に使用された種類の回線に対応する通話
料金体系データを用いるようにされていた。従って、通
信事業者からの料金請求額と当該ディジタル構内交換機
において算出した通話料とが一致することになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、発信者
にとっては、自らが安い種類の回線を使用するつもりで
発信を行ったにもかかわらず、自動ルート迂回機能によ
り高価な種類の回線が使用され、通話料金が意に反して
高く請求されることとなった。
【0004】そこで、発信者が指示した種類の回線を使
用せずルート迂回が行われた場合でも、指示された種類
の回線を使用して通話した場合の通話料金が表示出力さ
れ、発信者の回線使用に係る通話料金感覚と一致する通
話料金の請求を行い得る電話システムが求められてい
る。
【0005】本発明はこのような要望に基づいてなされ
たもので、その目的は、発信者の指示に係る種類の回線
と異なる種類の回線への迂回が起きても、発信者の指示
に係る種類の回線を用いて通話が行われたときの通話料
金を請求することのできる電話システムを提供すること
である。[発明の構成]
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電話システ
ムは、通話料金体系の異なる複数種の回線に接続され、
内線端末から指示された種類の回線に係わらず他の種類
の回線を捕捉して迂回発信を行う発信手段と、前記複数
種の回線毎の通話料金体系データが記憶された料金体系
データ記憶手段と、前記発信手段により迂回発信がなさ
れた場合にも前記内線端末から指示された回線を使用し
て通話を行った場合の通話料金体系データを前記料金体
系データ記憶手段から読み出してこのデータに基づき通
話料金の算出を行う算出手段と、この算出手段により算
出された通話料金を表示する表示手段とを備えることを
特徴とする。更に、本発明に係る電話システムは通話料
金体系の異なる複数種の回線に接続され、内線端末から
指示された種類の回線に係わらず他の種類の回線を捕捉
して迂回発信を行う発信手段と、前記複数種の回線毎の
通話料金体系データが記憶された料金体系データ記憶手
段と、前記発信手段により迂回発信がなされた場合に前
記内線端末から指示された種類の回線を使用して通話を
行った場合の通話料金体系データ及び実際に使用した種
類の回線に対応した通話料金体系データを前記料金体系
データ記憶手段から読み出してこのデータに基づき2通
りの通話料金の算出を行う算出手段と、この算出手段に
より算出された2通りの通話料金を対照させて表示する
表示手段とを備えることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記のように構成される結果、通話料金の算出
が、常に内線端末から指示された回線を使用して通話を
行った場合の通話料金体系データを用いて行われること
になり、発信者の回線使用に係る通話料金感覚と一致す
るようになる。
【0008】また、実際の使用に係る回線についての通
話料金と指示に係る回線についての通話料金とが対照さ
せられて比較可能に表示出力される。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を説
明する。
【0010】図2は本発明に係る電話システムのブロッ
ク図であり、ディジタル構内交換機によるシステムを示
している。電話機等の内線端末1-1 〜1-m が内線回路2-
1 〜2-m に接続され、外線回路3には回線4を介して第
1のコモンキャリアによる網5が接続され、外線6には
回線7を介して第2のコモンキャリアによる網8が接続
されている。内線回路2-1 〜2-m 相互間、内線回路2-1
〜2-m と外線回路3,6との間は中央制御部10の制御に
よりスイッチ回路9を介して通話路が形成される。中央
制御部10には通話料金管理装置11が接続され、通話料金
管理装置11にはジャーナルプリンタ12が接続されてい
る。
【0011】上記システムにおける中央制御部10、通話
料金管理装置11、ジャーナルプリンタ12の部分の詳細ブ
ロックが図1に示されている。中央制御部10にはCPU
21とこのCPU21が使用するプログラム及びデータが格
納された主メモリ22、タイマ23、各回路とのインタフェ
ース24及び通話料金管理装置11とのインタフェース25が
備えられている。一方通話料金管理装置11にはCPUか
ら成る算出手段31と第1のコモンキャリアの網5を介し
て通話を行った場合の料金体系データと第2のコモンキ
ャリアの網8を介して通話を行った場合の料金体系デー
タとが記憶された記憶手段32が備えられている。ジャー
ナルプリンタ12は表示出力を行う表示手段41であるる
【0012】更に、CPU21が用いるデータ等が記憶さ
れた主メモリ22には図3に示されるように自動ルート迂
回を行うためのルート迂回テーブル22Aが備えられてお
り、ダイヤル番号を変更するためのデータが記憶されて
いる。CPU21は、この実施例においては発信者が入力
したダイヤル番号に対応した外線回路がビジィーであっ
た場合、網が輻輳状態になったときに自動ルート迂回を
実行するものとする。また、主メモリ22の一部は課金ダ
イヤルテーブル22Bとなっており、内線端末1から入力
されたダイヤルデータ及び発信に使用したダイヤルデー
タが記憶されるように構成されている。
【0013】以上のように構成されたディジタル構内交
換機システムにおいて、主メモリ22には図4に示される
フローチャートのプログラムが格納されており、呼処理
及び課金処理を当該プログラムによって行う。ここで、
図2に示されるように内線端末1-1 から回線7を介して
相手電話機13へ発信するためのダイヤル入力ABCが行
われたものとして動作を説明する。
【0014】システムの立上げによりスタートとなり、
上記ダイヤル入力によるダイヤルを内線回路2-1 、イン
タフェース24を介して取り込む(401) 。そこでCPU21
はこのダイヤルデータABCに基づき対応の外線回路6
をアクセスし、ビジィー状態や輻輳状態となっていない
か等によりルート迂回を行うか否か判定する(402) 。こ
こで、ルート迂回を行う場合にはルート迂回テーブル22
Aに基づき送出ダイヤルを例えばDEFへと変換する(4
03) 。次に、CPU21は送出ダイヤルにより課金を行う
か否かを検出する(404) 。このデータは、例えばシステ
ムの立上げに先立って中央制御部10に接続された図示せ
ぬ保守用ターミナルのキー操作によっていずれかにセッ
トすることができ、主メモリ22に記憶される。ここで、
送出ダイヤルで課金を行うように設定がなされていたと
すると、当該ダイヤルデータDEFを課金ダイヤルテー
ブル22Bに格納し(405) 、入力ダイヤルで課金を行うよ
うに設定がなされていたとすると入力ダイヤルデータA
BCを課金ダイヤルテーブル22Bに格納する(406)。次
に必要なダイヤル信号(ここではDEF)の送信を行い
(407) 、相手電話機13における応答により通話チャネル
を形成する(408)。これと同時にタイマ23をスタートさ
せ終話検出に移る。終話を検出すると(409),課金ダイヤ
ルテーブル22B内のダイヤルデータに基づく課金処理へ
移る(410) 。
【0015】具体的にはCPU22は通話を行った内線端
末1-1 の識別情報(ID、内線番号等)をインタフェー
ス24から得て課金ダイヤルテーブル22Bのダイヤルデー
タDEFと対応させておき終話とともにタイマ23を止め
て内線端末1-1 の識別情報、ここでは入力ダイヤルデー
タABC、通話時間(開始・終了時刻)をインタフェー
ス25を介して算出手段31へ送出する。算出手段31はダイ
ヤルデータABCに基づき第2のコモンキャリアの網8
の回線の料金体系データを取り出し、通話時間帯の割引
きや、単位時間通話データ、単位時間料金データを検出
し、これらと通話時間とから通話料金を求め、表示手段
41であるジャーナルプリンタ12へ所定フォーマットの出
力データを与える。これにより、ジャーナルプリンタ12
からは図5に示されるように通話料金リストが表示出力
される。ここでは、入力ダイヤルデータにより課金を行
うように設定したため、ABCに基づき通話料金リスト
が作成されている。
【0016】他の実施例を次に示す。上記実施例ではダ
イヤルデータ「ABC」を課金ダイヤルテーブル22Bに
格納したが、入力されたダイヤルデータABCとともに
送出したダイヤルデータDEFをも課金ダイヤルテーブ
ル22Bに格納しておく。そして、終話後に、これらの両
ダイヤルデータを算出手段31へ与えて通話料金の算出を
行わせる。ジャーナルプリンタ12は算出手段31から与え
られる両通話料金データを対照できるように例えば上下
に並べて出力するフォーマットデータを有し、これに基
づき例えば図6のように通話料金リストを表示出力す
る。これによれば、内線端末の使用者への請求と実際の
費用とが明白であり、経理等に役立てることができる。
なお、ルート迂回がされなければ「実ルート通話料金」
の欄は横棒や空欄となる(図6)。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、発
信者が指示した回線に係る通話料金体系で通話料金の算
出がなされ発信者にとって違和感ない費用請求を行い得
る。また、実際の通話料金を対照的に表示することによ
り、請求との差が明瞭となり、システムの運用・経理に
役立てることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例のブロック図。
【図2】本発明の一実施例に係るディジタル構内交換機
システムのブロック図。
【図3】本発明の一実施例の要部ブロック図。
【図4】本発明の一実施例の動作を説明するフローチャ
ート。
【図5】本発明の一実施例による通話料金リストの出力
例を示す図。
【図6】本発明の一実施例による通話料金リストの出力
例を示す図。
【符号の説明】
1-1 〜1-m 内線端末 2-1 〜2-m 内線
回路 3,6 外線回路 4,7 回線 5,8 網 10 中央制御部 11 通話料金管理装置 12 ジャーナルプ
リンタ 31 算出手段 32 記憶手段 41 表示手段

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通話料金体系の異なる複数種の回線に接
    続され、内線端末から指示された種類の回線に係わらず
    他の種類の回線を捕捉して迂回発信を行う発信手段と、
    前記複数種の回線毎の通話料金体系データが記憶された
    料金体系データ記憶手段と、前記発信手段により迂回発
    信がなされた場合にも前記内線端末から指示された回線
    を使用して通話を行った場合の通話料金体系データを前
    記料金体系データ記憶手段から読み出してこのデータに
    基づき通話料金の算出を行う算出手段と、この算出手段
    により算出された通話料金を表示する表示手段とを備え
    ることを特徴とする電話システム。
  2. 【請求項2】 通話料金体系の異なる複数種の回線に接
    続され、内線端末から指示された種類の回線に係わらず
    他の種類の回線を捕捉して迂回発信を行う発信手段と、
    前記複数種の回線毎の通話料金体系データが記憶された
    料金体系データ記憶手段と、前記発信手段により迂回発
    信がなされた場合に前記内線端末から指示された種類の
    回線を使用して通話を行った場合の通話料金体系データ
    及び実際に使用した種類の回線に対応した通話料金体系
    データを前記料金体系データ記憶手段から読み出してこ
    のデータに基づき2通りの通話料金の算出を行う算出手
    段と、この算出手段により算出された2通りの通話料金
    を対照させて表示する表示手段とを備えることを特徴と
    する電話システム。
JP3078249A 1991-03-19 1991-03-19 電話システム Expired - Lifetime JP2902806B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078249A JP2902806B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 電話システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3078249A JP2902806B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 電話システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290356A JPH04290356A (ja) 1992-10-14
JP2902806B2 true JP2902806B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=13656732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3078249A Expired - Lifetime JP2902806B2 (ja) 1991-03-19 1991-03-19 電話システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2902806B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04290356A (ja) 1992-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243582B2 (ja)
JP2902806B2 (ja) 電話システム
JPH0453345B2 (ja)
JPS6195693A (ja) 電話交換システム
JPH0243391B2 (ja)
JPH05110685A (ja) 電話システム
JP2862601B2 (ja) 構内交換システム
JP2563447B2 (ja) ボタン電話装置
JP2737904B2 (ja) 構内交換機
JPH03120946A (ja) ボタン電話装置
JPH0720191B2 (ja) 電話機
JPH0198366A (ja) 通信網選択機能付き通信装置
JPH0294754A (ja) 最小料金経路選択方式
JPH0242859A (ja) パソコン通信装置
KR100304533B1 (ko) 종합정보통신망을이용한과금정보통지표시방법
JP2654836B2 (ja) 回線選択方式
JP2924419B2 (ja) 自動発信装置
JP2001127921A (ja) 構内交換装置
JPS63193767A (ja) フアクシミリ装置
JPH03147449A (ja) ボタン電話装置
JPH0642693B2 (ja) ルート選択式電話装置
JPH02230851A (ja) ワンタッチダイヤル/短縮番号ダイヤル機能付き電話機
JPH0435449A (ja) Isdn端末装置
JP2002218111A (ja) 通話料金表示機能付き電話機
JPH01251843A (ja) 電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990309